タグ

ブックマーク / ascii.jp (169)

  • HTML5/CSS3で作るスマートフォンサイトの基本 (1/5)

    スマートフォンサイトのサイト設計、画面設計に続き、今回はデザインとHTML/CSSの制作です。前回作成したワイヤーフレームをもとにデザインカンプを作成し、HTML/CSSをコーディングしていきます。 Photoshopでデザインカンプを作成する 最初に、グラフィックソフトを利用してデザインカンプを作成します。今回はPhotoshop CS5を使いましたが、FireworksやIllustratorなど使い慣れたツールで構いません。 デザインにあたっては、スマートフォンのブラウザーの画面領域を定義したテンプレートを用意してからデザインパーツを作成、配置していきます。画面領域はサイズを測ってガイドを引いてもよいですが、連載の第5回で紹介したデザインテンプレートを利用するのが手軽です。

    HTML5/CSS3で作るスマートフォンサイトの基本 (1/5)
  • 変わるアニメ業界──「面白ければ売れる」なら簡単 (1/3)

    前回はヤフー!のGoogle検索エンジン採用のニュースを受け、ネットメディア全般の動向を俯瞰したが、今回からしばらくは映像コンテンツとメディアを「アニメ」を題材に考えていきたいと思う。 ジャパニメーションはコンテンツの優良児? 「クールジャパン」「ジャパニメーション」という言葉を耳にするようになって久しい。海外の動画配信サイトでは、違法・合法を問わず数多くのアニメが投稿され、視聴されている。YouTubeでは日人よりも、海外ユーザーのほうが活発にコメントでやりとりをしている光景に出くわすこともある。 アニメーションはコンテンツの優良児とされ、その海外展開は国から支援を受けるなど政策とも連動している。(賛否両論あったが)文化庁が設立を計画していた国立メディア芸術総合センター「アニメの殿堂」も記憶に新しい。現在では予算執行が停止しているものの、当時は海外旅行者の利用も見込んでいた。 言語や文

    変わるアニメ業界──「面白ければ売れる」なら簡単 (1/3)
  • アツ過ぎる! サンフェスの開催前夜祭「イデオンナイト!」 (1/5)

    この夏、テアトル新宿にて「サンライズフェスティバル2010夏」というイベントが実施されているのをご存じだろうか? 9月3日まで続く長いイベント期間は、週ごとにテーマが入れ替わり、先週の「アーリーサンライズウィーク」では『戦闘メカ ザブングル』や『銀河漂流バイファム』、『聖戦士ダンバイン』といった、1980年代のサンライズ作品を日替わりで上映し、今週からは「ガンダムウィーク」として『機動戦士ガンダム』の劇場用作品を毎日上映。8月21日には、21時から「みんなの宇宙世紀ナイト!」と題し、オールナイト(午前6時まで)で富野由悠季氏、福井晴敏氏によるトークショーや、ガンダム作品が上映される。 平日はサンライズ作品を毎日レイトショーで上映し、土曜日夜はオールナイトでトークショー込みの夜をがっつりと過ごす、というワケだ。詳細なスケジュールは、サンライズフェスティバル2010夏のスケジュールページでご確

    アツ過ぎる! サンフェスの開催前夜祭「イデオンナイト!」 (1/5)
  • コミケの隣で「となりでコスプレ博」一日目開催! (1/5)

    コミックマーケットの開催する8月13日から15日までの3日間、東京ビッグサイトに隣接する東京TFTビルで“となりでコスプレ博”が開催されている。 同イベントは、全国でも最大級のコスプレイベント開催団体勇者屋の主催するもので、コミケには参加しないけど、コスプレ博には参加するというコスプレイヤーさんもいるほどの国内最大規模のコスプレイベント。 そんな、全国規模のとなりでコスプレ博に集まったコスプレイヤーさんのごく一部になってしまうが、紹介していきたい。 「VOCALOID2」より、初音ミク(桃水マイアさん)/巡音ルカ(速水ミチルさん)

    コミケの隣で「となりでコスプレ博」一日目開催! (1/5)
  • 新房監督のアニメ論 「制約は理由にならない」 【前編】 (1/4)

