2022年4月12日のブックマーク (5件)

  • https://twitter.com/1chan_nobit/status/1513803297031094273

    https://twitter.com/1chan_nobit/status/1513803297031094273
    yowie
    yowie 2022/04/12
    これで何かわかった気になる人が多いんだとすると真面目に統計やってる人は泡吹くのでは。/個人的にはこの件正直どっちでも良いが、少ないことが世間に偏見が定着してることを示してる、という理解もできそう。
  • 『『さよなら絵梨』は完全にnot for meだった』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『『さよなら絵梨』は完全にnot for meだった』へのコメント
    yowie
    yowie 2022/04/12
    少なくとも、話としてはドアを出た時点で既に十分落ちていて、オチは過剰でこそあれ、投げっぱなしという感想はピンとこないなと感じました。
  • 「見たくない表現に触れない権利」の方の半年前の発言

    例のハフポスト記事で「見たくない表現に触れない権利」を主張した専門家の方.実は,昨年の東京都の男女平等参画推進総合計画では,委員として逆に批判的な発言をしていた. (背景)東京都は「公共空間において不快な表現に接しない自由」を東京都男女平等参画推進総合計画に盛り込もうとしていたが,パブコメで表現の自由の観点からの反対意見が多く寄せされた.そのため,事務局はお詫びし文言を削除することになった.以下はその報告がなされた部会の議事録である. 東京都男女平等参画審議会 第5回男女平等参画部会 議事録より,以下抜粋(強調は筆者). https://www.seikatubunka.metro.tokyo.lg.jp/danjo/shingikai/files/0000001567/5danjyobukai.pdf ○治部委員 ありがとうございます。 私も是枝委員と同じ趣旨だったんですけれども、ちょっ

    「見たくない表現に触れない権利」の方の半年前の発言
    yowie
    yowie 2022/04/12
    元記事を擁護したい気持ちも別にないが、行政が主体になる規制への警戒がレベル違うのはむしろ当然かと。あと、新聞社の重要性は掲載内容が個別の新聞社の判断に任される(「自主」規制ができる)からでは。
  • 『さよなら絵梨』は完全にnot for meだった

    すごくブクマが付いている『さよなら絵梨』を読んでみたが、個人的に全然面白くなかった。 まずコマ割りが単調な上、似たような構図が連続していて絵的につまらない。 映画のフィルムを意識した演出なのかもしれないけど、 スマホで撮った動画が前提の話なのにフィルムってところがなんともミスマッチ。 で、ストーリーとしては結局どこまでが映画なのかが分からなかった。 登場人物の言動もどこまでが映画を撮るにあたって指示されたセリフなのかが曖昧で、どんなにいいセリフがあっても 「・・・っていう映画なんですよー」という夢オチ的などんでん返しを警戒してしまい、感情移入もできないし、物語に入り込めない。 最後に至っては「は?これで終わり?」と思わずにはいられないひどい投げっぱなし。 ブクマのコメントを見ると実際の映画の何らかの要素を取り入れてるらしいが、 それらの前提知識がない自分にとっては、まったく刺さらなかった。

    『さよなら絵梨』は完全にnot for meだった
    yowie
    yowie 2022/04/12
    個人的にはクリエイター目線からの作品という要素が強く目に入ってきて刺さらなかった。ルックバックもそうだったけどより強く感じた。増田で批判している点はむしろ概ねうまいなーとは思ったかな。
  • https://twitter.com/YusukeTaira/status/1513509810091687939

    https://twitter.com/YusukeTaira/status/1513509810091687939
    yowie
    yowie 2022/04/12
    自主規制も行き過ぎれば…はそうだけど、ある新聞社が女性蔑視に繋がりうる広告は載せないとして今回の広告の掲載を拒否することが表現の自由の問題かって言ったら、原則はその新聞社の営業の自由が勝つでしょ。