タグ

2009年10月23日のブックマーク (13件)

  • パスワード認証

    スチーム速報 VIP あの夏の日、僕たちは輝いていた。

    パスワード認証
    ys0000
    ys0000 2009/10/23
    俺も知らなかったから馬鹿にすることはできないが。天皇の言葉は日本国民には重い。だからこそ慎重に運用しているのだと思っている。
  • とくダネ!で放送事故 『WINDOWS7紹介で動かない』:ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    ys0000
    ys0000 2009/10/23
    下のマウスで動いてる以上、タッチパネルの不調を疑うよね/SONYのドライバに問題があったとはいえ、Windows7の評判が下がるのは間違いない。今までもサードパーティのドライバが悪くてもMSの所為にされ続けてきたから
  • asahi.com(朝日新聞社):トクホ、廃止も含め見直しへ 福島・消費者担当相 - 政治

    健康によい効果がある品を国が審査して許可する特定保健用品(トクホ)について、福島瑞穂・消費者担当相は「果たしている役割が適切か根的に見直したい」と述べ、トクホ制度の廃止も含めて見直す方針を明らかにした。22日夜、朝日新聞の取材に答えた。有識者や消費者団体、業界関係者による検討会を11月にも開き、10年度に格的な制度の見直し作業に入る。  検討会の設置は、花王の用油「エコナ クッキングオイル」に、発がん性物質に変わる可能性のある成分が多く含まれていることがわかり、同社が今月8日にトクホ表示許可の失効届を出したのを受けて決まった。  検討される内容は、(1)トクホの表示制度や取り消しを巡る消費者庁の再審査が、消費者に役立つ仕組みになっているのか(2)審議する効能や安全性の試験結果のデータを、企業自らが準備する現行の手続きが妥当か(3)「おなかの調子を整えます」「体脂肪が気になる方に」

    ys0000
    ys0000 2009/10/23
    なかなかの指摘。花王の除外ありきの会議をみたら俺でもそう思う。>http://blog.goo.ne.jp/wakilab/e/78919e5ad2a5a2226021b54852423fde
  • .NET アプリケーションのパフォーマンスとスケーラビリティの向上 - 第 5 章 「マネージ コ ード パフォーマンスの向上」

    Recommendations on how to design and develop custom applications using the Microsoft platform Each patterns & practices offering contains a combination of written documentation and re-usable source code. Many also include a reference implementation. As the guidance is being developed it is reviewed and approved by internal Microsoft product teams and by external customers and partners. This produc

    .NET アプリケーションのパフォーマンスとスケーラビリティの向上 - 第 5 章 「マネージ コ ード パフォーマンスの向上」
    ys0000
    ys0000 2009/10/23
    TCP/IPのパラメータ(レジストリキー)
  • 2014年8月13日 更新プログラムの削除方法 - 高橋 忍のブログ - Site Home - MSDN Blogs

    UX & モバイル、全ては心でエバンジェリズム♪ ゴジラ・ナイト解説 Mixed Reality... Author: 高橋 忍 Date: 05/27/2018 apps 尚、以下のサイトでもこちらでも一部ご紹介しておりますので、ご参照までに。... Author: 高橋 忍 Date: 03/30/2018 HoloLens RS4 Preview のインストール このコンテンツは、https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/mixed-reality/hololens-rs4-preview のざっくり訳です。... Author: 高橋 忍 Date: 03/28/2018 Azure Antenna 今、渋谷ヒカリエ8階に Azure を学ぶためのコミュニケーションプレイスとして、Azure Antenna... Author: Shinob

    2014年8月13日 更新プログラムの削除方法 - 高橋 忍のブログ - Site Home - MSDN Blogs
    ys0000
    ys0000 2009/10/23
    Windows 7にする以上、マルチタッチディスプレイも欲しいよなぁ。ということで候補。
  • asahi.com(朝日新聞社):[CNET Japan] アマゾン、「Kindle for PC」アプリケーションを11月に公開へ - CNETジャパン ニュース(提供:朝日インタラクティブ) - デジタル

