タグ

2011年7月4日のブックマーク (27件)

  • Apple、MicrosoftらがNortel特許を45億ドルで落札――Googleは敗退

    Android関連訴訟を抑止する目的で6000件の特許を9億ドルで買収しようとしていたGoogleを、競合するAppleMicrosoft、RIMなどが団結して阻止した。 米Apple、米Microsoft、ソニーなどの企業連合は6月30日(現地時間)、経営再建中のカナダの通信機器メーカーNortel Networksの特許ポートフォリオを約45億ドルで落札した。Nortelが同日、発表した。この競売には、米GoogleAndroid関連訴訟抑止の目的で入札していたが、競合する企業が団結して同社による特許獲得を阻止した形だ。 2009年に破産保護を申請したNortelのこの特許ポートフォリオには、無線、LTE、データネットワーク、視覚、音声、インターネット、サービス提供、半導体などに関連する約6000件の特許および特許出願が含まれる。 Googleは4月4日、これらの特許の競売に9億ド

    Apple、MicrosoftらがNortel特許を45億ドルで落札――Googleは敗退
    ys0000
    ys0000 2011/07/04
    この辺はユーザーには余り関係ないので勝手にやってくれ/頑張って開発したものを勝手にぱくられてはたまったものではないというのもわかるので。そのうちAll クロスライセンスになるかも知れないけど。
  • 某作家さんを無理矢理缶詰なう。これがホントの「電撃の缶詰」……

    七月になってもまだ修羅場継続してますが今ならつぶやけるッ…なぜなら編集部で絶賛カンヅメ中だからッ…… でも窓の外が絶景すぎてつい眺めてしまうねん

    某作家さんを無理矢理缶詰なう。これがホントの「電撃の缶詰」……
    ys0000
    ys0000 2011/07/04
    三木氏が上手いことをいうとかプゲラってたら、対象は川原礫かよっ/まぁ、そのお蔭でアクセル・ワールドが読めるんだと考えたら決して悪くはない。まぁ順番的にソードアートオンラインのほうだろうけど。
  • Togetter - 「アイマスPと嵐ファン、奇跡の交流」

    2011/06/25 東京ドームの嵐イベントと、東京ドームシティホールのアイマス6thライブが同日開催に。そして、物販待機列でアイマスPとジャニオタが激突もとい仲良くなったのであった。

    Togetter - 「アイマスPと嵐ファン、奇跡の交流」
    ys0000
    ys0000 2011/07/04
    ”突風アイドル・・!?”フイタwwwww
  • ヨウ素の半減期が8日と安心してはいけません。8日で崩壊したとしてその後、ヨウ素→キセノン→セシウムに変化するってほんと?

    兎忠@高さん推し @usatyu2011 .@yasushi64 これって当ですか?化学はまったく分からないのです。当だったら思い違いをしてた・・・ RT ヨウ素の半減期が8日と安心してはいけません。8日で崩壊したとしてその後、ヨウ素→キセノン→セシウムに変化するのです http://ow.ly/5vCrq 2011-07-03 14:19:45 yasushi64x @yasushi64 @Goldenpiyo 色々「?」があるけど職に中継してみます。お時間あればQT @usatyu2011 これって当ですか?(略)RT ヨウ素の半減期が8日と安心してはいけません。8日で崩壊したとしてその後ヨウ素→キセノン→セシウムに変化 http://ow.ly/5vCrq 2011-07-03 14:40:35

    ヨウ素の半減期が8日と安心してはいけません。8日で崩壊したとしてその後、ヨウ素→キセノン→セシウムに変化するってほんと?
    ys0000
    ys0000 2011/07/04
    個人的には3/4くらい消失するのが安心の目安なんで、そうするってーと30日くらい見た方がよいのかもね。ともあれ比較的短期間で実害がなくなるとみて良い訳か。
  • とんでもなく参考になりすぎるEvernote使用例 4 〜@Surf_Fish のノートブック超整理術〜

