タグ

2012年1月20日のブックマーク (10件)

  • 災害ボランティアへの参加「しない」・「わからない」が7割 理由は「時間がないから」 - おうちスタイル

  • JILS/大規模広域災害の行政への規制緩和要望を発表

    JILSは1月16日、東日大震災に関するJILSから行政への規制緩和要望を発表した。 昨年10月にJILSが発表した「東日大震災に関するJILSとしての要望・提言」に基づき、行政への規制緩和要望16項目を取りまとめた。 規制緩和要望には、「緊急輸送のための燃料供給・補給に関わる規制緩和」や「海上輸送・港湾、漁港、船舶利用の制限緩和」「緊急輸送におけるトラックドライバーの連続運転時間制限の緩和」などが含まれている。 今回の規制緩和要望は、要望・提言で例示した規制緩和要望項目について、行政がすぐに行動できるように各項目に根拠法令、要望内容、要望理由を付している。 全部で16項目ある要望のうち、8項目は経団連要望項目と重複しているが、大規模広域災害の発生時に、被災者救護やライフライン復旧に不可欠な支援物資が、必要とされる場所に迅速円滑に供給されるために、また社会基盤や産業立地の早急な復旧・復

    JILS/大規模広域災害の行政への規制緩和要望を発表
  • ネットが遠くなり、つながりが少なくなっていく―さびしいのは、忘れ去られてしまうこと - もっこもこっ

    自分の中でネットが遠くなったなぁと最近感じている。 忙しいのでいろいろなサイトやブログを読む時間がないということ、今どういうことがネットで話題なのかそれも知らないまま毎日が過ぎていく。Twitterのツイートもめっきり減ってしまった。タイムラインを見る時間もなかなかない。 ネットをまったくしなくなるということは私の場合ありえないけれど、ネットでの発信が少なくなるにつれ、ネットを介したつながりというのは徐々に少なくなっていってるなぁというのは感じている。 さびしいのは、忘れ去られてしまうこと。 皆それぞれに自分のことで精一杯で、かく言う私も今精一杯の状況。あれこれやりたいこと、やらないといけないことがあって、息ができないくらいだったりする。 ただ、今思うのは、よくばりかもしれないけれど、あきらめたくないということ。これくらいの忙しさで根をあげたくないし、またそのうちネットをする時間もできるよ

    ネットが遠くなり、つながりが少なくなっていく―さびしいのは、忘れ去られてしまうこと - もっこもこっ
  • 帰宅困難者対策に官民で乗り出す「職場・学校にとどまれ」に転換、大震災の教訓[首都圏](万年野党事務局) @gendai_biz

    東日大震災をきっかけに、帰宅困難者対策が注目されるようになった。帰宅困難者の大量発生は道路や鉄道といった交通網をまひさせる上、余震などにより帰宅困難者自身が危険にさらされる恐れもある。官民あげての対策が動き始めた。 「かつては大きな災害があったら『すぐに社員を帰宅させろ』と言われた。だが、大震災で大量の帰宅困難者の発生を経験して、『すぐに帰宅させるな』と方向性は180度変わった」。東京・大手町に社のある金融関係者は語る。「徒歩で帰宅し、2次災害に巻き込まれる恐れもあるし、長距離通勤者が帰りきれずに路頭に迷ってしまった」と振り返る。 昨年3月11日、東京都心やその周辺では、帰宅を急ぐ大勢の人が歩道からあふれ、駅に殺到した。また、家族を案じた迎えの車などで大渋滞が随所で発生し、救急活動に支障をきたしたのはいまだに記憶に新しい。 内閣府が東京都、神奈川、埼玉、千葉各県と茨城県南部の居住者を対

    帰宅困難者対策に官民で乗り出す「職場・学校にとどまれ」に転換、大震災の教訓[首都圏](万年野党事務局) @gendai_biz
    youkokitty
    youkokitty 2012/01/20
    以前から言われてたよね?
  • 必ず来るM8M9大地震 その瞬間、あなたがとるべき行動を教えます(週刊現代) @gendai_biz

    スカイツリーにいたら/モノレールに乗っていたら/アクアラインを走っていたら/地下鉄に乗っていたら/東京ドームにいたら/高層ビルのエレベーターにいたら/ガード下の飲み屋にいたら/富士山登山をしていたら──そのとき、あなたとあなたの家族の明暗を分けるのは「知識」だ! 首都圏を必ず襲う巨大地震。そのとき何が起こるのか。私たちがとるべき行動とは何なのか。場所や状況ごとに詳細に見ていこう。 ■スカイツリーにいたら 六木ヒルズや東京都庁などの高層ビル群は東京のシンボルとも言えるが、3・11の際には振幅3~4mの揺れが5分以上続いた超高層ビルもあった。 ちなみに、代表的な高層建造物である東京都庁では、3・11の際、スプリンクラーの損傷、天井の落下、壁パネルや防火戸の脱落などが起きている。 地上634m、世界最高の電波塔・東京スカイツリーではどうか。都市防災に詳しいまちづくり計画研究所所長の渡辺実氏は言

    必ず来るM8M9大地震 その瞬間、あなたがとるべき行動を教えます(週刊現代) @gendai_biz
  • asahi.com(朝日新聞社):震災1カ月前からゆっくり滑り 東大地震研が2回確認 - サイエンス

