2022年4月26日のブックマーク (3件)

  • 月曜だし国連たわわ事件の反省会しようぜ

    オタクコンテンツ炎上事件が起きると、表現規制派 vs 表現の自由派でうんこの投げ合いが始まるけど、別にこれ、憲法でいう「表現の自由」の話じゃないんだよな。 それなのに、なんか基的人権の重要な一部が毀損される深刻な事態が起きているかのような話になるから、わけのわからない空中戦になる。 どういうことだか説明するね。 フェミニストたちは法的規制を求めていないフェミニストたちは別に、法的規制までは求めてないんだよね。 そりゃあ、法的規制ができれば大金星として、成果を大々的に掲げてとか記事とか書きまくるだろうけど、それができると思うほどのぼせ上がってはいない。 それにむしろ、法律によらず、SNSとか炎上させて圧力をかけて、相手が自主的に応じてくれたほうが都合が良いわけ。 1.法的規制と同様の効果を生じさせることができる。炎上して謝罪させたら、それを見た他の企業も炎上しないよう、自主的にやらないで

    月曜だし国連たわわ事件の反省会しようぜ
    yowie
    yowie 2022/04/26
    まあ,概ねこの理解で良い気がする。個人的には性的ステレオタイプの議論はもう少し慎重に進めれば良いのにと残念に感じた。あと,反キャンセルカルチャーがやや怖いが,これも吉野家見てるとな。
  • 「憤りしかない。民主主義がない」 神田警察通りのイチョウ並木伐採 抗議の中、千代田区が工事着手:東京新聞 TOKYO Web

    同日午後7時半ごろ、並木の周辺に工事用囲いを設置する作業が始まった。「伐採反対」「樋口(高顕)区長、無視しないで!」。抗議のため集まった約30人の住民らはプラカードを掲げて工事中止を訴えた。 対象地は一ツ橋―神田警察署前交差点間の230メートル。4車線ある区道1.4キロの車線を減らし、歩行者や自転車用の道路を整備する計画の2期工事で、沿道のイチョウ32のうち30を伐採、2を移植する。跡地には新たに39のヨウコウザクラを植える。工費は3億7000万円。

    「憤りしかない。民主主義がない」 神田警察通りのイチョウ並木伐採 抗議の中、千代田区が工事着手:東京新聞 TOKYO Web
    yowie
    yowie 2022/04/26
    こういった協議会というのはアリバイづくり的な側面もあるから一概には言えないが、街づくりに参加するルートはそれなりに存在しているので、興味があるならしっかり参加のコストも払ってくれてるよねと言いたくなる
  • https://twitter.com/YusukeTaira/status/1518584987771039746

    https://twitter.com/YusukeTaira/status/1518584987771039746
    yowie
    yowie 2022/04/26
    例で上がっているのは雇用関係において私的な制裁を加えることの相当性で、日経とUN womenに簡単に類推できるかはちゃんと考えた方が良いように思う。契約自由もまた軽視すべきではない。