    (C) 中村光/スクウェアエニックス・荒川UB製作委員会 アニメに詳しい人なら「新房昭之監督」「シャフトの演出」に一家言あるかもしれない。 グラフィックデザインのようなポップな色づかい。めまぐるしく変わるカットがあったかと思えば、何秒もポーズを変えずにしゃべりつづけるキャラクターが登場する。早口のセリフがポンポン飛びかい、次のシーンでは静かなモノローグと叙情的な光景が……。そんなトリッキーな演出が何よりの魅力だ。 「荒川アンダー ザ ブリッジ」も、そうした「新房演出作品」のひとつ。 荒川の河川敷を舞台に、個性豊かな人々が繰り広げる、時におかしく、時にじんとさせられる日常。監督に、なぜそんな演出をするのか聞いてみると、それは「これがアニメ制作現場」という常識のとらえなおしに端を発するものだと語ってくれた。 アニメという作品づくりに集まったスタッフは、新房監督にとって「誰」なのか。ばらばらの人

    新房監督のアニメ論 「制約は理由にならない」 【前編】 (1/4)
  • ドワンゴ・夏野剛氏が語る「未来のテレビ」【前編】 (1/6)

    いま「テレビ」が熱い。 放送局としてはTBSがインターネット事業「TBSオンデマンド」を黒字化した。放送側がネットに対する取り組みを強化する中、テレビというデバイスそのものをネットにつなげてしまおうという動きが格化している。「ROBRO TV」もその1つだ(関連記事)。 5月に発表された「Google TV」は、HTML5対応のウェブブラウザーをそのまま採用している。映像だけではなく、アプリなどPC/携帯で使えるコンピューティングを、そのままテレビで実現するものとして注目が集まっている。 ドワンゴなど数々のIT企業の取締役を務め、慶応大学SFCでは教鞭も執る夏野剛氏も、この大変化への対応を唱える一人だ。 日メーカーがなぜiPhoneを生めなかったのか。そう疑問を感じている読者は多いはず。実は日が得意とする黒物家電の代表格テレビにも同様の危機が迫っている。これまでネット対応をうたった多

    ドワンゴ・夏野剛氏が語る「未来のテレビ」【前編】 (1/6)
  • IE9がHTML5 Canvasに対応、VideoやWebフォントも

    米マイクロソフトが開発中の「Internet Explorer 9」(IE9)で、HTML5のCanvas/Video/AudioおよびWebフォントがサポートされることが分かった。同社が米国現地時間23日に公開した「Platform Preview 3」(PP3)で実装された。 HTML5 Canvas/Video/Audioは一部で「Flashの代替技術」と表現されることもあるHTML5の目玉機能だ。CanvasはJavaScriptを使って図形を描く機能で、VideoとAudioはプラグインを使わずに動画や音声を再生できる。PP3の時点でIE9がサポートする動画・音声フォーマットと他のブラウザーの対応状況は以下のとおり。 Video Audio

    IE9がHTML5 Canvasに対応、VideoやWebフォントも
  • JSONで管理するHTML5音楽プレイヤーを作ってみた (1/4)

    HTML5サウンドプレイヤーのサンプル。マウスで選択した曲(音声ファイル)を再生し、ラインアートを表示する。画像クリックでサンプルページを表示します(Firefox 3/Opera 10/Safari 4で表示可能) HTML5 Audioを使ってブラウザー上で動くサウンドプレイヤーを作る記事の続き。前回は、再生リストから選択した音楽(音声ファイル)を再生する基機能を作りました。このままでも十分と言えば十分ですが、今回はビジュアルエフェクトと操作ボタンを追加して、より充実した機能のプレイヤーに仕上げていきます。 ビジュアルエフェクトを追加する まずビジュアルエフェクトを追加します。今回は、サウンドプレイヤーの背景いっぱいにcanvas要素を配置し、canvas上にランダムな色の線を描画していくラインアートのプログラムを用意しました。 HTML5 Canvasの基的な使い方については

    JSONで管理するHTML5音楽プレイヤーを作ってみた (1/4)
  • ひろゆきとニコニコ生放送が行く、アフリカ・ジンバブエの旅 (1/5)

