2015年4月3日のブックマーク (10件)

  • 「製造業縮小のすゝめ」に従った結果(暫定) - Think outside the box

    2015-04-03 「製造業縮小のすゝめ」に従った結果(暫定) 野口悠紀雄が強く主張する「製造業の海外移転」ですが、IMFのエコノミストは成長のブレーキ要因になっていると指摘しています。 Can Abenomics Succeed? Overcoming the Legacy of the Lost Decadesblog-imfdirect.imf.org Production offshoring, which initially contributed to the corporate deleveraging process, has recently occurred at the expense of domestic investment and exports from Japan … investment remains sluggish despite negativ

    「製造業縮小のすゝめ」に従った結果(暫定) - Think outside the box
    ystt
    ystt 2015/04/03
    「野口悠紀雄が強く主張する『製造業の海外移転』ですが、IMFのエコノミストは成長のブレーキ要因になっていると指摘しています。」
  • 製造業縮小のすゝめ - Think outside the box

    2015-04-02 製造業縮小のすゝめ 野口悠紀雄は長年「製造業縮小」を唱えています。 アベノミクス:バブル崩壊25年 「結局、日人はバブルから何も学んでいない」 - 毎日新聞mainichi.jp 日の製造業も縮小するか、あるいは変身を図るべきです。国外に行くのが正しい方向だ。 野口から見れば不十分なのでしょうが、日の製造業は過去20年間で大幅に縮小しています。給与所得者数は、クリントン大統領(当時)の円高誘導が始まった1993年のピークから30%も減少しています。 雇用の「製造業→非製造業シフト」が生じているわけですが、非製造業の平均給与は製造業より25%も低水準です(2013年)。野口の「製造業縮小のすゝめ」は「給与水準低下のすゝめ」を意味します。 製造業は、雇用を減らしつつ給与水準を維持しています。 一方、非製造業は、雇用を増やしながらも平均給与は金融システム危機がピークに

    製造業縮小のすゝめ - Think outside the box
    ystt
    ystt 2015/04/03
    「『給与水準の高い製造業雇用の減少→低賃金で雇える労働力の増加→低賃金サービス職での雇用増』が『失われた20年』の大きな流れということになります。」
  • 小鳥が自ら腸を吸収し3日間飛び続けることが判明

    ズグロアメリカムシクイのオス。体重12グラムほどの体で、秋の渡りのシーズンにはノンストップで何千キロも飛び続ける。(Photograph by Robert Royse) 出発前に、まず体重を増やして腸を除去し、3日3晩事も取らず眠ってもいけない。もしそんな旅行があったとしたらどうだろう? ズグロアメリカムシクイは、毎年秋にそれをやってのける。 体重がわずか12グラムしかない極小の渡り鳥ズグロアメリカムシクイは、秋になるとカナダ北東部から南米へ渡って行く。そのルートはこれまで知られていなかったが、3月31日付けの科学誌「Biology Letters」に発表された論文によると、鳥たちは大西洋上空をノンストップで移動していることが明らかになった。 2013年秋の渡りのシーズンに、海上のルートを明らかにするため、生態学者らは軽量の追跡装置を5羽のズグロアメリカムシクイに取り付けた。 マサチュ

    小鳥が自ら腸を吸収し3日間飛び続けることが判明
    ystt
    ystt 2015/04/03
    「余分な体重を落とすため、旅に必要のない腸などの内臓を自ら吸収してしまう。そして脂肪、羽、筋肉だけになった鳥はいよいよ貿易風に乗って南の国を目指して飛び立つ。」
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「10年前は、もどかしく眺めるだけだったパレード」、今は自分らしくいられる場所 写真で振り返る西日最大級「レインボーフェスタ!2023」

    47NEWS(よんななニュース)
    ystt
    ystt 2015/04/03
    「駆け込み需要の反動減だけでなく、物価上昇に賃上げが追いつかず、実質賃金が目減りしたことも景気失速につながったことを裏付けた。」/ 知ってた。
  • 固定する教育格差:「素晴らしきイギリスの成人教育」の終焉 (ブレイディみかこ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ワン・ダイレクションのゼインや『トップ・ギア』のジェレミー・クラークソンなどよりよっぽど重要なUK名物が姿を消しつつあることをご存知だろうか。ファーザー・エデュケーション(Further Education)という英国ならではの成人教育システムが2020年までには存在しなくなるだろういう聞き捨てならないニュースがある。 “Adult education in England will cease to exist by 2020” Press TV ”Colleges say 'swathe of cuts' threatens adult education” BBC News ”Adult education is being slashed and burned - this is too important to ignore” The Guardian わたしは1996年から英国

    ystt
    ystt 2015/04/03
  • ギリシャの運命が偶発的に決まってはならない 大きな岐路に立つユーロ圏とギリシャ、決断の時に備えよ | JBpress(日本ビジネスプレス)

