タグ

2017年4月29日のブックマーク (10件)

  • ニコニコ動画衰退のシステム面における原因となるもの - 空中の杜

    去年あたりから「ニコニコは衰退した」というものをネット上でよく目にするようになりました。もっともこれは最盛期の2009年頃以降からずっと言われていたような気がしますが、プレミアム会員は上昇していました。しかし今年二月、プレミアム会員がはじめて減少に転じたというニュースがありました。 nlab.itmedia.co.jp この理由については色々な分析がなされています。そして理由もコンテンツ面、システム面いろいろあるでしょう。 しかしながら一番の理由は、「新しい人が入ってきてないせいではないか」、正確には「アニメ以外で新しい人が入ってきていないせいではないか」と思われます。 それはコンテンツ、システム面の両方でありますが(あと収益面も)、長くなるので今日はシステム面の理由について書いてゆこうと思います。 また、ニコニコ動画とニコニコ生放送は色々なところでユーザー層や文化圏、そしてもちろんシステ

    ニコニコ動画衰退のシステム面における原因となるもの - 空中の杜
    younari
    younari 2017/04/29
    プレミアムのメリットが皆無。実況もTwitchやYouTubeの方が品質も良い。動画にコメントが流れてくるアイデアは良かったのにそこから進化しなかった。ほかのサービスは品質向上してるのにニコニコは止まってる印象。
  • 【Nintendo Switch】マリオカート8デラックスはNintendo Switchと相性抜群!携帯モードでのプレイもおすすめ!! - みんなたのしくすごせたら

    日発売になったNintendo Switch用ソフト「マリオカート8デラックス」はWii U用ソフト「マリオカート8」に有料で配信された追加コンテンツに新要素を追加したということで、正直、Wii U用ソフト「マリオカート8」を持っている我が家では必要がないと思っていました。 が、テレビCMでスプラトゥーンのガールが度々登場しているのを見た子供がダンナにおねだりをした結果、ダンナのポケットマネーで購入することに。 ダンナにはWii U用の「マリオカート8」は最近遊んでいないし、デラックスはいらないんじゃないの?といった私でしたが、やはりどんな感じになっているのかとても気になります。 発売日である今日の午前中に届きましたので、念のためLINEでダンナに許可を取って、子供が学校からかえってくる前にさぴこ一人で遊んでみることにしました。 パッケージを開けて見た まずこちらがパッケージの表側です。

    【Nintendo Switch】マリオカート8デラックスはNintendo Switchと相性抜群!携帯モードでのプレイもおすすめ!! - みんなたのしくすごせたら
    younari
    younari 2017/04/29
    Switchはお盆休みとか正月とか親戚が集まる時に持っていって暇な時間に子供らと遊ぶのが楽しそうだな。昔、自分が子供だったときにファミコンを常に持っていって盛り上がったし。Switchなら持ち運び楽々出し。
  • うどん店に消防車で行った消防団員はなにが問題? 「別にいいのでは」で済まない事情

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    うどん店に消防車で行った消防団員はなにが問題? 「別にいいのでは」で済まない事情
    younari
    younari 2017/04/29
    別にいいのでは…人間なんだし。食事もしないで救助活動なんて出来ないだろ…
  • マストドン会議で技術と自由を語る

    マストドン会議というものがあり、清水亮も登壇するというので行ってきた。 マストドン会議 ―― その無限の可能性を、いま語らずしていつ語らう! ~コミュニティもマーケティングも揺るがすTwitterのライバル出現~ | Peatix マストドンは日ではやってからまだ2週間しかたっていない。一体そんな状況で誰が集まるのだろうか。主催は角川が絡んでいるらしいが、まあ、あまり期待はせずに行くことにした。 その日は来るべき超会議2017のリハーサルの日だった。会場の幕張メッセではマストドンブースが設営されていた。私が担当なので当然私も現地にいた。そして少し遅れてマストドン会議の会場に着いた。清水亮は私よりも更に少し遅れて会場入りした。 会場に入ってみると、ぬるかる氏のmastdn.jpにサーバーを提供しているさくらインターネットの人とぬるかる氏が、サーバーの運営上の話をしていた。とても技術的な話だ

  • はてなーが嫌いなもの三つ挙げるとしたら?

    喫煙と残業とあと何?