    「ジンバブエ人とどっちが幸せかといったら、日の方が割と幸せだと思います」 5月上旬に放送された、BSジャパンの情報系番組「デキビジ」。経済評論家・勝間和代さんの「若者は今の現状の中で幸せなんでしょうか?」という問いかけに、ニワンゴ取締役・ひろゆき氏がこう答えたことがネットで話題になった。 ところで皆様は、ジンバブエ共和国についてどんな印象をお持ちだろう? Wikipediaには「劣悪な経済事情に加えて、秘密警察による監視や反体制派への暴力など言論の統制を受けることから『世界最悪の独裁国家』と評される」とある。ここから正確な姿を思い浮かべられる人は、なかなか少ないのではないだろうか。 そこで、ひろゆき氏を中心としたチームはこの疑問を解消すべく、実際にジンバブエを取材し、その現地をニコニコ生放送にて放送することにした。 メンバーはひろゆき氏に加え、ドイツで「生放送」をしたことから白羽の矢が立

    ひろゆきとニコニコ生放送が行く、アフリカ・ジンバブエの旅 (1/5)
  • メイド喫茶でポテチの手を先行体験しよう!

    手を汚さずにポテチをべて メイドさんとサッカー観戦しよう! ネットしたりゲームしたりテレビを見たりするさいのお供、ポテトチップス。最近はいろんなタイプのポテチが出ているので、どれをべようか迷っちゃうけど、どのポテチにも共通して言えることがある。それは…… 手が油(や塩や青海苔)で汚れてしまうこと。 そのせいでコントローラーやリモコンは油まみれになるわ、ウェットティッシュの消費量が増えるわで、美味しいものをべたければ多大な犠牲が必要ということを身をもって知ることになる。だが、そんなアンビバレンツな状況を打破してくれるアイテムが登場する。 それがタカラトミーからリリースされる『ポテチの手』である(公式サイト)。60年代くらいにブームを巻き起こしたオモチャのような外見で、お菓子をつまむという動作に特化したこれは、手を汚さずにポテチをべることができる究極の「ながらべツール」である。 この

    メイド喫茶でポテチの手を先行体験しよう!
    ysk_lucky-star
    ysk_lucky-star 2010/06/17
    これはサッカー観戦がメインなのか、ポテチがメインなのかで変わってくるなw
  • 有明に初音ミクの痛車が集結! (1/5)

    宇宙や新幹線もいいけど ミクはやっぱり痛車が似合う! 以前、初音ミク痛車オンリーのイベントを紹介した(関連記事)。それから2年近くたち、痛車を取り巻く状況も徐々に変わりつつあるが、6月6日、再びミク痛車オンリーイベント「初音グラフィックス」が有明客船ターミナルで開催された。実は2回目を紹介しそびれていたので、これは3回目になる。1回目から比べると、当時は19台だった痛車も今回は30台以上、そして痛単車や痛チャリも加わりだいぶ賑やかになった(痛チャリは前回も参加していたが)。 流行の移り変わりが激しい痛車界において、地道に活動しオーナーの数を増やしているボーカロイド痛車。ミクは相変わらず話題を振りまいているし、今後も痛車オーナーは増えていくことだろう。 それでは、全国に散らばるボーカロイド痛車の中から、この日、有明に集まった精鋭たちを紹介しよう!

    有明に初音ミクの痛車が集結! (1/5)
  • 祝帰還!「はやぶさ」7年50億kmのミッション完全解説【その1】 (1/4)

    ついに祭りの日がやってきた。 「はやぶさ」が還ってくる。そう聞いただけで2010年6月13日を特別な日と考える人たちがいる。宇宙航空研究開発機構(JAXA)によるネット中継開始時間までモニタ前に待機しかねない勢いだ。 天文ファンや宇宙開発マニアの枠を越えてファンは大勢いる。動画コンテンツにイラスト、実物大模型から「はやぶさ」コスプレまで、プロジェクトを理解したい、理解したこの気持ちを表現したいという作品があふれている。 「はやぶさ」は凄い。何が凄いって、人が凄い。史上初をいくつ実現したんだ!という野心的なミッション内容だけでなく、前例がないゆえに次々と起きたトラブルを、宇宙機運用技術の粋を尽くして乗り越えたその手腕が凄い。 そして、それに応えた「はやぶさ」も凄い。何かもう意思があって、プロジェクトメンバーの熱意を汲み取っているとしか思えないような挙動の数々。プロジェクト責任者である川口淳一

    祝帰還!「はやぶさ」7年50億kmのミッション完全解説【その1】 (1/4)
  • 韓国コスプレ事情を現地レイヤーさんに直撃!

