ブックマーク / next.rikunabi.com (17)

  • クラウドソーシングは人を幸せにするのか? - リクナビNEXTジャーナル

    こんにちは、ハブチン(写真左)です。 “クラウドソーシングサービス”ってとても便利ですよね。皆さんは利用していますか? 翻訳、文字起こし、会計作業……などなど、様々な業務を手伝ってくれる働き手と、インターネットでマッチングしてくれるサービスです。しかしながら単純作業は、ロボットや人工知能海外や地方の賃金が安い労働力などにより代替されて、作業単価が下がってきています。今後よりロボットや人工知能が普及にしていく時代に、人間はどうすれば代替されずに働けるのか?在宅派遣サービスを提供している株式会社キャスター代表取締役の中川祥太さんにお話を聞きました。 【プロフィール】中川祥太(写真右) 1986年6月生まれ。西大和学園高等学校卒。日大学経済学部中退。 20歳の時に下北沢に古着屋を開業するも振るわず閉店。2010年ネット広告代理店のオプト社に入社。社内ベンチャーのソウルドアウト社に出向。 20

    クラウドソーシングは人を幸せにするのか? - リクナビNEXTジャーナル
  • 【プロモーションに“余白”を残せ】宇多田ヒカル、AIのプロモ担当者が語る「音楽が売れない時代」で勝ち抜く極意 - リクナビNEXTジャーナル

    【プロモーションに“余白”を残せ】宇多田ヒカル、AIのプロモ担当者が語る「音楽が売れない時代」で勝ち抜く極意 ネットに情報が氾濫し、消費者の嗜好も多様化している今、「モノが売れにくい時代」と言われている。特に音楽業界はデジタル関連の新サービスなども登場しているが、CD売り上げが下がっており、音楽の聴き方の多様化に対応するためにさまざまな取り組みが進められている。 そんな中、宇多田ヒカル、AIなどのプロモーションを担当し、確実にヒットにつなげているのがユニバーサルミュージックの梶さんだ。音楽業界で20年超のキャリアを持ち、環境の変化に合わせてさまざまなプロモーション方法を試行錯誤し、数々の成功体験を積んできた。 そんな梶さんに、ヒットを生むプロモーションのノウハウ、およびこれからの時代におけるマーケティングの考え方を語ってもらった。 ユニバーサルミュージック合同会社 プロダクトマネジメント

    【プロモーションに“余白”を残せ】宇多田ヒカル、AIのプロモ担当者が語る「音楽が売れない時代」で勝ち抜く極意 - リクナビNEXTジャーナル
  • 「小1の壁」と在宅勤務 ―― 仕事を「子どもが過ごす場所」に近づける - リクナビNEXTジャーナル

    保護者会・個人面談・PTAの集まり・授業参観などの学校行事 →仕事を「一時中断」して柔軟に対応できる 在宅勤務の効果で一番よかったことが、コレでした。 保育園では、行事が基的に土曜日開催だったり、保護者懇談会も夕方から開催だったりと、都合をつけやすく設定されていました。小学校では保育園のころより学校に赴く用事が増えますし、それが日中に設定されていることがほとんどです。 1つ1つは1〜2時間で終わるのですが、会社に出勤する場合は、往復の通勤時間も含めて最低でも半日はかかってしまうと思います。いわゆる「半休」を取らないといけない方もいますよね。 在宅勤務ならば「2時間だけ中抜け」のような形で対応できるので、仕事の調整がしやすいなと思いました。「中抜け」で済むなら、有休の残り日数を気にしなくて良いというメリットもあるかもしれません。 子どもを送り出す朝 →時間に余裕がある。お弁当づくりにも 小

    「小1の壁」と在宅勤務 ―― 仕事を「子どもが過ごす場所」に近づける - リクナビNEXTジャーナル
  • 天国のおじいちゃんに向けて歌う認知症のおばあちゃんの話 | リクナビNEXTジャーナル

