タグ

2013年2月25日のブックマーク (8件)

  • 今年の京大入試、国語の大問2はまさかの

    令和のコロンブス(a.k.a.にくまき) @hanaoka_ 今年の京大入試、国語の大問2のはまさかのライトノベル『僕の妹は漢字が読める』(かじいたかし , 2011)からの出題。作中作であるオオダイラ・ガイ『きらりん☆おぱんちゅ おそらいろ』の一文「でんぐりがえって おぱんちゅ きらり☆」が正確に読み解けたかどうかが合否の鍵を握るだろう できたてしじみ @RP139 今年の京大入試、国語の大問2のはまさかのライトノベル『僕の妹は漢字が読める』(かじいたかし , 2011)からの出題。作中作であるオオダイラ・ガイ『きらりん☆おぱんちゅ おそらいろ』の一文「でんぐりがえって おぱんちゅ きらり☆」が正確に読み解けたかどうかが合否の鍵を握るだろう アリムラ @Arimuri 今年の京大入試、国語の大問2のはまさかの漫画スラムダンク』( 井上雄彦, 1990-1996)からの出題。登場人物であ

    今年の京大入試、国語の大問2はまさかの
    youichirou
    youichirou 2013/02/25
    今年の京大入試はカオスだったらしい
  • Rubyのcaseを〇〇(言語名)のswitch文だと思っている人たちにぼくから一言ガツンと申し上げたい

    Rubyのcase」を一瞥し「あー要は〇〇(言語名)のswitchね」などと早合点し、その後もその真の価値を知ることなく一生を終えるプログラマが近年跡を絶たない。加えて、「今更条件分岐?RubyはOOPなんだからポリモフィズムじゃね?」とか「HashにProc突っ込んでcallするのがオレ流。」とかうそぶく人たちもまた増加の一途を辿っている。 そんな世の中にあって、ぼくは一言、できればガツンと一言申し上げたい。生まれも育ちもRubyなぼくから、是非ともそんな人たちに「Rubyのcase」について一言申し上げておきたい。 ─ 問題1 ─ 名前name、レベルlevel、ポイントpointの各属性を持った複数のCharacterオブジェクトcharlie, liz, benがある。 class Character < Struct.new(:name, :level, :point) def

    youichirou
    youichirou 2013/02/25
    馬鹿なので「caseの一致判定は===なんですよ。これ聞いちゃうと、どんどん発想広がりますよね?」といわれても活用法があんまり出てこないので、このような豊富な実例はありがたい。
  • 【円安】 仙谷氏が国民に問う 「ガソリン代が2割上がっても大丈夫ですか、100円ショップが120円ショップになっても大丈夫ですか」

    仙谷:アベノミクスの決定的な欠陥は、日はエネルギー資源のない国だという大前提が抜け落ちていることです。金融緩和で円安になり、輸出産業がもうかることで名目GDPが増加しても、逆に海外から購入する燃料費はかさんでいく。私は「ガソリン代が2割上がっても大丈夫ですか、100円ショップが120円ショップになっても大丈夫ですか」と国民の皆さんにお尋ねしたい。一つ間違うと大変なことになりますよ。 引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361776525/ ソース:http://news.nifty.com/cs/economy/economyalldetail/dot-20130225-2013022500014/1.htm 安倍政権発足から2カ月、円安が進み、株価も一時、1万1500円を超えるうなぎのぼり。 しかし、「陰の宰相」と呼ばれた民主党

    【円安】 仙谷氏が国民に問う 「ガソリン代が2割上がっても大丈夫ですか、100円ショップが120円ショップになっても大丈夫ですか」
    youichirou
    youichirou 2013/02/25
    かといって、円が70円台でもガソリン高いまんまだったしなぁ。
  • まずは自力で答えを導き出すことが、よりよい学習につながる | ライフハッカー・ジャパン

