2016年5月3日のブックマーク (9件)

  • 瀧澤弘和「社会科学の制度論的転回:第1回 制度的人間観に向けて」|Webnttpub.

    制度的現象にみちあふれる日常経験 まず,以下のような日常的経験の記述から始めてみよう. 身なりを整え,自宅を出て駅へと向う.今日は朝から大事な会議があるのでいつもよりも急いでいる.こんなときは他人の家や畑を横切って近道することが頭がよぎるが,いつも通りに決められた道に沿って歩いていく.自動車が来ないので,交差点の信号は無視してしまおう.どんなに急いでいたとしても,駅には改札口から入っていく以外にない.改札口では,人々が次々とIC カードをタッチして入場している.電光掲示板には電車の発車時刻が示されている.それを見て,間に合いそうだと胸をなで下ろす.大勢の人々がひしめくホームでは,何も考えることなく列の最後尾に並ぶ. 電車に乗ってからは,スマートフォンでメールをチェックしたり,ニュースを読んだりする.少し前までは,電車のなかで携帯電話を操作すること自体が禁止されていた.今では,シルバー・シー

    ystt
    ystt 2016/05/03
  • 「窃盗目的で熊本に」 地震に乗じた犯罪、善意も標的に:朝日新聞デジタル

    県などでの一連の地震で、被災した住宅を狙った空き巣などの犯罪が相次いでいる。義援金の募集を装った不審な電話もあり、警察や国民生活センターは注意を呼びかけている。 4月16日未明。停電で暗闇に包まれた熊市中央区の住宅街。近くの公園に避難した女性(46)は、所有するアパートへ毛布を取りに戻ったところ、2階の窓から青白いライトの光がもれ、動くのに気づいた。震から約2時間半後のことだ。 空室で物置にしている部屋だった。「おかしい」。階段を駆け上がった先に、小太りの男が立っていた。部屋からはもう1人、若い男。問いただすと、「助けて、って声がしたんで、中に入ったんです」。 「そこは誰もおらん! お前ら泥棒だろ!」 「違います、違います」 階段を下りる2人を、騒ぎに気づいた近隣住民ら数人が囲んだ。 「部屋に入っとったろうが。名前ば、はよ言え」 「何もしていません。とっていません」 押し問答が数分

    「窃盗目的で熊本に」 地震に乗じた犯罪、善意も標的に:朝日新聞デジタル
    ystt
    ystt 2016/05/03
  • Forward Guidance Puzzle | unrepresentative agent: blogging about economics

    最初に断っておくと、僕は理論に詳しいわけではないので、今回のエントリは理解が不十分なところがあるので、間違っていたら教えてもらえるとうれしい。 では、いってみる。先進国の多くがゼロ金利制約に引っかかって以来、様々な非伝統的金融政策が試されてているが、次の言葉を初めて聞いた時に面白いと思ったことを覚えている。 「QE(Quantitative Easing)は理論上効かないはずなのに、現実では効果がある。Forward Guidance(以下FGと書く)は理論上とても効果的なはずなのに、現実では効果がないみたいだ。」 理論上~、現実では~、というのは経済学者がよく使うフレーズなんだけれども、このコントラストは面白い思ったことを覚えている。前半のQEのくだりはバーナンキが使ったことで有名になったフレーズであり、後半のFGは、最初に誰が言ったか知らないけれども最近ではセントルイス連銀のブラード総

    ystt
    ystt 2016/05/03
  • 「21世紀の豊かさ」測る工夫 - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    「21世紀の豊かさ」測る工夫 - 日本経済新聞
    ystt
    ystt 2016/05/03
    現代においてはもはや GDP は厚生指標として適切ではないという論説。 / The Economist Apr. 30, 2016
  • [FT]経営者のメンタルヘルス問題を語ろう - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    [FT]経営者のメンタルヘルス問題を語ろう - 日本経済新聞
    ystt
    ystt 2016/05/03
  • 「スタバのアイスドリンク量少ない」5.3億円超の賠償要求 米