    今回寄稿の機会をいただきました@Surf_Fish こと「はま」と申します。「はまラボ」というブログを運営しています。ブログの方では、Evernote、TaskChute、ライフハックに関する記事を書いています。 はまラボ ブログ名の通り、リアルでは化学の研究を仕事としていますが、その実態はサラリーマンです。一人のサラリーマンがどのようにEvernoteを使用しているのか、という一例として見ていただくのが良いかと思います。 @Surf_Fishのノートブック 運用の基思想は「GTD」 原典通りのGTDを再現しているわけではないのですが、私がEvernoteを運用する際の基にしているのは「GTD」です。ノートブックは「タスクの状態(可動)」、タグは「属性(不動)」を表すために使用します。 タグは後から見返すときに絶対に見失いたくないものにしか付けませんので、タグの使用数は少ないです。その

    とんでもなく参考になりすぎるEvernote使用例 4 〜@Surf_Fish のノートブック超整理術〜
    ys0000
    ys0000 2011/07/04
    "毎回全てのノートに等しく力をかけて振り分けなんてやってられないよ!"同意。これをきっちりやろうとすると面倒になって投げ出すだろうね。たまに気になったら整理する程度。検索窓はそのために付いてる。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Avendus, the top investment bank for venture deals in India, confirmed on Wednesday it is looking to raise up to $350 million for its new private equity fund.  The new…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    ys0000
    ys0000 2011/07/04
    Googleがだしたなら取り敢えず使ってみる、良ければそのまま使い続けることを検討する。エンジニアなら当たり前にやることなんじゃないの。競合してるなら、ある意味尚更なんじゃないかな。
  • ドラえもんの動力、原子力から変更へ 内部資料入手

    ドラえもんの動力、原子力から変更へ 内部資料入手 これは嘘ニュースです 漫画家、藤子・F・不二雄さん(故人)の代表作「ドラえもん」の動力である原子力発電機を、昨今の世情を勘案して、他の動力に置き換える方向で検討されていることが、紙が入手した内部資料から明らかになった。資料には、太陽光発電や風力発電への変更案と、それに伴う新デザインが記載されている。 紙が番組に関わる内部関係者から資料を入手した。これによると「福島の原発事故で、原子力に対する安全性が疑われるようになった昨今、世界中で親しまれるキャラクターとして原子力で動くロボットではパブリックイメージが良くない」とし、「原子力以外の発電方法でドラえもんを動かすよう検討する」と結ばれている。 具体的な発電案として、火力、水力、風力、太陽光などの電源案を検討。このうち火力発電に関しては、「しゃべるたびに口から黒煙を吐き出す描写は喫煙を想像さ

    ドラえもんの動力、原子力から変更へ 内部資料入手
    ys0000
    ys0000 2011/07/04
    なんだ。アトムの検討にでも入ったのかと思った。元ネタがあったわけではないのか。/エスパー魔美が修正を受けたという話も聞かないが、受けたら言論封殺だと藤子不二雄が怒りそうな気がする。
  • 決して主流になることは無く、歴史の表舞台から姿を消した非常に個性的な記録媒体いろいろ

    HDDやフラッシュメモリ、そしてBlu-rayディスクなど、今日さまざまな大容量の記録媒体が普及していますが、決して主流になることは無く、歴史の表舞台から姿を消していった非常に個性的な記録媒体いろいろです。 多くの人が一度は見かけたことがあるようなものから、人の目に触れることもほとんど無いままひっそりと消えていったものまで幅広くラインナップされており、興味深い内容となっています。 詳細は以下から。 1:2インチのフロッピーディスク(ビデオフロッピーディスク) 1981年にソニーが試作し、その後他社からもリリースされた「電子スチルビデオカメラ」用の記録媒体。記録容量は720KBで、1989年に登場したノートパソコン「Zenith Minisport」の記録媒体としても採用されました。 2:マイクロドライブ(Microdrive) 2003年にコンパクトフラッシュと同じサイズで発売された超小型

    決して主流になることは無く、歴史の表舞台から姿を消した非常に個性的な記録媒体いろいろ
    ys0000
    ys0000 2011/07/04
    MOは、確かNECがプッシュしてて、日本ではそれなりに普及した。海外で普及しなかったので最終的には忘れられたメディアになった。MOってば、OS標準でドライバ入ってなかったものな/と、MOは絶対話題になると思ってた
  • 「テラバイト級の光ディスク」を実現へ、ソニーなどが世界初の青紫色超短パルス半導体レーザーを開発

