タグ

2014年12月11日のブックマーク (7件)

  • C87 サークルGewalt/Friden 同人グッズ紹介ページ | 三日目(火)A67a/b

    このサイトはC87サークルGewalt/Friden、同人グッズ「1/24 九三式酸素魚雷」告知ページです ※設計CGの色は仮のものです。完成モデルとは異なるのでご注意下さい。詳細はグッズ仕様からご確認下さい。 魚雷はおまけとのセットで5000円予定です。また、のみを少し多めに印刷していますので、魚雷が完売してしまった後は、おまけ単体での頒布を行います。(おまけ単体は500円予定) 「戦車アニメの作り方」は、戦車アニメを作った時の絵コンテです。再販要望が高く、データをようやく発掘したので再販の運びになりました。

    youichirou
    youichirou 2014/12/11
    徹甲弾はゲットに失敗し、メタル式神はたまたまZINのサイトを見ていたら偶然販売開始に出くわしてなんとかゲット。さあ、こいつはどうだろう。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    北陸新幹線の敦賀延伸だけじゃない、2024年の鉄道の注目イベントは? 新型車両や新観光列車が続々、東海道新幹線は開業60年「鉄道なにコレ!?」【第55回】

    47NEWS(よんななニュース)
    youichirou
    youichirou 2014/12/11
    「あれ?なんでこんな一般的そうな漢字が常用漢字じゃないの?」って思うことはままあるけど、調子に乗って追加していくのもキリがないのかねぇ。
  • デマと闘う選挙運動の異常さ|鈴木邦男の愛国問答-第165回

    12月3日(水)、辻元清美さんの選挙応援に行ってきた。高槻市まで行ってきた。初め話があった時は驚いたし、戸惑った。「えっ? 僕でいいの?」「僕じゃ、かえってマイナスじゃないの?」と聞いた。「是非お願いします。大変なんです」とスタッフの人が言う。誹謗中傷されているとは聞いていたが、これほど酷いとは思わなかった。「辻元は極左だ!」「過激派だ!」。そして、「売国奴だ!」「過激派だ!」と、さんざん言われている。又、ネットにも書かれている。街頭で演説中に暴漢に襲われたこともあると言う。「分かりました。お役に立つかどうか分かりませんが、やりましょう」と言った。 新幹線で京都に行き、そこで乗り換えて高槻に。迎えの人の車に乗って、市内の商店街へ。スーパーの前で辻元さんが演説している。「私は極左ではありません! 反日でもありません。その証拠に“たかじん”にもよく出ている鈴木邦男さんとも友達です。鈴木さんは右

    デマと闘う選挙運動の異常さ|鈴木邦男の愛国問答-第165回
    youichirou
    youichirou 2014/12/11
    「徴兵制にして戦争をするために9条を改正したり集団的自衛権を認めたりしている」とか「安倍はファシスト」とか「福島に人は住めない」とか「原発は核兵器を作るため」とか、十分なデマじゃないかと思ったりはする
  • NASAのオリオンに搭載されたCPUは2003年のApple iBook G3と同レベル

    スペースシャトルのあとを引き継ぎ、火星への有人探査を最終目標にするNASAの新型宇宙船「Orion(オリオン)」が、最初の飛行試験(EFT-1)を無事に成功させ、アメリカの宇宙探査の新しい時代の幕が開きました。しかし、そのオリオンに搭載されたCPUは、なんと10年以上前のMacに搭載されたCPUと同じものであることが分かっています。 Nasa's Orion has same processor as 2003 Apple iBook G3 | Daily Mail Online http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-2867009/How-phone-powerful-ORION-Computer-Nasa-s-Mars-spacecraft-processor-2003-Apple-iBook-G3.html NASAの新型宇宙船

    NASAのオリオンに搭載されたCPUは2003年のApple iBook G3と同レベル
    youichirou
    youichirou 2014/12/11
    信頼性のために枯れた古いのを使うのは有名な話なんで、PowerPC 750でも「へー、宇宙船のCPUも進歩したもんだなぁ」と思ってしまった。
  • 日本でアベノミクス反対論が瓦解した理由 - Financial Times | JBpress

    11月21日の衆院会議で、解散詔書が読み上げられた後、石破茂地方創生担当相(中央)と握手する安倍晋三首相〔AFPBB News〕 安倍晋三首相率いる自民党は「景気回復、この道しかない。」というスローガンを掲げて選挙運動を行っている。 このスローガンは、安倍氏がそれ相応に楽観的に見える真っ赤なポスターと、(もしかしたら決死の覚悟で)最後の戦いに挑む武将のようなポーズを取る不気味なグレーのポスターに印刷されている。 安倍氏はこのスローガンが好きなあまり、日曜日の総選挙に向けた選挙遊説で着る白いウインドブレーカーに縫い込ませたほどだ。 日のテンプル大学の客員研究員、マイケル・チュチェック氏が言うように、1つの信念をこれほど執拗に力説する理由は1つしかない。それは事実ではないのだ。 アベノミクスに代わる政策はいくらでもあるはずなのに・・・ 経済の新陳代謝を速めるために日銀の紙幣増刷に頼る積極的

    日本でアベノミクス反対論が瓦解した理由 - Financial Times | JBpress
    youichirou
    youichirou 2014/12/11
    “同志社大学大学院のエコノミスト、浜矩子”でそっ閉じ。アベノミクスが唯一の道とは思わないけど、「代わる政策はいくらでもある」なら記事内で2~3開陳すりゃいいのに。
  • no-ro-i.jp - このウェブサイトは販売用です! - no ro i リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    no-ro-i.jp - このウェブサイトは販売用です! - no ro i リソースおよび情報
    youichirou
    youichirou 2014/12/11
    特に昔のリッジレーサーはこんなのばっかりだった気がする。ちなみに自分は中西さんがプロデュースしている後期の方が好きなので、これっぽさはあまりない。
  • 白米原理主義

    白米が好きすぎて辛い。 世の中の白米に対するおかずの比率がおかしすぎて。 どう考えても「ご飯があと倍はえる」くらいのおかずで、 たいていの飲店に入ると損した気分になる。 カレーライスも、たいていのお店はルゥが多い。 ご飯3倍にするか、ルゥ半分でいい。 その点、や○い軒はご飯がおかわり自由でよい。 おかずはほっ○もっと程度のレベルだし量も多いのが難点だが、 ご飯がおかわり自由だからなんとか正解。 ガ○トとか、不正解もいいとこ。 スープだけでご飯がなくなってしまう。 あと、白米を汚してう奴の気がしれない。 「肉野菜炒めを一旦ご飯にバウンドさせて…」とか平気で 言っちゃう奴は気でどうかしてると思う。 (ブコメにてちょっとだけ追記) 白米をおかずに白米、って質を見誤ってると思う。 おかずになる方の白米は、おかず程度の扱いをされることに なるじゃないか。そんなの間違ってる。白米は主だし。

    白米原理主義
    youichirou
    youichirou 2014/12/11
    わかるわー。とんかつも一切れで1膳イケる。でも太るのでできるだけ1膳だけで済ますことにしている。つらい。