タグ

2017年11月7日のブックマーク (8件)

  • どうして日本語の横書きは「右→左」から「左→右」に? 昔は書く方向が逆だった理由

    今あなたが読んでいるこの文章は、おそらく左から右に進む横書きで書かれていることでしょう。しかし、かつての日では、右から左に読む横書きが使われていました。縦書きも横書きも左右の進み方が同じだったのです。 では、どうして横書きの向きが変わったのでしょうか。順を追って、1つ1つ疑問を解決していきましょう。 縦書きはなぜ「右→左」? 時代をさかのぼると、日語には縦書きしかなかった時代があります。これが、中国語および漢字の影響だ、というのは容易に想像がつくでしょう。漢字は来、縦書きで用いるための形をしている、とされています。 では、なぜ縦書きは右から左に進むのでしょうか。この理由は明確には分かっていませんが、有力な説の1つに「巻物に文字を書いていたから」というものがあります。 右利きの人なら、巻物を読むとき、左手で巻かれている部分を持ち、右手で引っ張り出すのが自然でしょう。この場合、右から左に

    どうして日本語の横書きは「右→左」から「左→右」に? 昔は書く方向が逆だった理由
    youichirou
    youichirou 2017/11/07
    「一文字ずつ縦書き」ってのが “これは縦書きの書き方にならったもの” にあたると思われ(to ブコメ)
  • ガンダムとマクロスが戦ったらどっちが強い?

    モビルスーツとバルキリーどっちが強いんだろう?

    ガンダムとマクロスが戦ったらどっちが強い?
    youichirou
    youichirou 2017/11/07
    バルキリーかな。ミサイルたっぷり撃てるし、機動力あるし。
  • 教科書の文章、理解できる? 中高生の読解力がピンチ:朝日新聞デジタル

    教科書や新聞記事のレベルの文章を、きちんと理解できない中高生が多くいることが、国立情報学研究所の新井紀子教授らの研究グループの調査で分かった。新井教授は「基礎的な読解力がないまま大人になれば、運転免許や仕事のための資格を取ることも難しくなる」と指摘している。 調査の名称は「リーディングスキルテスト」。教科書や新聞記事などの文章を読んでもらい、意味や構造を理解できているかを調べる内容で、2016年4月から今年7月にかけて、中高生を中心に全国で約2万4千人が受けた。問題は、コンピューターで受験者ごとに無作為に出題した。 その結果、例えば「メジャーリーグ選手の出身国の内訳」に関する中学校の社会科教科書の文章を読み、内容に合うグラフを正しく選べた中学生は12%で、高校生も28%にとどまった。文章には「選手のうち28%はアメリカ合衆国以外の出身」とあったが、四つのグラフの中から「72%がアメリカ合衆

    教科書の文章、理解できる? 中高生の読解力がピンチ:朝日新聞デジタル
    youichirou
    youichirou 2017/11/07
    たぶんこれ今に始まったことではなくて、昔の子供でも似たようなもんだと思う。
  • Sudachi beta

    What is Sudachi? Sudachi is a timetable editor to list up your tasks in a day and organises their priorities at the beginning of the day. Make a timetable with Markdown Sudachi allows you to write a timetable with Markdown. The tasks in the editor area are shown in the timetable area. Edit a timetable easily The start time and required time of tasks can be edited easily by drag and drop in the tim

    Sudachi beta
    youichirou
    youichirou 2017/11/07
    おもしろそう。同期の仕組みはどうなってるのかな?
  • ビックカメラ.com - Adobe Creative Cloud 12ヶ月版【ダウンロード版】

    Adobe Creative Cloud についてはこちら ▶ https://www.adobe.com/jp/creativecloud.html 各製品の必要システム構成についてはこちら ▶ http://www.adobe.com/go/specs_jp/ ※ご注意: この商品は「引き換えコード」のみをご提供いたします。 また、Creative Cloudのサービスを利用するには、Adobe ID(無償で作成可能)が必要です。 ■製品仕様と必要システム構成■ [お願い] 製品は、ご利用いただくアプリケーションによって、動作環境が大きく異なります。 ご購入前に必ず下記サイトにて詳細な動作環境、注意事項等をご確認下さい。 http://www.adobe.com/go/specs_jp/ ○Adobe Creative Cloud: FAQ http://www.adobe.com/