    ソニーと東北大学が世界初となる100ワット出力の青紫色超短パルス半導体レーザーを共同開発しました。 「100ワット出力の青紫色超短パルス半導体レーザー」と言われても、いったいどのような技術なのかがよく分かりませんが、ソニーの広報に直接問い合わせたところ、テラバイト(1TB=1000GB)級の記録容量を実現した光ディスクを実現できる技術だそうです。 詳細は以下から。 Sony Japan | ニュースリリース | 世界初100ワット出力の青紫色超短パルス半導体レーザーを共同開発 世界初100ワ... | 受賞・成果等 | 東北大学 -TOHOKU UNIVERSITY- ソニーと東北大学が発表したプレスリリースによると、国立大学法人東北大学 未来科学技術共同研究センター 横山弘之教授とソニーの先端マテリアル研究所が、共同研究の成果として、レーザー光のピーク出力を従来の世界最高値から一気に10

    「テラバイト級の光ディスク」を実現へ、ソニーなどが世界初の青紫色超短パルス半導体レーザーを開発
    ys0000
    ys0000 2011/07/04
    安価な記録媒体(メディア)と、頻繁に書き換える記録媒体(ストレージ)という組み合わせは今後も必要で、どちらかだけになるということはないだろうな。
  • テレビ視聴率の調査対象にパソコンを追加、本日放映分から数値に反映

    by Jeff_Werner ビデオリサーチが測定しているテレビ視聴率の調査対象はこれまでテレビのみでしたが、日7月4日(月)からパソコンが調査対象に加えられました。 テレビ視聴率調査における「パソコンテレビ追加」と「アナログ停波対応」についてPDFPDFファイル:140KB) 調査対象となるのは下記の条件を満たしたパソコン。一般的なテレビと同じような据え置きのデスクトップパソコンが対象で、地デジ放送が見られることが条件となっています。 <視聴率調査の対象となるパソコンテレビ> 1:12セグメントの地上デジタル放送が視聴可能 ※1セグのみの視聴は対象外とします ※ケーブルテレビ会社のデジアナ変換による視聴も対象とします 2:自宅内で利用 3:据え置きで利用 昨年2010年8月の段階で、ビデオリサーチはワンセグ視聴率調査の実験を行い、インターネット上の動画サイトでの番組視聴や、HDD内蔵

    テレビ視聴率の調査対象にパソコンを追加、本日放映分から数値に反映
    ys0000
    ys0000 2011/07/04
    タイムシフト視聴なんて、ずっと前からあるけど、加算手法が誰にも思いつけず放置されてるんじゃないの。最終的にニコニコチャンネル的なオンデマンド放送になって、アクセス数で人気の有無を計るんじゃないかな?
  • マルチチャンネルオーディオのデジタル転送 - Melog

    最近、mLANという物がある事を知りました(公式サイト)。この「mLAN」とは、ヤマハが提唱している、IEEE1394(別称: Fire Wire、iLink)インターフェースを使ったデジタルオーディオ/MIDIデータの伝送技術の事で、IEEE1394の転送速度を使った多チャンネルのオーディオデータの転送、1のケーブルで送受信可能、対応機器をデイジーチェーンで接続可能、などといった特徴があります(公式ページのデータより)。 これを見て、ちょっと思う事があったのでPCゲーマー的な視点から色々書き綴っておきます。間違った情報が含まれている可能性が高いので、ここに書かれている情報はあまりアテにしない方がいいかもしれません(笑)。なお、挿入されている図は簡単なイメージです。 現在一般に普及しているデジタルオーディオ伝送インターフェースといえば、S/PDIFが思いつきます。CDやMD、DVD用の機

