ブックマーク / wangantower.com (11)

  • ボクの街の自慢を聞いてほしい!東京東湾岸エリア・住民座談会(前編) | のらえもんブログ

    住んで埼玉が開催した浦和座談会というコンテンツを読みまして、これはいいな。なんで今までのらえもんブログでやらなかったんだろうな、と。すぐにTwitterで呼びかけたところ、晴海・勝どき・豊洲・東雲・有明の5エリアを語ってくれるアカウントのみなさまが集まってくれました!当にありがとうございます。 クソッ!これなんでいままで思いつかなかったんだ。 zoomにて湾岸エリア編、やるぞ! このリプ欄でエリアと一緒に連絡くれ! https://t.co/Yu34o4lkMx — のらえもん (@Tokyo_of_Tokyo) July 20, 2021 集まっていただいたのはこちらのアカウントの方々です! みなさん(たぶん)のらえもんブログの読者様。いつもありがとうございます。zoomにて90分ほど「住民目線での各エリアの自慢」と「隣接エリアからみた各エリアの印象」を語ったのですが、みなさん自分エリ

    ボクの街の自慢を聞いてほしい!東京東湾岸エリア・住民座談会(前編) | のらえもんブログ
  • 祝!TOKYO BRT 運行開始!!! | のらえもんブログ

    中央区BRT/LRT構想が発展し、東京オリンピック前後で都心と臨海部を結ぶBRT計画となってからようやく、この日の目をみることができました。東京の臨海部は都心と距離が近くても南北方向の移動は有楽町線もしくはバス便のみ、という状態でしたがようやく第三の選択肢が出てきたことになります。

    祝!TOKYO BRT 運行開始!!! | のらえもんブログ
  • HARUMI FLAGの駅遠・オフィス無し・商店街無しの大きすぎるハンデを克服するものとは | のらえもんブログ

    大人気のHARUMI FLAG。GW中に訪問記をアップしたところ、オリンピック決定直後のようなアクセス数になりました。特に訪問記その3は、短期間で1万人が見たのですが、それだけ晴海選手村分譲は関心が高いということです。反響を見ると、マンション一次取得層の30〜40代だけではなく、子育てが一段落した人たちもかなり検討されているみたいですね。 さて、HARUMI FLAGが悩ましいのは、 勝どき駅徒歩16〜21分表記、実際にはもっとかかりそうなほど遠いこと BRTが実際にどうなるかまだ見えないこと オフィスが無く働き口が無いこと、これによりBRTは片側のみ大混雑(朝は都心方面、夜は晴海有明方面)逆は空席で、BRT増便が難しいこと 三井の商業施設がエリア内にできる以外はマンションの1階にほんの少しだけしか商店がないこと 近年例を見ないほどの大量供給 管理費などの維持費コストが割高 などが上げられ

    HARUMI FLAGの駅遠・オフィス無し・商店街無しの大きすぎるハンデを克服するものとは | のらえもんブログ
  • 【ケーススタディー集】築浅中古リフォーム料金の目安教えてください! | のらえもんブログ

    質問箱にこんなお題が来たので、のらえもんが一度依頼してとても良かったagilityinteriorの長谷川さんに聞いてきました。ただ、このリフォーム料金ですが、長谷川さんは個人の職人さんですので、相見積もりなどせずとも安いです。新築そっ◯◯さんなどのリフォーム会社に頼むと、全然違う金額の答えが返ってくるかと思います。その点はご注意を。 ブログお題の希望なのですが、今の相場だと新築よりも築浅中古を狙いたいと思っていますが、湾岸中古も築10年を数え始めていて、何らかのリフォームは必要かな、と思っています。 そこで、リフォームの相場 梅:クロスだけ:数十万円(+トイレ:数十万円)、 竹:梅+フローリング(100万円?)+給湯器(数十万円) 松:竹+間取り変更(数百万円)、キッチン・バス更新(数百万円)みたいなの リフォームを頼む上での注意点や、素人がやっちゃいがちなミス等があると嬉しいです! 参

