ブックマーク / www.nhk.or.jp (756)

  • “性暴力”裁判 被害女性が語った15分のことば - 性暴力を考える - NHK みんなでプラス

    はじめまして。自身の被害に関する裁判や活動を取材いただきたくご連絡をしました。私は2年前、社会人1年目で働き始めた時に、当時一人暮らしをしていた自宅へ夜中侵入され、性暴力の被害に遭いました。加害者は逮捕されましたが、その後も苦しみが続いています メールをくれたのは、20代のそよかさん(仮名)。加害者の刑事裁判がこれから始まるのを機に、自分の体験や思いを多くの人へ伝えたいという内容でした。 年明けにお会いすると、落ち着いた様子で被害について打ち明けてくれました。 社会人1年目のとき、オートロック付きの自宅マンションで寝ていたそよかさんは、深夜2時半ごろに物音がして目が覚めました。寝ていた部屋と玄関を隔てる扉の隙間から、人影が見えたのです。その日は疲れていて、部屋の施錠を忘れていた可能性がありました。とっさに扉を閉めようとしましたが、強い力で開けられ、見知らぬ男に口を押さえられたといいます。そ

    “性暴力”裁判 被害女性が語った15分のことば - 性暴力を考える - NHK みんなでプラス
  • 人はなぜ大きなグループを作って、それに入らない人をいじめるの?|読むらじる。|NHKラジオ らじる★らじる

    人はなぜ大きなグループを作って、それに入らない人をいじめるの? 21/03/07まで 子ども科学電話相談 放送日:2021/01/10 #子ども科学電話相談#ココロのハナシ#カラダのハナシ#サイエンス かなさん(小学5年生・長野県)からの質問に「心と体」の大日向雅美先生が答えます 大きな集団は間違った優越感を持つようになり、少数意見に同調圧力をかけ、かなわないといじめてしまう だけどそんな人たち、実は弱いの。自分で考えることをストップして、不安におののいているのよ

    人はなぜ大きなグループを作って、それに入らない人をいじめるの?|読むらじる。|NHKラジオ らじる★らじる
  • ページが見つかりませんでした | NHK政治マガジン

    ページが見つかりませんでした。 10秒後に一覧ページへリダイレクトいたします。 政治マガジン特集一覧ページはこちら

    ページが見つかりませんでした | NHK政治マガジン
  • これが東京湾!? サンゴは忍び寄る温暖化の危機か 潜ってみた | NHK

    「ここ最近、サンゴがどんどん増えてきている。すごいペースで範囲が広がっているよ」 あるダイバーからの情報だ。暖かくトロピカルな沖縄の話?それとも九州?いやいや、東京湾のことだという。いったい東京湾で何が起きているのか?漁業者など、すでにこの変化の影響を受けている人たちもいるという。 私たち潜水取材班は、情報を確認するため東京湾の入り口にある千葉県鋸南町へ向かった。 (【潜水取材班】千葉局/カメラマン 高橋大輔、首都圏局/カメラマン 浅石啓介) 地元ダイバーも驚く海の異変 鋸南町の勝山漁港で、ダイビングガイドの魚地司郞さんに話を聞いた。東京湾で50年以上潜り続けている大ベテランだが、ここ数年の海の異変に驚いているという。

    これが東京湾!? サンゴは忍び寄る温暖化の危機か 潜ってみた | NHK
  • NHK Eテレ「星野源のおんがくこうろん」放送決定のお知らせ

    2022年2月11日(金) 午後10:30 ~ 午後11:00 以降、2月18日、25日、3月11日に放送予定 星野源がホストをつとめる新音楽教養番組の放送が決定! 毎回一人の「歴史を変えた音楽家」にスポットを当て、 あなたの"音楽を聴く耳"をいつのまにか"田起こし"しちゃいます! NHKEテレで4回にわたり新音楽教養番組「星野源のおんがくこうろん」が放送されることが決まった。 ホストは自身も様々な音楽に影響を受けながら、音楽家として作詞・作曲・編曲・プロデュースと、全ての役割を務めて独自の音楽を作り上げてきた星野源。音楽を解説することが大好きなパペットの「かいせついん」たちと毎回一人の「歴史を変えた」音楽家にスポットを当て、楽しく音楽を学んでいく。 番組では、その音楽家が制作した楽曲や音楽家が辿ってきた人生、当時の社会状況を紐解きながら、ミュージシャンによる実演VTRも交えて、その音楽

