タグ

ブックマーク / www.asahi.com (150)

  • 障害ある従業員に「幼稚園児以下」 スーパーに賠償命令:朝日新聞デジタル

    「幼稚園児以下」などの暴言や暴行で退職を迫られたとして、首都圏地盤のスーパー「いなげや」(東京都)に勤めていた男性障害者(27)が、同社と指導役の女性従業員に約585万円の支払いを求めた訴訟の判決が30日、東京地裁であった。脇博人裁判長は指導役の言動の一部を違法と指摘し、同社の使用者責任も認めて両者に計22万円の支払いを命じた。 判決によると、軽度の知的障害がある男性は2008年、障害者雇用枠で同社に入社。横浜市内の店舗で品の陳列などに当たっていたが、09年ごろから、指導役の暴言や暴行を母親らに訴えるようになり、13年に退社した。判決は指導役の「幼稚園児以下」「馬鹿でもできる」などの発言は認めたが、暴行などは「裏付けがない」と退けた。 国は一定割合以上の障害者雇用を事業主に義務づけている。判決後の会見で、男性の代理人の黒松百亜(ももえ)弁護士は「雇って終わりでなく、職場に定着させることが

    障害ある従業員に「幼稚園児以下」 スーパーに賠償命令:朝日新聞デジタル
    ysksy
    ysksy 2017/11/30
    指導従業員個人にも賠償なの?権限与えられてた訳でもあるまいに流石にそれは理不尽では。
  • 千葉県成田市の「うなりくん」が1位に ゆるキャラGP:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    千葉県成田市の「うなりくん」が1位に ゆるキャラGP:朝日新聞デジタル
    ysksy
    ysksy 2017/11/19
    歴代優勝者のパッとしなさ。結局グランプリが凄いんじゃなくてくまモンが凄いだけだったね。
  • お中元、めんたいこの缶詰に激怒?脅した疑いで組長逮捕:朝日新聞デジタル

    お中元がめんたいこの缶詰だったことに腹を立てて40代の男性を脅したとして、福岡県警は13日、指定暴力団山口組傘下組織の組長藤浦良幸容疑者(62)=同県朝倉市甘木=を暴力法違反の疑いで逮捕し、発表した。「脅迫していない」と否認しているという。 暴力団犯罪捜査課によると、藤浦容疑者は7月23日、男性から届いたお中元がめんたいこの缶詰セットだったことに憤慨。携帯電話で「甘木におられるとは誰のおかげと思いよるとか。おられんごとしてやるけんな」などと組の威力を示して脅した疑いがある。 2人は古くからの知り合いで、男性は以前からお中元を贈っていた。ここ数年は3千円ほどのめんたいこだったが、今年は缶詰セット(約2千円分)だった。県警は、お中元が安価で質素になったことに藤浦容疑者が激怒したとみている。

    お中元、めんたいこの缶詰に激怒?脅した疑いで組長逮捕:朝日新聞デジタル
    ysksy
    ysksy 2017/11/13
    明太子の缶詰はそんなに美味しくないよ。一発ネタの域を出ない。
  • 京都にイノシシ、祇園など逃げ回る 1時間後に捕獲:朝日新聞デジタル

    1日午前、京都市中心部にイノシシが出没した。街中を1時間余り走り回った後、京都府警などにより捕獲された。けが人はなかった。 府警によると、1日午前9時25分ごろ、京都市中京区の高級ホテル「ザ・リッツ・カールトン京都」近くの路上で「イノシシを見た」と近くに住む男性から110番通報があった。 イノシシはその後、鴨川沿いの川端通を南下したとみられ、同9時半ごろには繁華街・祇園近くの東山区弁財天町付近で再び目撃情報があった。同10時50分ごろ、下京区の東願寺近くの駐車場に逃げ込んだところを、警察官らがネットで捕獲した。 下京署によると、イノシシは体長1メートルほど。署で保護されていたが、夕方、息絶えた。2日、京都市に引き渡されるという。

    京都にイノシシ、祇園など逃げ回る 1時間後に捕獲:朝日新聞デジタル
    ysksy
    ysksy 2017/10/02
    "京都祇園にイノシシ リッツカールトン→東本願寺、死ぬ:朝日新聞デジタル"
  • アニメキャラ刺青「ヲタトゥー」 怖いイメージ変える?:朝日新聞デジタル

