タグ

ブックマーク / basement-times.com (7)

  • 人造の天才「ずっと真夜中でいいのに。」はどうやって世の中を騙し成功したのか | BASEMENT-TIMES

    音楽雑誌を見開くと、1ページあたり3回ぐらい”天才”という言葉が使われている。誇張じゃなくて当だ。今や音楽業界において天才はYouTuberになりたい小学生よりも多い。天才の大安売りである。 インターネットをくるくるやれば再生数8,000、フォロワー340人の天才たちが、バンドという狭い箱の中でひしめき合っている。これだけ天才ばかりの世界は日音楽業界と木の葉隠れの里ぐらいなもんである。いよいよチャクラを練るかファンと寝るかぐらいの差異しかない。全員ロックリーみたいな髪型してるしな、顔面はマイトガイのくせによ。何の話だこの記事は?とにかく天才ばっかなんですよ自称他称含めて。 まだバンドマンに金を貸したことがない、ピュア音楽キッズのみなさんにここでお役立ち情報なんですけども「音楽業界に突如現れた正体不明の天才」みたいな肩書、一番信じちゃいけないぜ。バンドマンの「今日のライブの上がりで金返

    人造の天才「ずっと真夜中でいいのに。」はどうやって世の中を騙し成功したのか | BASEMENT-TIMES
    youshow
    youshow 2019/05/24
  • 知ってますか?Youtubeのメタタグを見るとそのバンドが、人からどう見られたいか一目瞭然なんすよ - BASEMENT-TIMES

    音楽雑誌のヘッドラインの「○○が語ったホンネ。三万字インタビュー」みたいなのを見るたびに、なーにが音じゃ!と思う。 雑誌そのものの存在を否定するわけではないが、インタビューで音、というものに関しては疑問が残るのだ。 一応曲がりなりにもウェブマガジンを名乗りインタビューをしたりされたりした経験から語らせていただくと、インタビューで音なんてのは、芸能人のスッピン自撮りと一緒。普段より薄いだけでバッチリ化粧してるし、ゴリゴリにsnowされたスッピン風の何かである。 何故かというと、インタビューで音を語ったところで何の掲載する側も掲載される側もなんのメリットもないから。雑誌はバンドのことを「カッコいいもの」として推していきたいので格好のつかない音なんてのは載せたくないし、バンド側だってマイナスになるようなことをワザワザ言う必要は全くない。 面接でありのままの自分を語るヤツなんて一人もいな

    知ってますか?Youtubeのメタタグを見るとそのバンドが、人からどう見られたいか一目瞭然なんすよ - BASEMENT-TIMES
    youshow
    youshow 2018/11/03
  • 人工知能の発展で音楽はどうなるのか:後編 クリエイティブじゃないものが淘汰される | BASEMENT-TIMES

    人工知能の発展で音楽はどうなるのか:前編 人工知能音楽を作るようになっても、今とさほど変わらない可能性 先ほど紹介したミックス・マスタリングの自動化マシン、以前から似たような感じでオートで編集してくれるものはあったのだが、当時ではまだまだコツを掴んでないと上手いこと使えないようなものが多かったのだが、ここ数年でほとんど実用レベルにまでクオリティが上がってきた。音楽機材の世界の発展の速度は想像以上に早い。 人工知能の発達の速度については、専門家の間でも意見が分かれているようだが、音楽においてこれらの経験則からいえば、あくまで僕の予測だが、早くて3~5年、遅くても10年程の間に人工知能による作曲が実用レベルになるのではないだろうか。 ということでここからは、人工知能が作曲する未来はどんなものになるのか考えていきたいと思う。 人とのふれあいや、高度なコミュニケーションが求められる介護福祉、秘書

    人工知能の発展で音楽はどうなるのか:後編 クリエイティブじゃないものが淘汰される | BASEMENT-TIMES
    youshow
    youshow 2017/09/09
  • 僕たちはサカナクションに騙されている | BASEMENT-TIMES

