タグ

2012年10月17日のブックマーク (8件)

  • 教諭の高級車に体操服落下し立腹、生徒叩き蹴る : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    山口県立宇部高校(宇部市)の30歳代の男性教諭が、生徒の体操服が自分の車の上に落ちたことに腹を立て、男子生徒2人に暴行を加えていたことがわかった。 同校は臨時の全校集会を開いて生徒に謝罪。県教委は処分を検討している。 同校によると、9月6日午後、1年男子生徒が校舎3階に干していた体操服数着が中庭に落ち、そのうち1着が駐車していた教諭の車の上に落下。生徒数人が拾いに行ったところ、車の近くにいた教諭が「何しよんか」などと叫び、車上から拾い上げた生徒の腰をけり、持ち主の生徒の顔を体操服で数回たたいた。教諭は体操服をごみ捨て場に捨てて立ち去ったという。 生徒にけがはなかったが、同11日に学校に匿名の通報があり発覚。同校は暴行を受けた生徒の保護者に謝罪し、同25日に開いた全校集会で時光善朗校長が教諭の暴力行為について説明。対応が遅れたことを謝罪した。 車は高級車だったといい、教諭は「自分が大切にして

    youichirou
    youichirou 2012/10/17
    報道の通りなら懲戒免職でいいと思う。悪意があって傷つけたとかならともかく。
  • TechCrunch

    As if robocalling wasn’t already enough of a problem, the advent of easily accessible, realistic AI-powered writing and synthetic voice could supercharge the practice. The FCC aims to preempt th

    TechCrunch
    youichirou
    youichirou 2012/10/17
    操作に必要なものが表示されていないってのがどうにもダメだわ。「覚えりゃいい」なんてのは問題外。
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    youichirou
    youichirou 2012/10/17
    嗚呼。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    youichirou
    youichirou 2012/10/17
    世の中には有能な刑事とそうでない刑事がいる。田宮氏はそのどちらかだ。
  • 腸管使いGID患者の膣形成 岡山大病院が国内初手術へ - 山陽新聞ニュース

    岡山大病院(岡山市北区鹿田町)は16日、性同一性障害(GID)の患者に腹腔(ふくくう)鏡を使って腸管から膣(ちつ)を形成する性別適合手術を実施する。これまで先天性の膣欠損患者には行われている手術だが、GID患者へ適用するのは国内初という。 「体は男性で心が女性(MTF)」の患者への膣形成は陰嚢(いんのう)や陰茎の一部を使っているが、皮膚が縮んで形状が変わりやすいことなどが課題。腸管は腸液を分泌するため物に近いのが特長で、性交渉がスムーズになり患者のQOL(生活の質)向上につながるという。 患者は東海地方に住む20代。手術はS状結腸と直腸の一部を12〜14センチ切除し、上部を閉じて血管をつないだまま腹膜に開けた穴に通して、会陰部へ移動させ固定する。 腹腔鏡手術は長さ1センチほどの穴を3カ所開ける程度で体への負担が少なく、10日ほどで退院できる見込み。腸管を切除することで排便などに支障が生じ

    youichirou
    youichirou 2012/10/17
    うーむ
  • 竹島の日本人漁師の写真あるも大メディアはこの事実を報じず

    韓国が不法に実効支配し、好き放題に反日アピールが繰り広げられる竹島だが、歴史的には明らかに日の領土だ。その「動かぬ証拠」となる資料は数多い。日は1905年に竹島を島根県に編入することを閣議決定したが、1899年に韓国で発行され、教科書として採用された『大韓地誌』には、「竹島は韓国領ではない」と記述されている。 もちろん、他にも竹島が日領であることを証明する資料は数多い。領土問題を取材し続けてきた報道写真家の山皓一氏はこう指摘する。 「領土は、その場所で暮らす人間の営みの歴史によって画定されるものです。竹島で日人の漁師が経済的な営みを脈々と続けてきたことを示す写真や資料が残されています。島根県隠岐の漁民が書き残した『竹島日誌』や竹島で撮影された日人の漁民たちの写真がそれにあたります」 掲載した写真には、竹島の漁猟合資会社に勤務し、そこでアシカ猟に励んでいた隠岐の漁師たちが写ってい

    竹島の日本人漁師の写真あるも大メディアはこの事実を報じず
  • 1889年発行の韓国の教科書に「竹島は韓国領でない」証拠発見

    まさに、やりたい放題。韓国の国会議員たちが「竹島上陸計画」を次々と発表している。国会行政委員会で10月16日の上陸が議決され、23日にも別の委員会が上陸を計画中だ。 現在はこうして韓国が不法に実効支配し、好き放題に反日アピールが繰り広げられる竹島だが、歴史的には明らかに日の領土だ。その「動かぬ証拠」となる資料がある。 日は1880年の調査で竹島を確認し、1905年に島根県に編入することを閣議決定した。ジャーナリストの水間政憲氏が解説する。 「韓国側は『1905年当時、韓国は日の保護国で反論できなかった』と主張しますが、そんなことはありません。日の保護国になる以前の1899年に韓国で発行され、教科書として使われていた『大韓地誌』(写真)がその証拠です。教科書には韓国の領土範囲が記されていますが、そこに竹島は含まれていない」 『大韓地誌』の記述を日語訳すると、以下のようになる。 〈わ

    1889年発行の韓国の教科書に「竹島は韓国領でない」証拠発見
  • 映画なんかで見る、口にガムテープを貼って黙らせるのは本当に効果的なのだろうか?(動画あり)

    映画なんかで見る、口にガムテープを貼って黙らせるのは当に効果的なのだろうか?(動画あり)2012.10.16 22:30 そうこ 「ん"ーーーーんーー!」って映画ではなってますけど、当はどうなの? そんなこと今まで一度も疑問に思ったことはなかったです。が、疑問に思ったYouTubeユーザーのケヴィン・ニュージェントさんが実験してくれています。まぁ、動画再生するとすぐわかりますが、手が使えなくてもなんとかなりましたね。1分もたたずに「きゃー!」と十分叫ぶことができる状態です。ガムテープを横に1回貼っただけではこんなものなのですね。 そう、フィクションはフィクションよ。 [Kevin Nugent] そうこ(Casey Chan 米版)

    映画なんかで見る、口にガムテープを貼って黙らせるのは本当に効果的なのだろうか?(動画あり)
    youichirou
    youichirou 2012/10/17
    この動画の場合貼り方が悪い気もする。あと、ダクトシールではなく布テープとか。 / 口を開けづらい状況を1分作れるなら目的を達成するには十分なのかも。