    アニメやマンガ、ゲームなどのキャラクターを題材にしたタトゥー(刺青(いれずみ))が、「ヲタトゥー」として注目を集めている。日では「怖い」「威圧的」と抵抗感を抱かれがちなタトゥーだが、見方が変わるきっかけになるだろうか。 ヲタトゥーはオタクとタトゥーを掛け合わせた造語。モチーフは美少女などのアニメキャラだ。 20年近く彫り師をしている横浜市のAkiさんは、アニメ好きが高じて2010年ごろからヲタトゥーを彫り始めた。ネットで反響が広がり、ヲタトゥー目当ての客が急増。最近では注文の3~4割を占める。 「お気に入りのキャラと一緒にいたい」「普通のタトゥーに飽きた」。注文に来るのは、サラリーマンや学生、公務員も。男女はほぼ半々で、20~40代が中心だ。Akiさんの作品は海外メディアで紹介され、外国人客も多い。ヲタトゥーの彫り師は米国やメキシコにもいて、なかにはインスタグラムのフォロワーが20万人を

    アニメキャラ刺青「ヲタトゥー」 怖いイメージ変える?:朝日新聞デジタル
    ysksy
    ysksy 2017/09/01
    狂気だ。だがこのくらいされてこそ、真の意味でのアイドル(偶像)と言えるのかもしれない。
  • Jアラート、受け手に困惑も 「青森に地下なんてない」:朝日新聞デジタル

    29日早朝、北朝鮮が発射した弾道ミサイルが日列島を越えて太平洋上に落下した問題。実際にJアラートの情報を受け取った人々の中には、困惑、憤りなど、様々な反応があった。 青森県庁近くで客待ちをしていたタクシー運転手の川越義美さん(67)は、Jアラートが鳴っても「ミサイルが落ちてくることはないだろう」と静観していた。だが、10~15分後から県庁職員が次々と自家用車やタクシーで県庁に乗り付け始め、「やばいのかなと思った」。地下への避難を求められても、「青森に地下なんてほとんどない。どこに逃げたらいいのか」と困っていた。 同県弘前市の弘前公園では午前6時半から普段通り、ラジオ体操があり、近くの住民ら約30人が集まった。大柄和男さん(71)は園内を散歩中にミサイル発射を知り、「二の丸南門」に一時避難した。「最初は訓練かなと思った。周りにも怖がっている人はいなかった」と話した。77歳の女性は先の大戦で

    Jアラート、受け手に困惑も 「青森に地下なんてない」:朝日新聞デジタル
    ysksy
    ysksy 2017/08/29
    青森駅前のアウガの魚市場は地下だったろ確か。/いざとなったら青函トンネル。
  • 「彼氏と違う人がいます」 高校生に淫行容疑で逮捕:朝日新聞デジタル

    三重県警は17日、チャットアプリで知り合った大分県の少女とみだらな行為をしたとして、松阪市の派遣社員の男(26)を県青少年健全育成条例違反(淫行)の疑いで逮捕し、発表した。男は別の人物の顔写真を使って他人になりすまし、少女と会う際には友達を装っていた。 松阪署によると、男は11日午前0時ごろ、自宅アパートで、大分県の高校3年の少女(17)が18歳未満なのを知りながら、みだらな行為をした疑いがある。「間違いありません」と容疑を認めているという。 2人は7月にチャットアプリを通じて知り合い、その後、別のメッセージアプリで連絡を取り合った。少女が「会ってほしい」と伝えると、男は「(自分の)友達のところに行って」と自宅アパートの住所を返答。今月10日、少女はバスや電車を乗り継いで伝えられた場所に向かい、一緒に過ごしたという。 ところが、5日後に部屋で見つけた郵便物は少女が連絡を取り合っていた男の名

    「彼氏と違う人がいます」 高校生に淫行容疑で逮捕:朝日新聞デジタル
    ysksy
    ysksy 2017/08/17
    これ、少女的には写真彼氏が出てきたなら自称友達と致しちゃってても問題なかったってことか…?あと半年も待てばいずれにせよ合法だったのにね。
  • 少女像、ソウル路線バスの座席に 市が設置認める:朝日新聞デジタル

