ブックマーク / digicame-info.com (6)

  • キヤノンが「EOS 7D Mark II」を正式発表

    キヤノンが海外で、APS-Cの高速連写機「EOS 7D Mark II」を正式に発表しました。 ・Canon announces long-awaited EOS 7D Mark II (dpreview) キヤノンが7D Mark II を正式に発表した。7D Mark II は20.2MP のAPS-Cセンサーを採用しており、連写速度は10コマ/秒、AFのスペックも次世代のデュアルピクセルAF、65点全点クロスタイプにアップグレードされている。 動画機能は1080/60pで、新しい150000ピクセルのRGB+IR 252ゾーン測光センサーも採用されている。液晶モニタは104万ドットの3インチクリアビュー II 、光学ファインダーの視野率は100%で、ポップアップフラッシュを内蔵している。 7D Mark II は1799ドルで11月に発売される。EF-S18-135mm F3.5-5

    キヤノンが「EOS 7D Mark II」を正式発表
    youchins
    youchins 2014/09/16
    まさにIMAGE MONSTER。高感度特性はおそらく良くないだろうけどそれ以外は非の打ち所のないスペック。内蔵フラッシュついてるんですねえ。
  • EOS 7D Mark II のスペックと正面の画像

    読者の方から、EOS 7D Mark II のスペックに関する情報と画像を提供していただきました。 EOS 7D Mark II が近日中に発表される。スペックは次の通り。 - 丈夫なマグネシウム合金のボディ - 防塵防滴 - 20.2MP CMOS センサー - デュアルピクセルCMOS AF - 新しい65点AF。全点クロスタイプ - EOS iTR AF - 連写は10コマ/秒 - デュアルDIGIC6 - 常用ISO感度の上限は16000 - 新しい150000ピクセルのRGB+IR測光センサー - 動画はフルHD 60p - GPS内蔵 - インターバルタイマー - バルブタイマー 様々な噂が流れているEOS 7D Mark II ですが、近日中の発表は間違いないようです。スペックはこれまで噂されていたものと近いですが、ISOの上限が16000になっているなど、若干良くなっている

    EOS 7D Mark II のスペックと正面の画像
    youchins
    youchins 2014/09/13
    高感度特性は相変わらずなんだろうなあ。70Dからどこまで上積みあるかな。12MPで高感度特性改善した新センサーとかいう選択肢はなかったのか?DxO Markは悪そうだけど…。
  • オリンパスがフォーサーズとマイクロフォーサーズの統合を発表

    オリンパスがフォーサーズシステムとマイクロフォーサーズシステムの統合を発表しました。 ・オリンパス、新フラッグシップ機「OM-D E-M1」  (デジカメWatch) オリンパスはE-M1の発売で、同社がこれまで有してきたフォーサーズとマイクロフォーサーズのシステムを統合する。 今後、レンズ交換式デジタルカメラの新規開発はマイクロフォーサーズ対応製品に絞る。フォーサーズの新製品について、「ボディ、レンズとも計画はない」(同社)としている。なおE-5や現行のZUIKO DIGITALレンズ(フォーサーズ対応レンズ)の販売は当面継続する。 オリンパスは、次期フラッグシップカメラとして一眼レフカメラとミラーレスカメラの開発を並行して進めていたという。フォーサーズ機は「E-7」(仮称)とするモックアップもできていたが、検討の結果ミラーレスカメラが優位だと判断したとする。 今回、「フォーサーズレンズ

    オリンパスがフォーサーズとマイクロフォーサーズの統合を発表
    youchins
    youchins 2013/09/14
    E-7出してから終了宣言すればよかったのに…
  • オリンパスE-M1 の4/3レンズ使用時のAFはE-5には及ばないが十分に使い物になる [内容更新]

    オリンパスE-M1 の4/3レンズ使用時のAFはE-5には及ばないが十分に使い物になる [内容更新] dpreview に、オリンパスOM-D E-M1 のAFに関するインプレが掲載されています。 ・OLYMPUS E-M1 First Impressions Review 14-54mm F2.8-3.5 II と12-60mm F2.8-4 を含むフォーサーズレンズでのテストでは、AFはたいてい満足の行く速さだった。とは言え、E-3やE-5から移行してきた人は、それらと比べて、期待はずれかもしれない。 もしあなたがフォーサーズレンズのユーザーで、(E-M1に)完全な一眼レフの性能を期待しているなら、がっかりすることになるだろう。しかしながら、もし画質の点で大きく進歩したカメラを欲しているなら、手持ちのレンズで素晴らしい画質を得ることができ、大いに楽しめるだろう。 (E-M1の)AFが悪

    オリンパスE-M1 の4/3レンズ使用時のAFはE-5には及ばないが十分に使い物になる [内容更新]
    youchins
    youchins 2013/09/12
    E-5+12-60mmのAF速度、ありえないくらい速いからな…。
  • ソニーとオリンパスの提携はかなり踏み込んだものになる?

    ソニーとオリンパスの提携はかなり踏み込んだものになる? 43rumors に、オリンパスとソニーのデジカメの業務提携に関する噂が掲載されています。 (FT5) Olympus-Sony partnership more advanced than we could think of. New sensor tech in 2015. オリンパスとソニーの提携に関する多くの新しい噂を聞いている。どうやら、カメラ分野の提携は、公式のプレスリリースを読んで受ける印象よりもずっと堅固なもののようだ。手短に言うと次の通り。これらの情報はとても信頼できるソース達から得られたものだ。 5軸手ブレ補正やJPEGエンジン、レンズの情報のような全ての最高の技術が、近日中に登場するソニーのAマウントとEマウントのカメラに既に導入されている。これらの技術を使用したソニーのカメラは、2013年末には見ることができる

    ソニーとオリンパスの提携はかなり踏み込んだものになる?
    youchins
    youchins 2013/07/09
    この提携はヤバイ、おしっこチビるくらいヤバイ、5軸手ぶれ補正チョー強力デスヨ!SSWFはどうかな?バーターとしてFTレンズ用の像面AF素子を手に入れるオリンパスか…若干釣り合ってない気がしないでもない
  • ニコンAF-S 70-200mm f/2.8G ED VR II は欠点がほとんどない素晴らしいレンズ

    総合スコアの29は上端の性能で、解像力の20P-Mpixはこのタイプのズームレンズとしてはとても良好だ。解像力は広角端でも望遠端でも、ほとんどの絞り値(F2.8-F11)で一貫しており、素晴らしい。 透過の3.3TStopも良好なスコアだ。歪曲はワイド端では若干のタル型、望遠側では糸巻き型だが、良好に補正されており、0.3%の良いスコアを達成している。 周辺光量落ちは200mm開放では目立つが、全体としては(測定結果のグラフに)赤やオレンジの部分がなく素晴らしい結果だ。色収差もすべての条件でよく補正されている。 新型は旧型に比べると解像力と周辺光量落ちの改善が顕著で、解像力は25%改善している。新型は条件による画質の変化が旧型よりもずっと少ない。 70-200mm f/2.8G VR II は欠点がほとんどなく、フルサイズ機と組み合わせるならベストの望遠ズームだ。このクラスのレンズが必要で

    ニコンAF-S 70-200mm f/2.8G ED VR II は欠点がほとんどない素晴らしいレンズ
    youchins
    youchins 2013/05/02
    重いしタカイヨー。f/4Gも結構いいけどこれもタカイ。
  • 1