タグ

ブックマーク / japan.linux.com (6)

  • 「事前の削除」で無駄を一掃する - SourceForge.JP Magazine

    仕事を行き詰まらせ、その完了を妨げるガラクタやごみのことをクラッタ(clutter)と呼んでいる。このクラッタのせいで、仕事を始めようとする我々の手が止まってしまうことが往々にしてある。仕事を始めるにあたって、そこで使う資料やデータをいつ削除するのかを同時に決めてはどうだろうか。 この記事は最近出版された書籍『Mind Performance Hacks: Tips & Tools for Overclocking Your Brain(精神的パフォーマンスを高めるテクニック:脳を高速化するヒントとツール)』 (copyright (c) 2006, O'Reilly Media, Inc. 無断複写および転載を禁ず)の一部を抜粋したものです。 コンピュータのデスクトップは無数のアイコンで埋めつくされている。メーラの受信箱には大昔のメールが詰まっている。そして、机の上には書類、郵便物、

    youpy
    youpy 2006/05/25
  • japan.linux.com | 技術者の採用面接法

    技術職を募集する際の面接法を扱った解説は数多くあるが、この種の面接で最も肝心な点は、おそらくは、応募者が持つ技術の評価だろう。ここでは、より確実に評価するための一法を紹介する。 応募者の技術を評価する際、筆者らが勧めているのは、応募者に初見の問題を課して自己学習能力を見る方法である。類似のものを含めて扱ったことのない問題であればなおよい。必要な資料とコンピュータを提供し、応募者が問題にどう取り組むかを見る。着実に解に近づいていたら、採用への評価はプラスである。 自己学習能力 自己学習能力の重要性は、GNU/Linuxコミュニティではよく知られている。Eric Raymondは、「How to Become a Hacker」の中で、自己学習能力はハッカーの基的資質だと述べている。「問題こそ我が師」がハッカー流。問題への対処の仕方を教えてくれる師はいない。我々の生業では、その性質上、高度

    youpy
    youpy 2006/02/28
  • PostgreSQLをMySQL互換にする - SourceForge.JP Magazine

    PostgreSQLは強力な機能を備え、パフォーマンスにも安定性にも優れている。しかし、肝心な分野でMySQLに大きく水をあけられている。すなわち、PostgreSQLをサポートするオープンソース・プロジェクトは、MySQLをサポートしているものより遥かに少ないのである。そして、この状況がPostgreSQLの普及を阻んでいる。ユーザーの多くはMySQLを選ぶが、それはMySQLがPostgreSQLよりも優れているからではなく、自分が使っているオープンソース・ソフトウェアがMySQLしかサポートしていないからなのだ。こうした状況に、Christopher Kings-Lynneが挑んでいる。 PostgreSQLの開発者Kings-Lynne――phpPgAdminプロジェクトにも参加している――が、PostgreSQLMySQL互換プロジェクトに取り組んでいる。MySQLデータベース

    youpy
    youpy 2005/12/22
  • オープンソース・ライセンスを選ぶ - SourceForge.JP Magazine

    youpy
    youpy 2005/11/11
  • 報告された弱点と実際のセキュリティはFirefoxの優位性を示している - SourceForge.JP Magazine

    Symantecが19日に発表したレポートによると、Internet ExplorerよりもMozillaブラウザのほうが弱点が多いという。Symantecの「Internet Security Threat Report」は、2005年の1月から6月までのセキュリティ動向を報告している。この期間、ベンダによって確認された弱点がFirefoxには25個あったのに対し、MicrosoftのInternet Explorerには13個しかなかったそうだ。 106ページから成るSymantecのレポートでは、ブラウザの弱点についての記述は僅かな部分を占めているにすぎない。しかし、業界紙はFirefoxの弱点がIEよりも多いというニュースを大きく取り上げていた。 Firefoxのほうが「報告された」弱点は多いかもしれないが、実際のエクスプロイトを見つけるのは難しい。Mozillaプロジェクトの製

    youpy
    youpy 2005/09/27
  • Novell社内のLinuxデスクトップへの移行がなぜ画期的なのか - SourceForge.JP Magazine

    ソルトレーク・シティ -- Brainshare 2005カンファレンスを巡るさまざまなアナウンスや慌ただしい動きに紛れて重要な話が見落とされてるような気がする。月曜に行われたNovell社のCEO、Jack Messmanの基調講演の中で、その話はさりげなく語られた。Microsoftの長年のパートナーであるNovellが自社の6,000台のWindowsデスクトップをすべてLinuxに切り替えようとしているのだ。 この移行作業について教えてくれそうな重役に取材を申し込んだところ、CIO(最高情報責任者)のDebra Andersonが忙しい中、貴重な時間を割いて途方もない話をしてくれた。 移行作業が始まったのは去年の夏だ。実のところ、去年から始まったのは第一段階で、Microsoft OfficeからOpenOffice.org(OOo)に移行することがテーマだった。この第一段階につ

    youpy
    youpy 2005/04/07
  • 1