    マルチチャンネルオーディオのデジタル転送 - Melog
    ys0000
    ys0000 2011/07/04
    http://ja.wikipedia.org/wiki/S/PDIF にて"リニアPCMでは最大2チャンネルの音声を1本のケーブルで転送可能である。"と書いてあるので、規格の上限だろうなぁ。
  • 無線LAN使用時にスマートフォンやノートPCのバッテリー消費を抑えるシステム「SleepWell」

    by derklbot 6月30日から全国最大規模の無料公衆無線LAN「au Wi-Fi SPOT」のサービス開始されるなど、スマートフォンの普及に伴い、公衆無線LANはこれまで以上の広がりを見せています。 高速通信により快適な操作が可能になった一方でバッテリーの減りが速くなるため、出先で電池が切れてしまうことにもつながりがち。少しでもバッテリーを長持ちさせるために無線LANでの通信を逐一手動でオン・オフするなどの工夫をしていた人も多いかと思いますが、このような操作を状況に応じて自動的に行うソフトが開発されました。 Duke University Graduate Develops 'SleepWell' System That Doubles Battery Life of Mobile Devices - Softpedia デューク大学工学部の大学院生であるJustin Manwei

    無線LAN使用時にスマートフォンやノートPCのバッテリー消費を抑えるシステム「SleepWell」
    ys0000
    ys0000 2011/07/04
    複数がダウンロードをやろうとしていた場合、どう動くんだろう。Ethernetのコリジョン検知みたいなノリでちょっと待ったりするのだろうか?/よりスマートになることは大歓迎です。
  • 下り最大330Mbpsの「WiMAX 2」、UQ WiMAXがフィールドテストで披露へ

    下り最大40Mbps、上り最大10Mbpsの高速通信サービス「UQ WiMAX」を提供しているUQコミュニケーションズが現在サービス開始に向けて進めている、下り最大330Mbps、上り最大112Mbpsという圧倒的な超高速通信を実現する「WiMAX 2」の実力がフィールドテストで披露されることが明らかになりました。 ビジネスライブ - SankeiBiz 産経新聞社の総合経済情報サイト「SankeiBiz(サンケイビズ)」に掲載された今後の予定表によると、UQコミュニケーションズは7月6日(水)11:00から世界初となる「WiMAX 2」のフィールドテストを実施するそうです。 同社は昨年10月に行われた「CEATEC JAPAN 2010」の会場において実施された、世界初となる「WiMAX 2」の実演デモでは下り300Mbps近い速度を叩き出していたわけですが、より実際の利用環境に近いフィ

    下り最大330Mbpsの「WiMAX 2」、UQ WiMAXがフィールドテストで披露へ
    ys0000
    ys0000 2011/07/04
    そのガジェットだけあれば光ケーブルも要らなくなるかもなぁ。
  • PT2が「販売終了」扱いに、最後の出荷を終える

    昨年11月に再生産が開始され、好調な売れ行きもあって5万枚ほど生産されたアースソフトの3波対応デジタル放送チューナー「PT2」が第10ロットを最後に生産を完了したことを5月にお伝えしましたが、ついに「販売終了」扱いとなりました。 PT2を販売しているアースソフトの製品情報情報ページによると、7月3日0:00現在すべての製品が「販売終了」扱いとなっており、「現在、販売中の製品はありません。」と記されています。 アースソフト 製品情報 事業者向け情報ページ。ページ下部に「2011年7月1日を以て PT2 の出荷を完了しました。」という一文が追加され、7月1日(金)に出荷された24箱(1440台)が最後であったことが分かります。 事業者向け情報 「PT3」に相当する製品がリリースされる前兆なのかは分かりませんが、このようなチューナーを利用する層にとっては、今後もアースソフトの動向から目が離せない

    PT2が「販売終了」扱いに、最後の出荷を終える
    ys0000
    ys0000 2011/07/04
    アイマスを録画するためにPV3を買ったのはいい思い出。/TV見ないから要らないんだよなぁ。HDMIキャプチャとかのが便利。
  • アニメ「花咲くいろは」の架空の祭が現実に、湯涌温泉で「ぼんぼり祭り」実施

