ブックマーク / live.nicovideo.jp (11)

  • 【Twitter凍結まつり避難所】暖かい場所をご用意しました / ニコニコニュー...

    放送は、メンテナンスなどを除いて、24時間途切れることなく放送を続ける枠です。 ネットで話題のニュースを運営コメント欄でご紹介しますので、皆さまのコミュニケーションの場としてご活用ください。 ●視聴者の皆さまから記者会見・事件の情報提供や、 中継して欲しいイベントなどのリクエストをお待ちしています。 ⇒ クリックで投稿フォームへ ●ギフト機能もご利用できます ※みなさまから頂いたギフトは、今後の取材活動などで活用させていただきます。 ※ギフトを贈った後、万が一番組が削除されてしまった場合でも返金はされませんので、ご了承ください。

    【Twitter凍結まつり避難所】暖かい場所をご用意しました / ニコニコニュー...
  • 【"統一教会"の献金などの活動を非難】紀藤正樹弁護士ら全国霊感商法対策弁...

    ※会見主催からの要望により、一部音声を差し替えております、何卒ご了承ください 全国霊感商法対策弁護士連絡会は「政治家の皆さん、家庭連合(旧統一教会)からの支援を受けないで下さい」という声明を発表。 旧:世界基督教統一神霊協会(統一協会・統一教会)、現:世界平和統一家庭連合(家庭連合)による『霊感商法被害の根絶』と『被害者の救済』を目的として、1987年5月に全国の約300名の弁護士が賛同して結成された全国霊感商法対策弁護士連絡会による記者会見を生中継。 【会見者】※会場左から 服部功志 弁護士 吉田正穂 弁護士 木村壮  弁護士 紀藤正樹 弁護士 渡辺博  弁護士 川井康雄 弁護士 山口広  弁護士 郷路征記 弁護士(リモート) 佐々木大介 弁護士 阿部克臣 弁護士 全国霊感商法対策弁護士連絡会 https://www.stopreikan.com/index.htm

    【"統一教会"の献金などの活動を非難】紀藤正樹弁護士ら全国霊感商法対策弁...
  • オッドタクシー 1~11話

  • 大塚英志&片渕須直と「高畑勲展」を巡ろう【東京国立近代美術館から生中継...

    東京国立近代美術館で開催中の「高畑勲展─日のアニメーションに遺したもの」。 その会場内を、まんが原作者・国際日文化研究センター教授の大塚英志さんと、 アニメーション映画監督の片渕須直さんと巡る「生中継番組」をお届けします。 高畑勲は、1960年代から日のアニメーション界を牽引してきました。 また、作品ごとに革新的なアニメーション表現を追求してきたことでも知られています。 半世紀に渡り進化を続けた高畑勲は、絵を描かず、「演出」に専念してきました。 高畑勲の演出術の秘密に、「ジブリの教科書(文春文庫)」で高畑作品を細かく論じてきた大塚英志と、 『この世界の片隅に』の監督でもあり、高畑勲の演出助手を務めたこともある片渕須直が、生解説で迫ります。 番組前半では片渕須直による各展示についての解説を、 そして後半では大塚英志による「リアリズムとアニメ」についての解説をお届け。 別々の視点から高畑

    大塚英志&片渕須直と「高畑勲展」を巡ろう【東京国立近代美術館から生中継...
  • 【出展刀剣発表】京都国立博物館 「京のかたな」展記者発表会

    果たして大注目の出品刀剣は? 今年秋に開催予定の京都国立博物館 特別展 「京のかたな 匠のわざと雅のこころ」の記者発表会を生中継します。 出品作品の詳細、刀剣育成シミュレーションゲーム「刀剣乱舞-ONLINE-」との コラボレーションについて紹介される予定です。 特別展 京のかたな 匠のわざと雅のこころ 会期:2018(平成30)年9月29日(土)~ 11月25日(日) 会場:京都国立博物館 平成知新館 展では、現存する京都=山城系鍛冶の作品のうち、 国宝指定作品のほぼすべてと、著名刀工の代表作を中心に展示し、 平安時代から平成にいたる山城鍛冶の技術系譜と、 刀剣文化に与えた影響を探ります。 また、武家文化だけでなく、公家・町衆を含めた京文化の中で、 刀工たちが果たした役割に迫ります。 ■ニコニコニュースのFacebook、Twitterもご利用ください。 ※生中継は諸事情により、時間の

    【出展刀剣発表】京都国立博物館 「京のかたな」展記者発表会
  • 仮想通貨について言いたい事を言う生放送

    仮想通貨はどうなるのか? 東浩紀がコインチェックに入金した20万円は返ってくるのか? 仮想通貨の問題、そして未来と可能性を、 論者たちがどこよりも深く鋭く自由に語り尽くす! コインチェックの580億円の仮想通貨流出、 そしてビットコイン80万円割れなど、仮想通貨の急落。 ブロックチェーン技術と分極化の思想に裏付けられた仮想通貨は 今一つの分岐点に立っている。 単なる投機対象に成り下がってしまった仮想通貨だが、 このバブルはどのような顛末を迎えるのか? 仮想通貨は今どのような問題を孕んでいるのか? また今後どのように社会を変える可能性があるのか? お酒を飲みながらゆるく楽しく、 しかしどこよりも鋭く深く、仮想通貨を語り尽くす。 ●夏野剛 (慶應義塾大学政策・メディア研究科 特別招聘教授)⇒ @tnatsu ●津田大介(ジャーナリスト/メディアアクティビスト)⇒ @tsuda ●東浩紀 (作家