    ソウル市内を循環する151番バスの座席に14日、慰安婦問題を象徴する少女像のプラスチック製レプリカが設置された。朴元淳(パクウォンスン)市長も同日朝、バスに乗って視察した。14日は終日、日大使館そばなどで慰安婦問題を巡る日韓両政府の姿勢を批判したり、徴用工問題で損害賠償を求めたりする記者会見や集会などが予定されている。 像は高さ約130センチ。日大使館そばなどに設置されている少女像と同じデザインで、着色されている。151番バス34台のうち5台に、9月30日まで設置される。運行会社側が設置を申し入れ、管理者のソウル市が認めた。 朴氏は14日朝に像を視察した際、日韓慰安婦合意について「長く時間がかかっても、少なくとも国民が情緒上納得できる新たな合意に至るべきだ」と記者団に語った。(ソウル=牧野愛博)

    少女像、ソウル路線バスの座席に 市が設置認める:朝日新聞デジタル
    ysksy
    ysksy 2017/08/14
    せめてクオリティをもう一声…。ラブドール輸出のチャンスだぞ
  • 「レールのぞき込んだら…」 コースター2人死傷で会見:朝日新聞デジタル

    大分県別府市の「城島高原パーク」のジェットコースターで、コースを点検していた男性作業員2人がはねられた死傷事故。休日でにぎわう人気アトラクションで何があったのか。 パークを運営する「城島高原オペレーションズ」の志賀敏昭社長は12日夜に記者会見し、「亡くなった大久保さんや家族に大変申し訳ない。原因究明をして、安全教育を徹底していきたい」と語った。 志賀社長によると、コースターは1周3分40秒。1編成で運行していたが、順番待ちが1時間近くに延びてきたため、2編成目を動かすことにした。午後3時、1編成を運行しながら2編成目の試運転とコースの点検を始めた。 はねられた2人は最初の試運転時、レール近くの安全な場所から、車両が傾斜を登るための「巻き上げチェーン」を目視で点検した。その後、2人から車両を操作する運行担当者側に「2回目を走らせよう」と無線連絡があった。負傷した男性の話では、2回目の試運転時

    「レールのぞき込んだら…」 コースター2人死傷で会見:朝日新聞デジタル
    ysksy
    ysksy 2017/08/13
    城島って1時間待ちになるほどまだ客入ってるんだ…。10年前の春休みに行った時はほぼ客がいなかった思い出。閉園ジャストで客より先に従業員が下山してたりとか。
  • 民泊の女性に性的暴行容疑 貸主の男逮捕 福岡:朝日新聞デジタル

    「民泊」として提供したアパートの一室で利用者の女性に乱暴したとして、福岡県警中央署は16日、自称自営業、長部聡一容疑者(34)=福岡県古賀市薦野=を強制性交致傷の疑いで逮捕し、発表した。「触ったが、性交はしていない」と容疑を否認しているという。 署によると、長部容疑者は16日午前6時30分ごろ、民泊用に借りていた福岡市中央区のアパートの一室で、宿泊客の韓国人女性(31)に性的暴行を加え、軽いけがを負わせた疑いがある。女性は旅行中の宿泊先としてインターネットでこの部屋を予約。宿泊後、韓国領事館を通じて110番通報したという。 福岡市は条例で民泊を許可制にしている。署はこの部屋の民泊としての使用実態や許可の有無なども調べるという。

    民泊の女性に性的暴行容疑 貸主の男逮捕 福岡:朝日新聞デジタル
    ysksy
    ysksy 2017/07/17
    あーそうか、盗撮用のカメラでも「自宅に設置した監視カメラ」で通る可能性あるのか。
  • 歯科検診で児童30人の乳歯抜歯 「軽率だった」 兵庫:朝日新聞デジタル

