タグ

2019年11月16日のブックマーク (10件)

  • 「クッキークリッカー」ガチ勢に聞く、ババアと過ごした6年間 「クッキーを焼くのに感情っていらないんです」

    「艦隊これくしょん」がサービスを開始し、初代「妖怪ウォッチ」が発売された2013年。ただ一人だけ、ネット流行語大賞にノミネートされたゲームキャラクターがいました。 それは美少女でもなければ、妖怪の類いでもない。ババアです。24時間不眠不休でクッキーを焼き続け、場合によっては人類をらいつくす、そんな素敵なババアです。妖怪の類いではなく。 そう。ブラウザゲームCookie Clicker(クッキークリッカー)」が流行したのは2013年。既に6年も前の出来事なのです。誰もがクッキーに熱狂し、数日後にはババアのオンリーイベントが開かれる。そこにあったのは「懐かしきインターネット」そのものでした。 だからこそ、皆さんは信じられるでしょうか? 「6年間ずっとクッキーを焼き続けているプレイヤー」が存在することを。インターネットの片隅に今なお現役で働かされているババアがいることを。 懐かしのゲーム画面

    「クッキークリッカー」ガチ勢に聞く、ババアと過ごした6年間 「クッキーを焼くのに感情っていらないんです」
    youichirou
    youichirou 2019/11/16
    ついに例の記事が。デザインもいいし、アップグレードや実績の名前やフレーバーテキストも秀逸なんよね。
  • 昭和ファンシー紙袋の偽物を作って本家に見てもらった

    知り合いの古文房具屋さんが、SNSで「ストップペイルのパチもん包装紙を見つけた」と写真付きで呟いているのを見て、「おおっ!」となった。 このパチもんストップペイルがとてもゆるくて面白かったのだ。 じゃあ僕も対抗して偽ストップペイル作ろう!っていうのがいつものデイリーポータル的な流れなんだけど、今回はそこからなぜか「家ストップペイルのデザイナーさんにインタビュー」ということになってしまったのだ。 なにがどうしてこうなった。 1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:実家からっぽくスマホを送りたい > 個人サイト イロブン Twittertech_k ストップペイルって、これですよ と

    昭和ファンシー紙袋の偽物を作って本家に見てもらった
    youichirou
    youichirou 2019/11/16
    あったなぁそういう袋。
  • 「軽減税率の導入」はそんなにおかしいか それなりの正当性とメリットはある

    英独仏など欧州では「軽減税率」を実施している 2019年10月、政府は消費税率を現行の8%から10%に引き上げる予定だ。それに合わせて政府は、低所得者への配慮から酒類と外を除く飲料品と、定期購読契約が締結され週2回以上発行される新聞を対象に消費税の税率を低く抑える“軽減税率制度”を導入する予定という。 軽減税率の導入に関しては、経済の専門家の間でも賛否の意見は分かれる。賛成派は、軽減税率には消費税の逆進性を緩和するため、相応の正当性があるとみる。一方、反対派は、軽減税率を導入すると企業の経理事務の負担が増し、混乱が生じると指摘する。 大手コンビニエンスストアのイートインコーナー。イートインは軽減税率の対象外だが、「飲禁止」の休憩設備として運用する動きもある。(写真=時事通信フォト) ただ、冷静に考えると、生活必需品を中心に軽減税率を導入することは、英独仏など欧州では実施されている。軽

    「軽減税率の導入」はそんなにおかしいか それなりの正当性とメリットはある
    youichirou
    youichirou 2019/11/16
    会計処理の負担増が大きすぎるのが問題。当然に事業者はそのコストを価格に転嫁する。2%の軽減なんかすぐ埋まる。やるなら電気ガス水道と食品は全部ゼロ%とかにすればまだ評価できた。2%ぽっちではやる意味無い。
  • 「過去最悪222万部減」新聞はもう要らないのか なぜ新聞だけが「軽減税率」なのか

    宅配の「紙」の新聞だけが特別扱い 「報道・言論により民主主義を支え、国民に知識・教養を広く伝える公共財としての新聞の役割が認められたと受け止めています」 日新聞協会は10月1日からの消費増税に際して、新聞が軽減税率の対象になったことについて、こんな声明を発表した。大上段に振りかぶったモノ言いだが、なぜ料品と並んで新聞だけが軽減税率の対象になったのだろうか。「知識・教養を広く伝える公共財」と言うのならば、書籍や雑誌などはなぜ対象にならないのか。

    「過去最悪222万部減」新聞はもう要らないのか なぜ新聞だけが「軽減税率」なのか
    youichirou
    youichirou 2019/11/16
    電気と水道とネットが軽減税率にならなかったということは、建前と言い訳だけであの制度が成り立ったんだと思っていろいろと絶望している。
  • 【Excel】セル内の文字列がきれいに揃わない!エクセルで無駄なスペースを削除して見た目を整えるワザ【いまさら聞けないExcelの使い方講座】

    【Excel】セル内の文字列がきれいに揃わない!エクセルで無駄なスペースを削除して見た目を整えるワザ【いまさら聞けないExcelの使い方講座】
    youichirou
    youichirou 2019/11/16
    正規表現で「[  ]+」を「 」に置換したくなるのよね。
  • IT屋さん的にはWindows7よりも10の方が良いOSなの?

