タグ

2019年1月9日のブックマーク (9件)

  • ビジネス特集 スマホ決済は地方を救う? | NHKニュース

    キャッシュレスが一気に進んだ場所がある、と聞いて訪れたのは岐阜市のショッピングセンターです。ここは去年10月から“館内まるごと”でスマホ決済を導入。100余りのテナントのほとんどでスマホ決済が可能です。 仕掛けたのは、地方銀行の「大垣共立銀行」。QRコードによるスマホ決済アプリを展開するベンチャー企業「Origami」と業務提携し、このアプリの導入を一気に進めました。 地方銀行みずからが導入を進めたのは、地方ならではの事情がありました。地方の小規模なお店にとっては、キャッシュレス化のノウハウが少なく、どのように決済サービスを利用すればよいのかわかりにくいのが現状です。

    ビジネス特集 スマホ決済は地方を救う? | NHKニュース
    ytRino
    ytRino 2019/01/09
    "「はまPay」(横浜銀行)、「YOKA!Pay」(福岡銀行)、「Payどん」(鹿児島銀行)"
  • サプリの宣伝文句に不適切表現 販売中止 | NHKニュース

    衣料品の販売などを手がける「ピーチ・ジョン」は、販売していたサプリメントの宣伝文句に「こっそり飲ませる」といった不適切な表現があったとして謝罪するとともに、このサプリメントの販売を中止しました。 去年11月の発売以来、このサプリメントの宣伝文句として、通販サイトなどで「こっそり飲ませる」とか「お料理やお菓子にこっそり色仕掛け」といった表現を使っていました。 これについて8日夜、ツイッターなどで「こっそり飲ませることを推奨しているようだ」とか「アレルギーのある人が知らずに飲んだら取り返しのつかないことになりかねない」といった批判が相次いだということです。 このため会社は9日、商品説明や広告に不適切な表現があったとして謝罪するとともに、ネット上から削除し、商品の販売も中止しました。 ピーチ・ジョンでは「宣伝の表現は社内で監修したもので、掲載した際には問題はないと考えていた。社内の管理体制に甘い

    サプリの宣伝文句に不適切表現 販売中止 | NHKニュース
    ytRino
    ytRino 2019/01/09
    "マカをはじめとする成分を配合し、「情熱的な感情を呼び起こす男女兼用のラブサプリ」として販売。" https://www.fashionsnap.com/article/2019-01-09/peachjohn-lovepotion/
  • 山梨大学 学長の年頭あいさつ「韓国 異様な反日政策」で反響 | NHKニュース

    山梨大学の学長が年頭のあいさつで、韓国について「異様な反日政策をとっている」などと発言したことに、インターネット上ではさまざまな意見が出ています。大学側は「今の国際情勢について自分の考えを述べただけで、特定の国や個人を批判する意味で話したわけではない」と説明しています。 大学によりますと、島田学長は、アメリカ中国など世界情勢について触れる中で、「不穏といえば、韓国もレーダー照射、徴用工問題、従軍慰安婦など異様な反日政策をとっています」などと述べたということです。 この発言をめぐりネット上では、「学長が公の場で隣国の政策を『異様な反日』などと決めつけ、対立をあおるのは適切ではない」という意見の一方で、「まともな学長。今の大学生なら外交や世界情勢における日の立場を十分理解できるだろう」という声など、賛否を含めさまざまな意見が出ています。 山梨大学はNHKの取材に対し「島田学長は今の国際情勢

    山梨大学 学長の年頭あいさつ「韓国 異様な反日政策」で反響 | NHKニュース
    ytRino
    ytRino 2019/01/09
    でっていう。そうだねとしか
  • 週刊誌の女子大学生の性的ランク記事に抗議相次ぐ | NHKニュース

    扶桑社が発行している雑誌、「週刊SPA!」が大学の実名を挙げて女子大学生を性的に順位付けした記事を掲載したことに対し、大学側が抗議文を提出するなどの動きが広がっています。 これに対し、実名を掲載された大学側が相次いで抗議などを行っていて、このうち都内の女子大学は、8日付けで、扶桑社に対して文書で厳重に抗議したほか、3つの大学が9日、大学のホームページで遺憾の声明を公表し、残る1校も、9日付けで抗議文を送ることにしています。 この問題を巡っては、インターネット上でも記事の撤回や謝罪を求める署名活動が行われていて、今月4日の開始から5日間で、およそ4万人の署名が集まっています。 実名を掲載された大学の担当者は「大学名を掲載したことだけでなく、こうした記事が公表されること自体が嘆かわしいし残念だ」と話しています。 「週刊SPA!」の編集部は、「扇情的な表現を行ってしまったこと、運営者の体感に基づ

    週刊誌の女子大学生の性的ランク記事に抗議相次ぐ | NHKニュース
    ytRino
    ytRino 2019/01/09
    線引の価値観問題
  • Announcing SQLDelight 1.0

    SQLDelight started as a project 4 years ago on the ContentValues and SQLiteOpenHelper APIs from Android with the goal of making writing SQL easy and safe. The library was an early adopter of Kotlin internally, but has been generating Java since its inception. We love Kotlin and weren’t satisfied with a Java API that we knew could be done better in Kotlin, so a year ago we embarked on a complete re

