タグ

cssniteに関するysk_lucky-starのブックマーク (76)

  • CSS Nite LP26「CSS Preprocessor Shootout」のフォローアップを公開しました|CSS Nite公式サイト

    ベストセッション20192019年、CSS Niteでは49回の関連イベントを通して123セッションが行われました。その中からベスト・セッション+αを選びました。 2010年から2019年のベスト・セッションCSS Niteベスト・セッション2019CSS Niteベスト・セッション2018CSS Niteベスト・セッション2017CSS Niteベスト・セッション2016CSS Niteベスト・セッション2015CSS Niteベスト・セッション2013CSS Niteベスト・セッション2012CSS Niteベスト・セッション20112010年のベスト20セッション CSS Niteについて CSS Nite(シーエスエス・ナイト)は、Web制作に関わる方のためのセミナーイベント。2005年10月にスタートし、2017年10月で丸12年。 これまでに、600回を超える関連イベントを通し

    CSS Nite LP26「CSS Preprocessor Shootout」のフォローアップを公開しました|CSS Nite公式サイト
  • CPI x CSS Nite「After Dark」フォローアップ(1)小山田さん|CSS Nite公式サイト

    CPI x CSS Nite「After Dark」フォローアップ(1)小山田さん 記事公開日:2011年2月26日(土) 2011年2月17日(木) 、KDDIウェブコミュニケーションズ セミナールームにて開催したCPI x CSS Nite「After Dark」(2)のフォローアップとして、小山田 晃浩さん(ピクセルグリッド)の『Internet Explorer 9とHTML5、CSS3』のスライドとメッセージをシェアします。 スライド 音声(MP3、24:32、23.6MB) ベストセッション20192019年、CSS Niteでは49回の関連イベントを通して123セッションが行われました。その中からベスト・セッション+αを選びました。 2010年から2019年のベスト・セッションCSS Niteベスト・セッション2019CSS Niteベスト・セッション2018CSS Nite

    CPI x CSS Nite「After Dark」フォローアップ(1)小山田さん|CSS Nite公式サイト
  • CSS Nite in MIYAZAKI, Vol.1、口蹄疫の非常事態宣言により延期|CSS Nite公式サイト

    CSS Nite in MIYAZAKI, Vol.1、口蹄疫の非常事態宣言により延期 記事公開日:2010年5月18日(火) 5月22日に開催を予定していましたCSS Nite in MIYAZAKI, Vol.1ですが、口蹄疫の非常事態宣言により延期することを決定しました。 宮崎県:「口蹄疫」非常事態宣言 ■ローマでMANGA[29]日はどこへ行っちゃったの???/midori : 日刊デジタルクリエイターズ YouTube - 【2010宮崎口蹄疫】和牛生産者 尾崎さんから全国の皆さんへ お申し込みくださった方や、ご協賛などの協力各位にはご迷惑をおかけしますが、やむを得ない状況ということで、よろしくお願いいたします。 口蹄疫とは? 牛や豚など、蹄(ひづめ)のある家畜の伝染病。感染力が強く処分が必要な牛や豚は7万頭を超え宮崎県畜産、経済に大変なダメージとなっています。また、口蹄疫に感

  • CSS Nite LP9 連動 第2回コーディングコンテスト

    2010年4月17日のCSS Nite LP9にて株式会社ピクセルグリッド主催、CSS Nite LP9連動 第2回コーディングコンテストの結果発表が行われ、89件(有効81件)の応募作品の中から優秀作品が選ばれました。 告知・募集ページ 審査について 審査は審査員それぞれが7点まで作品を選出するプレ審査、その後、2名以上の審査員に選ばれた作品を審査という流れで行いました。 審査風景写真 審査委員長から 審査委員長の小久保です。コンテストに参加されたみなさん、また応募するまでは行かなかったけれども課題に挑戦されたみなさん。当にお疲れ様でした。そしてありがとうございました。今回のコンテンストのお題はチャレンジングな要素が多く、かなり時間がかかったことと思います。私は前回のコーディングコンテストでも審査員を務めさせていただきましたが、今回は課題が難しくなったのにもかかわらず応募作全体のレベ