    NHK Eテレ「星野源のおんがくこうろん」放送決定のお知らせ
  • ページが見つかりませんでした | NHK政治マガジン

    ページが見つかりませんでした。 10秒後に一覧ページへリダイレクトいたします。 政治マガジン特集一覧ページはこちら

    ページが見つかりませんでした | NHK政治マガジン
  • ページが見つかりませんでした | NHK政治マガジン

    ページが見つかりませんでした。 10秒後に一覧ページへリダイレクトいたします。 政治マガジン特集一覧ページはこちら

    ページが見つかりませんでした | NHK政治マガジン
  • NHK 大阪放送局 BS1スペシャル 「河瀨直美が見つめた東京五輪」について

    BS1スペシャル 「河瀨直美が見つめた東京五輪」について 去年12月26日に放送、30日に再放送したBS1スペシャル「河瀨直美が見つめた東京五輪」後編の字幕の一部に、不確かな内容がありました。 この番組は、東京五輪の公式記録映画監督である河瀨直美さんや映画製作チームに密着取材したものです。映画の製作中に、男性を取材した場面で「五輪反対デモに参加しているという男性」「実はお金をもらって動員されていると打ち明けた」という字幕をつけました。NHKの取材に対し、男性はデモに参加する意向があると話していたものの、男性が五輪反対デモに参加していたかどうか、確認できていないことがわかりました。NHKの担当者の確認が不十分でした。 番組の取材・制作はすべてNHKの責任で行っており、公式記録映画とは内容が異なります。河瀨直美さんや映画監督の島田角栄さんに責任はありません。 字幕の一部に不確かな内容があったこ

    NHK 大阪放送局 BS1スペシャル 「河瀨直美が見つめた東京五輪」について
  • NHK福祉情報サイト ハートネット | NHK ハートネット

    このサイトは、障害や病のある人、「生きづらさ」を抱えている人、支える家族や共感する人たち、さらには社会を変えたいと願う全ての方々のための総合情報サイトです

    NHK福祉情報サイト ハートネット | NHK ハートネット
  • 「岸辺露伴は動かない」キャストメッセージ&シーン写真公開!そしてアニメ放送や特別展開催情報も!

  • 11日(土)夜10:40 「知られざる1970大阪万博」

    TOKYO2020が閉幕し、日の次の成長の起爆剤として位置づけられているのが、2025年の「大阪・関西万博」だ。 これまでに、アメリカ中国ドイツ・フランスなどが参加を表明し、2800万人が来場、経済波及効果は2兆円とされている。 今回、NHKアーカイブスに残されている1970年の日万国博覧会(大阪万博)の500、50時間分を超える映像を再発掘。 膨大な映像をひも解くと、当時の熱気や思いもよらぬ珍事件・珍現象など、知られざる様々な出来事が記録されていた。 番組では、太陽の塔を作った岡太郎を愛してやまない名優・佐野史郎が、1970大阪万博の膨大なアーカイブス映像を探索していく。 次々と発見されていく大阪万博の知られざる光と影。岡太郎が残したメッセージ。 そして、当時の記憶を胸に、現代を生きている人たち。 時空を超え、1970年の空気を再体験しながら、2025年に再び万博を控える