    Announcing SQLDelight 1.0
  • 「NGT48」メンバーの自宅に男2人が押しかけトラブル 新潟 | NHKニュース

    新潟を拠点に活動しているアイドルグループ「NGT48」のメンバー、山口真帆さんのファンの男2人が先月、新潟市内にある山口さんの自宅の玄関先に押しかけていたことが、警察などへの取材でわかりました。2人は山口さんの顔をつかんだなどとして暴行の疑いで逮捕され、「話がしたかった」と供述していたということですが、その後、不起訴になり釈放されています。 2人はいずれも25歳の無職と男子大学生で、調べに対し「山口さんと話がしたかった。大ごとになるとは思わなかった」と供述する一方、暴行の容疑については否認していたということで、その後、不起訴になり釈放されています。 山口さんが9日朝、ツイッターで「先月、公演が終わり帰宅時に男2人に襲われました。暴行罪で逮捕されましたがもう釈放されてしまいました」と報告したことから、ネット上では心配するファンなどの投稿が相次いでいます。 所属先の事務所は担当者が不在で、電話

    「NGT48」メンバーの自宅に男2人が押しかけトラブル 新潟 | NHKニュース
    ytRino
    ytRino 2019/01/09
    地方はセキュリティざるそうだし怖いな/男側協力者にメンバーがいたとかあって本当ならやばすぎませんか
  • コミケに「中韓お断り」の張り紙騒動、目撃証言が続々……あれ?おかしいぞ?

    大前提として、証拠のないものは信用するに値しない。 複数の人物の間でい違った証言は、証言に値しない。 じゅん@LowTechLab|c99申込中 @jun_84 ひとり同人サークルLow Technology Laboratory/1アマ、1陸技、工事担任者総合通信、2種電工、電気通信主任技術者(伝送交換・線路)、第三種電気主任技術者などの資格持ちでもある/プリキュア関連・アマチュア無線関連・TWICE関連の別アカあり lowtech-jp.com じゅん@LowTechLab|c99(金)東ト47b @jun_84 #c95 で胸くそ悪いもん見ちまった。 韓国中国人お断りとか書いてあった。ご丁寧に日語と韓国語で。何故か中国語では書いてなかった。暴行されたということだが…。なお撮影禁止札があったので証拠は押さえてない。サークル主はいなかったが、東ホールI46b付近通行の方はご注意を。

    コミケに「中韓お断り」の張り紙騒動、目撃証言が続々……あれ?おかしいぞ?
    ytRino
    ytRino 2019/01/09
    またソルジャー同士でいちゃついてんの? 捏造認定も同レベルで無理があるのでお互い見たいものしか見てない、以上の感想がないです
  • おとぎ話のような聖書のエピソードで信仰はゆらぎませんか | 結城浩のお話

    質問 最近クリスチャンになったものです。 毎日祈りの習慣もできてきて良い生活がおくれてきていると感じています。ただ、たまに旧約聖書の中に出てくるいくつかの矛盾点や新約聖書内のおとぎ話のようなエピソードを見るたびに自分の信仰が揺らぐことがあります。結城先生はこのようなことで信仰が揺らぐことはありませんか。 回答 私はあまりそういう点では揺らがないですね。私はたいてい「いまの私はこの聖書のメッセージをどのように読んで、どのように自分の今日に適用していくべきだろうか」と考えて聖書を読むようにしています。 簡単な例でいうと「天地創造は七日間なのか」という問題。天地創造が現代の感覚で24時間×7で行われたと考えるのは納得しがたいものがあります。私は、そもそもこの天地創造は、物理的な地球のことを言ってるのかしらと思っています。科学的な視点だけで世の中を見ることに慣れてしまうと混乱しそうです。 ある人は

    おとぎ話のような聖書のエピソードで信仰はゆらぎませんか | 結城浩のお話
    ytRino
    ytRino 2019/01/09
  • 性的被害を受けたというウソの証言で約6年も身柄拘束 人が人を裁く刑事裁判の怖さ(前田恒彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    大阪地裁で注目すべき判決がある。性的被害を訴えた女性らの虚偽証言に基づいて約6年も身柄を拘束され、再審で無罪となった男性が、警察や検察のみならず、有罪とした裁判所の責任をも追及している国賠訴訟だ。 再審無罪までの経緯 65歳だった男性は、自宅の集合住宅で、同居していた養女に対し、11歳だった2004年と14歳だった2008年の2度にわたって無理やり性的関係をもち、胸をつかむなどしたとして2008年に逮捕され、大阪地検に起訴された。立件には至らなかったが、この女性はこれ以外にも何度となく男性から性的被害を受けたと述べていた。 男性は捜査公判を通じて一貫して容疑を否認した。しかし、女性の告白やその2歳上の兄の目撃証言が決め手となって2009年に大阪地裁で有罪となり、大阪高裁、最高裁を経て2011年に懲役12年の実刑判決が確定した。 事態が一変したのは2013年だ。服役中の男性による再審請求を受

    性的被害を受けたというウソの証言で約6年も身柄拘束 人が人を裁く刑事裁判の怖さ(前田恒彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    ytRino
    ytRino 2019/01/09
    記事が妙に煽っていて偏向気味だと思ったら記者も検事時代に証拠改ざんで逮捕歴があるというのはなかなか香ばしい