タグ

2015年11月15日のブックマーク (13件)

  • 「ヤミ民泊やめるべきだ」 国内同業者が現状批判:朝日新聞デジタル

    マンションの空き部屋などに客を泊める「民泊」について、規制のあり方を有識者で話し合う内閣官房IT総合戦略室の会合が13日、開かれた。仲介業者も呼ばれ、米Airbnb(エアビーアンドビー)の幹部はルールづくりを急ぐよう求めた。日の同業者は現状を「ヤミ民泊」と非難する一幕もあった。 Airbnbは日で1万8千物件を紹介しているが、多くは旅館業法で必要な営業許可のないまま人を泊めている。同社アジア太平洋公共政策局長のマイク・オーギル氏は「現地ルールに従っているか利用時に確認しているが、(合法性を)すべて我々が確認するのは難しい」と語った。日政府がわかりやすい法律をつくれば、利用者がルールに従いやすくなるとの考えも示した。 一方、仲介サイト「とまりーな」を運営する百戦錬磨(仙台市)の上山康博社長は「我々もAirbnbのようにやりたいが、法律が禁じている。『ヤミ民泊』はやめるべきだ」と訴えた。

    「ヤミ民泊やめるべきだ」 国内同業者が現状批判:朝日新聞デジタル
    ysync
    ysync 2015/11/15
    bnbってかbombだよなw
  • 「ラグビーが負けた日」完売なのに空席 協会大失態 - ラグビー : 日刊スポーツ

    2015-16シーズンが開幕し、3連覇を狙うパナソニックサントリーに快勝した。W杯イングランド大会での大躍進を受け、超満員での華々しい幕開けを期待した中、ラグビー協会のチケット販売の失態から、昨シーズンの開幕戦(8月22日、パナソニック対東芝=1万1162人)よりも少ない1万792人に終わった。この大失態に試合後、パナソニックSH田中史朗(30)は「ラグビーが負けた日です」と、痛烈なコメントを残した。 「前売り券完売、当日券なし」。チケット販売はすべて終了し、トップリーグ側は各種招待券での入場にも制限をかけた。W杯後の日での晴れの舞台になるはずだった。W杯の熱気を逃すまいとSH田中は誰よりも気持ちを高め、開幕のグラウンドに飛び出した。目に飛び込んできたのは、両サイドゴール裏、そしてバックスタンドの両端がガラガラのスタンドだった。 試合は圧勝。3連覇を目指すパナソニックとしては願ってもな

    「ラグビーが負けた日」完売なのに空席 協会大失態 - ラグビー : 日刊スポーツ
    ysync
    ysync 2015/11/15
  • Googleマイマップのススメ。食べ歩きMAPを作っておくと、すごく便利ですよ。 - いつもマイナーチェンジ!

    いまやお出かけの必需品となったGoogleマップですけれども。 マイマップって使ってますか? かなり前からあるサービスなので、使ってる人は当たり前のように使ってると思いますが、 これ、とても便利です。 もし使ってない人がいたら、ちょっと見ていってください。 僕の使い方を説明しますので。 マイマップとは Googleマップで住所や地名で検索すると赤いピンが立ちます。 例えば、「東京駅」で検索すると、こんなふうになりますね。 このピンを、ひとつじゃなくて複数立てられて、且つそれを保存できるのがマイマップです。 こんな感じで。 僕のマイマップの使い方 上のマイマップを見ると、ピンが色分けされているのが分かると思います。 これ、僕のべ歩きMAPなんですが、 僕はピンを立てる時に、こんな使い分けをしています。 青色:すごく美味しかった店 水色:結構美味しかった店 黄色:普通に美味しかった店 桃色:

    Googleマイマップのススメ。食べ歩きMAPを作っておくと、すごく便利ですよ。 - いつもマイナーチェンジ!
    ysync
    ysync 2015/11/15
    色分けできたんか知らんかった。
  • SIerクエスト

