タグ

2019年11月26日のブックマーク (6件)

  • 「やりがい」整備を 経団連、20年春闘の経営側指針:時事ドットコム

    「やりがい」整備を 経団連、20年春闘の経営側指針 2019年11月25日20時30分 経団連は、2020年春闘の経営側指針で、働き手の「やりがい(エンゲージメント)」を高める労働環境の整備を会員企業に要請する方針だ。中西宏明会長が25日の記者会見で明らかにした。 冬のボーナス、2年連続過去最高 大手企業、平均96万円―経団連集計 日企業の課題である生産性向上には、労働時間の短縮だけでなく、仕事へのやりがいを高め、付加価値の高い製品やサービスを生み出していく必要があると訴えていく。来年1月に発表する20年春闘の経営側指針「経営労働政策特別委員会報告」(経労委報告)に盛り込む。 新型コロナ経済対策・生活情報 消費税 携帯電話料金

    「やりがい」整備を 経団連、20年春闘の経営側指針:時事ドットコム
    youichirou
    youichirou 2019/11/26
    内容も読む前に「どうせ賃金を上げる気が無いのをごまかすためにやりがいのアピールをするだけなんだろ」としか思えないので。
  • 声優さん、積み重ねたプラスチックパレットの上に乗せられて撮影

    リンク ライブドアニュース 声優の沼倉愛美がアーティスト活動終了へ 2月16日にラストライブ - ライブドアニュース 人気声優の沼倉愛美さんが、2020年2月リリース予定のベストアルバムとラストライブ開催をもってアーティスト活動を終了することが発表された。 沼倉さんは、2016年7月にアーティストデビューを発表、いきなりア

    声優さん、積み重ねたプラスチックパレットの上に乗せられて撮影
    youichirou
    youichirou 2019/11/26
    現場猫がヨシと言いそうなシチュエーションだ。しかしまあフォークリフト+パレットみたいな明らかにヤバい状態ではないし、そもそも舞台なんかは手すりはないわけで、静止して写真撮影くらいならアリかもしれない。
  • 「鳥刺し」って食べたことありますか? - まもらいふ

    鹿児島県と宮崎県の一部でされている「鳥刺し」って知ってますか? 鶏肉を生でべるなんて他県の方からするとえ〜⁈って声が聞こえてきそうです。 江戸時代の頃からある独特の文化鶏肉の表面を軽く炙ったり、湯通しして薄くそぎ切りにして刺身醤油におろしニンニクやおろししょうがを入れてべるものです。美味しいですよ! 中毒の発生を防ぐ為に「生鳥肉の衛生基準」を設けそれをクリアした施設で調理されたものが販売されています。この基準は全国でも鹿児島と宮崎にしかなく他都道府県に比べると厳しい基準になっています。 鳥刺し専門の店舗も鹿児島では結構あります。 私のお気に入りは「地鶏の元」 何も準備する事なくこのままべる事が出来ます(ニンニクが丸ごとひとかけら入っているのでこれをおろすくらいですかね) 鹿児島に来られた際には是非「鳥刺し」べてみてくださいね。 鹿児島になかなか行く機会がない方は… ふ

    「鳥刺し」って食べたことありますか? - まもらいふ
    youichirou
    youichirou 2019/11/26
    あの食い方もおいしいんだが、リスクは自覚して食わないとなぁ。
  • News Up ペロリストの皆さんへ | NHKニュース

    お札を数えようと指を「ぺろっ」。 のページをめくる時も「ぺろっ」。 レジ袋を広げる時でも「ぺろっ」。 こんな“ペロリスト”に向け、あるタクシー会社が通知を出しました。 思わずやってしまう人への愛のある「やめて!」です。 (ネットワーク報道部記者 大石理恵・石川由季)

    News Up ペロリストの皆さんへ | NHKニュース
    youichirou
    youichirou 2019/11/26
    なめるのは死んでもイヤなので、指先を息でハーっとやってる。
  • 容疑者宅からSIMカード3枚 女児誘拐との関連は?(19/11/25)

    youichirou
    youichirou 2019/11/26
    SIMカードなんか複数枚あるのって珍しくもないがな、とは思ったが、1枚は被害女児のってことだし、いちいち抜いてたとしたらなぜなのか、もう1枚は別の被害女児のとして、最後の1枚のは誰のなのかは気になるなぁ。
  • 「AI」を名乗るサービスの多くがまがい物であるという主張

    by geralt 人工知能(AI)として企業から提供されているサービスの一部は、十分機能するかしないかを吟味されていないという批判があります。なぜこのようなことが起きているのかについて、プリンストン大学のコンピューター科学者であるアーヴィン・ナラヤナン氏が解説しています。 How to recognize AI snake oil (PDFファイル)https://www.cs.princeton.edu/~arvindn/talks/MIT-STS-AI-snakeoil.pdf ナラヤナン氏は、企業が提供するまがい物のAIとして、人事担当者向けの「採用候補者をAIが評価するシステム」を例にあげています。このシステムは採用候補者が面接で話す内容ではなく、ボディランゲージや会話の特徴を分析することで人物を評価できるというもの。しかし、実際は「精巧な乱数発生器でしかない」とナラヤナン氏は批

    「AI」を名乗るサービスの多くがまがい物であるという主張
    youichirou
    youichirou 2019/11/26
    “ナラヤネン氏”が混入しててわらた