タグ

小飼弾に関するysmatsudのブックマーク (17)

  • 404 Blog Not Found:惰翻 - プレゼンをイカす10のtips

    2007年09月14日10:00 カテゴリ翻訳/紹介Tips 惰翻 - プレゼンをイカす10のtips 家はこちら。 10 Tips for a Killer Presentation 私自身、月2度ほど人前で話すことがあるのですが、耳にちくちくするのばっかですね。 視覚効果を使いすぎるな(Don't abuse your visuals) - ポスターやチャートやパワポのプレゼンテーション。たいていのプレゼンにこれらが入っていますが、くれぐれも使いすぎないように。観客はスライドを読むために来ているのではなく、あなたの話を聞きに着ているのです[訳注:高橋メソッドはこの点でもぐー] 観客を見よ(Look at the audience) - プレゼン中に目のやり場に困る?観客を見ましょう。ただし、特定の観客を見つめすぎないように、まんべんなく目配りすること。それがなければ、プレゼンもただの

    404 Blog Not Found:惰翻 - プレゼンをイカす10のtips
  • 「Linuxが普及しない」理由A - 実はすでに普及している : 404 Blog Not Found

    2008年08月15日02:00 カテゴリiTech 「Linuxが普及しない」理由A - 実はすでに普及している これには回答が二つある。 初心者が考えがちな「Linuxの普及しない理由」 - 狐の王国 2chあたりで何年も前から散見され続けてるのであらかじめ突っこんでおこうかという気になった。 それぞれの回答に 1 entry を裂く価値があるのでそうする。 まずは理由A。 Linuxはすでに普及している そう。Linuxはすでに普及している。そもそもid:[24時間365日]サーバ/インフラを支える技術に書かれている。あなたはblogに検索経由で来たかもしれない。その検索元のGoogleもまた、Linuxで動いていることもまたよく知られている。もっと知りたい方は「Googleを支える技術」を読むこと。梅田望夫が「ウェブ進化論」で言うところの「あちら側」は、はっきり言って Linux

    「Linuxが普及しない」理由A - 実はすでに普及している : 404 Blog Not Found
  • (弘法も筆の誤り||まろび出た馬脚)? - 書評 - しろうとクマくんとC言語の授業 : 404 Blog Not Found

    2008年08月08日05:30 カテゴリ書評/画評/品評Lightweight Languages (弘法も筆の誤り||まろび出た馬脚)? - 書評 - しろうとクマくんとC言語の授業 NTT出版牧野様より献御礼。 しろうとクマくんと C言語の授業 岡嶋裕史 なに?C言語の初心者?それも岡嶋裕二?しかも2,000円を切っている?言語業界涙目? 涙目!....別の意味で。 駄目だよ、これじゃ! 書「しろうとクマくんとC言語の授業」は、岡嶋裕史によるC言語初心者。 目次 - しろうとクマくんとC言語の授業 |書籍出版|NTT出版 インストールしてみよう �第1章 コンピュータに仕事をしてもらうには? �第2章 画面表示を極めてみる �第3章 条件によって、やることを変えてみる �第4章 同じ命令を繰り返してみる �第5章 文字を扱えるようになってみる �第6章 細かいしかけで、ゲー

    (弘法も筆の誤り||まろび出た馬脚)? - 書評 - しろうとクマくんとC言語の授業 : 404 Blog Not Found
    ysmatsud
    ysmatsud 2008/08/08
    「Cを「高級言語」だと思うからかえって戸惑うのである。あれはアセンブラーのマクロなのだ本当は。」
  • 小飼弾のアルファギークに逢いたい:#13 シックス・アパート 宮川達彦|gihyo.jp … 技術評論社

    今回の対談相手は、シックス・アパート(⁠株⁠)勤務で、現在サンフランシスコ在住の宮川達彦さん。誌でも連載や特集でこれまで何度もご執筆いただいていますが、渡米して数年、アメリカでの生活はどんな感じなのでしょうか? 左:宮川達彦氏、右:小飼弾氏(撮影:武田康宏) 経歴 弾:お久しぶりです。 宮川(以下、宮⁠)⁠:お久しぶりです、どうも。 弾:最初に、あらためて簡単な経歴を。 宮:東京大学の理学部情報科学科でコンピュータサイエンスの勉強をしていて、2年のときにオライリー・ジャパンでバイトを始めました。そのときはコンピュータというより事務系の仕事で、4年になったときにオン・ザ・エッヂ[1]でアルバイト。それが1999年。上場前で、弾さんが入る…。 弾:前ですよね。そう、先輩なんですよ、オン・ザ・エッヂでは。 宮:僕が2ヵ月くらい前に入って。それから5年くらいライブドアにいて、2005年からシック

