ImgBurnのダウンロード先紹介、インストール方法や日本語化の解説です。最近、余分なツールを仕込んでくるダウンロードサイトが増えたので注意しましょう。ImgBurnはブルーレイディスクや2層式DVD-Rにも対応しています。
ImgBurnのダウンロード先紹介、インストール方法や日本語化の解説です。最近、余分なツールを仕込んでくるダウンロードサイトが増えたので注意しましょう。ImgBurnはブルーレイディスクや2層式DVD-Rにも対応しています。
追記:さらに強力な暗号化ソフト、アタッシェケースを紹介→コチラのエントリ(08/10/18) USBメモリーは便利ですが、万が一、公共の場(ネットカフェなど)で忘れて帰ったり どこかで落としたりしたら、中身の情報がダダ漏れです。 会社の大切な資料なんて入ってた日にゃあ、最悪クビです ( ̄ロ ̄lll) そうでなくても個人情報がてんこ盛り入ってるので、 暗号化で予防しておくに越したことはありません。 といっても、 めんどくさかったら結局やらなくなってしまうので簡単にできるのをご紹介♪ ご紹介するのはFolder Protector と名前そのままに フォルダの中身を暗号化した上、見えなく(不可視化)します。 自分自身が使う時には簡単に復号し、通常通り使えますし、 使い終われば、また簡単に暗号化できるスグレモノです♪ ◆ダウンロード Folder Protector [ダウンロード(kakaso
こんにちは、新しいMacBookらが発表されちょっとカッコイイなと思いつつも、最近いろいろと我慢できなくなりMacBook AirからThinkPadに戻ってきた熊谷です。 普段使用している分にはMacBook Airでも問題ないのですが、開発マシンとして使用するには私的にいろいろ問題がありちょうど安くなっていたThinkPad X61sに変更した次第です。 そんなことで、Windowsに戻ってきたからには開発環境を整えないといけないということで、先日リリースされたVMware Server 2.0をインストールしてみました。 まずはダウンロードですがこれはVMwareのサイトからダウンロードします。ご存じのとおりVMware Serverは無料ですがユーザ登録をしないと使用できないので、まだ登録していない場合は先にしておく必要があります。 http://www.vmware.com/jp
MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました Tank Vs Zombie Game Built in Ruby - Rubyで書かれた戦車 vs ゾンビゲーム Jul 16, 2021 - 1 min read Kopia - マルチベンダー対応のバックアップソフトウェア Jul 16, 2021 - 1 min read Polyfoto - モザイク画像を作成するPythonスクリプト Jul 15, 2021 - 1 min read SwiftLaTeX - WebベースのLaTeXエディタ Jul 15, 2021 - 1 min read Div.js - divタグだけでHTMLページを作成できる? Jul 14, 2021 - 1 min read ASCIIFlow - アスキーアート用ドローアプリ Jul
最近、国産のWebサービスも かなり勢いがあるなぁと思ったので ちょっとまとめてみました。よく 紹介されるのは海外製ですが、 それに劣らないMade in Japanの Web制作者が知っておくと便利そうな フリーのWebサービスをご紹介します。 順不同です。日本語が完全に通じる海外Webサービスも今回は省いて純国産のWebサイト制作に一役買ってくれそうなWebサービスをご紹介したいと思います。出来る限り高性能だったり多機能なWebサービスのみにしたつもりですが主観入ってます。 Color of Book 国産サービスで一番多用しています。AmazonAPIを使って雑誌の表紙を抜き出し、その表紙からカラーチャートを生成。アイデアが素晴らしいですね。雑誌は表紙のデザインや色で惹きつけるよう考えられている事が多いのでWeb制作時のカラー選定にかなり参考になるのでは。 Color of Book
「これは入れておかないと損するよ」という、実用性重視のプラグインの紹介。 セキュリティ対策【Akismet】スパムコメントを、除外する。元から入っているプラグインなので、有効化すべし。WordPress.com API キーが必要なので、面倒くさがらず、画面の指示に従い登録しましょう。ちなみに、他にwordpressのサイトを立ち上げた場合でも、再び、同じキーが使えますよ。 【Secure WordPress】名の通り、セキュリティ対策。 【WP Multibyte Patch】マルチバイト文字の対策。とりあえず、不具合を出さないために、入れておこう。 他機種のために【Ktai Style】携帯対応。デザインもいくつか選べれるよ。また、グーグルの携帯用の広告も、がんばれば入れれるよ。Amazonと楽天のアフィリエイトは、パソコンと携帯では別なので、注意が必要ですよ。 【WPtouch iP
VirtualBoxを開くと、下記のエラーが出て、ゲストOSでのUSBデバイス認識できない。で、その対処法をメモ。 Could not load the Host USB Proxy Service (VERR_FILE_NOT_FOUND). 環境 Ubuntu 8.04 VirtualBox 2.0.2 mountdevsubfsの下記の部分をコメントアウトする。 /etc/init.d/mountdevsubfs.sh 1 # 2 # Magic to make /proc/bus/usb work 3 # 4 #mkdir -p /dev/bus/usb/.usbfs 5 #domount usbfs "" /dev/bus/usb/.usbfs -obusmode=0700,devmode=0600,listmode=0644 6 #ln -s .usbfs/dev
