ブックマーク / netgeek.biz (87)

  • 東大生90%搾取起業を告発した記事、「訴訟を起こす」と脅されて記事削除

    堀元見という人物が執筆した記事に不正な圧力がかかり、削除されてしまう騒動が起きた。多くの人が参考にした記事を今一度、紹介したい。 東大生を鵜飼の鵜にする詐欺手法。 違法ではないがかなり悪質。堀元見はそんな最新の詐欺まがいの手法について被害にあった東大生(@dontwannawork)に話を聞くインタビュー形式で紹介してくれた。なお、現時点では記事はすでに消されており、魚拓のみが残っている状態だ。 参考:「優秀だが社会を知らない」東大生を狙った最新の詐欺手法について、被害者に聞いてきた(魚拓) おそらく魚拓にも圧力がかかって消えてしまうだろうから、簡潔に話をまとめておく。 ・ある日、東大の後輩に「一緒に会社をつくろう!」と誘われた ・ついていくとIT企業の一室に東大生が集められていた ・そこには責任者が2人いる ・東大生といえども会社経営の素人で、よく分からないままに自分の出資比率は10%に

    東大生90%搾取起業を告発した記事、「訴訟を起こす」と脅されて記事削除
  • 【速報】5ちゃんねるがアクセス不可で閉鎖の危機。Cloudflareがサービス停止

    西村博之氏の手を離れ、ジム・ワトキンス氏傘下にある匿名掲示板の5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)が閉鎖の危機にある。 続々とアクセス不能に。 現在、5ちゃんねるは一部のWi-Fiを除いてほとんどがアクセスできなくなっている。その背景には管理人のジム・ワトキンス氏が抱える別サイトの問題が深刻化していることが関係している。 簡単な経緯まとめ (1)アメリカ事件が発生した際、犯人が移民に反対する声明文を8chanで公開していた (2)CloudflareのMatthew PrinceCEOが「8chanは差別主義者コミュニティでヘイトの肥溜め」と批判してサービス停止 (3)8chanは警察の捜査対象になり、ジム・ワトキンスは議会に呼び出しを受ける (4)8chanの運営者であるジム・ワトキンスは5ちゃんねるの運営者でもある (5)日で5ちゃんねるにアクセスできなくなる (6)Softbank、a

    【速報】5ちゃんねるがアクセス不可で閉鎖の危機。Cloudflareがサービス停止
  • netgeekの運営者情報を暴露しようとするBuzzFeedに抗議します | netgeek

    日、BuzzFeed Japanの記者である播磨谷拓巳からnetgeekの運営について特定の名前を名指ししたうえでこれが真実かと尋ねる問い合わせが届いた。 「11月15日正午までにご回答ください」と書かれているので、これから記事にするのだろう。 また、問い合わせより少し前にBuzzFeed Japanの記者がnetgeek周辺で無関係な人も含め、ノーアポで取材を試みており「netgeek運営のことを聞き出そうとする取材活動があった。大変迷惑した」という連絡がnetgeek編集部の元に来た。 netgeekではこのような運営者を特定し暴露しようとする動きに抗議したい。 ▼受け取りを拒否したが、無理やり渡してきたという名刺。播磨谷拓巳と瀬谷健介とある。 netgeekが運営者情報を隠す理由。 まず第一にnetgeekが運営者情報を公開していないのは、スタッフの身の安全を守るとともに、自由な言

    netgeekの運営者情報を暴露しようとするBuzzFeedに抗議します | netgeek
  • 【炎上】元社員を名乗る瀬尾恵子にゴールドマンサックスがガチ切れ