    米ニューヨークでスターバックスのキャラメルフラペチーノを飲む女性(2013年3月11日撮影、資料写真)。(c)AFP /TIMOTHY A. CLARY 【5月3日 AFP】米シカゴ(Chicago)在住の女性が、米コーヒーチェーン大手のスターバックス(Starbucks)を相手取り、アイスコーヒーやアイスティーなどの飲み物の量が広告の記載より少なく、過剰な料金を客に支払わせているとして500万ドル(約5億3000万円)以上の損害賠償を求める訴えを起こした。 虚偽広告と消費者に対する詐欺だとして陪審による集団代表訴訟の形での裁判を要求しているステーシー・ピンカス(Stacy Pincus)さんは、客に提供している「飲み物の量が広告の記載よりはるかに少なく、半分ほどしか入っていないことも多い」と主張している。 スターバックスでは通常、バリスタがアイスドリンクを提供する際は、プラスチック製のカ

    「スタバのアイスドリンク量少ない」5.3億円超の賠償要求 米
    ystt
    ystt 2016/05/03
    (´Д`;)
  • クック船長の「エンデバー号」、米東海岸沖で発見か 米調査

    エンデバー号のレプリカ。豪シドニー港で(1994年12月18日撮影、資料写真)。(c)AFP/TORSTEN BLACKWOOD 【5月3日 AFP】アメリカ独立戦争中に現在の米東海岸沖で沈没した、英国の探検家ジェームズ・クック(James Cook)船長が太平洋を航行したことで知られる帆船「エンデバー号(Endeavour)」の残骸の正確な位置を特定した可能性があると米国の調査チームがこのほど発表した。 沈没船の位置を特定したと発表したのは、米ロードアイランド(Rhode Island)州の周辺海域について調査を行う「RIMAP」。米同州ニューポート港(Newport Harbor)の沖合で沈没船の場所を正確に特定したと述べた。同じ場所には他に5隻の艦船も沈んでいるという。 エンデバー号は、大陸軍と英国軍による「ロードアイランドの戦い(Battle of Rhode Island)」が起

    クック船長の「エンデバー号」、米東海岸沖で発見か 米調査
    ystt
    ystt 2016/05/03
  • 新聞編集者解雇に数百人が抗議、報道の自由の侵害懸念 香港

    調査報道で知られる香港紙「明報」の社前で、同紙の編集者、姜国元氏が解雇されたことに抗議するデモ参加者ら(2016年5月2日撮影)。(c)AFP/ISAAC LAWRENCE 【5月3日 AFP】香港(Hong Kong)で2日、地元新聞社の著名編集者が最近、いわゆる「パナマ文書(Panama Papers)」問題に関連する記事を1面に掲載した後に解雇されたことに抗議し、数百人が同紙社前でデモを行った。 解雇されたのは、調査報道紙として知られる明報(Ming Pao)の姜国元(Keung Kwok-yuen)氏。デモには、記者や活動家、一般市民など約300人が参加し、姜氏が解雇されたのは、中国政府が統制を強化しているのに伴い香港の報道の自由が侵害されていることを改めて示すものだと主張した。 国際調査報道ジャーナリスト連合(ICIJ)が先月公開したパナマの法律事務所モサック・フォンセカ(M

    新聞編集者解雇に数百人が抗議、報道の自由の侵害懸念 香港
    ystt
    ystt 2016/05/03
  • 100人超死亡の消毒剤問題、謝罪した企業トップに平手打ち 韓国

    加湿器用の消毒剤が原因で多数の死者が出たとされる問題をめぐり、韓国ソウルのホテルで行った謝罪会見で遺族の男性に小突かれるオキシー・レキットベンキーザーのアタル・サフダール代表(中央、2016年5月2日撮影)。(c)AFP/Yonhap 【5月2日 AFP】韓国で英家庭用品メーカーの現地子会社が販売していた加湿器用の消毒剤が原因で子どもら100人以上が死亡したとされる問題をめぐり、この会社の代表が2日、記者会見を開き、自社の責任を認めて謝罪した。被害者の家族が代表に平手打ちをらわせたり怒声を浴びせたりするなど、会場は一時騒然となった。 問題が明るみに出たのは2011年、妊婦4人が原因不明の肺疾患で死亡したことだった。その後の政府による調査で、肺疾患と家庭用加湿器の消毒に用いられていた製品との間に「著しい関連性」が認められた。 被害者の大半が、英国に社を置く多国籍企業レキットベンキーザー(

    100人超死亡の消毒剤問題、謝罪した企業トップに平手打ち 韓国
    ystt
    ystt 2016/05/03
    「問題が明るみに出たのは2011年、妊婦4人が原因不明の肺疾患で死亡したことだった。その後の政府による調査で、肺疾患と家庭用加湿器の消毒に用いられていた製品との間に『著しい関連性』が認められた。」