    今回取材した“2010 Everland Cosplay Party”は、世界コスプレサミットの代表決定戦の決勝ラウンドのため、普段のコスプレイベントとはちょっと違う雰囲気。そこで、今回の取材で日語対応スタッフとしてお世話になった、韓国でコスプレイヤーとして活躍しているAKARIさんに韓国のコスプレ事情を聞いてみた。 ――韓国のコスプレは、頻繁に開催されているのでしょうか? AKARIさん(以下、AKARI):コスプレができるイベントだと、同人即売会のなかでコスプレできるコミックワールドが、ソウルとプサンの2ヵ所で年に15回くらい開催しています。コスプレ専門のイベントだと、パフォーマンスが中心のWonder Cosplay Festival(WCF)が年2回くらい行なわれています。 このほか、小さなものですと大学などが開催するものもありますが、年1回行なうかどうかで、定期的に開催されてい

    韓国コスプレ事情を現地レイヤーさんに直撃!
  • もはや初音ミクに投票すべき! ネット時代の政治論 (1/4)

    5月21日深夜。批評家・東浩紀氏が司会を務める政治討論番組「朝までニコニコ生激論」の第2弾が、ニコニコ生放送で配信された。番組は今年2月に「ベーシック・インカム(キリッ」と題した「生激論」が好評だったことを受けて開催されたものだ。 参院選を間近にひかえた今回のテーマは「民主主義2.1(夏)~代議制の拡張可能性について~」。現在の選挙制度の問題点と、ネット時代の新しい選挙制度、そして一般人の政治参加の方法などについて、激しい議論が交わされた。 パネリストは東京都副知事の猪瀬直樹氏や、元ライブドア代表取締役の堀江貴文氏、またIT系ジャーナリストの津田大介氏らを含めた7名。いずれも新しいメディアを代表する知識人が集められた。 パネリストの豪華さ、話題のキャッチーさも手伝い、深夜にもかかわらず、視聴者は3万人を超え、コメントの数は17万件にも及んだ。ひろゆき氏が「運営コメント」というテロップから参

    もはや初音ミクに投票すべき! ネット時代の政治論 (1/4)
  • 「ヱヴァンゲリヲン新劇場版【破】」がついに発売! (1/2)

    アニメを代表する作品である「ヱヴァンゲリヲン新劇場版【破】」のBlu-rayとDVDが発売となった。昨年の6月27日に劇場公開され、公開からわずか10日間で100万人以上の観客動員数を記録したヒット作品だ。 この日の秋葉原は給料日ということもあり、お昼休みの時間から多くの人がショップに来店していたとのこと。 昼前後から増えた来客数は、昼休みを過ぎた後も衰えることはなく、取材で巡回をした17時前後には、各店舗のキャッシャーの前には会計を待つ人の姿が多数見られた。 秋葉原のショップでの販売状況だが、AKIHABARAゲーマーズ店では、綾波のコスプレをしたモデルさんの姿があったほか、とらのあな秋葉原B店やアニメイトでもコスプレをしたスタッフやプリントTシャツを着るスタッフの姿があった。ショップスタッフに話を聞いてみたところ、どのショップでもお店を訪れた人の半分以上が購入しているとのことだっ

    「ヱヴァンゲリヲン新劇場版【破】」がついに発売! (1/2)
  • HTML5 videoでニコニコ動画風プレーヤーを作ろう (1/7)

    HTML5テロッパーのサンプル。テキストエリアの文字がテロップとして動画の上に表示される画像クリックでサンプルページを表示します(Firefox 3/Opera 10/Safari 4で表示可能) 動画投稿サイト「ニコニコ動画」が人気です。ニコニコ動画はユーザーのコメントを再生中の動画にテロップのように表示する機能が特徴で、多くのユーザーがコメントを書き込んで楽しんでいます。 ニコニコ動画のようにブラウザー上で動画を再生しながらテロップを表示するには、従来、Flashが必要でした。Flash(Action Script)に習熟している開発者でなければ、ニコニコ動画のようなWebサービスは作れなかったのです。ところが現在、モダンブラウザーへの実装が進んでいるHTML5 videoなら、JavaScriptを使って簡単に文字や画像を動画に重ねられます。 今回はHTML5 videoとJavaS