  • 2010-04-17

    by森田 雄 「マークアップエンジニア」という肩書きはオレが作った! 採用情報での募集職種がきっかけ それ以前は「HTMLコーダー」だった 昔話もろもろ。キノトロープとかIMJとか。 2,000年以前のマークアップエンジニア HTMLを書くのは誰でもよかった とほほのWWW入門 W3C信者(講演者含む)が炎上させた。へー。 当時のHTML仕事=「HTMLはデザインの再現」=誰がやってもできる作業 「HTMLは意味付けだ」 マークアップエンジニアの職能 11項目あれもこれもどっさり 海外:たんぽぽ事件なるものがあった HTMLCSSしか書けない奴はだめだ?→それはHTMLコーダーとさえよべない 上流工程(プロデューサー、プランナー)へいく 右へずれる:専門性を上げる(フロントエンドエンジニア) <感想> 基調講演のはずだけど、ぐだぐだで「オレ昔から業界にいてエライ☆」以外よくわかりません

    2010-04-17
    ysk_lucky-star
    ysk_lucky-star 2010/04/19
    <q>「オレ昔から業界にいてエライ☆」以外よくわかりませんでした</q>
  • CSS Nite in Ginza, Vol.44(アクセシビリティ/改正版JIS特集)とって出しレポート(速報版) | necoze LOG2 [ネコゼログログ]

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    CSS Nite in Ginza, Vol.44(アクセシビリティ/改正版JIS特集)とって出しレポート(速報版) | necoze LOG2 [ネコゼログログ]
  • CSS Nite Vol.40 - Archiva

    Make a note of it: Web tech, montaineering, and so on. Note: この記事は、3年以上前に書かれています。Webの進化は速い!情報の正確性は自己責任で判断してください。 CSS Nite Vol.40 見てきました。タイトルは「HTML5、きちんと。」 by 矢倉さんです。やはりNiteは初心者向けということで、ブラウザ実装や仕様の根幹に関わるコアな話題はできなかったようですが、落ち着いた進行でありながら良く練られた構成であり、何故か今さらガンガン盛り上がっているHTML5の背景と、仕様策定の方向性みたいなものが感覚的に理解できる、とても有意義なセッションでした。 いや当にすっきりしました。今まで何となく集めていた情報と併せて、全体の雰囲気みたいなのが掴めたように思うので、個人的には大満足です。 感想としては、やはり仕様の策定にベン

  • CSS Niteに出演される方へ

    このページは、CSS Niteに出演される方への伝達事項や申し送りなどをまとめたものです。2008年からパスワード制限などをかけずに公開しています。 このドキュメントの目的 作成日:2008年09月30日、最終更新日: 2022年03月17日 5:44 「教え方がうまい人は何をしているか?」 青田 努さん がまとめられた「教え方がうまい人は何をしているか?」(「口語で教える場合」編)が非常に参考になります。 立体評価とともに準備の際の自己診断としてご利用ください。 青田さんに許可をいただいて掲載しています。PDFのダウンロードも可能です。 Facebookページ ブログ 発表者ツール(Keynoteの「発表者ディスプレイ」)は禁止です。 CSS Niteでは、PowerPointの発表者ツール(Keynoteの「発表者ディスプレイ」)はご遠慮いただいています。スクリーンにと手元のPCでは同

    CSS Niteに出演される方へ
    ysk_lucky-star
    ysk_lucky-star 2009/11/25
    流行に乗り遅れて今さらブクマ。イベントのブランド戦略ってスピーカー(ゲスト?)にも要求するもんなの?(無知)
  • 離脱されるページデザイン(CSS Nite vol.30に行ってきました)|diary|東京Webデザイナー日記リターンズ|crema design