    はてなーが嫌いなもの三つ挙げるとしたら?
    younari
    younari 2017/04/29
    勝手に二つ決めちゃってるこういう増田/互助会も嫌いだなー。
  • ネコがよってくる

    最近、ネコがよってくる。 歩いていると足元にまとわりついてくることはざらだ。 先日、大学からコンビニ向かっている途中、ふと後ろを振り向いたら 3匹のネコがついてきた。 「コンビニの中にはいったらだめだよ」と教えてあげると 一匹の三毛が小さく「にゃっ」と鳴いた。

    ネコがよってくる
    younari
    younari 2017/04/29
    にゃーん
  • 風俗で働いてはいけない本当の理由 - SEOの実験場

    風俗で働いてはいけない理由として、自称有識者は「金銭感覚が狂う」「貞操観念が狂う」「まともな男女論理を破壊される」「アレな客や従業員による不測の事態に陥る」「性病の危険性」等をあげますが、ハッキリ申し上げるとソレらの問題は枝葉末節の話に過ぎません。 風俗で働いてはいけない理由は、ただ一つ「そもそも産業として成り立ってない」という点につきます。 具体的には、職業安定法、税法、売春防止法の3つをクリアーした店and/or個人は極端に少なく、税法だけとってみても2013年東京国税局調査で不正発見率87%という実態が明らかになってます。 誤解を恐れずに言えば性風俗産業は「違法な行為をすることを前提にした商売」です。 これに対しては「グレーゾーン」「国は見逃してる」等の反論が寄せられますが、実情は「黒と白はハッキリ線引きされており、国は違法行為を見逃さず摘発している」に尽きます。 ここでは、とりあえ

    風俗で働いてはいけない本当の理由 - SEOの実験場
    younari
    younari 2017/04/29
    合法化して法整備するっていう手もあるとは思うが極論かもな。風俗こそメンタルケアや健康の維持が必要だしかなり重労働だと思うんだよな。
  • 凄い勢いで進む中国のキャッシュレス社会、既に想像の遥か上に到達 : 市況かぶ全力2階建

    にじさんじのANYCOLOR、怪文書で絶好調と持ち上げられたそばから成長を諦めたかのように配当を出し始める

    凄い勢いで進む中国のキャッシュレス社会、既に想像の遥か上に到達 : 市況かぶ全力2階建
    younari
    younari 2017/04/29
    いいなー。日本も早くキヤッシュレス進まないかな。小銭邪魔過ぎる。恵まれない人への支援も現金だと生々しすぎてね。
  • 嫌疑ある段階で一般人ではない 「共謀罪」で盛山副大臣 - 共同通信

    「共謀罪」の趣旨を盛り込んだ組織犯罪処罰法改正案の審議は28日午後も衆院法務委員会で続き、盛山正仁法務副大臣は同日午前に一般人は捜査対象にならないと答弁した根拠について「何らかの嫌疑がある段階で一般の人ではないと考える」と述べた。民進党の逢坂誠二氏への答弁。 民進党の井出庸生氏は、その後の質問で「無罪推定の原則と真っ向から対立する」と批判。盛山氏は「一般の人とは言えないのではないか」と繰り返した。 盛山氏は28日午前の審議で「通常の団体に属し、通常の社会生活を送っている一般の方々は捜査の対象にならず、処罰されることはない」と答弁していた。

    嫌疑ある段階で一般人ではない 「共謀罪」で盛山副大臣 - 共同通信
    younari
    younari 2017/04/29
    過去に冤罪で実名報道された人が社会復帰が著しく困難になったこと忘れんなよ!特に国を動かす奴らはさ。
  • 校歌が8番まである小学校 「死」「はりつけ」歌詞も:朝日新聞デジタル

    校歌が8番まである学校がある。農村に囲まれた福岡県うきは市の市立江南(えなみ)小学校。歌詞は、江戸時代の庄屋をたたえる内容で、明治後期に作られ、「死をもて誓いたる」「はりつけの刑罰」といった校歌らしからぬ文言もあるが、先人の遺訓として脈々と歌い継がれている。 校歌の歌詞は体育館のステージに向かって右側に1番から4番まで、左側に5番から8番までが分けて掲示されている。6日の始業式で、児童は右から左へ目線を動かしながら斉唱した。七五調の歌詞がリズムよく続き、2分20秒で歌い終わった。 元々は浮羽郡内唱歌として作られ、24番まである。そのうちの一部が校歌に採用された。前身の小学校から約140年の歴史があるが、いつ校歌になったのかは定かではない。鉄道唱歌の作詞者として名をはせた国文学者の大和田建樹(たけき)(1857~1910)が明治40年代に作詞。作曲は童謡「きんたろう」で知られる田村虎蔵(18

    校歌が8番まである小学校 「死」「はりつけ」歌詞も:朝日新聞デジタル
    younari
    younari 2017/04/29
    学校の歴史が長ければそう言う言葉も使われた校歌になるだろうし、きちんと意味を教えて受け継いでいくならば良いと思う。つーか、タイトルもう少しなんとかなったろ?