    小飼弾のアルファギークに逢いたい:#13 シックス・アパート 宮川達彦|gihyo.jp … 技術評論社
  • 404 Blog Not Found:この夏の日本に最も必要な一冊 - 書評 - 「残業ゼロ」の人生力

    2008年08月02日00:00 カテゴリ書評/画評/品評Art この夏の日に最も必要な一冊 - 書評 - 「残業ゼロ」の人生力 日能率協会マネジメントセンター出版事業部坂田様よりゲラが届いたのは今週末。 「残業ゼロ」の人生力 吉越浩一郎 初出2008.07.15; 販売開始まで更新; 日より発売 これだ!こんなを待っていた! この夏、最も読まれるべき一冊が、これだ。 ハリーポッター最終巻 最終巻?後回しで結構。書を読了した読者であれば、そのための時間を充分作れます。 オリンピック?あなたが関係者なら確かにそちらを優先してください。しかし残りの人々にとって、それは「彼らの夏」。あなたの夏の方がさらに重要です。 その一夏の価値を変えるのが、書なのです。 書〈「残業ゼロ」の人生力 〉は、12万部を売った前著〈「残業ゼロ」の仕事力〉の続編、ではない。「仕事力」は実は前編であり、

    404 Blog Not Found:この夏の日本に最も必要な一冊 - 書評 - 「残業ゼロ」の人生力
  • So long, BillG. Save your little finger for your foundation. : 404 Blog Not Found

    2008年07月01日14:30 カテゴリTribute So long, BillG. Save your little finger for your foundation. というわけで、Bill Gates が引退する。のでひと言書けとあちこちから言われているのでここにまとめて書く。 Life is beautiful: ビル・ゲイツの引退と「ソフトウェア・ビジネスの興亡」と つまり、ビル・ゲイツは「人類の歴史始まって以来初めて、土地・金・石油などの天然資源ではなく、知的プロセスをコントロールすることより世界一の金持ちになった」という点で特異な存在だというのだ。 それも一つ。 しかし、私にとって、彼の最も偉大だったのは、「みんな」と常に戦い、そして負けなかったことだ。 彼が「みんなの敵」だったのは、今に始まったことじゃない。まだパッケージソフトというものが商品でなかったころ、BAS

    So long, BillG. Save your little finger for your foundation. : 404 Blog Not Found
    ysmatsud
    ysmatsud 2008/07/02
    「コンピューティングの世界で過去30年に起きたこの三台革命のうち、彼は全てに「敵」として立ち続け、そして、倒れなかった。」
  • 不人気なIT業界と,世界を変える技術者「アルファギーク」たち

    IT業界が就職先として不人気と言われて久しい。しかし一方で,スターとでも呼ぶべき個人のIT技術者がこれほど登場した時代はこれまでなかったのではないか。IT Watcher執筆陣の1人でもある小飼弾氏の著書「アルファギークに逢ってきた」を読み,改めてその思いを強くした。 「世界を良い方向に変える」技術者たち このには,はてな社長の近藤淳也氏,CTOの伊藤直也氏,オープンソースJ2EEフレームワーク Seasar2の作者ひがやすを氏,オープンソースの全文検索ソフトnamazuなどの開発で知られる高林哲氏,PalmscapeやJapanizeの作者であるサイボウズ・ラボの奥一穂氏といった,広く普及したソフトウエアやサービスの作者たちが登場する。海外からはPerlの作者Larry WallやRuby on Railsの作者David Heinemeier Hansson氏,Twitterの創業者

    不人気なIT業界と,世界を変える技術者「アルファギーク」たち
  • まつもとゆきひろ×小飼弾対談 生き残るエンジニアとは? ― @IT

    パソナテックは3月11日、同社が提供開始したITエンジニア向けサイト「てくらぼ」のオープニングイベント「Matz×Dan×Daiji エンジニア進化論」を実施した。イベントでは、Ruby開発者のまつもとゆきひろ氏と、ブロガーでプログラマの小飼弾氏のトークセッションが開催された。会場となった東京・秋葉原のUDXギャラリーは大勢のITエンジニアで埋め尽くされ、キャンセル待ちが出るほどの盛況だった。 トークセッションは、ニューズ・ツー・ユー 取締役 平田大治氏が司会し、まつもと氏と小飼氏に質問を投げ掛けた。まつもと氏と小飼氏が質問に○か×かで答えた後、平田氏が詳しく話を聞くというスタイルだった。以下にトークセッションでの2人の発言をいくつかまとめた。