    Twitter等のアプリから開いた場合セーブが動作しないことがあります ブラウザアプリで開き直してください ©2015 Soichiro Yoshimura(@sifue) 続編のSIerクエスト2はこちら

  • 女性って抹茶好きって言うけどさ

    べているのはアイスとかロールケーキとかスイーツ系ばかりで、実際の抹茶は大して飲まないよね。 私の周りだと今まで茶屋とか飲めるところに行っても飲んでいるところ見たこと無い。 結局、甘くない物は興味がないということなのか。 抹茶、美味しいのにな。

    女性って抹茶好きって言うけどさ
    ysync
    ysync 2015/11/15
    抹茶味の洋菓子食うより、和菓子と抹茶で食いたい。
  • 買って無駄だった育児グッズ

    ・小さい哺乳瓶 すぐに200mlぐらい飲むようになるので、最初から大きいのを買った方がいい ・揺れて音楽が鳴る電動式ゆりかご 爺さんが勝手に買ってきた。うちの子には効果なし。 買って二日目から電源は入れていない。 ・こどもちゃれんじ 送られてくるのはプラスチックのごみ 音楽が鳴るのだけはよく使ったが、屋でもっといいのが売ってる。 ・子供用の布団 寝ながら動き回るので1歳の時には大人用の布団になる。 ・斜めにかける抱っこひも 首が座ったらおんぶひもかエルゴをつかってた。 ベビーカーがあれば尚不要。 ・口で吸う鼻すい器 風邪がうつる。 高くても電動式がいい。

    買って無駄だった育児グッズ
    ysync
    ysync 2015/11/15
  • 増田アンケート

    あなたがMVNOを使わない理由は何ですか? 面倒くさいからうさんくさいからどうせ打ち出してる価格以上に金をとられるのはわかりきってるから常識的に考えて通信料が半額になるとかおかしいから安SIM使わなければならないほど生活に困ってないから学生だからクレジットカード持てないからサポートが心配だから電話を利用できない期間が出るから端末代が高いから端末がゴミだからこういう質問する奴の「えっ?まだキャリア使ってるの?MVNO使えば半額以下になるのに、無駄な金わざわざキャリアに払ってるの?」という、人を馬鹿にした態度が嫌だから通信速度が遅いからキャリアメールが使えなくなるからMNP渡りでキャッシュバック美味しいですなにがなんだかよくわからないからMVNO?なにそれおいしいの?実は使ってるLINEの年齢認証が出来ないから通話料が高いから 追記ブクマで言われてた選択肢を追加 「よくわからないから」は完全に

    増田アンケート
    ysync
    ysync 2015/11/15
    とりあえずまだMNPに旨みあるからな。iPhone旧機種の一括0円月サポ山盛りのしわ寄せが一般ユーザーに行ってるのは酷すぎるよな。
  • 25過ぎて高校生向けのマンガやアニメを見て文句言うやつ生きてて恥ずかしくないの?

    前々からムカついてたのでこっちもムカつく言い方するけど。 25歳過ぎてさ、自分が好きなものの話するでもなく、話題になってる作品をダラダラみて一生懸命文句語っちゃうやついるじゃん。 生き物としてもオタクとしても怠惰すぎやしません? 25歳のおっさんが落第騎士みてドヤ顔で最近のラノベとは―って語ったりさ 30過ぎのおっさんがラブライブ見て駄目だしとかしてんの見るとさ お前ら文句あるならもっと自分が好きな作品のこと見つけたらって思うんだよね。 そういうのってさ、高校生や大学の間に卒業しておきなよ。 それまでにネットじゃなくて友達との間で卒業しておきなよ。 25歳すぎてそういう話をネットでしてるってこと自体、 そういうことが高校や大学の間に出来なかった青春しょんぼり野郎なんだろうなってこっちは思うんだよ。 リアルに友だちがいなくてネットで愚痴ってるだけの可哀想な生き物。 それよりはさ、アホみたいに