    姫路市立安室東小(田寺東2丁目)で、学校歯科医が、歯科検診時に児童30人の乳歯を抜歯したことがわかった。市教育委員会が13日、発表した。保護者の同意を得ていないことから、市教委は不適切な医療行為だったとしている。医師は、学校歯科医を辞職したという。 市教委によると、検診は6月14、15日にあった。抜歯された児童1人の保護者の抗議で判明した。学校歯科医は、市歯科医師会の調べに対し、「永久歯のかみ合わせを良くし、虫歯を予防するため、ぐらついていた乳歯を抜いた。保護者の同意を取ることは考えなかった。軽率だった」と答えているという。 市教委などは、抜歯された児童のうち希望した6人に対し、今月13日に臨時歯科検診を実施した。(高橋孝二)

    歯科検診で児童30人の乳歯抜歯 「軽率だった」 兵庫:朝日新聞デジタル
    ysksy
    ysksy 2017/07/14
    "不適切な医療行為だった"そもそも歯科検診って医療行為なのか?
  • エスカレーター立ち止まる勇気を 都理学療法士協会訴え:朝日新聞デジタル

    エスカレーターは急ぐ人のために片側を空ける――。こんな都市部の暗黙の「マナー」に、大変な思いをしている人たちもいる。障害があって左側のベルトをつかめない。子どもと手をつないで並んで立ちたい。そんな思いを知ってもらい、誰もが安心して歩ける街にしようという呼びかけが始まっている。 埼玉県の会社員の女性(46)は10年前に脊髄腫瘍(せきずいしゅよう)の手術をし、首から下にまひがある。エスカレーターでは右側に立った方が安定するが、「迷惑をかけるから」と左側に寄っていたという。杖をついて乗ろうとすると、またいで追い抜く人も。「荷物がぶつかって落ちそうになることもあり、ヒヤヒヤです」 こうした声を聞き、「気兼ねなく右側に止まって乗れる雰囲気を作ろう」と動き出したのが、東京都理学療法士協会だ。6月中旬、東京都内の駅でチラシなどを配り、「止まって乗りたい人もいる。立ち止まる勇気を広げよう」と訴えた。 日

    エスカレーター立ち止まる勇気を 都理学療法士協会訴え:朝日新聞デジタル
    ysksy
    ysksy 2017/07/06
    アフォーダンスの問題。階段の形してるんだからそりゃ歩くさ。立ち止まらせたかったらデザインから見直さなきゃ。/鉄道各社はそもそも歩く前提で駅設計してるだろ。手の平クルクルする前に設備投資してくれ。
  • フィリピンの刑務所、定員を580%上回る過密状態に:朝日新聞デジタル

    フィリピンで1年前にドゥテルテ大統領が就任した後、刑務所の入所者が急増し、全国で定員を580%上回る過密状態にあることがわかった。ドゥテルテ氏が強硬な麻薬犯罪の取り締まりを進めているなか、6月半ばまでに麻薬犯罪がらみで約130万人が自首、8万2千人が逮捕されており、刑務所や看守の不足が深刻化している。 フィリピン・スター紙が2日報じたバレット刑務管理局長の発言によると、6月30日付の入所者は全国に14万2013人。ドゥテルテ氏の就任後に約4万4千人増えたという。一方で全国466の刑務所の定員は計2万746人分(2016年末時点)しかない。 同紙は「最も過密なのはルソン島中部ブラカン州の刑務所で、収容人数4人の施設に159人が収監されている」と報じている。 比刑務管理局は入所者1人あ…

    フィリピンの刑務所、定員を580%上回る過密状態に:朝日新聞デジタル
    ysksy
    ysksy 2017/07/03
    蠱毒でも作ってるのか
  • 日本のJKビジネス「売春の温床に」 イバンカ氏ら発表:朝日新聞デジタル

    詐欺的な勧誘と契約違反による脅迫によってアダルトビデオ(AV)に無理やり出演させている――。米国務省は27日、世界の人身売買をめぐる2017年版の報告書を公表し、日については、AV出演強要問題を初めて取り上げた。女子高生らを使った「JKビジネス」も「売春の温床になっている」と指摘した。 ティラーソン国務長官と、トランプ大統領の長女で補佐官を務めるイバンカ氏が会見を開いて発表した。イバンカ氏は「人身売買の根絶が政権の最優先の外交課題」と語った。 報告書は世界187カ国・地域を対象に、人身売買や強制労働などの実態を調べ、4段階にランク付けしている。日は昨年に続いて上から2番目のランクで「人身売買の根絶に向けた最低限の基準を完全には満たしていない」と改善を求めた。一方、中国については炭鉱や工場で強制労働が行われているとして、昨年より評価を1段階引き下げ、北朝鮮やシリアなどと並ぶ最低ランクにし

