2011年1月13日のブックマーク (5件)

  • asahi.com(朝日新聞社):虐待経験5% セックス「関心ない」も増加 厚労省調査 - 社会

    厚生労働省の研究班(主任研究者=竹田省・順天堂大教授)の「男女の生活と意識に関する調査」で、18歳ごろまでに両親や同居者から虐待を受けた経験のある人が、回答者の5%おり、女性だけでみると7.1%に上った。  意識調査は2002年から2年に1度行っているが、虐待経験を尋ねたのは初めて。今回は昨年9月、16〜49歳の男女3千人を対象にし、1540人から回答があった。  研究班の北村邦夫日家族計画協会研究センター所長は「該当する年代の女性では単純計算で200万人近くが虐待を経験したことになる。予想外に多く驚いた」と話す。  経験した虐待は、「殴る、蹴る、熱湯をかける」といった身体的な虐待が男性80%、女性48%。子ども心を傷つけるようなことを繰り返し言うなど心理的な虐待は男性53%、女性69%。性的な虐待は女性の15%が経験したと答えた。  虐待経験者のうち、両親の離婚を経験した人は36%で、

    yowa2
    yowa2 2011/01/13
    "意識調査は2002年から2年に1度行っているが、虐待経験を尋ねたのは初めて"
  • 『日本の児童養護』 〜英国との比較〜

    masapi @masapi_n タイガーマスク現象のツィートをみるなかで、繰り返し思い出していたのは、ロジャー・グッドマン著『日の児童養護』 http://amzn.to/ggNULP のボランティアと寄付についての日英比較の箇所。まず、そこの転載から。  #rt_kn 2011-01-13 15:14:04 masapi @masapi_n 【チャリティ(慈善)対市民としての権利1】施設は、寄付金…玩具のような形のチャリティを受け入れるべきであろうか?それとも、自分の責任ではなく社会的養護を受けることになった、みずから「市(国)民」としての「権利」主体である子どもに、十分な財源や金品を国家が支給すべきであろうか。 2011-01-13 15:18:20 masapi @masapi_n 【チャリティ(慈善)対市民としての権利2】…イギリスのチルドレンズ・ホームは招待行事を受けるべきか

    『日本の児童養護』 〜英国との比較〜
  • THE EYE FORGET : 肖像権侵害 路上スナップ35万の支払い命令

    ファッション紹介サイト「無断掲載は肖像権の侵害」 無断で撮影された写真をインターネット上のサイトで掲載されたとして、東京都内の30歳代の女性が、サイトを開設している財団法人「日ファッション協会」(東京都江東区)などに330万円の賠償を求めた訴訟の判決が27日、東京地裁であった。 石井浩裁判長は「無断掲載は肖像権の侵害」と述べ、慰謝料など35万円の支払いを被告側に命じた。 判決によると、問題のサイトは、街を歩く人のファッションを写真で紹介しており、女性は2003年7月、銀座で歩いているところを無断で撮影された。その後、別の掲示板サイトで、この写真をもとに女性を中傷する書き込みが行われた。 判決は、「ファッションを紹介する公益性は認められるが、人が特定できる全身写真を掲載する必要はない」と述べた。 (読売新聞) - 9月28日3時10分更新 http://dailynews.yahoo.c

    THE EYE FORGET : 肖像権侵害 路上スナップ35万の支払い命令
    yowa2
    yowa2 2011/01/13
    2005年度の肖像権に関する判例。表現に関する規制問題として。
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    閉じる 記事へのアクセス数のほかフェイスブックやツイッターでのシェア回数、メールをもとにWSJ日版で注目を集めている記事をランキングにまとめています

    yowa2
    yowa2 2011/01/13
    記事中に「左派」という表現があるのが気になった。原文は「people on the political left.」
  • ログイン - はてな

    yowa2
    yowa2 2011/01/13
    "社会貢献運動の成功のポイント"について。「確実なフィードバック」が鍵。