タグ

2009年5月31日のブックマーク (20件)

  • こころの未来 - jkondoの日記

    京都大学こころの未来研究センターの研究者の方々と座談会をする機会がありました。最初取材の依頼をもらったときは「こころの未来って一体何を研究しているのだろう」というのと、「僕が出ていって何を話せばいいのだろうか」と思ったのですが、いざ話してみるとなかなか興味深い話ができました。 一番面白かったのは、「こころは人の中に個別にあるのではなくて、人と人とのネットワークの中にあるのかも知れない」という話です。なんとなく心というのは、脳の働きの総体みたいなもので、各個人の体の中にあると思っていたわけですが、言われてみれば心の動きの多くは、「好き」だとか「嬉しい」とか「憎い」とか、人との間の関係の中で生まれるもので、しかも相手と共有しているものも多いですから、それが外部の人との関係性の中に存在するという考えは説得力があり面白いと思いました。 そもそも心が特定の脳細胞とか、単一の部位の中に存在するものでは

    yrgnah_yats
    yrgnah_yats 2009/05/31
    こころはつくれるのかすごく興味がある。
  • 他人と深く関わらずに生きるには - 情報考学 Passion For The Future

    ・他人と深く関わらずに生きるには 先日主催したイベントにスピーカーとして登壇いただき参加者から大好評だった池田清彦先生の。痛快。 こういうことが学べる。 ・濃厚なつき合いはなるべくしない ・車もこないのに赤信号で待っている人はバカである ・心を込めないで働く ・他人を当てにしないで生きる ・おせっかいはなるべく焼かない ・自力で生きて野垂れ死のう とても共感した。 コミュニケーションに悩んでになったり自殺したりするのは不幸だと思う。端から対人関係など気にしないで生きていけばよいわけである。私たちは子供時代に人口密度の高い教室に10年以上閉じこめられ、隣人と仲良くならなければいけないものだと信じ込む。友達を作れないことは悪いことであり欠陥だと思い込んでしまう。 だが池田先生曰く 「人間は社会的な動物であり、ひとりでは生きられない、とよく言われるが、それは現在の社会システムが強い分業体制に

  • 科学と生活のイーハトーヴ » Blog Archive » 天使とわたしとカタツムリ 〜または私の高校二年生時代〜

    高校二年生のころ、授業で書いた作文を発掘した。 この年ごろ相当の未熟さ、傲慢さはあるものの、このあたりが私の原点のように思える。 なつかしかったので、紙が散逸する前に記録しておく。 — 去年の六月のことである。 雨の降った翌朝、登校しかけて、ふと見ると、マンションの一階の廊下の塀の上に、長いながい銀色の道がついていた。かたつむりが夜通し歩いていたらしい。その道を追いながら、かたつむりは雨の夜、いったいどんな顔をして歩いていたのだろうか、と妙にしんとした気持ちになったことをおぼえている。 そのころの私は、歩く、ということを全く考えていなかった。いわば天空の高みから、全世界を把握するようなことばかり考えていた。を読みさえすれば、居ながらにして、すべての偉大な思想が自分のものになると思い、そうすればコウナル、アアナル、と夢はふくらむばかりで、その夢と現実の成績とのギャップに悩む毎日

  • asahi.com(朝日新聞社):ここでは堂々と、「喫煙カフェ」盛況 - 社会

    喫煙カフェ「CAFE TOBACCO」の店内=東京・新橋、細川卓撮影  31日は世界禁煙デー。広がる禁煙の動きのかげで、肩身の狭いスモーカーに照準を合わせた「喫煙カフェ」が都内に出店し、愛煙家たちの安らぎの場として盛況だ。  先月、東京・JR新橋駅前にオープンした「CAFE TOBACCO」。有楽町店に続く2号店で、入り口には「お子様連れの方や、20歳未満の方はご遠慮頂ければ幸いです」と張り出されている。  1階から3階までの44席はすべて喫煙席。平日の昼時は近くに勤める会社員を中心にほぼ満席という。すみ分けの場所を作ることで、店は「禁煙とは逆の道に商機があると考えた」という。  5台の空気清浄機を設置しているため、ほとんど煙は漂っていない。会社の休憩時間に訪れた男性(42)は「街の喫煙スペースがどんどん狭くなっているので、こういう場所があればありがたい」と喜ぶ。