    【ケーススタディー集】築浅中古リフォーム料金の目安教えてください! | のらえもんブログ
  • 最近のマンションはポーチがない?タワマンでコストダウンされる箇所とは | のらえもんブログ

    Twitterで「モデルルーム訪問したけど、新築マンションのコストダウンが垣間見えてしまって、ちょっと悲しくなってきた」的なことはよく呟くんですが、最近から新築を見始めた人には何のこっちゃ??って思いますよね。このコストダウンについては、ブログであまり説明してなかったかもしれません。 あんまり具体的に書くと物件攻撃になりかねないので、サラッと述べますが・・・例えばこんなこと。 【ちょっと前の板状マンションなら玄関前にポーチがついてて当たり前】 玄関前のポーチ!当に見なくなりましたね。マンションマニア先生が船橋の新築マンションで見つけて感動するくらい、最近じゃ絶滅危惧種となりました。 (写真は2003年築のニュートンプレイスのポーチです。立派。) 共用廊下は基的に共用部分ですので物は置けません。マンションによっちゃ、ポーチの中でも「私物を置いてはダメ」と書いてますから、単なる張り出し玄

    最近のマンションはポーチがない?タワマンでコストダウンされる箇所とは | のらえもんブログ
  • ヤフーとソニー不動産によるおうちダイレクトの現状とこれから | のらえもんブログ

    2016年2月24日付・日経MJ7面にて、ソニー不動産とヤフーが組んではじめた不動産ネット売買仲介サービス「おうちダイレクト」の惨状が伝わってきました。ソニー不動産と湾岸タワーマンション検討者&居住者は、来相性がいいはずでして、のらえもんブログではサービス開始前から彼らの動向に注目してきました。 エントリの画像出典:おうちダイレクト公式Webサイトより 【24日付 MJから】ネット不動産,成約ゼロ。個人がインターネットを使ってマンションの売買をすることができるサイト「おうちダイレクト」を手がけるヤフーとソニー不動産は知名度の向上を急ぎます。7面です。 — 日経MJ (@nikkeimj) 2016, 2月 23 ヤフー不動産、まだ成約ゼロなんですね。ずっとゼロじゃないかという気も。 pic.twitter.com/CoauFFvXwF — たにやん (@t_taniyan) 2016,

    ヤフーとソニー不動産によるおうちダイレクトの現状とこれから | のらえもんブログ
  • 残念!豊洲新市場の千客万来施設がいったん白紙に | のらえもんブログ

    豊洲新市場の目玉、「千客万来施設」の運営に手を上げていたすしざんまいの喜代村が撤退を決断したそうです。いったん話は白紙に戻ります。 (追記→)新しく万葉倶楽部が手を上げ、平成30年8月から営業開始予定となりました 豊洲千客万来施設は「オープンモール+24時間温泉+ホテル」になることに! 豊洲新市場「場外」同時開設断念へ、「すしざんまい」辞退 2015/4/28 15:45 日経済新聞(魚拓) 東京都が2016年11月に築地(中央区)から豊洲(江東区)に移転する中央卸売市場の場外観光施設の開設が1~2年遅れる見通しとなった。すし店「すしざんまい」の喜代村(中央区)が開発事業への参加を辞退する意向を固めたためだ。市場移転と同時に、観光客を引き寄せてにぎわいを引き継ぐ都の構想は出直しを迫られる 実はのらえもん、今年初めくらいにはこのままでは建たないという情報をキャッチしており、2015年2月頃

    残念!豊洲新市場の千客万来施設がいったん白紙に | のらえもんブログ
  • タワーマンションの修繕ってそんなに心配? | のらえもんブログ

    ユウタロスさんのとあるツイートがきっかけで、タワーマンション修繕に関する議論がネットで巻き起こっています。 郵便受けに臨時総会の資料が。ついに来たよ大規模修繕。 恐らく日初の50階以上建ての超高層タワーマンションの大規模修繕が始まる。 ウチが詰むなら、今売ってる湾岸中のタワマン皆15年後に詰むから責任重大。 それにしても、見積依頼したスーパーゼネコン5社が全社辞退ってマジかよ。 — ユウタロス Ver.1.2.1 (@bishop_ring) 2015, 3月 20 件に対するまとめや、そのコメントなどネットの反応はこちら 54階建としては日初、大規模修繕に挑む超高層マンションの総工費は約20億円 -市況かぶ全力2階建 上記エントリに対するはてぶコメント -はてなブックマーク 54階建てのタワーマンション 大規模修繕を計画するも見積依頼したスーパーゼネコン5社に辞退される (ガバログ

