タグ

ブックマーク / this.kiji.is (9)

  • 集団接種、100人訓練「失敗」 愛知県あま市、人が滞留と反省 | 共同通信

    集団接種のみで新型コロナのワクチンを接種する方法を選んだ愛知県あま市は17日、保健センターで市職員ら約100人が模擬訓練を行った。受け付けから接種まで1人15分と想定したが、あちこちで人が滞留、40~50分かかる結果に終わり、市担当者は「完全な失敗。番でこうならないようレイアウトや人の配置を見直す」と反省しきりだった。 17日の訓練は、接種を受ける役の約50人が受け付けから予診、接種へと進み、経過観察場所に移動。だが、予診を待つ段階で大勢の人が滞留してしまい、談笑する人も増え、誘導役が「感染防止のため静かにお願いします」と声を荒らげる場面もあった。

    集団接種、100人訓練「失敗」 愛知県あま市、人が滞留と反省 | 共同通信
    yozakura33
    yozakura33 2021/02/17
    次はうまくいくといいな
  • 河井元法相が「これ総理から」と現金渡す | 共同通信

    参院選広島選挙区の買収事件で公選法違反罪に問われた河井案里参院議員(47)の公判で、海徳裕志・広島市議(60)が13日、夫の克行元法相(57)に「これ総理から」と言われ、現金を渡されたと証言した。

    河井元法相が「これ総理から」と現金渡す | 共同通信
  • 留学生の現金給付は成績上位3割に限定 | 共同通信

    新型コロナの影響で困窮する学生らに現金を給付する支援策で、文部科学省が外国人留学生に限って成績上位3割程度のみとする要件を設け、大学などへ伝えたことが20日、同省への取材で分かった。

    留学生の現金給付は成績上位3割に限定 | 共同通信
    yozakura33
    yozakura33 2020/05/20
    ひどい
  • 永寿総合病院、感染者は201人 死者30人は全員患者 | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。 新型コロナウイルスの集団感染が起きた永寿総合病院(東京都台東区)は22日までにホームページで院内の感染状況を公表した。3月20日~4月17日に患者ら128人、医師ら職員73人の計201人の感染を確認。死者は30人で全員患者という。 病院によると、PCR検査を実施したのは患者463人、職員1019人。感染が判明した職員の内訳は、医師が8人、看護師・看護助手が50人、その他(事務員・技師・委託業者)が15人。死者は男女別で、男性が22人、女性が8人だった。

    永寿総合病院、感染者は201人 死者30人は全員患者 | 共同通信
  • 自民、国産魚介類の商品券検討 バランス欠くと異論も | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。 自民党水産部会は26日の会合で、新型コロナウイルスの感染拡大を受けた水産分野の経済対策として、国産魚介類を対象とした商品券を発行する案を示した。外の自粛で高級品を中心に落ち込んでいる需要の喚起が狙いで、自民党から政府への経済対策の提言に反映するよう調整を進める。 自民党農林部会も同日、国産牛肉を対象とした「お肉券」を発行する案をまとめた。ただ、対象品目を限定した商品券は異例で、コロナの影響を受けている他の品目とのバランスを欠くなどの異論も出そうだ。今後、政府、与党内での調整が難航する可能性がある。 商品券の額面や、配布する対象者などは今後詰める。

    自民、国産魚介類の商品券検討 バランス欠くと異論も | 共同通信
    yozakura33
    yozakura33 2020/03/26
    頭おかしい
  • 韓国が日本との軍事協定破棄決定 輸出規制に対抗、対立拡大 | 共同通信

    【ソウル共同】韓国大統領府は22日、日と結んでいる軍事情報包括保護協定(GSOMIA)を破棄することを決めたと発表した。日の対韓輸出規制強化が「両国間の安保協力環境に重大な変化をもたらした」ことを理由に挙げ、協定維持が「韓国の国益にそぐわないと判断した」と表明した。歴史問題に起因した日韓対立は、通商分野から安保協力に拡大した。韓国政府は24日までに日に通告し、協定は11月22日を最後に終了する。日政府は韓国に抗議した。

    韓国が日本との軍事協定破棄決定 輸出規制に対抗、対立拡大 | 共同通信
  • 国民、自由の合併効果なし 支持率1%切る | 共同通信

    共同通信社の世論調査で、自由党を吸収合併した国民民主党の政党支持率が0.9%にとどまった。4月の前回調査で国民(1.6%)、自由(0.3%)が得た支持率の合計を下回り、合併の効果はなかった格好だ。 国民の玉木雄一郎代表は取材に「誤差の範囲だろう。わが党は低年齢層の支持が強いが、うまく反映されなかったのでは。今後はしっかりと新しい党のカラーを打ち出していく」と述べた。 立憲民主党幹部は合併に至る過程で国民内に反対論があったことに触れ「党内の争いも影響した上、新鮮さがなかった」と指摘。国民関係者は「参院選を控え、厳しい現実を突き付けられた」と語った。

    国民、自由の合併効果なし 支持率1%切る | 共同通信
  • トヨタ、月面探査に参加へ JAXAと共同 | 共同通信

    トヨタ自動車が、宇宙航空研究開発機構(JAXA)などと共同で月面探査に乗り出すことが6日、分かった。調査に使う乗り物の開発などで協力するとみられる。自動車の開発や生産で培った技術力を生かす。12日に発表する。 トヨタの寺師茂樹副社長と、JAXA理事で宇宙飛行士の若田光一さんが同日、東京都内で開かれるシンポジウムで対談し、プロジェクトの詳細について説明する。 JAXAは2月、探査機はやぶさ2を小惑星りゅうぐうに着陸させることに成功した。月へも実証機を送ることを目指しており、狙った場所への正確な着陸を試す。

    トヨタ、月面探査に参加へ JAXAと共同 | 共同通信
  • 関西大入試で出題ミス 「広島に地下鉄あった」 | 共同通信

    関西大は28日、2月1日に実施した文学部、経済学部など4学部の一般入学試験で、地理の試験問題に誤りがあったと発表した。 大学によると、四つの選択肢から誤りを含む一つを選ぶ問題。広島に地下鉄がないという前提で「北海道、東北、中四国、九州の各地方の地方中枢都市にはすべて地下鉄路線がみられる」という一つを選ばせる想定だった。 しかし、実際には、広島高速交通(アストラムライン)の一部区間が、鉄道事業法に基づく鉄道区間で地下鉄とみなされており、選択肢全てが正しいため、解答できない問題となっていた。

    関西大入試で出題ミス 「広島に地下鉄あった」 | 共同通信
  • 1