    こんにちは、吉ユータヌキです。 昼は会社員、夜はイラストライターとして活動しています。今回は、以前の会社で訪問営業をしていた時に出会った認知症のおばあちゃんの話です。大切なことを教わったので漫画にしました。ぜひ読んでみてください。 2年前に勤めていた会社でのこと。 漫画の中でも書いたのですが、僕は人見知りで臆病者なので“訪問営業”が大嫌いでした。毎日何百件とインターホンを押し、そのうち契約に至るのは1日で1、2件。それ以外は断られるわけです。丁寧に断ってくれる人もいれば、居留守を使う人もいる。ドアを開けてくれたかと思ったら怒鳴ってくる人もいたり。こんな仕事、今すぐにでも辞めたいと思っていた時に出会ったのが、このおばあちゃんでした。 認知症を患っていたおばあちゃんは、なにひとつ疑うことなく僕を家にいれてくれ、全てを話してくれました。営業マンとして、以前に人としておばあちゃんのことが心配にな

    天国のおじいちゃんに向けて歌う認知症のおばあちゃんの話 | リクナビNEXTジャーナル
  • 破格のコスパ! IT健保のバー「ブロッサム」が本格的なのに安すぎる - リクナビNEXTジャーナル

    都内近辺にあるIT企業の多くが「関東ITソフトウェア健康保険組合」(通称:IT健保)という保険に加入しています。一説によればIT業界は働いている人がまだまだ若く、医療費などの負担が少ないことから、その分を加入者への福利厚生に投入できている、とか言われております。 実際、IT健保の福利厚生は素晴らしいのなんのって。もっとも有名なのはお寿司です。溜池山王にIT健保の加入者限定のお寿司屋さん「鮨 一新」があるのですが、ここはなんと銀座の名店、かねさかが運営しており、ネタが素晴らしく、めちゃくちゃ美味いし、それなのにお値段は通常の4分の1くらい。豪華な握りコースがたったの3000円でべれちゃいます。 IT健保に加入していながら、ここのお寿司をべないのは保険料の払い損と言ってもいいくらいです。 寿司もいいけど、バーも行くべき! 今回はそのお寿司ではなく、「バー」です。このIT健保ビルの1階に「鮨

    破格のコスパ! IT健保のバー「ブロッサム」が本格的なのに安すぎる - リクナビNEXTジャーナル
  • 【ホームレスを生み出さない社会を作る!】14歳からホームレス問題に向き合い続けた社会起業家が目指す「誤解や偏見のない未来」 | リクナビNEXTジャーナル

    ホームレスを生み出さない社会を作る!】14歳からホームレス問題に向き合い続けた社会起業家が目指す「誤解や偏見のない未来」 ホームレス状態を生み出さない日に――をスローガンに、シェアサイクル事業「HUBchari」(ハブチャリ)などのホームレス就労支援事業、生活支援事業などを行うNPO法人Homedoor(ホームドア)。代表の川口加奈さんは、現在24歳。14歳の時にホームレス問題を考えるようになり、以来10年間、課題解決に向けて走り続けてきた。彼女の“情熱の源”はどこにあるのだろうか? 特定非営利活動法人Homedoor 理事長 川口加奈さん 14歳の時に、炊き出しボランティアへの参加をきっかけにホームレス問題と向き合う。16歳の時にボランティア・スピリット・アワードを受賞し、ボランティア親善大使に。米ワシントンD.C.での国際会議にも参加する。大阪市立大学経済学部在学中にNPO法人Ho

    【ホームレスを生み出さない社会を作る!】14歳からホームレス問題に向き合い続けた社会起業家が目指す「誤解や偏見のない未来」 | リクナビNEXTジャーナル
  • 入学後にそびえ立つ「小1の壁」、ワーキングマザーはどう立ち向かう? - リクナビNEXTジャーナル