    ビックカメラ.com - Adobe Creative Cloud 12ヶ月版【ダウンロード版】
    youichirou
    youichirou 2017/11/07
    ポイントも加味するとまずまずのお値段。たまに4万円切るときもあるけど、お急ぎの人は手打ちしても良いお値段では。
  • Intel,Radeon搭載の第8世代Coreプロセッサを開発中と発表。2018年第1四半期に市場投入 - 4Gamer.net

    Intel,Radeon搭載の第8世代Coreプロセッサを開発中と発表。2018年第1四半期に市場投入 編集部:小西利明 北米時間2017年11月6日,Intelは,AMDのセミカスタム版Radeon GPUと広帯域メモリ「HBM2」をMCM(Multi Chip Module)でCPUパッケージ上に搭載するタイプの第8世代Coreプロセッサを開発中と明らかにした。プレミアムノートPC向けとなる「H-Processor Line」(Hシリーズ)の新作として,2018年第1四半期には市場投入予定という。 次世代Hシリーズプロセッサのパッケージ画像。パッケージの左に見える長方形のダイがHBM2で,その隣の大きなダイがセミカスタム版Radeonと思われる 「従来のHシリーズプロセッサとGPU,グラフィックスメモリはノートPCのマザーボード上でかなりのスペースを占めていたが,セミカスタム版Rade

    Intel,Radeon搭載の第8世代Coreプロセッサを開発中と発表。2018年第1四半期に市場投入 - 4Gamer.net
    youichirou
    youichirou 2017/11/07
    そういえばそんな報道あったな。本当に組んじゃうんだ。APU的なものということならAMDの製品とモロに競合しそうだけども。
  • 今さら聞けない人のためのガンダム超入門

    ガンダムIT業界の一般教養です。」を合い言葉に活動しているガンダム勉強会がKOFに初参戦。ガンダムを見たことがないITエンジニア向けに、明日から使える教養としてのガンダムを解説します。 主なアジェンダ(予定) ・ガンダムのストーリー ダイジェスト版 ・明日から使えるガンダム名台詞 ・君は生き残れるか!?ガンダムに学ぶIT業界生きのこり戦略

    youichirou
    youichirou 2017/11/07
    ん、オープンソース…?(笑)
  • 『アズールレーン』などが採用する中国の“間接ガチャ”仕組み。日本産ゲームが悪で、海外産ゲームは優しいは本当か? - ゲームキャスト

    『アズールレーン』のヒット以降、「日ゲームの課金はだめだ」的な意見をネットでよく見る。 その中でも、「日ゲームはガチャに頼っているから駄目だ」という話が多く、『アズールレーン』をはじめとする中国韓国の基無料ゲーム(以下、中国ゲーム)の基にガチャ課金の仕組み用いられていることを無視していることが多い。 ただ、私が見る限り『アズールレーン』はとりわけ優しい神のようなゲームであり、これ1つを指して「日はダメ」というのに違和感がある。また「アズレンはガチャを重視していない」という言い方にも違和感がある。 そこで、今回は『アズールレーン』など中国ゲームの用いている間接ガチャの仕組みについて説明しつつ、「日は終わっている」わけではないと説明したい。 なお、記事では知名度があるために『アズールレーン』の画像を多く利用するが、というか『アズールレーン』はほんとに優しい。 終盤にある

    『アズールレーン』などが採用する中国の“間接ガチャ”仕組み。日本産ゲームが悪で、海外産ゲームは優しいは本当か? - ゲームキャスト
    youichirou
    youichirou 2017/11/07
    どっちもどっちかもしれないけど、ガチャだけがゲームではないし、スタミナ課金のほうが納得感がある。ガチャ課金だと外れたら掛けたカネが電子の露に消える。