    Amazonは既に、無料の「iPhone」向け「Kindle」アプリケーションを提供している。そして、同社は近いうちに、無料の「Windows」搭載PC向けKindleアプリケーションを公開する予定だ。 この新アプリケーションのダウンロード提供が開始されるのは11月になる予定だが、Microsoftは米国時間10月22日、ニューヨーク市での「Windows 7」ローンチイベントにおいて、アプリケーションのデモを行った。iPhone向けアプリケーションと同様に、PC向けKindleも、ユーザーのPCKindleアカウントに接続可能な電子書籍リーダーに変身させる(Kindleを所有していなくても、Kindleアカウントの開設は可能)。アプリケーションのインストールが完了すると、ユーザーは有線または無線のネットワーク接続を通して、Kindle電子書籍や雑誌をPCに送信できるようになる。逆に、

  • 100円ノートの「超メモ術」

    私はコクヨさんのノートを愛用しています。 一般的に販売されていますので、いつでもどこでも同じものを補充できます。(買いだめ不要)

    ys0000
    ys0000 2009/10/23
    余りノート使わないけど、使うとしたら便利なので一応ブクマ
  • 「涼宮ハルヒの憂鬱」などで有名ないとうのいぢ、深夜の大阪・日本橋でんでんタウンに見参

    日0:00から発売が解禁されたマイクロソフトの最新OS「Windows 7」の深夜販売イベントで、大阪の電気店街・日橋でんでんタウンに「涼宮ハルヒの憂」のキャラクターデザインなどで有名なイラストレーターのいとうのいぢが登場しました。 詳細は以下から。 深夜販売イベントではいとうのいぢがデザインした日橋のマスコットキャラクター「音々(ねおん)」ちゃんデザインのネットブック「NeonPC」が販売されていました。 購入者限定で、いとうのいぢに直接手渡ししてもらえるイベントも実施されるとのこと。 音々ちゃんグッズとしてスポーツタオルが販売されています。 TWOTOPのレジカウンターに立ついとうのいぢ これが実際に「NeonPC」を手渡ししている様子です。 YouTube - いとうのいぢによる「NeonPC」の手渡し in 大阪橋でんでんタウン

    「涼宮ハルヒの憂鬱」などで有名ないとうのいぢ、深夜の大阪・日本橋でんでんタウンに見参
    ys0000
    ys0000 2009/10/23
    のいじたんが女性ってあまり有名じゃないのか。某ユニゾンから女性だと言ってたので知ってる人は知ってる/しょこたんとの2ショットとかもあったはず>写真/↓私もちょっとやせたかなぁと思った
  • さあ、祭りが始まるぞっ!──神様と兄貴がWindows 7で盛り上がる前夜祭

    22日零時のWindows 7販売開始を目前にして、21日夕方の秋葉原は、異様な熱気に包まれていた。中央通りに面したTSUKUMO eX.やソフマップ秋葉原リユース総合館の前には、18時時点でWindows 7を待つ行列ができる一方、警戒を見せるパーツショップエリアは、店の前に集まりつつある人だかりを「まだ並ばないでくださいー、警察がきたらイベントができなくなりますー」と、解散させていた。 盛り上がりつつあるカフェソラーレ リナックスカフェ秋葉原店では、出荷開始5時間前の19時から「前夜祭」と銘打ったイベントがおこなわれた。会場には、インテルの“神様”天野伸彦氏とAMDの“兄貴”土居憲太郎氏という、チップベンダーの両巨頭が顔をそろえたほか、フリーライターの笠原一輝氏、清水隆史氏、そして、高橋敏也氏という超豪華なメンバーが、会場からあふれんばかりに集まった聴衆に、Windows 7の魅力を紹

    さあ、祭りが始まるぞっ!──神様と兄貴がWindows 7で盛り上がる前夜祭
    ys0000
    ys0000 2009/10/23
    なかなか盛況のようでなにより。/やっぱりSSDは必須かなぁ。後は32bitで行くか、64bitで行くかだけだな
  • ネットに「殺す」、宅八郎氏を書類送検へ : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    兵庫県警東灘署は23日、インターネットの交流サイト・ミクシィで知人を殺すなどと書き込んだとして、評論家の宅八郎氏(47)を脅迫容疑で書類送検する。 調べに対し、宅氏は「論争の一つで、危害を加えるつもりはなかった」と話しているという。 捜査関係者によると、宅氏は、ネット上で神戸市在住の音楽評論家の男性(54)に、アニメやアイドルタレントに傾倒する「アキバ系」と評されたことに腹を立て、3月19日、ミクシィ内の自分の日記で男性の名を挙げて「ブッ殺します」などと書き込んだ疑いが持たれている。

    ys0000
    ys0000 2009/10/23
    うーむ。。。
  • 漫画家・吾妻ひでお 「アニメ『けいおん』、作ってる人も見てる人も不気味だ。そんなに現実がイヤなのか?」と批判 : 痛いニュース(ノ∀`)