    印刷 関連トピックス地震震源に向かうゆっくり滑りが起きたイメージ  東日大震災が発生する約1カ月前から、震源に向かって「ゆっくり滑り」と呼ばれる現象が2回起きていたことが、東京大地震研究所の解析でわかった。巨大地震の引き金になった可能性があるという。20日の米科学誌サイエンス電子版に論文が掲載される。  地震研の加藤愛太郎助教らは、巨大地震発生に至る過程を明らかにしようと、宮城県と岩手県に設置された気象庁や東北大などの地震計14個の記録から、極めて小さな地震を含む1416の地震を調べた。  解析によると、小さな地震が相次ぎ、発生場所が時間とともに南下して、巨大地震の震源に近づいていく現象が2回起きていた。1回目は2月中旬から2月末まで、2回目は3月9日にマグニチュード7.3の大きな前震が起きてから11日までの間だった。 続きは朝日新聞デジタルでご覧いただけます関連記事振り切れない地震計導

  • <冷感タオル>アレルギーの届け出11件 注意を (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    国民生活センターは19日、水にぬらして首に巻くことで涼を得られる「冷感タオル」について、染みこんだ防腐剤の影響でアレルギー性の皮膚炎を引き起こす恐れがあると発表した。商品には初回使用前に洗浄を求める注意書きはあるものの、防腐剤の成分を示す表示はなく、注意を呼びかけている。 冷感タオルは節電グッズとして昨夏流行した。センターによると「首に湿疹ができた」「顔がザラザラになった」などの相談が11件あった。厚生労働省はイソチアゾリノン系防腐剤の一部について、化粧品と医薬部外品への成分表示を義務づけているが、売れ筋の8商品のうち7商品が、この防腐剤を使っていた。冷感タオルのような雑貨に成分表示の義務はなく、センターは製造、販売業者に記載を求めている。【水戸健一】 【関連記事】 <アレルギーをめぐって>茶のしずく石鹸:「アレルギー発症」 女性が賠償求め提訴 質問なるほドリ:なぜせっけんを使うと

    youkokitty
    youkokitty 2012/01/20
    接触せい皮膚炎?
  • asahi.com(朝日新聞社):子宮内膜症抑制、ぜんそく治療薬が効果 産学3者が特許 - サイエンス

    印刷  多くの女性が悩む月経困難症の予防や治療に、ぜんそくなどに使われていた治療薬が効くことがわかり、熊大学と慶応義塾大学、創薬ベンチャー「リンク・ジェノミクス」(東京)の3者が特許を取得し、学会で発表する。  月経困難症は生理に伴って起きる下腹部痛や腰痛、頭痛などで、大きな原因の一つとして子宮内膜症が考えられている。  熊大によると、この子宮内膜症の抑制に、トラニラスト(商品名リザベン)という薬が効くことが慶大とリンク・ジェノミクスの研究でわかった。トラニラストは20年以上前から、ぜんそく治療薬や抗アレルギー薬として使われてきた。 続きは朝日新聞デジタルでご覧いただけます朝日新聞デジタルでは、以下のような関連記事も読めます。登録はこちら1人では、闘えなかった〈萩原智子の挑戦:下〉わたしの経験伝えたい〈萩原智子の挑戦:上〉〈患者を生きる:1709〉手術巡る経験談 心強い

    youkokitty
    youkokitty 2012/01/20
    まじ?
  • 福島第1原発2号機、燃料の状態は不明 内部の一端明らかに - 日本経済新聞

    東京電力が19日、福島第1原子力発電所2号機の原子炉格納容器内を内視鏡で初めて観察し、中の様子の一端が明らかになった。ただ撮影できた場所は限られる。廃炉へ向けた燃料の抜き取りなどには炉内の状況を正確に知る必要があるが、課題も多い。オリンパス製の工業用内視鏡で撮影した。格納容器の壁に直径約23ミリの穴を開け、直径8.5ミリ、長さ10メートルの内視鏡を通した。カメラのある先端部は約90度曲げられる

    福島第1原発2号機、燃料の状態は不明 内部の一端明らかに - 日本経済新聞
    youkokitty
    youkokitty 2012/01/20
    内部がわからないほうが多いよね?
  • 川久保玲さんロングインタビュー ファッションで前に進む

    印刷 川久保玲さんロングインタビュー ファッションで前に進む 川久保玲(かわくぼ・れい)さん コムデギャルソン12年春夏パリ・コレクションの作品 コムデギャルソン12年春夏パリ・コレクションの作品 コムデギャルソン12年春夏パリ・コレクションの作品 コムデギャルソン12年春夏パリ・コレクションの作品 コムデギャルソン12年春夏パリ・コレクションの作品 コムデギャルソン12年春夏パリ・コレクションの作品=コレクション写真は全て大原広和氏撮影 世の中に漂う閉塞(へいそく)感、そして無力感。ファッション界のフロントランナーとして時代の最先端を鋭敏な感覚で嗅ぎ取り、あるときは時代の風潮にあらがってきた川久保玲。「鉄の女」とも称される彼女は「今」をどうとらえ、どのように前に進もうとしているのか。 コムデギャルソンの最新作、12年春夏コレクションフォトギャラリー ■新しさのもつ力 「なんとなく」の風潮

    川久保玲さんロングインタビュー ファッションで前に進む
    youkokitty
    youkokitty 2012/01/20
    ギャルソンだいすき~