2014年4月26日のブックマーク (7件)

  • なぜなぜ分析は、危険だ | タイム・コンサルタントの日誌から

    「なぜなぜ分析」は、品質管理や労働安全管理などの分野で、よく用いられる手法だ。発生した問題事象の根原因を探るために、「なぜ?」「なぜ?」とくりかえして掘り下げていく。この問いかけを“5回はくりかえせ”と、よく指導しているため、別名「なぜなぜ5回」とも呼ばれる。元々、トヨタが発祥の地であり、トヨタ生産方式の普及とともに、他の業界や分野でも使われるようになった。 図は、トヨタ生産方式の生みの親である大野耐一氏の著書から一例をとって、図示したものだ。工場内のある生産機械が故障してとまったとき、「なぜ機械は止まったか?」の問いに、「オーバーロードがかかって、ヒューズが切れたからだ」と答えただけでは、じゃあヒューズを交換して再起動すればいい、という答えしか出てこない。 しかし、なぜオーバーロードがかかったのか?→ (2)軸受部の潤滑が十分でないからだ、とほりさげ、 さらに (3)潤滑ポンプが十分組

    なぜなぜ分析は、危険だ | タイム・コンサルタントの日誌から
    yrkhnshk
    yrkhnshk 2014/04/26
    論理が間違っていればそりゃ無駄だわな
  • AWSのセキュリティについて

    AWS 公式オンラインセミナー: https://amzn.to/JPWebinar 過去資料: https://amzn.to/JPArchive

    AWSのセキュリティについて
    yrkhnshk
    yrkhnshk 2014/04/26
    AWSは金融でも使えるレベルとのこと
  • インターネットで「強い言葉」を好んで使う人たち - ぐるりみち。

    BLEACH』20巻より インターネットの世界では、「文字」でのコミュニケーションが基となっている。ツイキャスやニコニコ生放送といった、リアルタイムでの動画コンテンツもあるが、時間の制約や記録の問題などがあり、複数人を巻き込んだ議論には不向きな印象が強い。 一方、掲示板に始まり、チャット、ブログ、SNSなどと続く文字でのやり取りは、今なお、ネット上でのコミュニケーションの大勢を占めている。 個人サイトのBBSでは、荒らしと常連との戦いが繰り広げられ、2chでは、言葉の応酬の中で長文を投稿すれば鼻で笑われ、Twitterで行われる激論は、Togetterに記録され、さらにコメント欄まで盛り上がる。 そんなやり取りに参加すると――あるいは、外から眺めていると、中にはひっじょーに「強い言葉」を使う人たちがいる。何かを振りかざし、断言し、徹底的に相手を叩き潰し、時には何かを吐いていなくなる彼ら

    インターネットで「強い言葉」を好んで使う人たち - ぐるりみち。
    yrkhnshk
    yrkhnshk 2014/04/26
    現実で言えないからだろうな。ネットだと相手に殴られることもないし
  • ニコニ立体

    お使いのブラウザではニコニ立体をご利用できません。 ニコニ立体を利用するためには、Chrome, Firefox, Edge のいずれかのブラウザが必要です。

    ニコニ立体
    yrkhnshk
    yrkhnshk 2014/04/26
    Unity Web Playerか。ブラウザだとプラグイン動かないのがあるからクライアント版も欲しい
  • 【画像】カンガルーの筋肉すげええええええええwwwwwwww

    発 者 同         . 。_   ____           争 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j      .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´ .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\ /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄ /   ..:.:./    |   丶           ←世界頂上決戦 / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \ {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ

    【画像】カンガルーの筋肉すげええええええええwwwwwwww
    yrkhnshk
    yrkhnshk 2014/04/26
    鉄拳のカンガルーもこうあるべきだな
  • 「爬虫類型異星人」は何度でも現れる――『現代オカルトの根源』(大田俊寛)ほか/今週のオススメ本 / シノドス編集部 - SYNODOS

    爬虫類型異星人=レプティリアンに地球は支配されている。 彼らの故郷は「竜(ドラコ)座」で、火星を支配していたこともあるが、住環境の変化で地球に移住してきた。レプティリアンは、アーリア人に憑依し、人間の家畜化を目指している。その支配から脱するためには、人間が愛の周波数帯を出すしかない。周波数を変えることで、レプティリアンをも超越できる存在になれる……。 さて、デーヴィッド・アイクの「爬虫類人陰謀論」を紹介してみたが、「くだらないなぁ」と鼻で笑ってしまった人が大半だろうし、この思想は非常に胡散臭く滑稽なものに思える。しかし、この背後に流れている思想は、決して特別なものではない。 『現代オカルトの根源――霊性進化論の光と闇』では、ヨハネ黙示録やマヤ歴に基づく終末予言、テレパシーや空中浮揚、オウム真理教など、現代オカルトの根底には「霊性進化論」と呼ばれる思想体系があることを指摘する。そして、奇想天

    「爬虫類型異星人」は何度でも現れる――『現代オカルトの根源』(大田俊寛)ほか/今週のオススメ本 / シノドス編集部 - SYNODOS
    yrkhnshk
    yrkhnshk 2014/04/26
    爬虫類いいじゃん。なぜ怪しい宗教と関連付けられるのか
  • 地方住みだから都内在住に嫉妬しちゃう話 - ネットの海の渚にて

    photo by konishiroku_ 俺は地方在住だ。 だから東京在住者に対して嫉妬心がある。 今まではそれほど思わなかったのだがTwitterやらブログを始めるとその中で知りあう人達がオフ会なるものを開催して楽しげにしている。 たまーにそういうお誘いをいただくこともあるが大抵開催地は東京だ。 国内において最大の人口を有するのだから当然といえば当然でぐうの音も出ない。 もし俺が東京に住んでいればおそらく数回はオフ会なりイベントに参加していると思う。 都内在住であれば平日の仕事帰りにフラリと立ち寄ったりできるのだろうが地方在住では不可能だ。 例えば平日の午後7時~9時というイベントがあったら、もう完全に参加できない。 6時ピッタリに仕事を終えたとしても開始時刻の7時に間に合うわけもなく、終了時刻の9時まで会場にいたら今度は地元に帰れなくなる。 正確には深夜バスなどを使えば絶対に帰れない

    地方住みだから都内在住に嫉妬しちゃう話 - ネットの海の渚にて
    yrkhnshk
    yrkhnshk 2014/04/26
    東京にいたときもぜんぜんそういうイベントには行かなかったな。地方住みみんなが嫉妬するわけじゃあない