タグ

ブックマーク / hizzz.hatenadiary.org (1)

  • 2005-09-11

    前回のつづき。 いやぁーしかし、90年代の自己実現/ACブームとかって、ホント、風化してるんだね。サブカルの死屍累々といえば、ぬぁんといっても、オウム真理教にとどめをさすんだけど、どうもその露払いが出来ていないようだ。こんなんだから、簡単に原理とかスピとかにハマる訳だ。>トホホな90年回帰 「オタクとは、あえて「なる」ものではない。「やめない」ことがオタクなのだ」とかってオタクを定義した岡田斗司夫は、90年代後半に一部メディアの俎上にあがってきた「オタク差別」について、下記のようにいっている。 だいたい二次元コンプレックスって何だよ。じゃあ小説のヒロインに憧れたら、そいつは一次元コンプレックスか?セル画の女の子に憧れたら二次元なら、美少女フィギュアが好きな奴は三次元コンプレックスなのかよ。 マスコミが無責任にネーミングして喜ぶのは仕方がない。しかしそんなのにいちいち振り回されるなよな。オタ

    2005-09-11
    youpy
    youpy 2005/10/19
  • 1