    こんにちは、kobeniです。ブロガーで現役ワーキングマザーをしております。いや~、お盆休み、終わっちゃいましたね。 我が家の長男が小学校に入って、半年が経ちました。はじめての長期「夏休み」で、彼も若干浮かれております。さて、今回は「小1の壁」がテーマです。 ご存じですか? 「小1の壁」。子どもが小学校に上がるタイミングで、仕事の継続が難しくなり退職する母親が多いことから、主にワーキングマザー界隈で慣用句として使われてきたワードです。「壁」という名称で呼ばれ、当事者達にそれなりに認知されているということは、そこに多くの共働き家庭がつまずく、共通の“何か”があるのでしょう。 4月、子どもの入学式は、親として体験してみると想像以上に感慨深いものでした。大きなランドセルを背負い、緊張した面持ちで、でも誇らしげに通学するピッカピカの1年生。そんな記念ともいえる年を、「壁」と呼ばなくてはならないなん

    入学後にそびえ立つ「小1の壁」、ワーキングマザーはどう立ち向かう? - リクナビNEXTジャーナル
  • 【“ダサい”を見返せ!】埼玉・川越のクラフトビール「COEDO」が人気の3つのワケ - リクナビNEXTジャーナル

    夏到来!夏と言えば……かき氷に冷やし中華、それに忘れちゃいけないのが、そう、キンキンに冷えたビール!しかし、最近のビール業界は少し元気がないのだとか……そんな中でここ2~3年売り上げを伸ばし、注目を集めているのが“クラフトビール”です。 最近よく聞く“クラフトビール”どうしてそんなに人気なの? そこで今回は、“地ビール”の時代から約20年、クラフトビールの進化を見つめ続け、世界的なコンテストで高い評価を受けるまでとなった「COEDOビール」を製造する、株式会社協同商事 コエドブルワリーの朝霧重治代表取締役社長に、クラフトビールがどうして人気なのか? 最近では海外からのニーズも高まっているワケについてなど、クラフトビールにまつわるあれこれについて、聞いてきました!! 朝霧重治(あさぎり・しげはる) 株式会社協同商事 コエドブルワリー代表取締役社長兼CEO。1973年埼玉県川越市生まれ。一橋大

    【“ダサい”を見返せ!】埼玉・川越のクラフトビール「COEDO」が人気の3つのワケ - リクナビNEXTジャーナル
  • 量産型ワーキングマザーのみんなたちよ、大志を抱け! - リクナビNEXTジャーナル

    こんにちは、kobeniです。ブロガーで現役ワーキングマザーです。 さいきん私、心の中では割と激おこです。ぷんぷん丸です。でもなんか「ちょ、感情的にならないでくださいよー」とか言われるとさらにイラッとするので、真っ赤なネイルを塗って打鍵感のいいキーボードを叩くなどして気を鎮めています。 『「育休世代」のジレンマ』(中野円佳著 光文社新書)というを読み、私や私の友達が悩み苦しんでいた、それが何なのか分からずモヤモヤしていた理由がサーーーーッと分かった感じがしました。そしてその次にやってきたのは、モーレツな怒りでした。ぷんぷん丸です。やっぱり、辛かったこととかを思い出すと、どうしても怒りがわいてきてしまうのですよね。問題がハッキリしたとは言え、問題のスケールがデカすぎてボーゼンとしているような、そんな感じです。 ■ 「シャア専用」と「量産型」を分かつものとは、何かしら? 前回、私はなんとなく

    量産型ワーキングマザーのみんなたちよ、大志を抱け! - リクナビNEXTジャーナル
  • 【聖徳太子の命で創業】世界最古の会社・金剛組の倒産危機を救った国宝級の匠技となにわ節 - リクナビNEXTジャーナル

    「灯台もとくらし」ということわざがある。日のグローバル化が遅れていると言われる今、日にしかない誇り高い企業文化があることを、私たちは忘れてはいないだろうか。その象徴ともいえるのが、創業100年以上となる長寿企業の多さだろう。日には創業100年以上となる企業が約2万8000社あるが、創業1000年を超える長寿企業は現在7社。世界に類を見ない長寿企業国家なのだ。 自然災害、飢饉、戦争などをも乗り越えて、脈々と1000年以上も続く企業は、どのように逆境を乗り越えてきたのだろうか。世界最古の長寿企業、創業1436年を誇る金剛組の取締役社長、刀根健一氏に話を聞いた。 金剛組 取締役社長 刀根健一氏 (プロフィール)1954年生まれ。73年髙松建設入社、2001年同社取締役。04年青木あすなろ建設常務執行役員大阪建築店長、05年青木マリーン取締役。11年金剛組専務執行役員を経て、12年同社代表