    与沢翼の女版と言えば分かりやすいだろう。元ゴールドマンサックスの社員を名乗り情報商材を売りさばく瀬尾恵子(セノオケイコ)がゴールドマンサックスから名指しで「在籍した事実はない」と否定された。 まずは瀬尾恵子の紹介から。 動画に堂々と登場し、「元ゴールドマンサックスのアナリスト」と名乗る。 情報商材の販売ページでは慶應義塾大学法学部、SMBC日興証券、三菱UFJ信託銀行、ゴールドマンサックスという経歴だと自己紹介。さらにUSCPA(米国公認会計士)も持っているとわざわざ赤字でアピール。 情報商材にありがちな大げさで縦長のページ。仮想通貨の情報商材のようだ。 そんなに値上がりするなら自分で買って儲けては? 与沢翼っぽい。 こうしてド派手に露出を増やす瀬尾恵子は次第に業界で有名になり、Google検索では「詐欺」というサジェストが表示されるようになった。すでに多くの人が瀬尾恵子はインチキだと告発

    【炎上】元社員を名乗る瀬尾恵子にゴールドマンサックスがガチ切れ
  • 【速報】星野ロミがアメリカで設立した会社Rootanが解散!何があった!?

    強烈なルックスでネット界で有名になった星野ロミが設立したアメリカ法人、Rootan inc.を解散したことをHPで明らかにした。設立したと公表したのは2012年だったのでわずか1年で解散ということになる。一体何があったのだろうか。 星野ロミとは 星野ロミはウェブプログラマーで、まとめブログや楽々アンテナ(スオミネイトに移転済)などのウェブサイト運営を行っている人物だ。ホットココアの永上裕之と親交があり、永上氏が運営する非モテSNSのプロモーションに協力していた。 その超強力なルックスと「彼女募集中」と書かれたTシャツを堂々と着こなす様から、「こいつは一体何者なんだ」と一時期話題に。噂によるとどうやらドイツと日のハーフなんだとか。その他のプロフィールについては明らかにされていない。 永上裕之とはまとめブログ運営でも対決したことがあり、その結果、星野ロミが圧勝。後日、永上裕之は「まとめブログ

    【速報】星野ロミがアメリカで設立した会社Rootanが解散!何があった!?
  • 西村ひろゆきがアキナジスタ株式会社の桐生直裕社長に警告。「2ch.netに広告を出してジムを儲けさせるな」

    インターネット掲示板2ちゃんねる管理人の西村ひろゆき2ch.scにてアキナジスタ株式会社の桐生直裕社長を名指しし、広告を出稿しないよう警告した。現在2ちゃんねるはサーバー屋のジム・ワトキンスに不法に乗っ取られた状態で、奪還が難しくなっている。そこで収入を途絶えさせ、運営を賄えなくさせるというのがひろゆきの作戦なのだ。 問題の警告文は2ch.scの左下に突如現れた。「アキナジスタ株式会社 桐生直裕さんへ。」というリンクをクリックすると、次のようなメッセージが見られる。 アキナジスタ株式会社 桐生直裕さんへ。 現在の2ch.netは違法な乗っ取りをされている状態ですが、削除依頼を受け付けないなど、完全な無法地帯になっているのは、下記の記事で書かれている通りです。 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140717-00012990-presid

    西村ひろゆきがアキナジスタ株式会社の桐生直裕社長に警告。「2ch.netに広告を出してジムを儲けさせるな」
  • 落合陽一の妻が幸せ自慢するも、赤の他人と判明して恐怖に包まれる

    科学者やアーティストとして有名になった落合陽一(30)の自称「」がネット上で活動の勢力を広げている。妄想に取り憑かれてとんでもないことになっているようだ。 事前情報がなければ信じてしまう。 まずはこちらのFacebookのメッセージを見てほしい。 Facebookで親交がある落合陽一について、が丁寧に挨拶してくれている。 ※顔と名前のモザイクはnetgeek編集部によるもの この際だから友達申請をしておこうか…。国士舘大学を卒業して法政大学を中退、そして中央大学に在学中?中央大学の多摩キャンパスに通っているのに埼玉県在住?よく分からない経歴だ。 落合陽一のはInstagramもやっており、そちらでは幸せな様子がみられる。 ダイヤが入っている結婚指輪。 オシャレな写真と可愛い一言。 落合陽一の(四版)にはなんと注釈にへのラブレターが隠されているのだという。 手料理の写真も…。 仲が