    HTML5 videoでニコニコ動画風プレーヤーを作ろう (1/7)
  • 初音ミク Appendに託された「ものづくりの心」 (1/6)

    初音ミクの追加ライブラリーとして発売された「MIKU Append」。その裏側には二人のクリエイターが交わした膨大な思想が埋もれていた(写真はパッケージデザインの元となったフィギュア) ASCII.jpの読者なら「初音ミク」といって知らない人はいないだろう。 彼女は、日におけるCGMの歴史で外せない存在だ。2007年8月31日に発売されて以来、その声質やパッケージイラストに触発されたユーザーが楽曲やイラストを作成。ニコニコ動画やPixivといったコンテンツ共有サービスに投稿してさらにファンを増やし、今ではライブやカラオケ、ゲーム、フィギュア、コスプレ、スーパーGT、痛車……。数えきれない形で世の中に受け入れられてきている。 その初音ミクの追加音声である「MIKU Append」が、クリプトン・フューチャーメディアから4月30日に発売された。(Amazon.co.jpで見る) 甘くささやく

    初音ミク Appendに託された「ものづくりの心」 (1/6)
  • ASCII.jp:HTML5のCanvasで作る、Flash不要のお絵かきツール|古籏一浩のJavaScriptラボ

    HTML5 Canvasで作った「シンプルペイント」。ペンの色とサイズが選べ、保存もできる。画像クリックでサンプルページを表示します(Firefox 3/Opera 10/Safari 4で表示可能) HTML5の新機能で特に注目を集めているのが、Flashなどのプラグインを使わずにWebブラウザー上でグラフィックを描画できる「Canvas」です。Canvasは、すでにInternet Explorer(IE)をのぞく、ほとんどのブラウザーに実装されていますし、マイクロソフトは現在開発を進めている「IE9」でHTML5を積極的にサポートするとしていますから、IE9にCanvasが実装される可能性は高そうです(ただし、現在公開されているPlatform Preview版ではCanvasは実装されていません)。すべての主要ブラウザーでCanvasが利用できるようになれば、画像処理を伴うWebア

    ASCII.jp:HTML5のCanvasで作る、Flash不要のお絵かきツール|古籏一浩のJavaScriptラボ
  • ASCII.jp:Twitter APIとGAEでおもしろWebサービスを作ろう! |Twitter&Google App Engineで始めるWebプログラミング入門

    みなさんこんにちは。ふむふむソフトの飯島です。 さっそくですが、みなさんはTwitter APIを使ってプログラミングしていますか? すでに星の数ほどTwitterアプリやWebサービスはありますし、バリバリ使っている方も多いと思いますが、「知っているけれど、なかなか触るチャンスがなくて……」という方もたくさんいるのではないでしょうか? そこで今回から5回にわたって、Twitter APIを使ったWebサービスのプログラミングについて解説したいと思います。ただAPIの使い方を解説するだけでは面白くないですから、Webサービスを公開するサーバーとしてグーグルのクラウドサービス「Google App Engine(以下GAE)」を使い、自分でサーバーを用意することなく全部無料で遊んでみましょう。 連載では、サンプルコードのダウンロードはもちろん、Twitter APIの準備からGAEの準備、

    ASCII.jp:Twitter APIとGAEでおもしろWebサービスを作ろう! |Twitter&Google App Engineで始めるWebプログラミング入門
  • HTML5 videoとjQuery UIでパノラマ動画プレーヤー (1/3)

    スライダーで視点を変えられる360度動画。画像クリックでサンプルページを表示します(Safari 4、Opera 10.50でのみ表示可能) Flash Playerなどのプラグインがなくても、ブラウザー上で動画を再生できるHTML5 video。前回の記事では、HTML5 videoで動画を表示・再生する方法を解説しました。今回は、360度動画が撮影できるカメラ「bloggie(ブロギー)」で撮ったパノラマ動画を素材に、スライダー操作で視点を切り替えられるパノラマ動画サイトを完成させましょう。 HTML5 videoをJavaScriptで制御する ブロギーで撮った360度動画は、以下のような横長の1枚の動画になっています。 パノラマ動画サイトのサンプルは、360度ぐるりと見渡せる動画にするため、この横長の動画を2つ、水平に並べます(同じ内容のvideo要素を2つ用意する)。2つのvid

    HTML5 videoとjQuery UIでパノラマ動画プレーヤー (1/3)