タグ

2010年5月12日のブックマーク (8件)

  • 【産経抄】柔ちゃん、五輪はあきらめなさい - MSN産経ニュース

    昇る朝日もいつかは沈む。平家物語を学校で習わなくても盛者は必衰すると、大方の日人は肌で感じている。ただし、ずば抜けた才能を持ち、努力を怠らず長くトップの座を維持している人ほど自分は例外と信じたがるようだ。 ▼もう34歳になった「ヤワラちゃん」こと、女子柔道の谷亮子選手の参院選への立候補表明は、漫画そのものだった。子育てしながら平日は国会に通い、オリンピックで金メダルをとろうなんて常人では考えもつかない。 ▼先例はある。当選翌年、アトランタ五輪に自転車競技で出場した橋聖子参院議員は、「国会は仕事をしなくていいところなのか」と袋だたきにあった。「二足のわらじは両方の力になると信じていたのに、どちらの世界も傷つけた」と反省した橋氏は、選手生活にピリオドを打ち、議員活動と子育てを見事に両立させている。 ▼家族は言いづらいだろうから小欄が代わりに言ってさしあげるが、ヤワラちゃん、国会を目指すな

    ys0000
    ys0000 2010/05/12
    "参議院は落ち目のタレントや元スポーツ選手を再雇用する場ではないはずだ"同意する。しかし得票数がけた違いに多いんだよ。明らかに向いていないと思われるさくらパパとか、それに票をささげるのもばか丸出しでしょ
  • 参院選、HPとブログは解禁 メールとツイッターは見送りへ - MSN産経ニュース

    インターネットを利用した選挙運動の解禁を検討している与野党の実務者協議会が12日午前、国会内で会合を開き、今夏の参院選から候補者と政党に限り、ホームページ(HP)とブログの更新を認めることで合意した。 この日の会合では、国政選挙と同様、地方選挙の選挙運動でも解禁する方向で検討することを決めた。国会の会期延長がない場合、参院選の投開票日は7月11日となるが、同日には滋賀県知事選も投開票されるためだ。 各党は来週中に再度会合を開き、公職選挙法改正案の作成に着手する。改正案は全会派一致の委員長提案で国会へ提出され、今国会中に衆参会議で可決、成立する見通しだ。 電子メールとツイッターについては、誹謗(ひぼう)中傷やなりすましを十分に防げないことなどから慎重な意見が出ており、見送る公算が大きい。

    ys0000
    ys0000 2010/05/12
    twitterとか単一のWebサービスを議題に挙げてる時点でダメじゃねーの。Webサービスの公式アカウントを政府なりが掲示すれば解決するじゃない。新しいサービスができる都度、法律で検討する気かね?馬鹿らしい。
  • 有給休暇なんかなくなればいいのに

    入社して半年ばかりたった男の子が、「来月友達旅行行くんで1週間休んでもいいですか?」とかいってきた。 急にそんなこと言い出したから「ちょっと、さすがに一週間は無理でしょ」って注意したら、酷く怯えたような、物悲しいような恐ろしい顔で私のこと見てたけど、今考えるもっととソフトな言い方すればよかった。 とくに立て込んだ予定も入ってなかったから休ませてあげたい気持ちもないことはなかったけど、そんな習慣はなく、そもそもだれも有給休暇を消費しない社内環境で、上司や他の同僚が聞き耳立ててる状況ではやっぱり無理だよ。そんな恐い顔しないでよ。 あっても使えなくてさらにへんな罪悪感を植えつけるような制度なら最初から無くなって欲しいよ。

    有給休暇なんかなくなればいいのに
    ys0000
    ys0000 2010/05/12
    流石に5連続有給はとらないな。1日~2日くらいを細切れに使ってる。使えるだけいいのかも知れないけど/海外では5連取得とか普通なの?/そうか、日本でも普通に取れるとこあるのか。参考になった。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    藤沢の路上で桐島聡容疑者を介抱した女性 救急車呼ぶ?に首振り「大丈夫」 「ガリガリ君」とマスクメロン欲しがる