    【聖徳太子の命で創業】世界最古の会社・金剛組の倒産危機を救った国宝級の匠技となにわ節 - リクナビNEXTジャーナル
  • 妻の機嫌を死守せよ! 珠玉のワイフハック10選 - リクナビNEXTジャーナル

    Photo by Jason Corey 家庭は、戦場だ。 一瞬でも油断すればゲーム・オーバー。 の機嫌は何の前触れもなく、いきなり悪くなる。 諸君も、あの女神のような笑顔が突如として、この世のすべてを巻き込んで荒れ狂う凶暴なハリケーンへと変貌を遂げた場面に出くわした経験が、必ずあるはずだ。 だが、我々もそんな状況にただ指をくわえて立ち尽くしていたわけにはいかない。 今日は、この過酷な状況の中で諸君が生き残るためのヒントを用意した。 過去に不運にもトラップを踏んでしまい、散っていった数々の戦士たちの最期の肉声をもとに作り上げた、大切な10の教訓だ。 うまく活用してくれ。 そして、生き残ってくれ。 1)帰宅時間は必ず予定より少し遅めに伝えよ。 いいか、生き抜くためには狡猾さが必要だ。 なんでも正直に伝えればいいわけではない。 いってきますのチューをするときに「今日は早く帰ってこれそお?」と

    妻の機嫌を死守せよ! 珠玉のワイフハック10選 - リクナビNEXTジャーナル
  • バルミューダが倒産の危機を乗り越えられた理由とは?寺尾社長インタビュー - リクナビNEXTジャーナル

    自然の風を再現した扇風機。3万円という高額にも関わらず、1万2千台の大ヒットとなり、業界に旋風を巻き起こした。開発したのは、街の小さな家電メーカーのバルミューダ。社長の寺尾氏は、ミュージシャンから転身して起業家になったという異色の経歴を持つ 可能性を狭めたくないから、高校を中退し、放浪の旅に 私が一番大切にしていること。それは人の可能性です。財産をすべてなくしても、健康を損ねてしまうことがあっても、さまざまな可能性はある。それを狭めてしまうことはしてはいけない。それは昔からずっと思ってきたことです。 高校2年生の時、文系か理系かの進路の選択を迫られました。その選択をすることは、その後の人生をかなりの部分で決めてしまうでしょう? 自分は何にでもなれる可能性があるのに、ここでその選択をしてはいけないと。それは可能性に対する冒涜だと思ったんです。結局、進路欄に文系か理系か記入することをせず、退学

    バルミューダが倒産の危機を乗り越えられた理由とは?寺尾社長インタビュー - リクナビNEXTジャーナル
  • 量産型ワーキングマザーでいこう | リクナビNEXTジャーナル

    突然ですが皆さん、ガンダムは好きですか。アニメ『機動戦士ガンダム』に「赤い彗星のシャア」っていう人が出てくるんですが、その人はエースパイロットで、シャア専用ザクの機体性能と相まって、早さとかが「通常の三倍」なんですよ。ふつうは量産型ザク、っていう緑色のロボット(正確にはモビルスーツ)なんだけど、その中に一体だけ、超絶な実力とカリスマ性を誇る赤いのがいるわけです。 私はワーキングマザーを始めて5年になるのですが、メディアに出てくるワーキングマザーはみんなこの「シャア」みたいな人ばっかりだなと思ってたんですよね。「通常の半分の時間しか働けないなら通常の三倍のスキルで補え!」みたいなことを、同じワーキングマザーに言われた時のその、背後から撃たれる感……。 「女性活用」が国をあげて推進されている、はずの2014年なのですが、私なんかは「えっなんか戦場にシャア大佐しかいない……大佐、キャリアアップが