    落合陽一の妻が幸せ自慢するも、赤の他人と判明して恐怖に包まれる
  • 【炎上】堀江貴文プロデュースのアイドルサイト、パクリを告発される

    アイドルオーディションサイト「星座百景プロジェクト」(株式会社 シンデレラアカデミー)がホリエモンこと堀江貴文氏にサイトをパクられたと告発した。 並べて比較すると一目瞭然。キャッチコピーまでパクっている。 参考:堀江貴文アイドルプロデュース(魚拓) ▼左がホリエモンアイドルプロデュースサイト、右が星座百景。サイトレイアウト、フォント、キャッチコピー全てがあからさまなパクリ。 ▼注意事項も酷似。「今すぐ応募する」ボタンは完全に同じ。 ▼ソースコードをみたところ、星座百景のデータも勝手に使っていることが分かった。独自ドメインから画像データを無断使用している。 ▼画像の出所は星座百景の独自ドメインから。もう言い逃れはできない。 ホリエモンという大物が関わっていながら、ここまで堂々とパクってしまうとは驚き。曲がりなりにも「ホリエモンプロデュース」と銘打っているのだから堀江貴文氏の責任問題にも発展

    【炎上】堀江貴文プロデュースのアイドルサイト、パクリを告発される
    yoyoprofane
    yoyoprofane 2017/05/22
    "左の男性が下西竜二。プロフィールでは「OTAGROUP会長」「アイドルプロジェクト代表」「アイドルプロデューサー」「イベントプロデューサー」を名乗る。"
  • 青山繁晴「塚本幼稚園がんばってくださいね!」→「つ…かもと幼稚園?僕は森友学園って初めて聞いたよ」

    政治家の青山繁晴氏が過去に塚幼稚園を絶賛していたことが分かった。もちろんどのような教育方針に共感し、意見を発信するかは自由だが、掌返しの態度がひどすぎるので紹介しておきたい。 青山繁晴氏が塚幼稚園について態度を一変させる衝撃の映像。 散々宣伝するようなことを言い、講演会にまで行っておきながら知らないふりをするのはずるいのではないだろうか。「愛国心を育てる幼稚園」と述べていることから、その教育理念についてはきちんと理解していたものと思われる。 ▼右側に青山繁晴氏がいる。 それが籠池理事長に疑惑が持ち上がり、メディアや世間からバッシングされるようになってから急に態度を変えたのだ。籠池理事長はこれよりも前、森友学園を応援していた有力者が急に態度を変えたことについて「はしごを外された」と怒っていた。 現時点で青山繁晴氏の名指しはされていないが、少なくともこの態度の変化を見れば籠池理事長が不快に

    青山繁晴「塚本幼稚園がんばってくださいね!」→「つ…かもと幼稚園?僕は森友学園って初めて聞いたよ」
  • 【炎上】ノロウイルスを小学生にばら撒いた社長、のり加工業者というよりノロ加工業者

    立川市の小学校でノロウイルスが大規模に広まった件に関連して、感染源となったのり加工業者の社長がメディアの取材に応じた。 悪びれる様子なく、驚きの真相を明かす様子はもはや異常。 集団中毒の原因はまさしくこの社長の衛生管理にあったのだ。通常、ノロウイルスにかかった場合は他人にウイルスをうつさないように気をつけるのが常識で、それは品加工業者であればなおさらなのだが、この社長にはそんな常識がなかったのだろう。 まるで自分も被害者であるかのようにメディアの取材に応じる。見たところ、かなり高齢なので会社を経営していく能力がないのではないかという気さえしてくる。 流通経路は以下の通り。 個人業者(大阪市北区)→東海屋(大阪市北区)→立川市立小学校7校 問題の商品はすでに全国に広まって販売されているため、事態は思ったより深刻だ。ニュースを知らないままべてしまう家庭、調理に使ってしまう飲店も少なから