    47NEWS(よんななニュース)
    ys0000
    ys0000 2010/05/12
    知ってる人間がいない中での作業って酷すぎだろう。OJTにすらなっていませんよ?トレーニングにはチューターが必要ゆえ。
  • 社長が訊く『スーパーマリオギャラクシー 2』 宮本 茂篇

    ところが今回の『スーパーマリオギャラクシー 2』は Wiiで2作目(※1)ということになりますよね。 これは、『時のオカリナ』(※2)のあとに、 『ムジュラの仮面』(※3)をつくったときと同じような気持ちで つくったということなんですか?

    ys0000
    ys0000 2010/05/12
    とても面白そう、今から楽しみである。
  • 時事ドットコム:大江参院議員、幸福実現党入りへ

    大江参院議員、幸福実現党入りへ 大江参院議員、幸福実現党入りへ 大江康弘参院議員(無所属)は11日、参院議員会館で記者団に対し、宗教法人「幸福の科学」を支持母体とする政治団体の幸福実現党に入党する意向を明らかにした。同党としては初の現職国会議員となる。  大江氏は「保守という理念が全く一緒だ。思想信条も政策的にもほぼ同じだという安心感もあり、決意した」と入党の理由を説明した。  大江氏は改革クラブに所属していたが、舛添要一前厚生労働相の入党に伴う新党改革への衣替えに反発して離党。その後も「改革クラブ」を名乗り、自民党と統一会派を組んでいた。   自民党は11日、大江氏との統一会派を解消、参院事務局に会派変更届を提出した。これに伴う参院の新しい勢力分野は次の通り。  民主・新緑風会・国民新・日122▽自民71▽公明21▽共産7▽新党改革6▽社民・護憲連合5▽たちあがれ日2▽無所属7▽欠員

    ys0000
    ys0000 2010/05/12
    最後にひと花咲かせようって感じかな。ばくちには違いないが、座して死を待つのはお嫌いと見える。
  • asahi.com:「蒲田飛ばし 許せない」-マイタウン東京

    ◆京急新ダイヤ巡り大田区・議会・住民 15日には区民大会 「蒲田飛ばし」は許せない――。京浜急行電鉄が品川―羽田空港間をノンストップで結ぶ新ダイヤを発表したことをめぐり、大田区と区議会、住民代表が11日、区役所で記者会見を開き、改めて反対を表明した。松原忠義区長は、京急線の高架化事業に区が出してきた負担金を拒否することも示唆。ダイヤ改定前日の15日には、京急蒲田駅前で「蒲田停車」を求め、区などが主催する区民大会も開かれることになった。(池田孝昭) 会見で松原区長は「10月に羽田空港が国際化されれば、蒲田は世界の玄関となる重要な拠点。大事な駅を通過させるのは、とても容認できない」と強調。区議会の永井敬臣議長も「京急のおごりを許すわけにはいかない」と語気を強め、高架化事業への負担金についても「返してもらいたいぐらいだ」と語った。 区は京急線約6キロを高架化する事業に、これまで172億円

    ys0000
    ys0000 2010/05/12
    蒲田-羽田間は各駅で行ってもそんなに時間はかからないだろ。羽田空港行きの客は蒲田で降りることもないから、実質的な問題は、横浜方面に行きたい人が蒲田乗り換えできないくらい。何を言ってるんだ、こいつらは。
  • asahi.com(朝日新聞社):普天間移設 「野党には見えなかったものが見えた」首相 - 政治

    鳩山由紀夫首相は11日の衆院環境委員会で、沖縄県に駐留する米海兵隊の抑止力について「政権を掌握する中で、野党の時代には見えなかったものが見えてきた」と述べ、首相就任後に認識が大きく変化したことを明らかにした。自民党の中谷元氏への答弁。  首相は「機密情報などが、官邸にいると見えてくることもある。そういう中で認識を新たにした部分もある」とも語った。また、沖縄県の米軍普天間飛行場(宜野湾市)の移設先について、「(これまでに)四十数カ所を検討した」と明らかにしたが、具体的な地名には触れなかった。

    ys0000
    ys0000 2010/05/12
    "野党の時代には"と"野党には"では、意味が大きくことなる。タイトルは「野党では見えなかったものが...」の方が意味が通る/浅はかだった事を認めたら、当初の自民案で行くべき。