2005年7月19日のブックマーク (3件)

  • BBSの変容と現代日本の若者文化

    (要旨) 現在日のネット文化を考えるとき、コミュニケーション・ツールとしての電子掲示板(BBS:Bulletin Board System)が果たしている役割を無視するわけにはいかない。公共的な討議の場となることもあれば、友人との私的な会話空間や独白の舞台となることもある、あるいは、マスメディア的ジャーナリズムに対抗するような情報交換の場となることもあれば、匿名の有象無象が無責任な「放言」を垂れ流すだけのカオスともなることもある…毀誉褒貶さまざまな評価が差し向けられてはいるが、BBSが現代文化の「基層」を形成しつつあることは間違いないだろう。 報告では、 1.日におけるBBSの歴史的変容(90年代の「インターネットの世俗化」以前/以後の変容)を簡単にたどったうえで、 2.近年話題を集めている「ポストモダン社会」論、「データベース的消費」論(世界像を内包した物語よりは断

    yskszk
    yskszk 2005/07/19
    どこかで聞いた話が多いと思ったら、2003年の講演なのか。
  • 「ひっかかり」 Blog Sakamoto

    『ひっかかり』は終了しました。 this site has been closed.

    yskszk
    yskszk 2005/07/19
    坂本龍一先生のブログ
  • 踊る阿呆を、観る阿呆。: ソウテイの範囲内

    昨年秋に買ったまま、ずっと後回しになっていた臼田捷治『装幀列伝』をようやく読了。ついでに、臼田さんのこれまでの装幀関連もパラパラ再読していて、あることに気づいてちょっと笑ってしまった。 【写真左から】 ●装幀時代 臼田捷治著/晶文社/1999年10月刊 ISBN4-7949-6413-7 ブックデザイン:平野甲賀 ●現代装幀 臼田捷治著/美学出版/2003年3月刊 ISBN4-902078-01-5 装丁:右澤康之 装画:矢吹申彦 ●装幀列伝 臼田捷治著/平凡社新書241/2004年9月刊 ISBN4-582-85241-6 装幀:菊地信義 「装幀」「装丁」「ブックデザイン」と、奥付の表記がみごとに三者三様なんだもの、こりゃ可笑しいよね。いくら著者が文で「装幀」と統一していようとも、これじゃ一冊のとして首尾一貫してるとは言えないんじゃないですかねぇ。 ご存じの方も多いと思うけど、この

    yskszk
    yskszk 2005/07/19
    「装幀」がもっとも一般的な表記だと思っていたオレではある。