タグ

2010年6月16日のブックマーク (6件)

  • 危機管理情報:レスキューナウ

    株式会社レスキューナウは、最新の情報技術を駆使して、危機管理分野が抱える課題解決に挑むIT企業です。 “危機”を知ることで危険を避ける、被害を最小限に抑える、日々の日常生活を送る。 レスキューナウが持つテクノロジーやノウハウでそれらを可能にします。

    危機管理情報:レスキューナウ
  • 【隠れた世界企業】四川大地震で活躍した紙技:日経ビジネスオンライン

    紙でありながら堅牢さや加工性に優れ、環境・天災・安全などの分野に展開される。社会性を意識して開発する姿勢に、世界のデザイナーや企業が注目、市場を広げる。現場には伝統技術を守る執念と、新規市場を開拓する信念があった。 「明日の朝までに、ある分だけ成田に送ってほしい」 安達紙器工業(新潟県長岡市)に中国の企業から電話が入ったのは2008年5月13日のこと。7万人近い人命が奪われた中国・四川大地震が発生した翌日だった。送ってほしいと頼まれたのは、安達紙器が独自開発した「レスキューボード」。特殊紙で作られた折りたたみ式の担架だ。 重量は通常の担架の半分程度の3.5kgと軽量で、折りたためば縦60cm、横73cmで厚さはたったの5cmとコンパクトだ。組み立てなど必要なく、広げればすぐに患者を乗せることができ、取っ手を持てばそのまま搬送できる。 ニューヨーク近代美術館で展示も 原料は紙とはいえ、特殊な

    【隠れた世界企業】四川大地震で活躍した紙技:日経ビジネスオンライン
  • Microsoft Word - H22版白書(要旨)案100610(HP掲載用).doc

    youkokitty
    youkokitty 2010/06/16
    防災白書
  • 口蹄疫被害家庭支援・CANPAN子どもの学び応援基金ブログ

    口蹄疫の被害は、宮崎県が非常事態宣言を発令して以降も、県内での移動制限や多くの人が集まるイベントの中止等により、畜産農家だけでなく、流通や、観光、サービス業といった様々な分野に広がり、宮崎県内の経済にも深刻な影響を与えてきています。 そこで、地域団体ならびに行政機関と連携しながら、口蹄疫の被害にあった世帯の子どもたちが学ぶ場を安心して確保するための基金「口蹄疫被害支援・CANPAN子どもの学び応援基金」を設置しました。 基金への参加を広く呼びかけながら、全国各地の支援・応援の声を口蹄疫により被害を受けた生徒や学生に届けてまいります。

  • 検証!口蹄疫被害

    2010年4月に、九州・宮崎県で突然発生した口蹄疫。その猛威は止まることを知らず、畜産業はもちろん、農業、流通、教育、環境、観光、飲業、地域の全ての産業、経済と市民生活の全てにおいて影響を及ぼしています。このブログでは、中央のマスコミで取り上げられない宮崎の市民の生活がどんな影響を受けているかを発信するとともに、今後必要になるであると想定される、被害を受けた家庭の子どもたちの育英資金の寄付を募るCANPAN「口蹄疫被害家庭支援・子どもの学び応援基金」の活動を応援いたします。

  • 御影公会堂

    この公会堂は、白鶴の嘉納治兵衛の寄付金により1919(昭和8)年5月に竣工しました。当時としては近代的な3階建ての建築で文化的行事に利用されました。 1945(昭和20)年の米軍の空爆により外壁のみ残った状況で焼落ち当時の御影町の財政では修復不可能のため1950(昭和25)年神戸市と合併後の昭和28年に修復されました。1000人収容のホールはまれで長く利用されました。

    御影公会堂