    漫画家・吾ひでお 「アニメ『けいおん』、作ってる人も見てる人も不気味だ。そんなに現実がイヤなのか?」と批判 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2009/10/19(月) 13:04:22 ID:???0 人気漫画家の吾ひでお先生が自身の公式サイトで「このアニメ作ってる人も見てる人々も不気味。そんなに現実イヤなのか? この気持ち悪さはメイドカフェにも通じるものがあるな」と発言していることが明らかになった。このことを伝えたタレコミニュースサイト『ぱふぱふニュース』によると、吾ひでお先生はアニメ版の『けいおん!』を観て率直な感想を漫画形式で執筆。吾ひでお先生にとって、かなり不満 爆発の内容だったとのこと。 『けいおん!』は、もともと漫画雑誌で連載さていた作品をテレビアニメ化。深夜枠のアニメ にもかかわらず、社会現象を発生させるほどの大ブームとなった。この

    漫画家・吾妻ひでお 「アニメ『けいおん』、作ってる人も見てる人も不気味だ。そんなに現実がイヤなのか?」と批判 : 痛いニュース(ノ∀`)
    ys0000
    ys0000 2009/10/23
    正論じゃね?/オタクの感性が世間一般からみて気持ち悪いことを認識できていないのであれば、まず認識を改めるところから始めるべきだ/エロゲとかも、さえない奴が何故か持てまくる不気味さを気に入ってるんだよ。
  • アイテム販売を始めたmixiサンシャイン牧場のクレームがすごい - ぼくはまちちゃん!

    こんにちは! サンシャイン牧場ってあるよね。 mixiアプリの中でダントツにユーザーを集めてるゲーム。 すでにユーザー数が…200万人! すごいですね! これどんなゲームかっていうと、開始すると自分の牧場がでてきて、作物に水をやったりして育てて、実った作物を売る。 売って得たコインで自分の牧場の拡大をしたり、マイミクとランキングを競うこともできる感じの、いわゆる牧場ゲームと呼ばれているもの。 実際やってみるとシンプルで、あんがい面白くて、疎遠になっていたマイミクさんの牧場にも遊びにいったりして、結構面白い。 で、先日これのアイテム課金がはじまったみたいで… お金を払うと「高級肥料」のような、作物が育つ時間を短縮できるアイテムだとかが買えるようになったみたい。 あ、一応、いままで遊べていた部分は、そのまま無料で遊べるんだけどね。 ところが… アイテム販売開始後のサンシャイン牧場コミュニティを

    アイテム販売を始めたmixiサンシャイン牧場のクレームがすごい - ぼくはまちちゃん!
    ys0000
    ys0000 2009/10/23
    はてな村でも対抗して、今からはてぶ+やはてだ+に突如抗議を始めますか。有料で追加機能なんてぶくましたくなくなった、とか
  • asahi.com(朝日新聞社):「良い談合ある」「だめです」 亀井氏と公取委が火花 - 政治

    「中小企業が助け合う『良い談合』を推奨する」とかねて言っている亀井静香金融相と、談合を取り締まる公正取引委員会の竹島一彦委員長ら幹部が21日夕、金融庁で「火花」を散らした。そもそも、所管大臣のいない公取委の幹部が大臣に呼び出されるのは異例だという。  金融庁17階の大臣室。  「良い談合、悪い談合というものはありません。談合はだめです」(竹島委員長)  「日の生活文化の中で、適正な受発注が行われるわけで、それを考えてくれ」(亀井氏)  談合は、公共事業などの競争入札で、業者らが水面下で話し合い、どの業者が仕事を取るかを決めること。独占禁止法などに違反するが、亀井氏は様々な場で「良い談合もある」と繰り返してきた。代表を務める国民新党の政権公約にも「明るく正しい良き談合の仕組みをつくる」と書いているほどだ。  06年4月、衆院国土交通委員会に公取委を呼んだ亀井氏の質問をたどってみると、大企業

    ys0000
    ys0000 2009/10/23
    なら金額は固定にして、参加者をプレゼンによる選出で決めれば?下手に入札するからいけないんじゃないかな?/顔つなぎのために赤字で受けてしまうなんて話も聞くし、決して業者が利益を貪っている訳ではないと思う