    yrgnah_yats
    yrgnah_yats 2009/05/31
    ドトールの話かと思った。
  • 娘親限定「女の子が幸せになる子育て」

    親が読んで、ほっとするフェミニストが何と言おうが、男の子の子育てと、女の子の子育ては、ちがう。男女は、性差ではなく性格が性別に定着していくもの。つまり、「男の子らしさ」や「女の子らしさ」は、お互いもともともっており、成長の過程で(主として環境により)際立たせられていくものでないかと。 しかし、ほとんどの育児は、性差を意識していないか、あるいは「男の子限定」の内容となっている。なぜなら、育児を手にするのはたいていママだから。「女の子=自分が小さかった頃」を考えて、自分を基準にしてしまうだろうから。 そんなニッチにピッタリとあてはまるを読んだ。なじみの図書館の予約待ち順位は、「100位」。amazonでは見えにくいが、書がどれだけ望まれているか、よく分かる数字だ。娘を持つ親のためのアドバイスが満載しており、まさにいま読みたかった一冊。 とはいうものの、デジャヴ感やライフハック臭も

    娘親限定「女の子が幸せになる子育て」
    yrgnah_yats
    yrgnah_yats 2009/05/31
    本当は、どうしたかったの?
  • wetherobots.com is almost here!

    The owner of this domain has not yet uploaded their website.

  • 『住宅政策のどこが問題か』

    の家計を大きく圧迫しているもののひとつが、住宅に関わる費用です。 生活の基盤を担う最重要課題が「労働」と「住居」であることは今までも書いてきました。「労働問題」については“ワーキングプア”など、社会問題化をがんばった方達のおかげで随分と一般人の方に目が触れるレベルで話題とされるようになりました。ところが住居の貧困についての報道は、派遣社員の方の「家を急に追い出されてしまったんです」というインタビューは出ますが、「なぜ、こういうことになっちゃったのか?」という社会政策を詳細に検討した分析があまりありませんでした。 例えば、以下のような疑問があるんじゃないかなと思います。 なぜ、日はこれほどまでに住宅費が高いのか? なぜ、日は多くの人がローンを組んで「一軒家」を持ちたいと思うのか? なぜ、日の単身者の賃貸住宅は貧相なのか? なぜ、日ではリバースモーゲージ市場が低調なのか? なぜ、適

  • http://park8.wakwak.com/~end/morihiroshi.htm

  • このままでは、東証のシステムはレガシー化する! / SAFETY JAPAN [大前 研一氏] / 日経BP社

    世界の流れに取り残された日の取引所のシステム ところがわが日の東京証券取引所は、いまだに第1世代のシステムのままだ。第1世代とは、以前のコラムでも軽く触れたが、従来の立会いでやっていたことをコンピュータに置き換えただけのものに過ぎない。だから東京証券取引所はコンピュータを導入した今でも昼休みの間は取引を停止する(!)。営業時間も短い。お昼休みを取っていながら午後3時前には「はい、さようなら」といなくなってしまう。ルールそのものは立会人がやっていたときと何も変わっていないのだ。実は、最近続発しているシステム・トラブルもこのことが原因となっている場合が多い。立ち会い時代には、立会人が証券会社の場立ちからの注文を手作業で受付けていたので、何かあれば受付を待たせておくことができた。寄り付きの値段を決める板寄せや、板寄せ時の株の配分、あるいは株価が大きく変動した場合の特別気配の提示などは、昔で

  • ワラノート 楽しい五七五を書くと、悲しい七七で台無しにされるスレ

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • 医師の計画配置、専門医数計画配置が医師不足、医師の偏在を救うのウソ - カーリング漬け - 楽天ブログ(Blog)