    2009年1月15日(木)、Apple Store銀座にて行われたCSS Nite vol.30に参加してきました。 テーマは「アクセス解析」。 アクセス解析ツール「シビラ」を開発している株式会社環の江尻俊章さんと、Web解析ソリューション「SiteCatalyst」を扱っているマクニカの鈴木富士雄さんのお話で、自社のサービスの説明がメインでしたが、Google Analyticsなどで応用できそうなヒントもありました(シビラとSiteCatalystは、チャンスがあればぜひ使ってみたいです!)。 さて、以前の私なら、「隅から隅まで聞いたお話をレポートしなければ!」と思うあまりに、かえって記事を書けなくなっていたところですが、今年からはその方式はやめます。自分が一番印象的だったところだけを、さらっと書きますね。参加者皆さまのブログ記事を併せて読むと、全体像が見えてくるのではないかと、他力

  • 日記 | ヨモツネット

    ysk_lucky-star
    ysk_lucky-star 2009/01/19
    ガチでこの分野に手を出すと統計学になるのがキツいところw(にしても江尻社長は元気そうかぁ)
  • アクセス解析をテーマにCSS Nite in Ginza, Vol.30を1月15日に開催|CSS Nite公式サイト

    アクセス解析をテーマにCSS Nite in Ginza, Vol.30を1月15日に開催 記事公開日:2008年11月24日(月) 2009年1月15日に、アクセス解析をテーマにCSS Nite in Ginza, Vol.30を開催します。ゲストは環の江尻俊章さん。 次に上げるポイントなどについてお話いただく予定です。 無料のGoogle Analyticsと高額のアクセス解析ツールの違いはどこにあるの? アクセス解析の結果のどの数字を見ればいいの? 実ページの制作に、アクセス解析をどのように絡めればいいの? 現在、mixiのCSS Niteコミュニティにて、参加表明を受け付けています。 ベストセッション20192019年、CSS Niteでは49回の関連イベントを通して123セッションが行われました。その中からベスト・セッション+αを選びました。 2010年から2019年のベスト・セ

    ysk_lucky-star
    ysk_lucky-star 2008/12/04
    ・・・・・・。
  • さらばテーブルレイアウト!CSSビギナーの濃い1日 (1/4)

    そろそろテーブルレイアウトから脱したい、でもフルCSSレイアウトへの移行はまだちょっと不安――。そんな“CSSビギナー”なWeb制作者のためのセミナーイベント「CSS Nite ビギナーズ」が11月1日、東京都内で開催された。 XHTMLCSSの基から、ワークフロー、さらにはブラウザー間の調整テクニックまで、CSSを使ったWeb制作入門者のためのプログラムがみっちりつまった6時間。その中から特に誌読者にも役立ちそうなトピックをいくつか拾ってみた(セミナーの概要についてはコラムを参照)。 どう進める? Web制作のワークフロー 個人的に独学でWeb制作を始めた。企業での実務経験はないので、効率的な作業の進め方が分からない――。初心者がつまづく“分からない”の1つに、実作業のワークフローがあるのではないだろうか。そうしたノウハウは、やはり実務として日々バリバリ取り組んでいる人の教えを請う

  • CSS Nite in Ginza, Vol.27 - Archiva

    Make a note of it: Web tech, montaineering, and so on. CSS Nite行ってきました。ここ暫くは業務がバックエンドにい込んでたこともあって、こういったセミナーから遠ざかってたんですが、出演者2人とは折りよく先月末に呑む機会があったこともあり、仕事のほうも都合が尽きそうだったので久々に出てみました。今回はアフターも参加。こういう打ち上げって今まで敬遠してましたが、けっこう楽しいもんですね。以後はなるべく参加してみようかと思います。 前半のhamashun氏は「ブログを書くとこんなメリットがある」、後半の小山田さんは「display: inline-block;を使ったブロック要素の上下揃え」みたいな感じ。前者はライト、後者はいかにもコーダが好きそうな内容、と他にもいろいろ対象的な内容でしたね。 もちっと詳しい感想は以下。 Webの世界