    近ごろはアニメの舞台になった土地がファンによる舞台探訪を受けて賑わうケースがあり、モデルとなる自治体側も積極的にイベントなどを開催したり、あるいは元からあるイベントとアニメとのコラボを行ったりといったケースが見受けられます。 石川県の湯涌温泉(ゆわくおんせん)は現在放送中のアニメ「花咲くいろは」の舞台となっており、作中に登場する駅のモデルとなった場所に架空の駅名標を立てるなどのコラボを実施していますが、今度は作中で行われる架空のお祭りである「ぼんぼり祭り」を実際に開催することになったそうです。 『湯涌ぼんぼり祭り』開催のお知らせ 湯涌温泉は「花咲くいろは」に登場する湯乃鷺(ゆのさぎ)温泉のモデルになっており、作品ファンによる訪問が積極的に行われています。この湯涌温泉、2008年7月28日に集中豪雨によって大きな被害を受けたそうなのですが、現在はそれを感じさせないような姿に戻っています。今回

    アニメ「花咲くいろは」の架空の祭が現実に、湯涌温泉で「ぼんぼり祭り」実施
    ys0000
    ys0000 2011/07/04
    生い立ちはともかく、なんかをきっかけに「祭りやろうぜ」って成立した祭りも多数あるんじゃないの。近年、新しい祭りが開催されることは少なかっただろうし、こういうのは面白い/考えて見ればコミケは祭りかもな。
  • 「自殺者の急増は上原美優さんの自殺が影響」と内閣府参与が報告

    2011年5月12日に自宅マンションで首を吊って死亡した上原美優さんの事件が、同月の自殺者急増に影響を与えたと内閣府の自殺対策会議にて報告されました。 asahi.com(朝日新聞社):「自殺者急増、上原美優さんの影響」 内閣府参与が報告 - 社会 朝日新聞社の報道によると、減少傾向にあった月別自殺者数が5月になって前年比19.7%増と急増したため、当時の担当大臣だった蓮舫氏が東日大震災との関連を含めて内閣府に分析を指示していたそうです。 その結果、今年初めからの自殺者数は1日平均82人でしたが、タレントの上原美優さんの自殺が報じられた翌日の5月13日から1週間は1日平均124人に増えたことが判明。増加分の半数以上を20~30代が占め、女性の伸び率が高かったとのこと これを受けて、NPO団体「自殺対策支援センターライフリンク」の代表も務める清水康之内閣府参与が、原因として「女性タレントの

    「自殺者の急増は上原美優さんの自殺が影響」と内閣府参与が報告
    ys0000
    ys0000 2011/07/04
    タイトルだけ見るとないわーって言える。上原美優の自殺直後に20代女性の自殺が増加した理由は、それ以外の傾向からみるに、因果関係があると考えた訳だね。/全体として減少傾向にあったのが5月に急増したのか。
  • RAMディスク不要!FirefoxのキャッシュをRAMに置いて高速化する方法! | フリーソフトラボ.com

    Firefoxに限った事ではありませんが、一般的なウェブブラウザはウェブページにアクセスするたびに、次回以降の表示速度を高速化するため、また相手側のサーバー負荷を軽減するために、そのページ内で表示される画像や外部ファイルなどをPCのローカルストレージに”キャッシュ”として保存する仕組みになっています。 つまり、ウェブページを開くたびにハードディスクから”キャッシュ”として保存されているデータを読み込んだり、あたらしく書き込まれてくことになりますが、この”キャッシュ”保存場所をハードディスクではなく、読み込み・書き込み共にアクセスの速いRAMディスクに変更することでブラウジングの高速化が期待できるのはよく知られていることです。 ただし、RAMディスクを用意するためには通常は専用ソフトウェアが必要になるなど、必ずしも手軽に実践できるとは言えないのが難点ですが、FirefoxならわざわざRAMデ

    RAMディスク不要!FirefoxのキャッシュをRAMに置いて高速化する方法! | フリーソフトラボ.com
    ys0000
    ys0000 2011/07/04
    再起動で揮発するじゃん!/何も知らないで設定されるとアレすぎるな。「キャッシュせずオンメモリで全部ブラウザできるよ→じゃあメモリ16GB乗っけるか」という発想ができるならいいけど。普段はOSもsleepで落としつつ
  • 宮崎駿が被災地でサイン会 となりになぜか庵野のオッサンが : 2のまとめR