    【炎上】ノロウイルスを小学生にばら撒いた社長、のり加工業者というよりノロ加工業者
  • 【速報】WELQが資料館として復活。第三者が記事をコピーしてアフィリエイトでボロ儲け

    誤った医療情報を公開しているとして批判が殺到し閉鎖されたWELQ(DeNA運営)について、第三者が非公式に「WELQ資料館」というサイトを公開したことが分かった。 なんとWELQの記事が完全に復活している。これは相当ヤバイ。 WELQの記事はクラウドソーシングサイトで集めた安価な素人ライターが書いていたことが分かっている。それゆえ、医療従事者が目を疑うような「肩こりの原因は幽霊かも?」「やけどをしたときは濡れタオルをあてましょう」などというとんでもない誤情報が公開されていた。 DeNAにおけるキュレーションメディアの責任者はiemoを起業しその後DeNAに買収された村田マリだったが、問題が大きくなってから守安社長と南場会長が登場し、即刻全記事非公開化を決めた。そのような流れがあったにもかかわらず、ここで第三者が記事を公開してしまっては意味がないではないか。 WELQ資料館の管理人はサイトの

    【速報】WELQが資料館として復活。第三者が記事をコピーしてアフィリエイトでボロ儲け
  • 芦田愛菜が偏差値75の中学に合格し、2年越しで矛盾した批判をする人が登場

    あの有名子役の芦田愛菜ちゃんが1日12時間の猛勉強を経て名門の女子学院中学校に合格した。芸能人をやりながら勉強も両立していたとはなんとも立派ではないか。 だが、とにかくアンチはケチをつけたがる。「どちらでも批判するのかよ!」という投稿が見つかった。 (1)まずは2015年の投稿。「小学生を芸能界に入れて勉強させない親はおかしい」という批判。 (2)そして2017年。「小学生から勉強漬けにさせた親はおかしい」という批判。 なんたる矛盾か。この女性はとにかく芦田愛菜ちゃんの親が嫌いらしく、無理矢理な理屈でケチをつけている。皮肉にも、こんなところで文句を言っているこの女性より、芦田愛菜ちゃんとその両親のほうがよっぽど優秀なのは明らかだ。 芦田愛菜ちゃんの親は娘を芸能界で活躍させる一方で、しっかりと教育のことも考えていた。そしてしっかりと結果を出した。 女子学院中学校はなんと偏差値75。 開成、麻

    芦田愛菜が偏差値75の中学に合格し、2年越しで矛盾した批判をする人が登場
    yoyoprofane
    yoyoprofane 2017/02/14
    非実在っぽいけど、これが面白いのはポリティカリーコレクトなところw
  • 戸塚ヨットスクールが幼児教育を始めていてヤバイ。3歳児にビンタ、4歳児を海に放り投げる

    戸塚ヨットスクールを運営する戸塚宏校長が再び勢力を拡大し始めている。もともと純粋なヨットスクールとして始まった戸塚ヨットスクールはいつしか不良少年や引きこもりの預かり施設となり、現在は幼児教育に手を出し始めている。 自分の意思で脱走できる少年少女はまだしも、幼児を預かるというのは相当危険だ。 戸塚ヨットスクールは現在、幼児期の厳しい教育こそが今の日には必要という信念で子どもを預かっている。参加者は3~10歳。小学生までに鍛えるのが大切という校長の方針が反映された受け入れ年齢だ。戸塚ジュニアスクールでは夏休みや祝日などを利用して年10回合宿を行う。 合宿内容に問題はないのだろうか。今回メディアが密着取材した。 まず事中は正座がルール。足がしびれても我慢させる。泣いても我慢させる。 事が終わると海へ出てヨット乗りの練習。慶龍くん(4歳)は足がつかない海が恐いと言ってヨットの上に立とうとし

    戸塚ヨットスクールが幼児教育を始めていてヤバイ。3歳児にビンタ、4歳児を海に放り投げる
  • 慶應のミスコンを中止に追い込んだ慶應義塾広告学研究会がオラつきすぎだと話題に