    気づいたら「サカナクションはカッコいい」ということが、動かしようのない常識になっていた。 世の中っていうのはいつもそうだ。コリアンダーという野菜もいつの間にかパクチーと呼ばれるようになったし。あんなセロリよりも青臭いヤバい野菜が、今やオシャレない物みたいになっていて、拒否すると舌が時代遅れ扱いされる。あんなん、別名カメムシ草だぞ。それを世のOLや女子大生はうっす暗いカフェに集まっては「この臭みが良い!」とか言ってな。 サカナクションも2010年くらいからなんか最近よく名前を聴くなあ、という感じだったのが気づいたら大正義みたいになっている。ポップソングとして非常にキャッチーながらも、ちょっと知的な雰囲気がある。高校生が聴いててもオジサンが聴いてても格好がつく。なかなかいない、こんなバンド。 別にサカナクションに物申そうというワケではない、むしろ僕もサカナクション大好き。好きすぎてただひたす

    僕たちはサカナクションに騙されている | BASEMENT-TIMES
    youshow
    youshow 2016/12/27
  • 明日から使える!楽器やらない人がドヤれる、コード進行のお話 | BASEMENT-TIMES

    コード進行、楽器をやらない音楽ファンの諸君はなんか聞いたことがあるけど、ホントのとこよくわかんないっていうアレだ コード進行ってのは平たくいうと伴奏の動き方の指針みたいなモノで楽器で言うとギターとかベース、ピアノとかがコードを弾くことが多い そしてこの世には神に愛された、マジでやべーカッコいい伝説のコード進行ってのが幾つかあるんだ ここからマジでやべーカッコいい伝説のコード進行のことを長ったらしいので伝説のコード進行達と呼ぶ まぁ音楽に優劣はないようにコード進行にも優劣はないんだが、当にどうしようもなくカッコいいコード進行ってのがあるんだ、クラスにいただろ、当に何でも上手いことやって、人生二週目やってんじゃねえかってやつ まぁそこで今回はいたるところで使われまくり、流行に流行ってる伝説のコード進行達を紹介しよう こいつらを覚えれば、明日から君も 「あーまたコード進行ね」とか 「やっぱり

    明日から使える!楽器やらない人がドヤれる、コード進行のお話 | BASEMENT-TIMES
    youshow
    youshow 2015/05/06
  • 妖怪ウォッチを見て育った子供はヤバい。 | 地下室 TIMES 音楽、バンドをより楽しむ為に

    ご存じだろうか妖怪ウォッチ。 今、小学生の間で大流行しているゲーム・アニメ作品だ。 一説によれば妖怪ウォッチグッズを我が子に与える為に、売春をするお母さんまでいるとかいないとか言われている。 いや曲がりなりにも音楽マガジンだ。 ゲームの話をしに来たわけではない。 今回注目したいのは妖怪ウォッチのオープご存じだろうか妖怪ウォッチ。 今、小学生の間で大流行しているゲーム・アニメ作品だ。 一説によれば妖怪ウォッチグッズを我が子に与える為に、売春をするお母さんまでいるとかいないとか言われている。 いや曲がりなりにも音楽マガジンだ。 ゲームの話をしに来たわけではない。 今回注目したいのは妖怪ウォッチのオープニング・エンディングテーマソング。 これらがとにかくヤバい。 ヤッバいのだ。 邦楽の魔境、アニメソング 奇をてらって言うわけではないが、日音楽で一番先進的、実験的な音楽を作っているの

    妖怪ウォッチを見て育った子供はヤバい。 | 地下室 TIMES 音楽、バンドをより楽しむ為に
    youshow
    youshow 2015/05/06
  • 1000曲分析!J-POP頻出ベース進行20 | BASEMENT-TIMES

    楽曲と楽曲との類似性 現代の日に大量の音楽が溢れているのは言うまでもない ロック・バラード・アイドルポップ・アニメソング・EDM・演歌・ジャズ・クラシックなどジャンルも様々だ これら多種多様の音楽を聴いていて「あれ、この曲とあの曲は似ているぞ」と感じたことはないだろうか その要因は演奏・歌唱法かも知れないし、楽器編成やコード進行やメロディ回しかも知れない 私の場合はとりわけベース進行の類似性にその感覚を呼び起こされることが多い pop'n musicにはJ-POPのエッセンスが詰まっている ところでpop'n musicというKONAMIのアーケードゲームの名を知る人は多いだろう 若者を中心に大きな支持を集め続けるbeatmaniaシリーズ、その流れを汲む音楽シミュレーションゲームである 収録楽曲はKONAMIコンポーザーの手によるものが多くを占めるが、アニメ主題歌などもある程度充実して

    1000曲分析!J-POP頻出ベース進行20 | BASEMENT-TIMES
    youshow
    youshow 2015/05/05
  • 1