    医師の計画配置、専門医数計画配置が医師不足、医師の偏在を救うのウソ 「福祉医療関係(10195)」 [ 医療 ]     読売新聞、財界、厚生省等が医師不足、医師の科における偏在を是正するために、姑息な手段をしつこく検討しているようなので、ちょっとまじめに反論してみる事にした。 まず、彼らの視点から医師不足、医師の偏在についての質を全く見ようとしない、当の問題を解決せず、破廉恥にも医師に全ての問題を押し付けようとしていることに非情に憤りと失望を感じる。 来、何故、地方から医師が減り、科においては産科、小児科、脳外科、救急、外科などの科から何故、医師が減っているのかを考えれば、過剰な医療費削減政策がまず第一にあり、次に訴訟問題があり、そして、患者、利用者側の過剰な要求、が主因としてあげられる。ここを全く無視して、問題を解決しようとするから、読売、財務省案のように医師の徴兵制のよ

    yrgnah_yats
    yrgnah_yats 2009/05/31
    オレンジの部分みにくい。
  • 東京メトロの乗り換えのプロ

    大阪もそうですけど、まぁ、大阪は環状線がどっちまわりかさえ把握すればなんとかなりそうな気もしますが、東京の地下鉄は当にややこしい。なんであんなにたくさん縦横無尽に線が混じり合っているのだ?!?!全然読めない。さっぱりわからない。 東京にずっと住んでいるならまだしも、東京に引っ越した人たちは、あの巨大な怪物のような地下鉄の路線をどれぐらいで覚えられるんだろうか。そして、乗り換えはいつもスムーズに出来るんだろうか。 そして、その乗り換えのプロ、というものが世の中には存在するらしい… 句読点。: 乗り換え力 通常「神保町~大崎」間を移動する場合、最短移動手段は半蔵門線 神保町」~「半蔵門線 渋谷」~「山手線 渋谷」~「山手線 大崎」となる。コレは「yahoo!路線検索」の結果においてもその様に結果が出ている。 しかーし、これは普通の人。 プロは違う。 「半蔵門線 神保町」~「半蔵門線 表参道」

    東京メトロの乗り換えのプロ
    yrgnah_yats
    yrgnah_yats 2009/05/31
    有楽町線からJRに乗り換えるときは飯田橋より市ヶ谷の方がいいとかいう話。
  • YouTube - 宙船-中島みゆき

    中島みゆき

  • 遺伝子組み換えサル誕生で、妙に気になったこと - 松永和紀blog

    小型のサル「コモンマーモセット」の受精卵に、クラゲから抽出した緑色蛍光タンパク質(GFP)の遺伝子を導入して、組み換えサルを作出することに、日の「実験動物中央研究所」や慶應義塾大学などの研究グループが成功し、Natureで論文発表された(459号、p523~)。しかも、組み換えサルの精子と非組み換え卵子の試験管受精により産まれた第二世代でも、GFP遺伝子は受け継がれ発現していたとのこと。 これまで、遺伝子組み換えマウスなどを利用して人の病気の治療法研究が行われていたが、より人に近い霊長類で遺伝子組み換えの手法が確立されたことで、治療法研究などが進展すると期待されている。 コモンマーモセットは小さく、生後1年で性的に成熟して子どもを作れるようになる。妊娠期間も短く双子をよく産む。実験動物としてとても扱いやすい。人の病気の遺伝子を導入したこのサルを用いて、さまざまな研究ができそうだ。 もっと

    遺伝子組み換えサル誕生で、妙に気になったこと - 松永和紀blog
  • 『日本で激しい公務員バッシングが生まれる理由』

    すくらむ国家公務員一般労働組合(国公一般)の仲間のブログ★国公一般は正規でも非正規でも、ひとりでも入れるユニオンです。 都留文科大学・後藤道夫教授による「社会保障基法」に関する講演要旨の続きです。(※「日だけが「子どもの貧困」を政府みずから拡大 - 「上層社会統合」に利用される社会保障」 「福祉国家は戦争をするために生まれた?」 のエントリーに続くものです。いつもの私の勝手な要約ですのでご容赦ください。byノックオン) 膨大な国家財政を大規模な公共事業に投入して、業界と大企業を育成・援助し、同時に、企業間の競争を仕切って、指導しながら横並びで安全に成長させていく、そして保守政治家と一部のキャリア官僚がその関係を養分にして強い力を持つ。これが、「政・官・財癒着」、「業界横並び体質」、官僚の「仕切り」などと呼ばれている日の社会システムです。こうした体質と構造を持つ日を、私は「開発主義国

  • のら猫ジャンプε=(ノ・∀・)ノ

    網戸にジャンプしてへばりついてる感じが(*ゝ艸・*)メッチャCЦтЁ+.☆゚+.☆゚

    のら猫ジャンプε=(ノ・∀・)ノ
    yrgnah_yats
    yrgnah_yats 2009/05/31
    スパイダー猫wwwww
  • 売れるべくして売れた朝カレー、その素晴らしき戦略は?