    25過ぎて高校生向けのマンガやアニメを見て文句言うやつ生きてて恥ずかしくないの?
    ysync
    ysync 2015/11/15
    パンツじゃないから恥ずかしくないもん。
  • 時間は平等という恵まれた人間の言葉

    「一日24時間は誰しも平等に与えられている。それをどう使うかは君次第」なんて言うよね。 流れている時間は平等だが、使える時間は不平等だ。持病、障害、貧困、虐待、いじめ。 こんなのが揃うと、無気力になり、自我が希薄になり、常に恐怖心と緊張感を抱え、勉強どころじゃなくなり、努力どころじゃなくなり、人生おしまい。 この言葉は、正常な心体を持ち、恵まれた環境にいた者の言葉だよな。

    時間は平等という恵まれた人間の言葉
    ysync
    ysync 2015/11/15
    罰金刑は金持ちに有利すぎるので労基法違反の罰則は時間を奪う懲役や禁固であるべきとかそういう話ではないのか。
  • 新宿歌舞伎町で“戦湯開始”のテルマー湯、お客が全然来なくて戦況悪化 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    新宿歌舞伎町で“戦湯開始”のテルマー湯、お客が全然来なくて戦況悪化 : 市況かぶ全力2階建
    ysync
    ysync 2015/11/15
    歌舞伎町とか近寄りたくないですし。
  • 「子どもの頃怖かったデザイン」

    【追記】投稿が膨大な数になってきたので、こちらをお勧めしています。 ↓ よりぬき「子どもの頃怖かったデザイン」 http://togetter.com/li/785646 続きを読む

    「子どもの頃怖かったデザイン」
    ysync
    ysync 2015/11/15
    サナギマン
  • あなたのアイコンはなんでそれなの?

    参考にするから教えてください。 追記 1: 朝起きたらブコメがいっぱいあった。 みなさんありがとう。 今んとこ全部読んだけど、読むの疲れた。 期せずして、人となりをうかがわせるようなブコメが見れておもしろかった。 追記 2: ブクマが400超えてる!すごい。 増田ってブクマしてくれて人にスターばら撒きたいけど、ばら撒くと増田の意味なくなっちゃうんだよね。 なんで、ほとんどスター付けてません。ごめんね。 デフォルトアイコンでブコメする強者多いな。 追記 3: もう見てる人もいないだろうけど、500ブクマ越えた! 記念に一言「ウンチ!」

    あなたのアイコンはなんでそれなの?
    ysync
    ysync 2015/11/15
    絵心ないし、新デフォが嫌だったから旧デフォに。
  • プレイヤーとキュレーターの兼任が増えたはてなブックマークは総じてクソ - 太陽がまぶしかったから

    はてなブックマークのRSSを解除した はてなブックマークの人気エントリやマイホットエントリーのRSSフィードを起点に情報収集をすることが多かったのだけど、すべてを解除した。ブログで小銭を稼ぐ話の末期感とか、互助会がどうとかの話をしなおしても仕方がないが、代替手段や一次情報も沢山あるなかで、キュレーションメディアとしての役割を担ってもらうことに固執する必要もないなと。 ここ1年間ぐらいは我慢したり、お気に入りユーザーの調整をしたりと対応してきたが、アテンションエコノミーを無駄に消費させられる機会が増えすぎた。良いとか悪いという話ではなくて、自分がいるべき場所ではなくなったということだろう。 つまり五人程度のプレイヤー同士で連帯責任・相互監察・相互扶助をおこなえば相応のシェアをされたり、イベントの開催をしやすくなるから、何があっても褒め合おうみたいな強迫観念があるんじゃないかということだ。 こ

    プレイヤーとキュレーターの兼任が増えたはてなブックマークは総じてクソ - 太陽がまぶしかったから
    ysync
    ysync 2015/11/15
    rssにフィルタかければいいんじゃ…。