タグ

2007年2月2日のブックマーク (11件)

  • kyoumoeを甘やかすまでもない : 404 Blog Not Found

    2007年02月01日23:45 カテゴリBlogosphere kyoumoeを甘やかすまでもない 「日も終わりだなと思う」というセリフを見るとこの人も終わりだなと思う。 kyoumoeの日記30歳 - [はてな]はまちやを甘やかすな はてブ含めてこういうのを見ると日も終わりだなと思う。ジジイがやメディアでdisり回っているのと何が違うんだ。 何度も何度も言うが、こういうのは高齢者が「日語がおかしい」と言ってメディアを嘘で染めたり、制度の細部を変えたりしているのと一緒なんだよ。 相手にサイトの挙動がおかしいと思われたらちゃんと対応すべきであって、態度が悪いから報告が受け取れないと言えばいいというものではない。 もちろん、相手が馬鹿なら分からないでもない。 俺もやってるしね。 でも、相手がちゃんとした証拠を提示して問題を指摘しているのだったらこちらもそれなりの対応をとるべきだ。 そ

    kyoumoeを甘やかすまでもない : 404 Blog Not Found
    youpy
    youpy 2007/02/02
  • kyoumoeの日記30歳 - はまちやを甘やかすな

    ふぃぎゅぎゅぎゅぎゅぎゅっと急接近!(`Д´)素体実態実物大! 電波ソングのあるべき姿と言えばそれまでだがかなりすごいな(;´Д`) 正直前半はどうでもいいんだが後半の1分間が異常(;´Д`)狂ってる(褒め言葉) Baby hips (ホットミルクコミックス 169) 作者: チャーリーにしなか出版社/メーカー: コアマガジン発売日: 2004/03メディア: コミック クリック: 11回この商品を含むブログ (8件) を見る買ったヽ(´ー`)ノ http://d.hatena.ne.jp/kyoumoe/20051223#1135313247 で探していた作品がちゃんと掲載されてたよヽ(´ー`)ノどこからどう見ても小学生です シム宇宙の内側にて まん延する 「他にも悪いことしてる子はいるのに、どうしてぼくちゃんだけ怒られるの~!!」 メソッド 何だこれ。 暴言はあまり好きではありませんが

    kyoumoeの日記30歳 - はまちやを甘やかすな
    youpy
    youpy 2007/02/02
    しめるとこしめろ主義?
  • そのまんま東さんのメガネの掛け方と所ジョージさんについて - 説明セリフ在庫処分

    実はそのまんま東さんのあのメガネの掛け方は、所ジョージさんに対抗意識を燃やしていて、その逆の発想という大勝負にでている。 というのが一番好きな思いつきなんだけど、 あのメガネの下がり具合が意味するもの、それは長老感と疲労感とマヌケ感なんです。普通、メガネというアイテムは理知的な印象を演出する為に使われたりするでしょ。でもそのまんま東さんは、メガネという小道具を、経験豊富な老人感プラス、あの掛け方が醸し出すマヌケ感から汲み取れる「もう僕は見た目を気にしている場合じゃないんですよ!早急に鳥インフルエンザをなんとかせなあかんとですよ!」。という対応に追われている疲労感と、知事という公務に対する実直さをアピールする為に使うというメガネの負の要素を逆転の発想で使いこなしているというのは説明臭くて所ジョージ説を超えないからなしにしておいてください。

    そのまんま東さんのメガネの掛け方と所ジョージさんについて - 説明セリフ在庫処分
    youpy
    youpy 2007/02/02
  • アクセンスのおまけ

    アクセンスのおまけ 「オープンソースとも呼べない程度の何か」を提供します。ソースコードなら、1000行いかないくらいの小さいやつ。何か役に立ったらいいなという程度のものです。オープンソースだなんて恥ずかしくて言えませんが、それなりの、オープンソース・ライセンスを適用します。ライセンスの詳細については、それぞれのプロジェクトまたはソースコードをご覧下さい。その他、ウィキというよりブログ気味に、何やらつらつらと書いています。うちの仕事とは直接には関係ないことばかりです。誰かの役に立つかというよりは、自分用のメモだったりします。くだらないバグとかでつまずいても、しばらくすると忘れちゃうもので。 雑多 Go言語でイテレータが欲しかった(要らなくなった) Python関係 Cythonのドキュメントを翻訳しました Jinja2 の for ループ内にブロックを定義する SQLAlchemyドキュメン