    タワーマンションの修繕ってそんなに心配? | のらえもんブログ
  • 安易に繰上返済を勧めるFPさんには気を付けた方が良い(追記有) | のらえもんブログ

    ファイナンシャルプランナー(FP)は顧客のライフプランに即した資金計画をアドバイスする職業ですが、正直これはどうかと思う記事があったので。ちょっとシェアします。 住宅ローン、繰り上げ返済すると損?数字に関心が高い人ほど陥りやすい勘違い 例えば、借り入れ金額2000万円を35年返済、変動金利0.8%とするローンを組み、3年後に100万円のゆとりができたので、期間短縮型の繰り上げ返済を検討すると仮定してみましょう。 繰り上げ返済をしようと考える時に、「住宅ローンの金利は0.8%だから、今はかなり安くローンを借りている。それに対して、住宅ローン控除はローン残高の1%相当額が返還されるのだから、1%の住宅ローン控除を優先させて今は繰り上げ返済をしないほうが得なのではないか」との疑問を持つ方が多いようです。 率だけを見ると、1%戻ってくる住宅ローン控除を優先させたほうが得するように思えますが、実は、

    安易に繰上返済を勧めるFPさんには気を付けた方が良い(追記有) | のらえもんブログ
  • フラット35Sの金利引き下げ幅が0.6%に拡大! | のらえもんブログ

    「地方への好循環拡大に向けた緊急経済対策」及び平成27年1月9日に閣議決定された平成26年度補正予算案に、フラット35Sの金利幅の拡大が盛り込まれています。1/9付から実行というわけでなく、実行日は補正予算成立後に発表される予定です。 ということで、今月の最低金利1.47%なら、5年間・長期優良住宅等なら10年間「0.87%」が確定します!もはや、金利機能がぶっ壊れてるんじゃないかと思いますが、こうまでして新築住宅を売らないといけないですかね。 ちなみに、フラット35Sは中古住宅でも利用することは可能です。残念ながら借り換えの人には関係ありません。 当ブログの属性優良な方々(笑)にはあまり関係ないかもしれませんが、今回の決定はもう一つありまして、9割超融資の場合の金利上乗せ幅も縮小されます。頭金を10%詰まなくてもフルレバレッジながら金利1%台35年間借りることが可能な時代が到来しました。

    フラット35Sの金利引き下げ幅が0.6%に拡大! | のらえもんブログ
  • 住まい選びは最終的にパッションである | のらえもんブログ

    HOMES PRESSの東京カンテイ中山さんのエントリ「マンションを選び、エリアを選ぶ。その根拠を掘り下げるということ」を読み返して、いくつか感じることがありました。この感覚、当によくわかります。 住まい選びは親兄弟のしがらみの延長線上で決める人も、たまたま住んでいた町に住みつく人も、湾岸のような新興都市を選んで移住する人も、どれも間違っているとは思いません。それぞれの人生があり、事情があり、個人の責任の範疇において正解・不正解は無いからです。 もちろん、経済的合理性のみでで考えれば別です。拙ブログは湾岸タワーマンションをメインテーマとして、経済的合理性を意識した物件・部屋選びを論じています。が、それ一で選んでも満足のいく住宅・幸せな生活が待っていいるとは思えません。 そもそも湾岸地区は、まず街の雰囲気を見て合う合わないががはっきり分かれます。ニュースやsuumoや当ブログを見て、湾岸

    住まい選びは最終的にパッションである | のらえもんブログ
  • 1