    2011年07月04日 ➥ 宮崎駿が被災地でサイン会 となりになぜか庵野のオッサンが 35 comments ツイート 1:名無しさん@涙目です。(関西地方) [sage]:2011/07/04(月) 09:54:51.06 ID:Ypgnd4Db0?PLT(12000) ポイント特典 宮崎駿の被災地でのサイン会 http://p.twipple.jp/data/R/b/t/z/R.jpg 2:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) []:2011/07/04(月) 09:55:32.88 ID:csQ2IqodO これは凄い 4:名無しさん@涙目です。(福岡県) []:2011/07/04(月) 09:55:57.61 ID:DBrFD+QW0 なかなか貴重だな 6:名無しさん@涙目です。(岩手県) []:2011/07/04(月) 09:56:34.28 ID:Sd69TEpz0 >>

    宮崎駿が被災地でサイン会 となりになぜか庵野のオッサンが : 2のまとめR
    ys0000
    ys0000 2011/07/04
    いいなぁ。どっちのサインも欲しい。被災者の特権ということででしゃばるつもりはないが。
  • 掃除のモチベーションが上がるコピペ : まめ速

    6:初代スレ:コピペ:2009/12/23(水) 16:12:37ID:mkTmSAt6 【やる気】掃除のモチベーションが上がるレス【age】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1167982601/88 88 名前:(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2007/09/03(月) 11:34:21 >>87 俺の会社の先輩んちもそんな感じのインテリアだ。 白い壁に色が統一された木製の家具、背の高い観葉植物がひとつ。 玄関と窓辺には季節の花が生けられた花瓶がひとつずつ。 奥さんの父親が画家だそうで、壁には油絵が飾られてて すごく品のいいインテリア。 ソファはなくて、ラグの上にテーブルとクッションで ゴロゴロするスタイル。生活感がない訳じゃない。 なのに、とにかく家がスッキリしてて綺麗。 あんまり物がゴチャゴチャと置かれてないのが勝因

    掃除のモチベーションが上がるコピペ : まめ速
    ys0000
    ys0000 2011/07/04
    多分読んでも掃除しない/気力が足りなくなるand漫画などの誘惑に勝てないのが主な理由。
  • sitemaps.org形式のXMLサイトマップ作成ツール | SEO対策のASY!エイジー

    来源:黑客技术 时间:2020-09-17 06:20 枣庄种子有限公司ac97v,林芝物流设备有限公司,果洛船舶有限公司,鄂尔多斯加工有限公司,黔西南名录展会有限公司 文 |? 经纬君 01冒充保险售后套路投保人 ? ▲中亿集团项目事业部 来源:中新经纬摄 ? 中新经纬注意到,一位约60岁的老年人在工作人员搀扶下走出会客间,该工作人员反复地说,您可以再回去考虑考虑。 ? 中新经纬与该老人交流后得知,上周他接到一个自称是保险公司售后人员的电话,该售后人员称,老人购买的一份重疾险进行投资后可以获得部分理财收益。 ? 老人称,刚一进门就有一位年轻的销售人员将他带到一间屋子里进行一对一的讲解,该销售人员先让他提供自己的身份证号码,并查询到老人在中国人寿保险公司投的一份重疾险,这份保险保额3万元,现金价值15500元。 ? 紧接着,该销售人员对老人表示,这份保险再过20年会贬值更多,不如把保险转至

    ys0000
    ys0000 2011/07/04
    サイトマップ作成
  • サイトマップ作成ツ | Seo Motto

    サイトマップ作成ツール サイトマップジェネレーター ver.β SEOYahoo!Google)無料でするならSEOもっと! > GoogleYahoo! XMLサイトマップ作成ツール サイトマップジェネレーター ver.β 【PR】 とりあえず安くて便利な検索順位チェックツールならGRC GoogleYahoo!で使えるXMLサイトマップを無料で作成 XMLサイトマップを設置することで、検索エンジンがサイト上のページをより確実に認識することができるようになります。 サイトマップジェネレーター ver.βでは、Googleグーグル)、Yahoo!(ヤフー)でサポートされる XML形式のサイトマップを無料で作成することができます。サイトマップのXML形式は、sitemap.org に準拠しています。詳しくは、以下のページをご確認ください。 sitemaps.org サイトマップの作