    11日(土)夜10:40 「知られざる1970大阪万博」
  • NHK福祉情報サイト ハートネット | NHK ハートネット

    このサイトは、障害や病のある人、「生きづらさ」を抱えている人、支える家族や共感する人たち、さらには社会を変えたいと願う全ての方々のための総合情報サイトです

    NHK福祉情報サイト ハートネット | NHK ハートネット
  • ファイザー接種者 “3回目にモデルナも検討を”堀内ワクチン相 | NHK政治マガジン

    新型コロナワクチンの3回目の接種をめぐり、堀内担当大臣は、モデルナの配分割合が増えるため、2回目までにファイザーを接種した人がモデルナを接種するケースが多くなるとしたうえで、同じ種類を接種する場合と安全性や有効性にかわりはないとして、接種の検討を呼びかけました。 今月から始まった3回目のワクチン接種について、堀内担当大臣は、10日、閣議のあとの記者会見で、ファイザーとモデルナのワクチンを合わせて十分な量を自治体に配分する考えを重ねて示しました。 そのうえで、ファイザーとモデルナのワクチンについて、2回目までに接種した人の比率は5対1とファイザーが多いにもかかわらず、3回目で配分する割合が6対4程度の見通しとなっているため、ファイザーを接種した人が3回目の接種ではモデルナを接種するケースが多くなるという認識を示しました。 そして「どちらも同じ作り方のワクチンであり、交互接種した場合の効果は、

    ファイザー接種者 “3回目にモデルナも検討を”堀内ワクチン相 | NHK政治マガジン
  • 再放送情報「新選組!スペシャル」「新選組!!土方歳三最期の一日」

    ドラマトピックス ★こちらのページは2022年2月で更新を終了いたしました。 新しいドラマ情報はこちらをご覧ください。 激動の幕末を駆け抜けた熱き彼らが帰ってくる!! 2022年大河ドラマ「鎌倉殿の13人」放送開始の前に、 脚家・三谷幸喜の初大河ドラマ作品「新選組!」のスペシャル番組「新選組!スペシャル」、「新選組!!土方歳三最期の一日」2作品をアンコール放送! 大河ドラマ「新選組!スペシャル」(総集編) 【放送予定】 2022年1月2日(日) 日曜深夜に第1部から第3部まで一挙放送 午後11時06分から午前0時20分 第一部 午前0時23分から午前1時37分 第二部 午前1時40分から午前2時54分 第三部 74分×全3部 総合 【作】 三谷幸喜 【音楽】 服部隆之 【テノール独唱】 ジョン・健・ヌッツオ 【出演】 香取慎吾 藤原竜也 山耕史 オダギリジョー 中村勘九郎 山太郎 堺

    再放送情報「新選組!スペシャル」「新選組!!土方歳三最期の一日」
  • エピソード - 視点・論点

    子どもの小中学校入学時に求められるPTA入会。令和の時代においてPTAは必要なのか?あしかけ13年、PTAに携わった三遊亭あら馬さんが中立の立場で経験談を語る

    エピソード - 視点・論点
  • 暖房器具は使用前に清掃を ほこりで一酸化炭素中毒のおそれも | NHK

    久しぶりに暖房器具を出すとほこりがたまっていた。そんな状態で使うと一酸化炭素中毒など重大な事故につながりかねません。NITE=製品評価技術基盤機構は、暖房器具を使用する前には、器具を清掃するよう注意を呼び掛けています。暖房器具の事故防止についての注意点です。 暖房器具による事故 毎年11月ごろから増加 NITE=製品評価技術基盤機構は暖房器具を使う頻度が高まる時期を前に、事故の防止に役立ててもらおうと実験動画を公開しました。動画にはストーブの上に洗濯物を干していたところ、燃え移ってしまった様子などが収録されています。 NITEによりますと、ストーブやファンヒーターによる火災などの事故は、昨年度までの5年間で652件起きていて、家屋が全焼するなどしてあわせて77人が亡くなっています。事故は毎年11月ごろから増え始め、1月に最も多くなるということです。

