タグ

ブックマーク / www.jgnn.net (4)

  • 「還暦以上は口を出すな」サンデーモーニングで交わされた復興の話

    #サンデーモーニング 女川の復興速度が早い理由に若者に任せる方針がある。町の会長曰く「還暦以上は口出すな」と。 復興の実績を認めざるを得ないコメンテーター陣。 71歳の関口宏をはじめ、確かに還暦を過ぎたパネラーはこの番組内で日の復興/発展を妨げる発言が多い。 — どーも僕です。(秋山宏次郎) (@domoboku) 2015, 3月 8 あとはやはり、その若者ら同士が徹底的に議論を尽くしたこと。これにつきますね。 @domoboku #サンデーモーニング 女川の復興速度が早い理由に若者に任せる方針がある。町の会長曰く「還暦以上は口出すな」と。 — 津田和俊 (@kaztsuda) 2015, 3月 8 女川の復興状況に関しては精査をしたら賛否両論(元々「復興」という言葉自体、一人一人の主観が多分に混じるからね)ではあるのだけど。今や色々な問題を創りだす機会の方が多いサンデーモーニングにお

    「還暦以上は口を出すな」サンデーモーニングで交わされた復興の話
    ysync
    ysync 2015/03/11
    老いては子に従え。/意見は尊重するとしても、未来に責任を取らない(取れない)老人に決定権を与えるなと。
  • 「アフタヌーン」印刷証明部数が3.2万部と伝えられていた件について

    先程家サイトで掲載した【横ばいか軟調、唯一輝くシリウス...少年・男性向けコミック誌部数動向(2013年7月-9月)】について、「アフタヌーンの部数暴落の誤報については触れてないですね」という指摘が。あれ、どこかでデータ打ち間違ったかなと思って調べてみたところ、印刷証明部数のデータベースへのアクセスURLを書き換え、未公開時点のデータを取得した2ちゃんねるだかの書込みを基に、それをまとめたまとめサイトを経由して、「アフタヌーンの部数が半分以下に減った。マジヤバイ」的な話が拡散していたとのこと。

    「アフタヌーン」印刷証明部数が3.2万部と伝えられていた件について
  • 「傷んでるフレスコ画、直してあげる!」→猿みたいな絵が出来ました→「えっ」

    100年以上前にElias Garcia Martinezによって描かれた、スペインのある教会のフラスコ画。湿気などで状態が悪化していたとのことで、スペインの女性(80代)のアマチュアアーティストが「ちゃんと元通りにしてあげるわよ」と当局などの許可を得ずに勝手に修復を試みた......のはいいけれど「現状への修復は無理だわ、これ」とばかりに彼女なりの判断で「元通りに直して」しまい、こんな結果になったという話。もちろん左が修復前(一部他の報道を見ると、この時点ですでに「修復」作業が始まっている可能性もある)、右が修復後。 元記事ではこの「作業結果」に、「名作が無計画に塗られたペンキの下敷きになった」「毛深い猿のクレヨンスケッチのようになってしまった」と言及している。もちろんこんな状況が許されるはずもなく、関係者は大騒ぎ。「当局の許可も無く勝手に修復した老婆に悪意はなかった」とする一方、「修復

    「傷んでるフレスコ画、直してあげる!」→猿みたいな絵が出来ました→「えっ」
    ysync
    ysync 2012/08/23
    80代だと、技術云々以前に認知認識に問題がある可能性も…
  • 【更新】仙石線野蒜駅の「運命の上下線」、GoogleMapにその姿が

    [運命の2時46分発 駅で交差した「生と死」 JR仙石線野蒜駅] 東日大震災が発生した3月11日午後2時46分、宮城県東松島市のJR仙石(せんせき)線「野蒜(のびる)駅」を出発した上下2の電車があった。ともに一時行方不明と報じられたが、下り電車は丘の上で停止、地元住民のアドバイスに従って乗客は車内にとどまり無事だった。上り電車はJR東日の内規に従って誘導された指定避難所が津波に襲われ、数人が命を落とした。 ■上り・皮肉な結末 仙台方面の「あおば通」行き普通電車(4両編成)は午後2時46分、野蒜駅を出発した。直後に激しい揺れに襲われ、運転室に緊急停止を告げる無線が入った。停車したのは駅から約700メートル進んだところだった。JR東日には、災害時に緊急停止した場合、乗務員は最寄りの指定避難所などに乗客を誘導する内規がある。 ■下り・乗客の機転 下りの「石巻」行きの快速電車(4両編成)も

    【更新】仙石線野蒜駅の「運命の上下線」、GoogleMapにその姿が
    ysync
    ysync 2011/06/01
  • 1