タグ

2016年6月29日のブックマーク (9件)

  • 本文を読まずSNSシェア99割 米研究 - 虚構新聞

    SNSを通じて配信されるメディア記事の99%以上は文を読まずにシェアされていることが米プロンストン大学の調査で分かった。事実上、誰も記事文を読んでいないに等しいことを示す衝撃的な結果だ。 ツイッターやフェイスブックなどSNSを通じて発信したメディアのリンク記事がシェアされた数と実際にページを訪れた数について、同大が日を含む世界6か国で比較調査を行ったところ、シェアされた回数に対して実際にページを閲覧した割合は世界平均で1%未満にとどまった。 調査対象国では、ドイツが記事閲覧率45%と最も高く、次いでフランスが35%、インドも21%と比較的高く「カレー発祥の国だけあってソース主義が強いのではないか」と推測する。また、トランプ旋風吹き荒れる米国は17%、EU離脱決定後に「EUって何?」を調べ始めた英国が8%という数値を示していることから、SNSへの接し方は政治の方向性にも大きな影響を及ぼ

    本文を読まずSNSシェア99割 米研究 - 虚構新聞
    younari
    younari 2016/06/29
    安定の虚構。ただ、虚構とも言えないかも。
  • Evernote の価格プランの改定について

    、 、 、そして アプリなど、それぞれのプラットフォームで Evernote は進化しています。ノートの編集機能の改善も着実に進んでおり、今年中にさらにいくつかの追加アップデートをお届けできる見込みです。加えて、複数のアプリをまたがって作業する際の生産性を向上させる、Google ドライブや Outlook との連携も実現しました。これらのアップデートで確実に前進していると考えていますが、私たちが目指す Evernote にはまだ近づいていません。これから先も変わらないことが 2 つあります。みなさんの生産性を最大限高めるためのお手伝いをすることと、弊社のビジネスを可能な限り透明に運営していくことです。つまり、みなさんに広告を見せたり、みなさんに関するデータを売ったりすることはしません。あくまで、良い製品を適正価格で提供するだけです。従って価格調整を行う場合においても、その変更内容と理由、

    Evernote の価格プランの改定について
    younari
    younari 2016/06/29
    自分の使い方だと、Google Keep&Pocketで事足りるので移行済み。
  • 若い貧困者が「生活保護はズルい」と思うワケ | 「貧困報道」は問題だらけだ(鈴木大介) | 東洋経済オンライン

    たとえば前回の冒頭で「もしい物万引きしちゃいけないって言うなら、3日間公園の水だけ飲んで暮らしてみればいいんすよ。非行少年なんか、親が3日飯わせなかったら誰だってなるんすよ」と発言した青年もそうだった。 取材時に25歳だったK君は、まさにかつて子どもの貧困の当事者だった青年だ。母親と父親のなれそめは、母親がキャバクラでバイトをしながら専門学校に通っていたときで、父親は年の離れた元客だった。父の仕事不動産の営業だったが、バブルの崩壊で父親は借金を抱えて失職し、母親へのDVもあったために離婚。 小学校に上がったばかりだったK君は母親とともに、某県の公営住宅で独り暮らしをしていた母の父親のところに身を寄せたという。 働かず毎日ワンカップを飲んでる祖父 「それで、ジジイが生活保護(受給者)だったんですけど、初めて部屋入ったときの臭いは忘れられない。リアルにうんこ。汚物の臭いで、俺、絶対こんな

    若い貧困者が「生活保護はズルい」と思うワケ | 「貧困報道」は問題だらけだ(鈴木大介) | 東洋経済オンライン
    younari
    younari 2016/06/29
    みんながみんなそうではないのだけど、娯楽に生活保護費を費やす奴がいるから働ける癖にと思うのかも。
  • 通常303円で買えるドメインが、9000円以上もしたお話。 - おいらの動作確認。

    あなたはドメインの話とか興味ない? だが、おいらはドメインジャンキー。 あなたの気持ちとは裏腹に、ドメインの話題を勝手にすすめます。 先週の話。 「やった! ドメイン開いてる!」 と思い登録しようとしたら、予測できないエラーが出た。 プレミアムドメインの可能性があります。 個別調査が必要であるため、サポートまでお問い合わせください。 なんだこのエラー文は?? やたらエラー文らしくない、ご丁寧なエラー文だ。 まぁ、言葉通りにサポートに問い合わせたら。。。 お問い合わせいただきました件につきましては、 担当部門に取り次ぎいたしました。 それから土日をまたぎ、月曜日になった。 いただきました症状につきまして、 現在、上位レジストラある社に調査依頼を 行わせていただいておりますので、 お待ちいただきますようお願い申し上げます。 また待たされる。 やっと、やっと待ちに待った結果が来た。 んで、結果は