    2009.05.31 営業・マーケティング 売れるべくして売れた朝カレー、その素晴らしき戦略は? 竹林 篤実 コミュニケーション研究所 代表 『めざめるカラダ 朝カレー』が、レトルトカレーの棚で定番化しつつあるという。朝からカレーなんかべるか? と常識的発想にとらわれていては決して登場しなかった商品だろう。しかし緻密な戦略を背景に持つこの商品は、売れるべくして売れたのではないだろうか。 マクロ環境=朝型へのシフト 朝、カフェに行ってみると、ここ数年で確実な変化が起こっていることに気づく。以前とは何が変わったのか。勉強したり仕事している人が明らかに増えているのだ。のんびりモーニングセットでもべて、コーヒーを飲みながら朝の一服をふかす。そんな悠長な過ごし方をしていたのでは、厳しい環境の中、生き残ることさえ難しいのかもしれない。 朝早起きするためには、当然夜更かしなどしていられない。夜の居酒

    売れるべくして売れた朝カレー、その素晴らしき戦略は?
    yrgnah_yats
    yrgnah_yats 2009/05/31
    むしろ朝帰り客のためではないのか?
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    yrgnah_yats
    yrgnah_yats 2009/05/31
    早野先生wやはり実験系は反論されがちw
  • おぉぉぉ!同志よ!! - こら!たまには研究しろ!!

    なんとなく仕事する気になれないのでネットを見ていたら…… 左右盲って知ってるかい? というスレッドを発見! 付き合い長い人は知ってるかもしれませんが,僕は典型的な左右盲です.なんというか「右も左もわからない」んです.いやぁ世の中にはそういう人がけっこういるのを知ってすごくうれしい♪ 一応車は運転できますが, 「そこ左折して」 といわれるとあせります.左がどっちだか,頭の中で「お箸持つ方が右でこっちだから,その逆サイド」と考えないと「左折」が出来ないんです.そのせいで視力検査のときも大変.右左わからない上に上下まではいったら脳内ぐちゃぐちゃですよ. 僕の仕事で左右盲だとなかなか困ることがあります. ひとつが数式を説明していて,「左辺を展開すると……」みたいな話をするとき.気でどっちが右辺でどっちが左辺か考えないとわからないんです.板書だったりするとなおさらでして,「自分が学生のほうを向いて

    おぉぉぉ!同志よ!! - こら!たまには研究しろ!!
    yrgnah_yats
    yrgnah_yats 2009/05/31
    左右盲
  • 内定をもらった友人に殴られた

    今日、サークルの友人と些細なことで口論になった。 客もまばらなマックの2偕席で、就活についての話をしていた。 友人はすでに内定をもらっており、今日は僕にアドバイスをしてくれる、ということで会った。 しばらくの間、一般論というか人生訓みたいなものを聞かされ、 少々うんざりしたので、「もうすこし具体的な話をきかせてくれるとありがたいんだが」といった。 すると友人は、「具体例なんてのは、人それぞれにしか通じない話で役に立たないんだよ」と、 いきなりちょっとキレ気味に返してきた。 それで、「いや、端的にいって、話が退屈なんだわ」というと、 「甘いんだよ!」と声を荒げ、「社会人ってのはなあ……」云々と説教みたいなことをはじめた。 二つとなりの女子高生たちから小さな声があがった。 げんなりしたし、腹が立った。それでつい、 「じゃあ、お前が去年やったサークル費の使い込みは社会人的にはどう考えるべきなんだ

    内定をもらった友人に殴られた
    yrgnah_yats
    yrgnah_yats 2009/05/31
    内定していない相手を殴ることで満足できるような動機を知りたい。