タグ

ブックマーク / mtg-jp.com (5)

  • スペースゴジラのカード名に関する声明|読み物|マジック:ザ・ギャザリング 日本公式ウェブサイト

    数か月前、『イコリア:巨獣の棲処』が完成したときは、世界はまったく異なる状況でした。この度の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大によって世界が変化する中で、「コロナ」という言葉が別の意味を帯びるようになりました。 これからお見せするカードの名前には元となる題材があります。「コロナビーム」とは、スペースゴジラが吐く有名なビーム兵器のことです。その後「コロナ」という言葉には別の意味が加わりましたが、その時点でカード名の印刷変更は不可能でした。『イコリア:巨獣の棲処』の初版は間もなく配送され、そのセットにはこのカードも含まれています。そこで私たちは、可能な限りの方法で段階を追って当該カードの削除と変更を行うつもりです。 まず、『イコリア:巨獣の棲処』の再版ではこのカードが削除されます。次に、マジック:ザ・ギャザリング アリーナではこのカードの名前を《虚空の侵略者、スペースゴジラ

    スペースゴジラのカード名に関する声明|読み物|マジック:ザ・ギャザリング 日本公式ウェブサイト
    ysync
    ysync 2020/04/03
    元の映画やパチンコにまで波及しそうな話題だなw
  • ゲームデザインでダイバーシティが重要な理由|読み物|マジック:ザ・ギャザリング 日本公式ウェブサイト

    表題を読んでわかってもらえたかもしれないが、今日は多様性、ダイバーシティについての話をする。この記事の重点は、一般にダイバーシティが良いものである理由ではなく(実際そうだが、それは今日の話題ではない)、ゲームがダイバーシティを持つことがゲームデザインのために良い理由を説明することにある。そのため、2016年のゲーム・デベロッパー・カンファレンスで最高評価を得た「20の年、20の教訓」に立ち返ろう。(記事その1、その2、その3、動画(英語)、ポッドキャスト(英語)とさまざまな形式で見ることができる。) なぜダイバーシティが必要なのかの話をする前に、まずここで言うダイバーシティとは何かを定義しておこう。ダイバーシティとは、この世界に存在する、(人種、民族、性別、性自認、性的指向、社会経済的地位、年齢、肉体的能力、障害/健常性、神経多様性、宗教的/霊的信仰、政治信条など)さまざまな個人を意識して

    ゲームデザインでダイバーシティが重要な理由|読み物|マジック:ザ・ギャザリング 日本公式ウェブサイト
    ysync
    ysync 2019/08/23
    ふーん、くらいかな。ポリシーとしては別にいいと思うけど、普遍的かと言うと微妙じゃ?
  • MTG ARENA|マジック:ザ・ギャザリング 日本公式ウェブサイト

    MAGIC THE GATHERING ARENA マジック:ザ・ギャザリング アリーナは Windows PC / Mac用アプリケーションです。 メールアドレスを入力し、ダウンロードリンクを送る プライバシーポリシーに同意する 送信

    MTG ARENA|マジック:ザ・ギャザリング 日本公式ウェブサイト
  • ゲームとは何か|読み物|マジック:ザ・ギャザリング 日本公式ウェブサイト

    今日の記事は、ポッドキャストの「Drive to Work」を元にしたものである。(その内容はこちらで聞くことができる。)多くの好評を受けて、聞くよりも読むことのほうが好きな人がいることを踏まえ、私はこの内容を記事として書き起こすことにした。この記事にあってポッドキャストにない内容も、またその逆もあるので、この題材に興味がある諸君は両方チェックすることをおすすめしよう。 さて、1995年、私が初めてウィザーズ・オブ・ザ・コーストに来たとき、開発部にはさまざまな内容について議論するための一連のフォルダがあった。マジックのセット(や、他の我々が作っていたゲーム)ごとにそれぞれ1つのフォルダがあった。プレイテスト用のフォルダもあった。新商品の発想のためのフォルダもあった。基的に、開発部が話し合いたいかもしれないと思われるようなあらゆる題材についてのフォルダがあったのだ。そうしたフォルダの中の1

    ゲームとは何か|読み物|マジック:ザ・ギャザリング 日本公式ウェブサイト
    ysync
    ysync 2018/06/06
    成功体験を得るのがキモだと思ってる。
  • デジタルゲーム|マジック:ザ・ギャザリング

    デジタルゲーム『マジック:ザ・ギャザリング デュエルズ・オブ・ザ・プレインズウォーカーズ 2012』の日語版が、PS3®のダウンロードコンテンツとしてついに登場! 昨年、英語などの言語で発売され、大ヒットしたデジタルゲーム版マジック。そのグラフィックが強化され、さらなる内容やチャレンジを加えた豪華な内容になっています。 AIとの対戦はもちろんのこと、仲間を集めてチームを組み1人の敵と戦う多人数フォーマット『魔王戦』もプレイできます。また、パズルに挑戦するモードも搭載! ゲームを進めていくことで、カードがロック解除されて使用可能なカードが増え、デッキをカスタマイズできる楽しみもあります。条件を満たすとPS3のトロフィーも獲得できます! そしてさらなるご褒美が・・・? 詳しくは、下記情報をチェック! 「プレイステーション3」 「PS3」 は株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントの登録

  • 1