  • 日記 | ヨモツネット

  • CSS Nite公式ブログ:CSS Nite in Shinjuku, Vol.2 フォローアップ

    9月11日に開催したCSS Nite in Shinjuku, Vol.2(Internet Explorer 8 beta2日語版徹底)のフォローアップを公開しました。 スライドと音声を公開しています。ぜひご利用ください。 お詫び:ご参加いただいた方に先行して資料をご案内、とお伝えしていましたが、諸事情により同時公開となってしまったことをお詫びします。 なお、次回CSS Nite in Shinjuku ,Vol.3は「Expression Web 2でInternet Explorer 8を実装する」テーマに10月3日にを開催予定です。残席が30ほどになりました。ご興味ある方はお早めにどうぞ。 管理用 | 日時:2008年09月21日

  • CSS Nite in Shinjuku, Vol.2 に参加しました - えむもじら

    9月11日(木)のCSS Nite in Shinjuku, Vol.2 Internet Explorer 8 スペシャル に参加してきました。場所は新宿小田急サザンタワーのマイクロソフトセミナールームで、すぐ近所に例の行列のできるドーナツ屋がありました(7時前と9時とで行列の長さに変化がなかった!)。CSS Nite としてのセミナーは初めての参加です。定員は130人でほぼ満席でした。 当日の資料の公開場所が参加者のメール宛に届くはずなのですが、うちにはまだ届いていないのでメモをベース少しだけ内容を紹介しておきます。もう少しすると一般向けにも公開されるものと思います。(9/15追記:配布資料遅れているそうです。)(9/21追記:公開されました) カッコ内は実際に使ってみての私の感想など。 IE8 Beta2 をインストールする際はリリースノートをよく読むこと。IE6 から IE8 への

  • 日記 | ヨモツネット

    blog移行しました。新しいblogで更新を続けています。 XMLェ… text ja 2012-07-08 http://www.yomotsu.net/wp/?p=603 XMLェ… 日々の出来事2012年7月8日日曜日 ブログ作りなおそうかなーと思って、この Webサイト をみなおしてたら、Web ページのメタ情報としてダブリンコア (RDF) を混在させていたことを思い出した。バリデーターにかければ、グラフも取り出せて みたいな感じになる。でも結局あまり意味なかったです多分。いまは OGP とかありますしね。 Web ページは XHTML にしてたけど、ブログのコメントで参照先のない数値参照とか混ぜられると XML パースエラーになるし、XML だから他の語彙混在できるけど、RDF くらいしか混ぜてなかったし、XHTML 意味なかったです多分。いまは HTMLSVG 混在でき

  • 覚え書き@kazuhi.to: CSS Nite in Shinjuku Vol.2

    CSS Nite in Shinjuku Vol.2 昨夜のことですが、Internet Explorer 8(以下「IE8」)にフォーカスしたCSS Nite in Shinjuku Vol.2に、職場の同僚3人と共に参加してきました。CSS Niteに参加したのはとっても久しぶりな気がします。でもおかげで、滅多にお会いすることのない方々とご挨拶もできたし(特に名村さん!ご結婚おめでとうございます)、もちろんIE8についてもお勉強できましたし。ヨモツネットの小山田さんもいらしていたので、詳細な(そしてためになる)レポートはいずれそちらで公開されるであろうことを期待しつつ、以下は個人的に気になったことなど: OneNoteのスペルチェック?と思しき機能で「JScript」がひっかかっていたのは、Microsoft的に良いのかしら。 IE6からのアップグレードインストールは推奨されない旨が、

  • CSS Nite in Shinjuku, Vol.2(2008年9月11日開催)

    ベータ日語版が登場! Internet Explorer 8 beta2日語版徹底解説 Internet Explorer 8(以下IE8) Beta2日語版を使用し、Beta1からの変更点と注意点、そしてフル実装された新機能の紹介と実装についてデモを交えて説明いたします。 このセッションのゴールは次の2つです。 皆さんにIE8への関心を高めてもらうために、IE8 Beta2がどんなものなのか? 良いところも悪いところも含めてお伝えすること 完成版のリリースまでに、みなさんからの多くの要望を開発中の製品や次期製品に反映させるために、みなさまからの意見をいただくこと いわば、ベータフィードバックプログラムのライブセッションといった位置づけです。その場でどんどんご意見をいただけるとうれしいです。 より満足度の高いセッションにするたまに、次の2点を事前にお願いできれば幸いです。 Beta1

  • 日記 | ヨモツネット