    仮想通貨について言いたい事を言う生放送
  • 《片渕須直監督作品》マイマイ新子と千年の魔法

    ニコニコ生放送では、最新作「この世界の片隅に」が大ヒットを記録している 片渕須直監督の前作「マイマイ新子と千年の魔法」をお送りします。 「この世界の片隅に」の音楽を担当したコトリンゴが作では主題歌「こどものせかい」を担当。 第14回文化庁メディア芸術祭優秀賞受賞を受賞し、日各地でのアンコール上映も決まっている作を、ぜひこの機会にお楽しみください。 自分たちの世界を真剣に生きる子供たちの、今日と明日の物語。 原作は、2009年に紫綬褒章を受章した芥川賞作家・髙樹のぶ子が、自らの幼少時代をモデルに描いた自伝的小説「マイマイ新子」。監督は『ブラックラグーン』の片渕須直。『名犬ラッシー』や『アリーテ姫』など、少年少女の日常描写に定評のある氏によって、懐かしくも、瑞々しい昭和30年代の日々が描かれる。 【キャスト】 新子:福田麻由子/貴伊子:水沢奈子/諾子:森迫永依/長子:上まなみ 【スタッ

    《片渕須直監督作品》マイマイ新子と千年の魔法
  • New Year Premium Party Premium Stage中継

  • 岡田斗司夫ゼミ12月4日号 ゲスト「この世界の片隅に」プロデューサー・真木太郎

    今回の岡田斗司夫ゼミに、『この世界の片隅に』のプロデューサー真木太郎さんが急遽ゲストとして参戦することが決定しました! 『この世界の片隅に』の制作費を捻出するため、真木さんはクラウドファンディングを「知名度をあげる道具」と割り切って利用し、集まったお金でパイロットフィルムを制作しました。 そして、クラウドファンディングでの評判と、レベルの高いパイロットフィルムでスポンサーを集めるという「奇策」で、見事『この世界の片隅に』を生み出すことに成功しました。 同じアニメ・プロデューサーの経験を持つ岡田斗司夫が、lこの敏腕プロデューサーとがっぷり4つに組んで、ガチのインタビューを敢行します。 『この世界の片隅に』の制作秘話や、アニメ界の行状やその打開策など、様々な話が聞けそうで、期待大です! 誰でも見れる一般放送(20時~20時45分)ではそれぞれの長所や見どころを楽しく語り、チャンネル会員限定のナ

    岡田斗司夫ゼミ12月4日号 ゲスト「この世界の片隅に」プロデューサー・真木太郎
  • 第29回三島賞・山周賞発表の瞬間&受賞者記者会見生放送 - 2016/05/16 18:00開始 - ニコニコ生放送

    新潮文芸振興会主催の文学賞 三島由紀夫賞(純文学・評論対象)と 山周五郎賞(エンターテイメント対象)受賞者発表の瞬間を生放送! 選考結果が出るまでの待ち時間は、翻訳家・書評家の大森望さんと、書評家の豊崎由美さんの「文学賞メッタ斬り!」コンビによる実況&作品解説を現地からお届けいたします。 [more] 三島由紀夫賞候補は次の5作品 ・「悪声」いしいしんじ ・「鳥の会議」山下澄人 ・「憂国者たち」三輪太郎 ・「新カラマーゾフの兄弟(上下)」亀山郁夫 ・「伯爵夫人」蓮實重彦 山周五郎賞候補は次の5作品 ・「ユートピア」湊かなえ ・「私は存在が空気」中田永一 ・「アメリカ最後の実験」宮内悠介 ・「ガラパゴス」相場英雄 ・「永遠とは違う一日」押切もえ 【出演】 大森望(翻訳家、書評家) 豊崎由美(書評家) 井上トシユキ(ITジャーナリスト) スマートフォンからの番組へのメール投稿はコチラ ■ニ

    第29回三島賞・山周賞発表の瞬間&受賞者記者会見生放送 - 2016/05/16 18:00開始 - ニコニコ生放送
  • KADOKAWA ドワンゴ 合同発表会

    5月14日(水)に開示いたしました、 「株式会社KADOKAWAと株式会社ドワンゴとの統合契約書の締結 及び株式移転計画書の作成について」の合同発表会を生中継いたします。 ■登壇予定者 角川 歴彦(株式会社KADOKAWA 取締役会長) 松原 眞樹(株式会社KADOKAWA 代表取締役社長) 佐藤 辰男(株式会社KADOKAWA 取締役相談役) 川上 量生(株式会社ドワンゴ 代表取締役会長) 荒木 隆司(株式会社ドワンゴ 代表取締役社長) ■関連リンク 株式会社ドワンゴと株式会社KADOKAWAとの統合契約書の締結及び株式移転計画書の作成について 株式会社KADOKAWA オフィシャルサイト 株式会社ドワンゴ オフィシャルサイト ※生中継は諸事情により、時間の変更等の可能性があります。開始が遅れる場合や、 途中からの放送となる場合がございますので、あらかじめご了承ください。 ※現地のインタ

    KADOKAWA ドワンゴ 合同発表会
  • 1