    ys0000
    ys0000 2011/07/04
    サイトマップを作れる。
  • sitemaps.org - プロトコル

    サイトマップの XML 形式 次に移動: XML タグ定義 エンティティのエスケープ処理 サイトマップ インデックス ファイルの使用 その他のサイトマップの形式 サイトマップ ファイルの場所 サイトマップの検証 サイトマップ プロトコルの拡張 検索エンジンのクローラに通知 このドキュメントでは、サイトマップ プロトコルの XML スキーマについて説明します。 サイトマップ プロトコル形式は、XML タグで構成されています。 サイトマップのすべてのデータ値には、エンティティのエスケープ処理を行う必要があります。 ファイルは UTF-8 エンコードで作成する必要があります。 サイトマップの記述ルールは次のとおりです。 <urlset> タグで始め、</urlset> タグで閉じます。 <urlset>タグ内にネームスペース (プロトコル標準) を指定します。 各 URL に <url> エント

    ys0000
    ys0000 2011/07/04
    サイトマップの作り方。
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    ys0000
    ys0000 2011/07/04
    こういう交通事故の場合、死亡者のシートベルトの着用状況を知らせて欲しいな。車が大破してないからしてなかったんではと邪推してしまう私がいる。
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    「家屋が壊れるほど猛烈な風が吹く恐れ」台風11号、夜遅くにかけ沖縄に最接近 先島諸島が暴風域に 大型で強い台風11号は夜遅くにかけて、沖縄の宮古島・石垣島に最も接近する見込みで、気象庁は「一部で家…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    ys0000
    ys0000 2011/07/04
    TSB GJである/客を先に通すなってことは、自分の都合がつかなきゃ客を立って待たせるのかよwバカじゃね?/大概は先に客を通して貰って、お茶を振る舞い、移動の疲れをとって頂いてから会議始める私。非常識なの?
  • 容量無限のハードディスクへ道 九工大など新現象発見 - 日本経済新聞

    九州工業大学の岸根順一郎准教授は、ハードディスクドライブ(HDD)など磁気記録媒体の情報量を無限大に増やせる可能性がある新しい物理現象を発見した。現在の記録媒体は「1」「0」という2種類の信号(ビット)で情報を蓄えるが、複数種類の信号で記録できるようになる。早期の実用化を目指す。ロシア

    容量無限のハードディスクへ道 九工大など新現象発見 - 日本経済新聞
    ys0000
    ys0000 2011/07/04
    一か所に複数ビットのデータを収める装置と理解する。無限は言い過ぎなんじゃ?Read時に誤認識しない範囲でないと。音波的な波長なら、多少歪んでも良いだろうけど、電子データはハッシュのチェックくらいして欲しい
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    ys0000
    ys0000 2011/07/04
    笑い飛ばせばいいんじゃないの?/俺だったら、「そんな高尚なものを目指しているなら純文学を読んでいろ。こちらとエロを楽しむためにエロゲやってんだよ」と返すなぁ/そのエロゲメーカー自体よく知らないけどw
  • 意見や反論が出来ない人々

    Twitterにおいて自分の意見を述べたり、反論を何一つせずに怒りをぶつけるだけの人はわりとよく見かけるが、ここまで徹底している人物は滅多に居ないと思うのでサンプルとして取り上げてみたぞ。 反面教師として学んで頂ければと思う。人間の憎悪、私もまだまだ理解が足らない。しかし赤木氏もいろいろ災難だな

    意見や反論が出来ない人々
    ys0000
    ys0000 2011/07/04
    元発言も、地域で育てる的に自分の子供じゃなくてもダメなことをしてたら叱るとかの比較的まともな運動も探せばそれなりにあるんじゃない?と思う/しかし、このバカ、何度も炎上させてるのか。なんかのネガキャン?