    まつもとゆきひろ×小飼弾対談 生き残るエンジニアとは? ― @IT
  • 404 Blog Not Found:すべてを一度懐疑していく

    2006年04月20日00:00 カテゴリ書評/画評/品評iTech すべてを一度懐疑していく - 書評 - グーグル 既存のビジネスを破壊する [2006.04.12掲載; 2006.04.16追補; 2006.04.20発売開始] むしろGoogle論の命は、書だろう。「ウェブ進化論」の読者は、書も必ず目を通しておくべきだ。 グーグル Google 既存のビジネスを破壊する 佐々木俊尚 ちなみに上記リンク、発売予定日にぎりぎり間に合ったようだ。entry初掲載時点[2006.04.12]ではまだ有効ではなかった。16日に有効となり、予約受付が始まったと思ったら、2006.04.19現在、予約前に品切れとなったと思いきや、現在24時間以内発送中となっている。表紙画像もやっとアップロードされたようだ。まだお持ちでない方は満を持して←をクリック! ちなみに文春新書のページではオンライ

    404 Blog Not Found:すべてを一度懐疑していく
  • はてな再上洛 : 404 Blog Not Found

    2008年02月15日09:00 カテゴリNews はてな再上洛 凱旋?それとも都落ち? 【プレスリリース】株式会社はてな社を京都に移転、ものづくりの拠点を結集 - はてなプレスリリース - 機能変更、お知らせなど 株式会社はてな(代表取締役:近藤淳也/東京都渋谷区)は2008年4月に社を 京都に移転し、主な事業であるインターネットサービス開発のための人員を結集、 京都社をものづくりの拠点とする計画を発表いたします。 その理由には内的要因と外的要因がある。うち内的要因に関しては はてな社が京都に移転 「京都を日のシリコンバレーに」 - ITmedia News 今回、米国での体制が整ったほか、複数の拠点で開発する難しさを解消するため、開発拠点の統一を検討。京都、東京、シリコンバレーの3候補から、開発に集中できる土地として創業の地・京都を選んだ。 はてなと近藤氏、京都に帰る--H

  • これ以上は外からじゃわからない - 書評 - Googleの全てがわかる本 : 404 Blog Not Found

    2008年02月05日00:45 カテゴリ書評/画評/品評iTech これ以上は外からじゃわからない - 書評 - Googleの全てがわかる 「404 Blog Not Found:惰訳 - Yahoo!とインターネットの将来」を上げたら言いたい事を言おう....と思っていたら、 Googleのすべてがわかる 水野貴明 以下で言いたい事をほとんど言われてしまったorz。 TechCrunch Japanese アーカイブ - Googleは未だにMicrosoftに対してゴリアテだといえるのか? ノー。 Can Google Still Claim To Be David To Microsoft’s Goliath? No. そのGoogleのゴリアテぶりが最もよくわかるのが書なので、いい機会でもあるし書評しておくことにする。 書「Googleのすべてがわかる」は、はてなを経

    これ以上は外からじゃわからない - 書評 - Googleの全てがわかる本 : 404 Blog Not Found
    ysmatsud
    ysmatsud 2008/02/05
    フーン。よんでみたいけど途中で飽きそう。
  • 404 Blog Not Found:我々全員の知的生産性を10桁上げる方法

    2008年02月04日12:15 カテゴリArt 我々全員の知的生産性を10桁上げる方法 池田先生、50点。 あなたの知的生産性を10倍上げる法 - 池田信夫 blog 知的生産性を上げるためにもっとも重要なのは、こういうお手軽なハウツーやマスコミの通念を信じないで、自分の頭で徹底的に考えることである。 それも筆記試験だとした場合。マークシートのように、答えだけしか書かないものであれば0点。 なぜか。 知的生産力は知力とは異なるからだ。 知力というのは、「人に思いつかない事を思いつける」能力。それに対し、知的生産力は、「人が思わないことを、人に届ける」能力。 だから、徹底的に考え抜くというのは、知的生産においては査定0なのだ。むしろ「とりあえずここまで考えた」というのをさくっと抜いてしまった方が知的生産力は高いといってよい。 ダシにして申し訳ないが、典型的なLisperからみたかつてのi

    404 Blog Not Found:我々全員の知的生産性を10桁上げる方法
    ysmatsud
    ysmatsud 2008/02/05
    考え抜くよりも、語り抜く
  • 既得権の有効活用 : 404 Blog Not Found

    2008年01月30日01:45 カテゴリValue 2.0Medicine 既得権の有効活用 そうなのかどうか、昔の医療のことははせいぜいブラック・ジャックを通してしか知らないが、 レジデント初期研修用資料: 経済活動を正当化する物語 昔はみんな、プライド高かった。お金に汚くなかったし、患者さんのためにつくした。 以下の下りを理解するのに、医師免許は必要ないはず。 医療機器買ったからには、使わないとお金を生まない。患者さんを投げてよこすクリニックは、 何はなくてもまずレントゲン写真。無駄だけど、無駄やらなければ収入ないから、 先方だって必死。 脳外科の話 神保実 機器の発達で熟達者が危機に陥るというのは、世界中のどこでも見られる話。このあたりのことが面白く書いてあったのが右の「脳外科の話」で、かつて神経生理学を駆使して脳のどこに異変があるのかを熟練の技で見抜いていたのが、いかに「とりあえ