    youpy
    youpy 2007/02/02
  • みんなで毎日1ハック【問題編】

    仕事の効率をアップするシゴトハック。タカフミ君は、毎週新しいハックを考えて実行することを目標に掲げています。 今日はノリオプロジェクトの週次進捗ミーティングの日。「オリジナルなシゴトハックを毎週1つずつ考えて実行する」を今年の抱負に掲げたタカフミ君(1月18日の記事参照)が、これを実践するにはどうすればよいかについてミーティングの中で話し合っています。 タカフミ君 今年の抱負として公言してしまったからには継続させたいんですけど、どうすれば、途中でくじけずに続けられますかね。 ヒロシ主任 どうだろう、時々私が「あれ、やってる?」って聞こうか? タカフミ君 おお、リアルなリマインダーですね! いいかも。 ヒロシ主任 そしたら、「Remember The Milk」に「タカフミ君に話しかける」っていうリマインダーを設定しておこう。毎朝9時がいいかな。 タカフミ君 リマインダーのリマインダーですか

    みんなで毎日1ハック【問題編】
    youpy
    youpy 2007/02/02
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    無名の遺跡15 建物が解体された土地を訪れると、時々、塀やコンクリートの基礎などが撤去されずに放置されているのを見かける。 このような過去の痕跡が残されている空き地を、ブログでは"無名の遺跡"と呼んでいる。 無名の遺跡が生み出される原因の多くは、解体や撤去費用を抑え…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    youpy
    youpy 2007/02/02
  • 実は勉強になるルー語

    先月はルー語の月でした・・・ フィードバックを読んだり、プログラムを改良したり、電車の中では変換後の文章の校正して時間をつぶしたり。振り返ってみると、ルー語変換プログラムを通して実はいろいろ学習しました。 英語 むずしすぎる単語を排除するため、「中学校卒業程度」の単語にしぼりこみたかったのですが、それがだいたい2000語であるということ・頻出単語は幾つかのデータがあるということをこのへんで知る。最終的にはここで紹介されているデータと、実際の中学校の単語ドリル、あとルーさんブログをコーパスにして単語を絞込み。その2000弱の単語には何回か目を通したのでだいたい覚えた。 国語 連体詞って何だっけ?とか、あと活用形。五段活用とか、下一段活用とか、久しぶりに調べたですョ。「い・い・いる・いる・いれ・いろ」「ない よう う・ます た て・から と・とき こと・ば・!」とかそのあたり。 テストスクリプ

    実は勉強になるルー語
    youpy
    youpy 2007/02/02
  • ポエム

    主にUORのロード時に表示される画面に書かれている、うわ言(失礼)。 なんとなく読み飛ばしがちですが、熱きソウルが込められている名文です。 汝、刮目して読むべし! 資料提供・無限旋律 俺もお前も フルスロットル 価値のある敗北なんて 路上には転がってないさ どことなく殺伐とした風景。 カビくさいアスファルト。 10年前の伝説の名残りなのだろうか… アツくなった時には忘れちまうのさ。 ブ厚い空気のカベを引き裂く音が 断末魔の叫びに酷似していることに。 走ることでしか自分を表現できない 同じ匂いを持つもの同士 勝者と敗者に分かれるとはいえ 所詮、同じ穴のムジナ 眠ることなき街 新臨海都市ベイ−ラグーン hamaの潮風を照らす 俺のHEAD LIGHT Driving Yokohama FOREVER !! 優勝者には賞金が手に入る 胡散臭い はしたガネを手にいれてくれ ・TEST COURSE

    youpy
    youpy 2007/02/02
    いい
  • クチコミの担い手はあなたの隣に:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 「クチコミ広告の強力な手法はないのか」「インフルエンサーをどうつかまえるか、だよね」。なるほど。ところで、自分の会社や作っている商品の話を友達や家族とすることって、普通にありませんか? 社外と社内のブリッジは、社員である 「インフルエンサー・マーケティング」という言葉が流行って久しいです。ご存じのとおり、ターゲットを絞って影響力のある人にメッセージを発信して、彼らを通じて大勢の人に広げていくコミュニケーションの方法を指す言葉です。多くの場合、「インフルエンサー」とは、メディア関係者であったり、著名人だったり、最近では有力ブロガーなどを指します。もちろん企業や商品、業界によって、さまざまなインフルエンサーが存在します。その中でもついつい見落とし

    クチコミの担い手はあなたの隣に:日経ビジネスオンライン
    youpy
    youpy 2007/02/02
  • それいけ!現場犬: 大竹伸朗「全景」展について <br>    ――水野亮の展評へのささやかな異論

    youpy
    youpy 2007/02/02
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The sustainable tiny home trend at CES 2025 revived my dream of building a compoundAmid the chaos of CES we got to retreat to the well-appointed calm of sustainable pods, electric trailers and EV RVs.

    youpy
    youpy 2007/02/02