    暖房器具は使用前に清掃を ほこりで一酸化炭素中毒のおそれも | NHK
  • 追跡 SNS性犯罪 悪質な“グルーミング”の手口とは… - 性暴力を考える - NHK みんなでプラス

    あと絶たぬ “デジタル性暴力”の実態 「性的な写真や動画を送るように言われた」 「性的な写真や動画が勝手にSNSやアダルトサイトに転載され、拡散している」 「盗撮された」 スマホやネットなどを悪用した“デジタル性暴力”の被害に遭った人から、相談が寄せられるNPO法人「ぱっぷす」。被害者に代わってネット上に拡散した写真や動画などの削除要請を行い、警察や弁護士事務所などとも連携しながら、被害者を支援する活動をしています。相談件数は、去年だけで300近くにのぼるといいます。 【被害の相談はこちらから NPO法人ぱっぷす(※NHKサイトを離れます)】 ここ数年で特に増加しているのが、10代の子どもたちからの相談です。SNS上で知り合った人にだまされるなどして写真や動画を要求され、実際に送ってしまった、さらに、「写真をばらまくぞ」などと脅されてわいせつ行為をさせられたり、無理やり性交させられた、とい

    追跡 SNS性犯罪 悪質な“グルーミング”の手口とは… - 性暴力を考える - NHK みんなでプラス
  • NスペPlus 認知症の第一人者が認知症になった

    認知症医療の第一人者である医師の長谷川和夫さんが認知症になった。そして、「自分の姿を見せることで、認知症とは何か伝えたい」と、自らの認知症を公表する。家族に支えられながら講演活動を続けるが、そこには当事者としての不安、さらに家族の葛藤があった。長谷川さんとその家族の姿から、認知症を生き抜くための「手がかり」と「希望」をつむぐ。 認知症とは何かを伝えたい 認知症医療の第一人者である医師の長谷川和夫さん(90歳)には、かつての先輩医師から授かった言葉がある。 「君自身が認知症になって初めて君の研究は完成する」 そして、生涯をかけて認知症と向き合ってきた長谷川さん自らが認知症になり、2年前に公表した。 「自分の姿を見せることで、認知症とは何か、伝えたい。」(長谷川さん) 長谷川さんの認知症は「嗜銀顆粒性(しぎんかりゅうせい)認知症」で、進行が比較的緩やかだ。調子が良いときは自宅の書斎でひとり研究

    NスペPlus 認知症の第一人者が認知症になった
  • ページが見つかりませんでした | NHK政治マガジン

    ページが見つかりませんでした。 10秒後に一覧ページへリダイレクトいたします。 政治マガジン特集一覧ページはこちら

    ページが見つかりませんでした | NHK政治マガジン
  • 双子用ベビーカー畳まないとバスに乗れない…立ち上がった母親たち | NHK

    2人の子どもと荷物を抱えながら10キロ前後はある双子用のベビーカーを畳んで持ち上げる。できなければバスには乗れない。これまで、双子など多胎児の親の多くが、雨の日も、病院に行く時も、バスに乗るのを諦めてきたことを知っていますか? そして、1人のお母さんが始めた活動がその現実を変えたことを。 (横浜放送局/記者 有吉桃子) きっかけは“つらい思いをしている友人を助けたい” 「バスって、『双子ベビーカーはちょっと』って言われて、乗れないんだよ」 都内に住む市倉加寿代さんは2年前、双子の子どもがいる友人にこう言われて、思わず「どういう意味?」と聞き返しました。 詳しく話を聞くと、子どもを横並びに座らせる双子用のベビーカーは、大型で場所を取るためバスに乗れなかったり、乗る場合は、折り畳むよう求められたりすることが多いとのことでした。 しかし、冒頭で紹介したとおり、子ども2人と荷物を抱え、10キロ前後

    双子用ベビーカー畳まないとバスに乗れない…立ち上がった母親たち | NHK