    日本のJKビジネス「売春の温床に」 イバンカ氏ら発表:朝日新聞デジタル
    ysksy
    ysksy 2017/06/28
    JKビジネスが潰れるのは大いに結構だけど、路頭に迷ったJK(大抵家庭環境に問題あり)はどうなるのかな。そっちのケアが先にないと禁酒法と同じ末路を辿ると思う。
  • 車いす客に自力でタラップ上がらせる バニラ・エア謝罪:朝日新聞デジタル

    鹿児島県奄美市の奄美空港で今月5日、格安航空会社(LCC)バニラ・エア(社・成田空港)の関西空港行きの便を利用した半身不随で車いすの男性が、階段式のタラップを腕の力で自力で上らされる事態になっていたことがわかった。バニラ・エアは「不快にさせた」と謝罪。車いすでも搭乗できるように設備を整える。 男性は大阪府豊中市のバリアフリー研究所代表、木島英登(ひでとう)さん(44)。高校時代にラグビーの練習中に脊椎(せきつい)を損傷し、車いすで生活している。木島さんは6月3日に知人5人との旅行のため、車いすで関空に向かった。木島さんとバニラ・エアによると、搭乗便はジェット機で、関空には搭乗ブリッジがあるが、奄美空港では降機がタラップになるとして、木島さんは関空の搭乗カウンターでタラップの写真を見せられ、「歩けない人は乗れない」と言われた。木島さんは「同行者の手助けで上り下りする」と伝え、奄美では同行者

    車いす客に自力でタラップ上がらせる バニラ・エア謝罪:朝日新聞デジタル
    ysksy
    ysksy 2017/06/28
    周囲の配慮なく乗れないのであればせめて事前通告するのは健常者であっても当然の配慮だと思うがな。それをあえて無視して相手の不備を糾弾するから障碍者様なんて言われる。テロリストの如きやり方には賛同できない
  • 持ち主不明の土地、九州より広く 「満州国在住」登記も:朝日新聞デジタル

    相続未登記などで所有者が分からなくなっている可能性がある土地の総面積が、九州より広い約410万ヘクタールに達するとの推計結果を、有識者でつくる所有者不明土地問題研究会(座長・増田寛也元総務相)が26日公表した。こうした土地の増加は、森林の荒廃や土地取引の停滞などにつながるとして、研究会は年内に対策案を政府に提言する。 研究会は、名義人の死亡後も相続登記されなかったり、住所が変わって名義人と連絡がつかなくなったりしている土地を「所有者不明土地」と定義。国土交通省の地籍調査や人口動態などを加味して推計したところ、所有者不明土地の総面積は、九州の面積(368万ヘクタール)を上回った。 土地の筆数でみた所有者不明率は20・3%となり、土地の種類別では宅地が14%、農地が18・5%、林地は25・7%だった。全国約10万筆を対象に、最後の登記から50年以上が経過し、所有者が不明になっている可能性がある

    持ち主不明の土地、九州より広く 「満州国在住」登記も:朝日新聞デジタル
    ysksy
    ysksy 2017/06/26
    一度全部国有にして、墾田永年私財法からやり直そう。
  • 新入社員は「将棋アプリ型」 あしぎん総合研究所:朝日新聞デジタル

    栃木県内の今年の新入社員は「将棋アプリ型」。足利銀行のシンクタンク、あしぎん総合研究所が、新入社員に対する意識調査をもとにそう命名した。その心は、「確実に歩を進める将棋のイメージだが、新しい価値観というアプリをインストールしている」――。 2010年度から調査している。今年は3月28日~4月26日に「あしぎん新入社員セミナー」を受講した新入社員らにアンケートした。大半が県内企業の社員で、692人(男性356人、女性336人)が回答。内定企業は「3社」が過去最高の8・1%で売り手市場だった。 会社を選ぶ基準(三つまで回答可)では「自分が働きたい業界・業種」が56・7%でトップだったが、昨年比5・4ポイント減。新たに設けた「残業がない・少ない」が9・6%、「休日が多い」が過去最高の昨年と同じ18・6%だった。 就職で不安に感じること(三つまで回答可)では、「仕事についていけるかどうか」が66・