    新しいことを学習したり覚えたりすることは、脳にそれだけのものを新たに詰め込むということです。勉強法のガイドやチュートリアル、ハウツーなどはさまざまありますが、覚えたことを「忘れる」のなんて驚くほど簡単です。作家のAnnie Murphy Paulさんは「自分の中から意識的に答えが導き出されたものこそ、当の意味での学習ではないか」と言っています。ほとんどの場合、自分に起こっている問題の答えは、おそらくこの世にすでにあります。方法をいち早く調べるものですが、時には何とか自力で解決しようとしてみるのもいいものです。Paulさんは以下のように説明しています。 失敗したり、それを乗り越えたりした経験が、価値のあるものだったと、後になって聞くことがよくあります。失敗したと気付いた時や、難しい問題にぶつかった時に、誰にも助けてもらわずに、できるだけ自力で解決しようとすると、この貴重な経験を得られます。

    まずは自力で答えを導き出すことが、よりよい学習につながる | ライフハッカー・ジャパン
    youichirou
    youichirou 2013/02/25
    行き過ぎるとこうなる、みたいな。 → http://anond.hatelabo.jp/20130213193100
  • その仕事を終わらせろ。ライフハックではなく、もっと勇気をもって!

    GTDを完璧に身につけて、最新のITサービスからガジェットまで「使いこなし」て、さらに高速でを読んだり時間を効率化するタスク管理を身につけたとして、それでどうなるのでしょうか? このノイズばかりの世界でいつも勇気を出して真実に迫る言葉を与えてくれるセス・ゴディンのブログで「ライフハックにうつつを抜かして」という記事が登場していて当にそのとおりだと心の底から納得します。### 効率化した先に…何が? ことわっておくと、セス・ゴディンは効率化を責めているわけでも、ライフハックが無駄だと断じているわけではありません。 ただ、効率化した先に何があるのかという挑発をしているといっていいでしょう。 効率化はそれはそれで素晴らしい。でもすべては「何をリリースしたのかい?」という一点に尽きるんだ。 時間をたくさん節約して、自分を無駄なものから開放して…何をするつもりだったんだろう? 生産性について書い

    その仕事を終わらせろ。ライフハックではなく、もっと勇気をもって!
    youichirou
    youichirou 2013/02/25
    一番大事なことですな( ´д`)
  • [家電製品ミニレビュー] 東芝「USBモバイル対応ニッケル水素電池充電器セット」 ~乾電池でも充電できる、スマホ対応USB充電キット

    youichirou
    youichirou 2013/02/25
    お、充電(放電?)もできるのはいいんじゃね。ていうかエネループでもこういうの出してください。モバイルブースターと単4のLEDライト使うようになってから単3エネループが余りまくってるんです。おながいします。
  • 折田先生2013顕現!

    京都大学二次試験日の未明に今年も顕現された折田先生。 2013版期待の声、顕現写真、実況に対しての声などをまとめました。 で。毎年のことですが…看板裏の女の子はだれですか。 http://riocampos.tumblr.com/post/43970811559/2013 続きを読む

    折田先生2013顕現!
    youichirou
    youichirou 2013/02/25
    今年もキタコレ
  • 権限移譲とか自発性とかそんな話 - 24時間残念営業

    2013-02-25 権限移譲とか自発性とかそんな話 仕事はわりかし順調なんですが家に帰ったらなんかやる気しないし書いてる文章ぱっとしないししまいにゃブログ飽きてきたとか早くも思い始めるしとりあえずニャル子さんおもしろいしでも読み切っちゃってあとは寝る以外にやることもなさそうなんだけどなんかすっきりしないから文章書いてから寝ます。こんな気分のときにイヤホンからウィーアーザチャンピォンとか聞こえてくるといらっとするな。クイーン好きなんですけど。ああここまでの部分別に読まなくていいです。あーなんだっけ、あとで書こうと思ってブクマしといたんだけどなんの話題だったかな(そっからかよ)。あ、いまやる気あんまりないので役に立つ文章になるかどうかしんないですよ。 あーそうだ。こちらとこちら。 要はリーダーシップとか組織運営とかそんな話なんだけども。 まず俺自身の環境について、過去にも何度か書いたけど、