    ギリシャで急進左派連合(SYRIZA)主導の連立政権が誕生して以来、欧州におけるギリシャの立場を巡る交渉は、一方が虚勢を張り他方がそれに苛立つという構図で難航している。 ギリシャが偶発的にユーロ圏から離脱する可能性が高まっている。 これはギリシャがそれを望んでいるからではなく、ほかのユーロ圏諸国がギリシャ離脱を決めたからでもない。 ギリシャが絶望しつつある一方で、ほかのユーロ圏諸国がしびれを切らしつつあり、交渉も時間切れになりつつあるからだ。 道は程なく二手に分かれる。しかし、どちらの道に進むかは、よく考えた上での選択でなければならない。思いもよらない形で決まってしまうことがあってはならない。 高まる「Grexident」のリスク 軽率な決断を恐れるのは、流動性の危機が迫っているからだ。ギリシャの債権者たちは、まだ提供されていない約72億ユーロの救済資金をギリシャに手渡す前に改革を実行させ

    ギリシャの運命が偶発的に決まってはならない 大きな岐路に立つユーロ圏とギリシャ、決断の時に備えよ | JBpress(日本ビジネスプレス)
    ystt
    ystt 2015/04/03
  • 朝鮮統一の悪夢:凍結された紛争が解けたら大洪水 | JBpress(日本ビジネスプレス)

    新たな冷戦が盛んに語られる中で、世界には冷戦が一度も終わっていない場所があることは忘れられがちだ。筆者は2週間ほど前、そんな場所の1つを訪れた。南北朝鮮を分断する非武装地帯の南側では、観光客が望遠鏡を使って北朝鮮をのぞき込む。反対側では朝鮮民主主義人民共和国と称する国の巨大な旗が風にはためいている。 1989年の欧州の冷戦終結は、朝鮮統一がすぐ後に続くとの期待を生んだ。25年経った今、その希望は疲れ果てた疑念に道を譲った。 再統一が間近に迫っていると考える人はほとんどおらず、当局者らは若い韓国人が再統一という考えに興味を失っていることを心配している。 韓国北朝鮮の1人当たり所得の差は、今や40対1に達している可能性がある。これに対し、再統一時点の西ドイツと東ドイツの差は3対1程度だった。文化的な違いは所得以上に大きいかもしれない。言語さえもが乖離し、韓国人と北朝鮮人は時に互いを理解するの

    朝鮮統一の悪夢:凍結された紛争が解けたら大洪水 | JBpress(日本ビジネスプレス)
    ystt
    ystt 2015/04/03
  • リー・クアンユー: 東洋の賢人 | JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2015年3月28日号) 独裁主義者たちは、シンガポールでのリー・クアンユーの成功から間違った教訓を引き出している。 彼の不朽の業績を探しているのなら、シンガポールを見て回るといい。豊かで、整然とし、効率的で、誠実に統治されているこの国のあり方は、リー・クアンユー氏だけの功績ではない。だが、最も厳しい批評家でさえ、先日91歳で亡くなったリー氏が途方もなく大きな役割を果たしたことには同意するだろう。 1959年に英国から「自治」を獲得する前からシンガポールの指導者だったリー氏は、1990年まで首相を務め、2011年になって初めて内閣を去った。 リー氏の下で、天然資源を持たないシンガポールは苦境に喘ぐ小さな島から世界有数の豊かな国に姿を変えた。 崇拝者たちはシンガポールを手として、そしてリー氏を賢人として見る。同氏の影響力の一部は、物事を的確に見る目を持ち、率直な物言いを

    リー・クアンユー: 東洋の賢人 | JBpress(日本ビジネスプレス)
    ystt
    ystt 2015/04/03
    「シンガポール人は子供がごく少なく、急速に高齢化している。政府は、社会的支出を増やす必要に迫られている。」
  • 曽野綾子氏が『新潮45』にて、産経コラムの一件を「愚痴」っていた - 荻上式BLOG

    曽野綾子氏が『新潮45』(2015年4月号)の連載コラムで、産経新聞のコラムをめぐる騒動について触れている。南アフリカを例に出し、人種に基づいて居住区を分けた方がいいと主張する内容のコラムを産経新聞に記したことから、発想が人種隔離政策「アパルトヘイト」そのものだと批判を浴びた一件だ。 『新潮45』での連載タイトルは「人間関係愚痴話」であり、今回のコラムのタイトルは「第四十七回 『たかが』の精神」となっている。何が「たかが」なのか。その答えは文に書いている。 麹町の大使館に着くまでの間に、私はシスター(※引用者注:曽野氏が通訳を頼んだ知人)に「ねえ、『たかが』って英語でなんて言うの?」と尋ねた。 「たかが、って、どういうこと?」 「たかが小説家のエッセイです、と言ってほしいのよ。いい小説家もいるけど、悪い小説家もいるのが、この世界の特徴です。でもいずれにせよ、たかが、なのよ」 (…)ただ私

    曽野綾子氏が『新潮45』にて、産経コラムの一件を「愚痴」っていた - 荻上式BLOG
    ystt
    ystt 2015/04/03
  • 債務は罪、借金嫌いのドイツに米仏いら立ち-病的との声も - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    債務は罪、借金嫌いのドイツに米仏いら立ち-病的との声も - Bloomberg
    ystt
    ystt 2015/04/03
    id:Cunliffe ナチスに権力をもたらしたのはハイパーインフレではなく、大恐慌とそれに続くブリューニング政権の内的減価政策です。 http://www.economist.com/blogs/freeexchange/2013/11/economic-history-1