    新入社員は「将棋アプリ型」 あしぎん総合研究所:朝日新聞デジタル
    ysksy
    ysksy 2017/06/26
    ネガティブじゃない点だけは評価できるが、アプリって言葉の意味理解してない人が命名した感が…。"「確実に歩を進める将棋のイメージだが、新しい価値観というアプリをインストールしている」"
  • 紙地図、売り上げ20分の1に スマホ猛威、取次も倒産:朝日新聞デジタル

    国土地理院が発行する紙地図の販売数が低迷している。販売を受託している日地図センターによると、2016年度の売り上げは約47万枚で、記録のある1946年度以降で最少。最盛期だった81年度の約910万枚と比べると約20分の1だ。紙地図は生き残ることができるのか。 5月の連休中、長野県の北アルプスは大勢の登山者でにぎわっていた。しかし、上高地から涸沢(からさわ)まで約7時間をかけて歩いても、紙地図を見ていた登山者は民間の登山用地図「山と高原地図」を使っていた2人だけ。北穂高岳(3106メートル)に登っても、やはり地図を広げている登山者は一人もいなかった。 かつて、地理院の紙地図は登山者にとって必携だった。しかし、大学の山岳部やワンダーフォーゲル部など組織化された登山者は減っており、複数で紙地図を見る場面は珍しくなっている。さらに、スマートフォンの普及が紙地図の減少に追い打ちをかける。世界中の地

    紙地図、売り上げ20分の1に スマホ猛威、取次も倒産:朝日新聞デジタル
    ysksy
    ysksy 2017/06/10
    むしろ山岳系は最後まで残るジャンルでは。遭難してスマホの電池も切れたので死にました、なんて笑い話も今後増えるのかね。
  • 性的少数者の授業 小中学生には時期尚早か?:朝日新聞デジタル

    義務教育から、多様な性について教える必要がある――。児童生徒のころにいじめを受けることが少なくない性的少数者のこんな声を記事で紹介したところ、小中学校の先生たちから「授業で初めてLGBTを取り上げた」というメールが届きました。小中学生に多様な性について教えるのは時期尚早なのでしょうか。寄せられた意見をもとに考えます。 中学校では「まだ早い」 多様な性について教えてほしいという、性的少数者の思いを覆す形で、今年3月に告示された小中学校の次期学習指導要領に、「思春期になると、異性への関心が芽生える」(体育)の記述が残りました。読者から様々な意見が届きました。 神奈川県の地方公務員の女性(53)は数年前、性別に違和感のある高校生が「中学で制服や体育など男女で区別があることがつらかった」と講演会で話すのを聞いたそうです。女性は仕事で訪れた中学校で教員に「LGBTをテーマにしたワークショップを開きた

    性的少数者の授業 小中学生には時期尚早か?:朝日新聞デジタル
    ysksy
    ysksy 2017/05/15
    高等遊民ばかりのはてならしいコメントばかり。公立の小中学なんて人語を話す猿の群れだぞ。ヘテロの性教育すらできてない現状で新たに玩具を投げ込んだところで保健室登校が増えるだけだ。
  • 「沖縄の問題、後ろに誰がいるか存じませんが」石破氏:朝日新聞デジタル

    石破茂・元防衛相 沖縄に基地が集中したのは、沖縄が返還されておらず、米国の施政下にあった(からだ)という事実を、忘れてはいけない。沖縄でワーワーと……失礼、沖縄でいろんなトラブルが起こっている。後ろに誰がいるか、私はつまびらかには存じません。知る立場にもありません。だけど、沖縄県民の皆さん方に、日政府は自分たちのことをよく分かってくれていると思っていただく努力は、もっとしていかねばならない。政府の努力を、さらに強めていくべく努力したい。(30日、東京都内での講演で)

    「沖縄の問題、後ろに誰がいるか存じませんが」石破氏:朝日新聞デジタル
    ysksy
    ysksy 2017/01/31
    本文と見出しとで全然印象が違う。この分だと講演を直接聞くと更に違う印象になりそう。