    最近組み立てたPCWindows7を入れようとしていろいろ検索しているところなのだが、ヒットするのが10にしろばっかり。 あと、Windows10使いにくいって言うとすぐ老害扱いするのとか。 慣れとか新しいものに対する拒否反応じゃなくて、実際使いにくいじゃん。なんか気に障るところが多いし。 技術が分かる人にはいいものなのか??

    IT屋さん的にはWindows7よりも10の方が良いOSなの?
    youichirou
    youichirou 2019/11/16
    7自体のサポートはさておいて、最近組み立てたならそもそもCPUとか7に対応してなくない?一応は動くんだっけ?
  • 京アニ事件容疑者「こんなに優しくされたことなかった」 医療スタッフに感謝、転院前の病院で(京都新聞) - Yahoo!ニュース

    京都市伏見区桃山町因幡のアニメ製作会社「京都アニメーション」(京アニ)第1スタジオが放火され、男女36人が死亡、33人が重軽傷を負った事件で、大阪府内の病院に入院していた青葉真司容疑者(41)=殺人などの疑いで逮捕状=が14日、京都市内の病院に転院した。命に別条がない程度まで回復したためで、京都府警は勾留に耐えられる状態になるのを待って逮捕する方針。 【動画】転院する青葉容疑者の様子 病院関係者によると、青葉容疑者は現在、感染症などの合併症を起こす危険な状態を脱している。自力歩行はできないが、会話は可能という。転院前、治療に携わった医療スタッフに対して「人からこんなに優しくしてもらったことは、今までなかった」と感謝の言葉を伝えたという。 青葉容疑者は14日午前9時ごろ、ストレッチャーで救急車に乗せられて大阪府内の病院を出発し、午前10時15分ごろに京都市内の病院に到着。青葉容疑者はタオルで

    京アニ事件容疑者「こんなに優しくされたことなかった」 医療スタッフに感謝、転院前の病院で(京都新聞) - Yahoo!ニュース
    youichirou
    youichirou 2019/11/16
    風俗嬢が優しいのは仕事だからだよね、的な。
  • 【更新あり】「大人なのによ」1人で飛行機に乗れなかった時の話

    お肉おいしい @029_umai なんとか漫画家やってます。別PN内田もよ。企業広告や漫画イラストのお仕事募集中。連絡先⇨0420kinya@gmail.com pixivpixiv.me/umematu onikuoic.com

    【更新あり】「大人なのによ」1人で飛行機に乗れなかった時の話
    youichirou
    youichirou 2019/11/16
    やっちまったな。次から頑張ろう。…でいいと思うのになぜ追い討ちする人が多いのか。 / ここらへん新幹線のアドバンテージなのよねー。関空とか成田とか目的地から遠いし、さらに搭乗前の1時間弱余裕がいる。
  • マンボウを食べよう(マンボウ)

    注意. マンボウの解体だけ見たい方は、私のツイートがひとつなぎでツリーになっているので、そちらをお勧めします。 このまとめは、面白いコメントもまとめたので長いです。

    マンボウを食べよう(マンボウ)
    youichirou
    youichirou 2019/11/16
    そうそう、マンボウの腸、バーベキューで食ったけどすごくうまかった。魚だけど腸だから牛や豚のホルモンみたいな感じだけど海の風味がするの。
  • 神社で「二礼二拍手一礼」は伝統的な作法ではない 宗教学者が教える“しきたり”の嘘(全文) | デイリー新潮

    初詣などで神社に参拝するときは、「二礼二拍手一礼」が一般的な作法として知られる。この作法をイラスト入りで紹介している神社も少なくない。だが、宗教学者の島田裕巳氏によれば、これは伝統的な作法ではないというのだ。 *** 速報「勤務中に肋骨3を折ったのに“1カ月で出社しろ”と…」 山崎製パンの“凄絶ブラック労働”の実態 「コロナにかかったのに強制出勤」も 速報「女がだまそうとして、それに引っかかっただけ」 新宿タワマン“メッタ刺し”事件、和久井容疑者の父が息子をかばい訴えたこと 神社巡りといえば、高齢者の老後の楽しみと言われものだが、最近は、30~40代の女性の参拝者が目立つようになった。神主から朱印と墨書をいただく、いわゆる「御朱印ガール」と呼ばれている人たちだ。彼女たちは、参拝する際は「二礼二拍手一礼」を頑なに守っているが、 「彼女たちより年輩の人たちから見れば、この作法に違和感を覚える

    神社で「二礼二拍手一礼」は伝統的な作法ではない 宗教学者が教える“しきたり”の嘘(全文) | デイリー新潮
    youichirou
    youichirou 2019/11/16
    昔は神社ごとに異なって「二拝四拍手一拝」とか「八度拝八開手」とかいろいろあったのが「二礼二拍手一拝」に統一されたと聞いたけど、この記事の通りだとするとかつていろいろあった方法はどういう扱いなんだろう?