    量産型ワーキングマザーでいこう | リクナビNEXTジャーナル
  • 暗殺、死刑、自殺、孤独死…理系の天才15人の最期|【Tech総研】

    技術者、科学者、数学者、物理学者、天文学者、化学者……偉大な功績を残した理系の天才たち。天寿を全うした者が多数だが、不運な死、不慮の死、謎の死を遂げた人たちもいる。ただ、どんな死に方であっても、それは彼らの功績を傷つけるものではない。 「ガロア理論」で知られるフランスのエヴァリスト・ガロアは、決闘で撃たれて21歳で夭折した。死後に天才数学者として高い評価を受ける彼の短い生涯は、偶然による不幸の連続だった。 パリの名門リセ(高等中学校)に入学し、数学の才能に目覚めるも、教師たちに理解されない。理工系エリートの養成機関である理工科学校を受験するも失敗。「試験官の知力のなさ」が原因とされる。数学の大家であったコーシーに論文を送れば、彼は約束を忘れて論文も紛失。続いて再受験の失敗、父親の自殺、新しい論文を学士院に出すと受取人が急死して論文も紛失……。 こんな不遇な環境に悶々としていた1830年、ガ

  • 津田大介氏が、SFのゲームベンチャーngmocoを直撃取材|【Tech総研】

    津田大介氏によるシリコンバレー取材レポート。米国のソーシャルゲーム企業ngmocoのCEOであるNeil Young氏が、起業のきっかけから、ゲームエンジン「ngCore」開発の舞台裏、DeNAとの出会い、エンジニアの職場環境などを語ってくれた。 昨年10月、「Mobage」を展開するDeNAによって買収された米国のソーシャルゲーム企業ngmoco。買収金額は当時で約257~342億円だったが、ngmocoの前年度の売上高は約3億円だった。成長市場に対する投資お金を集めているとはいえ、まだまだ小さなゲームベンチャーをDeNAがこの金額で買ったことはIT業界で驚きをもって伝えられた。DeNAはngmocoのどこに魅力を感じて買収したのか。ngmocoが目指す世界はどこにあるのか。両社が組むことでどのようなシナジーが見込めるのか。CEOのNeil Young氏にお話を伺った。 ――(オフィス

  • 半年でモバゲーオープン化を成功に導いたPerl技術者|【Tech総研】

    1999年設立。インターネットオークション「ビッダーズ」を皮切りに、さまざまなインターネット事業を展開。2006年には、携帯電話専用ゲームサイト「モバゲータウン」をスタート、大きな人気を博す。最近では、「怪盗ロワイヤル」や「海賊トレジャー」などソーシャルゲームの人気コンテンツ、「モバゲータウン」のオープン化など、ソーシャルエンターテインメントプラットフォーマーとしての存在感をますます高めている。 2009年7月に入社。当時は、モバゲータウンのオープンプラットフォーム化の方針が決まったばかり。入社翌月にはオープン化のプロジェクトにアサインされる。わずか半年という期限つきで、プロジェクトはたった一人から始まった。その抜擢は、かねてからPerl言語のコミュニティで活動をしていたことが評価されてのことだった。仕様の決定から9月の体制づくりなど、怒濤の日々。競合他社が1年半かけたものを、最終的には5

  • はまちや2@ウェブカレは、ライトノベルの愛読者かも|【Tech総研】

    ほら、お笑い芸人さんて、舞台でも楽屋でもいつも周りを笑わせている人と、楽屋や日常では無口でネタをずっと考えている人の2とおりに分かれると思うんですけど、僕は後者なんです。だから、ネタがひらめいたら完成度が120%になるまで練って、「これは行ける」と思うものしか絶対に表に出しません。はてなでヒットするのも、実は外さないようにしているからなんです。 たまにオフ会なんかに顔を出すと「あ、はまちやさんだ!」と寄ってくる人もいて、「こんにちは」って答えると、「わー、こんにちはって言った!」と喜んでくれるんです。でも、それで終わり。すぐに去られますからね(笑)。

  • 1