    「ミス慶應」を企画・運営する慶應義塾広告学研究会が数多くの問題行動を起こしたとして清家篤学長からお叱りを受け、解散を命じられたとされる件で、ミス慶應2016の中止が正式に決まった。 ミス慶應は毎年、女子アナやモデル、タレントなどの登竜門になる注目イベント。 それが2016年は慶應大学の学長がついに主催者にブチ切れたということで、運営を行う慶應義塾広告学研究会に解散が言い渡され、やむを得ずミスコンは中止となった。慶應義塾広告学研究会のHPはすでに消滅しており、度重なる不祥事の責任をとる形となった。 だがそれにしても「慶應義塾広告学研究会」というサークル名からは非常に真面目に広告を研究する組織という印象を受ける。なんとなくイメージとしては、黒髪で眼鏡をかけた人たちが落ち着いて机に座って広告のメッセージ性やデザインなどについて話し合う姿が連想されるといったところか。 もっとも、この写真を見た瞬間

    慶應のミスコンを中止に追い込んだ慶應義塾広告学研究会がオラつきすぎだと話題に
  • 【速報】PCデポの従業員がテレビに出演して全てを暴露

    判断能力の低い高齢者を相手に卑怯な契約を結ばさせてボロ儲けしていたPCデポ(株式会社ピーシーデポコーポレーション)について、従業員がテレビに出演し、内情を全て暴露した。 これまで真偽不明な噂こそネット上で飛び交っていたものの、従業員が堂々とメディアに出てきて証言したのは初めてとなる。 以下では従業員の証言からPCデポの不正と糾弾されるべきポイントをまとめた。 (1)野島隆久社長の「ノルマは課していない」という発言は嘘。 PCデポには「トウゼンカード」と呼ばれる実質的にノルマのチョック項目として機能しているカードがあり、そこには「解約に来た客を言いくるめて解約させないで帰らせる」「iPhone、iMaciPad、iPodをまとめて一気に買わせる」など信じられないような内容が記されている。 参考:PCデポ「ノルマは課してません。現場の暴走です」→怒った従業員がトウゼンカードを流出させる 従業

    【速報】PCデポの従業員がテレビに出演して全てを暴露
  • PCデポ従業員が暴露「広告の激安商品は客寄せ用のダミー。実際には売っていない」

    PCデポの従業員が店舗単位で不正が行われていたと暴露した。PCデポの広告に掲載されている数量限定の激安商品は実際にはちゃんと売らず、売り切れたということにしているという。 これまでの多くの内情を明かしてくれたPCデポスタッフ2人による会話をご覧あれ。 部が特売対象商品と値段を決め、店舗はそれに従って売るという仕組み。店舗責任者は正直に格安な値段で販売してしまうと赤字になるため、実際は売り切れたことにしてすぐに通常価格に戻すのだという。このやり方でも一応、来店客数は増えるうえ、特に客にバレることはないので長年裏ワザとして使われてきた。 ▼PCデポの広告。 今回の不正は部が指示を出しているわけではないものの、それでも店舗に嘘をつかせるインセンティブを与えてしまったのは運営上の仕組みがおかしいと言わざるをえない。何より顧客からの信頼を失う行為なので厳しく監査すべきだった。 …と思いきや、

    PCデポ従業員が暴露「広告の激安商品は客寄せ用のダミー。実際には売っていない」
  • 【速報】PCデポの社員が消費者庁に通報!不正の証拠が提出されて戦いは次のフェーズへ

    以前から内部告発を続けているPCデポの社員が消費者庁に直接通報したと報告した。不正の証拠書類を提出し、後の法的な判断は専門家に任せる考えだ。 今回素晴らしい行動力を発揮したのは「係長代理補佐」を名乗る人物。 9/4(日)に「明日通報する」と予告し、翌日の夕方に通報完了の報告がなされた。すでに消費者庁の担当者から連絡がきており、消費者庁としては提出された証拠書類を判断したうえでまた連絡するという。法的な論点としてはPCデポが顧客を騙すような不適切な販売に手を染めていなかったかどうかが焦点になる。 以下、係長代理補佐がTwitterで公開した4つの資料。※赤字で解説入り (1)プラチナパック(ozzio drive)の紹介パンフレット (2)プラチナパックの騙しにかかっている案内 (3)約款 (4)無料モニターに申し込み、意図せず課金対象となってしまった契約者 PCデポのプラチナパックは無料モ