  • ショベルナイト | ニンテンドー3DS | Wii U | 任天堂

    ニンテンドー3DS、Wii U用ソフト『ショベルナイト』のページです。

    ショベルナイト | ニンテンドー3DS | Wii U | 任天堂
    younari
    younari 2016/06/29
    懐かしいこのかんじ。
  • ゲームクリエイター 「ゲーム愛に酔ってスマフォゲーム叩く人よく見かけるけど、悔しかったら毎月十万円分とかコンソールゲーム買えば良いじゃん」

    FFアギトを作られたゲームデザイナーさんのようです。 内容がアレなだけに、多くの意見が寄せられてるもよう。 ※ 追記 どうやら(ごくごく一部の界隈でしか)炎上してないもよう。 続きを読む

    ゲームクリエイター 「ゲーム愛に酔ってスマフォゲーム叩く人よく見かけるけど、悔しかったら毎月十万円分とかコンソールゲーム買えば良いじゃん」
    younari
    younari 2016/06/29
    ま、ゲームはゲームだし好みもあるだろうからね。ソシャゲは何度やっても合わなかったから仕方無く洋ゲーオープンワールドばかり遊ぶようになったよ。海外大手は金かけてきっちり楽しいゲーム出してくれるからね。
  • ”電子レンジの真の恐ろしさ”に慄然とする!!消化器、泌尿器、リンパ系疾患、抗体破壊、そして癌・・ - 愛詩tel by shig

    プロカメラマン、詩人、小説家 shig による 写真、詩、小説、エッセイ、料理政治、経済etc.. 電子レンジは身体に悪い、と誰もが聞いて知っていると思う しかし、以下に紹介する記事に、誰もが慄然としないではいられないだろう 僕自身、この記事を見た途端、それまで使用していた電子レンジを即刻捨て ご飯を温めるには蒸し器を使うようになった では 日ナチュラルライフ協会より転載 電子レンジの危険性 http://megalodon.jp/2013-0527-1241-24/www.i2m.co.jp/NaturalLife/index.php?%E9%9B%BB%E5%AD%90%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%81%AE%E5%8D%B1%E9%99%BA%E6%80%A7 ーーー転載開始ーーー 今や現代生活には欠かせないほど普及している電子レンジ。 冷めたお弁

    ”電子レンジの真の恐ろしさ”に慄然とする!!消化器、泌尿器、リンパ系疾患、抗体破壊、そして癌・・ - 愛詩tel by shig
    younari
    younari 2016/06/29
    現代社会では生きられないじゃねーか… この人は携帯電話等電子機器使わないのかな。
  • 【お笑い芸人】キングコング西野、引退 : キングコング 西野 公式ブログ

    漫才やコントやグルメレポートやクイズ番組の出演やワイドショーのコメンテーターなど、そういった仕事をする人(職業名)のことを『芸人』と呼ぶのではなく、順番が逆で、『芸人』が「漫才」や「コント」といった仕事を選んだだけで… 僕は、たとえば、あと数年で退職で、退職金も出るのに、我慢できずに 「沖縄に移住して喫茶店を始める」 と言っちゃう、皆が右に行くところを左に行っちゃうような、「そんなことしていいの?」「そんな生き方、アリなの?」と、生き方そのものが質問になってしまうような人が、その瞬間とっている姿勢の名前を『芸人』と呼ぶようにしています。 ですから、数十年前に、落語家なのに、トレンディードラマに出た明石家さんまサンは芸人だし、漫才師なのに映画の監督をしたビートたけしサンも、やはり芸人だと。 「これと、これと、この仕事をする人」といった感じで仕事内容を制限し、職業名を『芸人』としてしまうと、実

    【お笑い芸人】キングコング西野、引退 : キングコング 西野 公式ブログ
    younari
    younari 2016/06/29
    自分は西野さん嫌いじゃない。芸人辞めなくて良いと思うけどなぁ。アンチの言い分をいちいち真に受けて返している律儀な人だよ。
  • 箸マウンティングってなんなの?

    自分は箸の持ち方が上手くないんだけど、世間では「箸をきちんと使えない=育ちが悪い、家柄が悪い」みたいな風潮が定着してるのがムカつく。以前友人にも「箸の持ち方変だよー」と明らかにマウンティングするようなニュアンスで言われたことがあった。正直、私はその友人より親の収入も家の大きさも持ってる車も家柄も全て上だ。なのになんでたかが箸の持ち方一つでマウンティングされないといけないのか意味がわからない。日以外の国では通用しないガラパゴス文化の妙な風習にすがって他人をマウンティングするなんてバカみたい。箸づかいが上手くない人へのヘイトスピーチ、やめてください。

    箸マウンティングってなんなの?
    younari
    younari 2016/06/29
    多分マウンティングじゃ無くて普通に良かれと思って注意してるて思うけどな。箸は正しく持った方が食べやすいし。なのに親の収入云々関係ない事言い出す当たり育ちが悪そう。