    既得権の有効活用 : 404 Blog Not Found
  • 百度目の正直 : 404 Blog Not Found

    2008年01月23日19:45 カテゴリiTechBlogosphere 百度目の正直 Baidu.jp 格サービス開始に関する意見交換会」に招かれたので行って来ました。 百度 すでにレポートがいくつか上がっています BaiduがGoogleを抜く方法 - 池田信夫 blog [N] 「百度」意見交換会に参加 ITベンチャー3社比較:小鳥ピヨピヨ(a cheeping little bird) 以下、私のそれを。 はじめに、これだけは言っておきたい。 百度は、気ですから。 まず人。CEOの Robin Li 自らがプレゼンだけではなく、質疑応答まで丁寧に答えてくれました。それも事業内容だけではなく、結構技術的な質問まで。日企業の発表会における、「担当のものに代わります」が一切ない。 Googleのすべてがわかる 水野貴明 気なのは、トップだけではありません。技術者も気で集めて

    百度目の正直 : 404 Blog Not Found
    ysmatsud
    ysmatsud 2008/01/23
    百度は面白いことになっているらしい。
  • 良いブロガーの見分け方x10 : 404 Blog Not Found

    2008年01月23日12:45 カテゴリBlogosphere 良いブロガーの見分け方x10 指名されちゃったので、期待におこたえして。 Geekなぺーじ : 良いプログラマの見分け方 でも、どちらかというと、自分で書くよりも404の方が書く「良いブロガーの見分け方」を読んでみたいという気持ちが強くなってきてしまいました。 もし、この文章を読まれていたら、、、ですが。。。 大変僭越ですがリクエストさせて頂いても良いでしょうか。。。 フォーマットは、元記事のそれを援用しています。 blogに対して情熱がある 情熱が無く、blogが賃金を得るための仕事でしかない人は駄目。もっともblogに関してはプログラミングより厳しくて、仕事でしかない人が仕事級にblogで稼げるようには絶対にならないと思う。断言しきりたいところだけど、そうでないという申告もあるので弾言ぐらいにしときます。 仕事場でも趣味

    良いブロガーの見分け方x10 : 404 Blog Not Found
    ysmatsud
    ysmatsud 2008/01/23
    この反応の速さがこのオジさんのすごいところだ。
  • 小飼弾氏に聞く: 会議についてどう思いますか? (1/5) - ITmedia Biz.ID

    会議について考えていく連載。今回は、ベストプラクティス的な方法論や一般論だけでなく、ある個人にとって会議またはコミュニケーションとはどのようなものなのかというテーマでインタビューを行った。今回、登場するのはアルファブロガーでオープンソースプログラマーの小飼弾さんだ。 スケーラブル・サマリー──必要なディテールはどのくらいか? 小野和俊 今回のインタビューは会議に関連した連載の一貫として、弾さんにネットとコミュニケーションをテーマとしたお話を伺えればと思います。よろしくお願いします。 小飼弾 よろしくお願いします。 小野 梅田望夫氏はここ数年、セミナーに現地まで出向いて参加するのはやめて、ネットでストリーミング中継を見るようにしているそうです。ネットでのコミュニケーションツールが発達することで、リアルに出向く必要性が低下する場合があると思いますが、弾さんとしてはこのあたりいかがでしょうか。

  • New Generation Chronicle:小飼弾--35歳からのプログラミングこそ無上の至悦 (1/9) - ITmedia エンタープライズ

    小飼弾――35歳からのプログラミングこそ無上の至悦:New Generation Chronicle(1/9 ページ) 豊富な実績で多くの開発者を先導する存在になりつつある人物を取り上げる「New Generation Chronicle」マエストロスレッド。こちらの第1回は、ブログ「404 Blog Not Found」などでも知られる小飼弾氏だ。 次代の開発者の素顔と、その交友関係をソーシャルグラフ化する目的ではじまった「New Generation Chronicle」。斉藤のり子さんにはじまった「Web2.0系スレッド」、井上恭輔さんにはじまった「バイナリアンスレッド」に引き続き、すでに豊富な実績で多くの開発者を先導する存在になりつつある人物を「マエストロスレッド」として紹介していきたい。現在、大いに名が知られる彼らがたどってきた道と、経験によって養われた見識からは、次世代の開発者

    New Generation Chronicle:小飼弾--35歳からのプログラミングこそ無上の至悦 (1/9) - ITmedia エンタープライズ
  • 1