WordPress とは クリエイターや中小企業から大企業にまで、世界中の何百万ものウェブサイトに選ばれているオープンソースのパブリッシングプラットフォームです。 デザイン どんなウェブサイトも、柔軟なデザインツールとブロックによって作成できます。テーマを選ぶか、真っ白なキャンバスから始めましょう。細部までカスタマイズできます。コードを書く必要はありません。
最近はウィジェット、ガジェットと呼ばれる仕組みが人気だ。Webガジェットはブログに貼付けたり、iGoogleのようなWebページをカスタマイズできるものもある。FacebookやOpenSocialなどの動きもある。 Windows XPでVistaのガジェットが動作する その一環として存在するのがWindows Vistaのサイドバーガジェットだ。Mac OSXのウィジェットは便利なので、使いこなせば便利なのだろうが、いかんせんVistaというのがネックになってしまう。だがAlky for Applicationsを使えばWindows XPでもサイドバーガジェットが利用できるようになる。 Alky for ApplicationsはWindows Vistaのサイドバーやスクリーンセーバを動かせるようにするエミュレートするソフトウェアだ。 サイドバーとパックになった圧縮ファイルはこちら
ついに無制限に解放されたGoogle App Engine/Java。RoRやPHP、もちろんJavaも試そう 4月8日に発表されたGoogle App Engine/Java。利用できるのは1万人までと制限がついていたのですが、それが撤廃されてだれでもサインアップして利用できるようになったと、Google App Engine Blogが伝えています。 Google App Engine/Javaは発表されてまだ2カ月と少しですが、はやくもJava VMの上にPHPやRuby、それにJavaのフレームワークなどの実装が行われています。今回はそうしたGoogle App Engine/Javaの活用情報をまとめてご紹介しましょう。 Google App Engineの基礎知識 ITproで、Google App Engineの入門記事が掲載されています。アカウントの取得方法やSDKの入手方
題名のとおり。 ようやくRailsアプリをレンタルサーバで動かせるようになったけど、 なんだかアドオンを作りたくなった、作るべきだと思ったので作ります。 今日はHello, Worldまで進みました。基本ですね。 参考にしたサイトは以下。 Building a Thunderbird extension 公式ページです。ステータスバーにHello,Worldを表示させるための How toが書いてあります。 全文訳とかは特に意味がないと思うので、 実際に表示させるために必要な手順を我流で解説します。 こんな感じを目指します。右下に注目。 1.Thunderbirdのインストール デスクトップの[アプリケーション]->[追加と削除]でインストール 2.Thunderbirdのメインページを構成するソースを展開する 私の環境では、 /usr/lib/thunderbird/chrome/mes
8月30 CompizFusionが使えるグラフィックドライバ カテゴリ:Compiz Fusionハードウェア 更新が遅くなり,メルマガの発行の方が先になってしまいました。 今回はメルマガの連動企画として,Xの設定に関係する話題です。X Windowの設定ファイルである/etc/X11/xorg.confの編集方法については,メルマガを参考にしていただくことにして,現時点でCompizFusionが使えるグラフィックドライバについてまとめておきたいと思います。 CompizFusionそのもののインストール方法については,以下の記事を参考にして下さい。 Fedora7:CompizFusionのインストール方法《Fedora7編 改訂版》 Ubuntu 7.04:CompizFusionのインストール方法《Ubuntu編》 Ubuntu 7.04:CompizFusionのインストール方
毎週購入するわけではありませんが、雑誌「週刊アスキー」は、とっても興味深い特集がありますよね!今週の「週刊アスキー 2007 10/2」では、ケータイ最強アプリの特集が掲載されていました。 実は、私が持っているケータイは、FOMA N700i という持っているのも恥ずかしい!?くらい古い機種のようでして・・・ケータイ最強アプリの特集もあまり役に立ちませんでしたが、近々きっと機種変更するであろうという期待を込めて総括しておきます。「週刊アスキー」には、au、SoftBank、ウィルコムに関しても掲載されています。 ただ、自分用に総括していますので、Docomo に限定しているし、Docomo に対応しているアプリでも機種によっては利用できないアプリもあるようです。更に無料で利用できるものもあれば、月額で有料のアプリもありますので注意が必要かもしれません。気になる方は雑誌を購入してくださいね!
2007 1 / 17 Googleカレンダーを携帯で使う Posted by naru33 under IT関係 / trackback ひとつの前のエントリーでは「スケジュールにはGoogleカレンダーを使う」なんてことを書きましたが、はっきり言ってまだ使い始めたばっかりです。 こんな便利なものはやっぱり携帯からも使いたいと思いますよね! で、いくつか試してみました。 ちなみに私はSAKURAインターネットのレンタルサーバです。 まずは「Google Calendar の携帯用プログラム公開 - テキトーにツイてる不器用なIT起業家 - 楽天ブログ(Blog)」で紹介されているプログラムを試してみました。 このプログラムは Ruby で書かれているそうです。 手順書のとおりやってみましたが上手く動きませんでした(T_T) 500 Internal Server Err
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く