    【速報】PCデポの社員が消費者庁に通報!不正の証拠が提出されて戦いは次のフェーズへ
  • トウゼンカードがノルマと内部告発されたPCデポ、慌てて証拠を消しまくって答えあわせ完了

    PCデポの野島隆久社長が「店舗にノルマは課していないので高齢者を騙した不祥事は会社全体の問題ではなく、店舗レベルの問題」と見解を示した件について、従業員の告発によりトウゼンカードが実質的なノルマとして機能していたことが分かった。 前回の記事:PCデポ「ノルマは課してません。現場の暴走です」→怒った従業員がトウゼンカードを流出させる 内部告発があった後、PCデポはトウゼンカードについて記述していたページを全削除。まんまと答えあわせをしてしまった。 削除されたページはアルバイト募集用のページで、そこにはアルバイトはトウゼンカードの評価項目に基づいて人事評価が決まるという内容が記されていた。 ▼削除される前に撮っておいたキャプチャ画像。「トウゼンカードの獲得項目数が評価の割合として大きな比重を占める」という説明の後に「1ヶ月で10個」など具体例が示されている。 もちろん仕事をする以上は評価は必要

    トウゼンカードがノルマと内部告発されたPCデポ、慌てて証拠を消しまくって答えあわせ完了
  • PCデポ「ノルマは課してません。現場の暴走です」→怒った従業員がトウゼンカードを流出させる

    高齢者を騙して高額な契約を結ばさせていたPCデポについて社長が弁解のコメントをしたことが社員の怒りを買った。社員は実質的にノルマとして機能している「トウゼンカード」のチェック項目を故意に流出させた。 今回、勇気をもってトウゼンカードを流出させたのは「PCD-CLDF@PCD_CLDF」さん。2枚のトウゼンカードを公開した。 (1)SLPのトウゼンカード 注目すべきは以下のポイント ・5 iPhoneiPad、iMac、iPodを全部買わせる(平日・土日1件ずつ) ・7 解約を思いとどませると得点になる (2)SM(ストアマネージャー=店長) ・4 マインクラフトが教育ツールとして注目されているという話をして組み立てキット販売に繋げる ・5 デバイスは今後、音声認識などが進化すると説明してプレミアムサービスに加入させる ・7 iPhone、iMaciPadをセットで売りつける ・10 個

    PCデポ「ノルマは課してません。現場の暴走です」→怒った従業員がトウゼンカードを流出させる
  • PCデポの野島隆久社長は休日、女性社員に「女子会」を開かせて自分だけ参加している

    PCデポ(株式会社ピーシーデポコーポレーション)の現役社員が野島隆久社長の行動に変なところがあると告発している。 「女子会」という名目なのになぜか男は社長だけ参加。これはもはや北朝鮮の喜び組ではないか。 画像出処:https://job.rikunabi.com/2017/company/blog/detail/r980010066/22/ この集まりはPCデポでは「女子会」と呼ばれており、もともとは男性比率が高くて肩身が狭い女性社員のためにつくられたものだったという。しかし、ここに野島隆久社長が参加しているのは明らかにおかしい。休日に女性社員を集めて自分がウハウハ状態で遊んでいるだけではないか。 また、この中には野島隆久社長に気に入られて取締役まで昇格した女性がいると名指しで噂が立っている。どの女性かについてはここでは明言は避けるが、このようなことをしていたら噂が立つのも当然。 ハラスメ

    PCデポの野島隆久社長は休日、女性社員に「女子会」を開かせて自分だけ参加している