こんにちは!クライアントグループの後藤です。 この度、9/14(木)~16(土)にベルサール渋谷にて開催されたDroidKaigi 2023に参加しましたので、その様子をお伝えします。 はじめに 弊社スタディプラス株式会社は、サポータースポンサーとしてDroidKaigi 2023に協賛させていただきました。今年は弊社から2名がスポンサーチケットを利用して参加しています。 また、今年の6月まで弊社にモバイルアプリエンジニアとして在籍していた中島さんが、Flutterのアプリ内課金実装についてのセッションで登壇しました。視聴していただいた皆さん、ありがとうございました! Flutterにおけるアプリ内課金実装 -Android/iOS 完全なる統一- | DroidKaigi 2023 感想 今回参加した2名は、今年の4月に入社したばかりの新人でAndroidアプリ開発の経験がほとんどない後
こんにちは。Androidエンジニアの半揚@cffYoHaです。2023年9月14日(木)〜16日(土)の3日間開催されたDroidKaigi 2023に参加してきました。本記事では、新卒Androidエンジニアの木川@E_oxypetalum_7と、DroidKaigiの様子や印象に残ったセッションを紹介していきます。 DroidKaigiの様子 半揚は、昨年のDroidKaigiに引き続き2回目のオフライン参加でした。スポンサーズディナーやネイル体験会など、新たな経験ができて非常に楽しいカンファレンスでした。昨年よりも知っているエンジニアの方が増え、理解しているライブラリやAPIが増えるとともに、わかっていないワードも増えた気がしています... フェンリルは今年もゴールドスポンサーとしてブースを出展し、多くのエンジニアの方と交流することができました。今年用意したノベルティの「ソース」は
こんにちは、kintone 開発チームの Android 担当のトニオ(@tonionagauzzi)です。 2023年9月14日(木)〜16日(土)に DroidKaigi 2023 が開催されました。 サイボウズはゴールドスポンサーとして協賛し、昨年に引き続きブース出展を行いました! サイボウズAndroider大集結! 参加レポート 今年はオフラインで、ベルサール渋谷ガーデンにて開催されました!🏢 両日とも、とても賑わいを見せていました。 DAY 1の午前中、弊社ブースから見た風景です! DAY 1 のお昼ごはんです。人形町 今半さんのお弁当です。 こちらは DAY 3のお昼ごはんです。懐石料理 青山さんのお弁当です。 食の感動も尽きない DroidKaigi でした。ごちそうさまでした🙏 そして、DAY 1 の終わりにはアフターパーティも行われました! 乾杯! 今年は 1000
サービス開発パートナー事業部 Androidエンジニアの務台です。 題名にもあるとおり… DroidKaigi 2023全力で楽しんできました!!! のでそのご報告です。 DroidKaigiに参加しますの記事はこちら↓ ↓ ↓ techblog.glpgs.com ブース出展しました 去年に引き続き、Galapagosはスポンサー参加することができましたので、ブースも出展させていただきました。 去年の様子はこちら↓ ↓ ↓ techblog.glpgs.com 弊ブースでは飴ちゃんを配ったり動くbugdroidくんを置いて、一緒にDroidKaigi 2023を盛り上げることができました。 準備をしていただいた皆様、ブースに来ていただいた方々、本当にありがとうございました! セッションもたくさん見ました 私個人としては二日間で合わせて9つのセッションを見ることができました。どのセッション
2023/09/14-09/16で開催されたDroidkaigi 2023に参加しました。オフラインでの参加は4年ぶりになります(去年はオンライン参加)。 前回のオフライン参加 phicdy.hatenablog.com 去年はオンラインで参加しましたが、あまり自分が見たいセッションが配信対象ではなくオフラインで参加すればよかったなと思い残したところがありました。そのため今年の開催を見てすぐオフライン参加を決めました。 当日は前職、前々職のAndroidエンジニアと会え、近況を共有したりコミュニケーションを取ることができました。会社を離れて何年も経つといろいろ変わっていて時間の変化を感じました。 当日はセッションだけでなくスポンサーブースのスタンプラリーや軽食の提供、ランチ、バリスタなどオフラインならではの楽しめるコンテンツが多くありました。 特にバリスタが作るカフェラテは絶品で毎日2杯飲
こんにちは!Androidエンジニアの関根です。 2023/09/14から3日間、DroidKaigi 2023が開催されています。 弊社でもスポンサーをさせていただきオフライン参加しているので、末筆ながらレポートをします。 1日目に、わたしが聴講したセッションを紹介し、後日アーカイブ動画が公開されたら、リンクを貼りたいと考えています。 少しでも、Android開発の盛り上がりに貢献できたら嬉しく思います。 これで安心! Compose時代のDon't keep activities対応 最初はuponさんによるComposeの実装と絡めたActivity破棄に対処方法をまとめた発表です。 Activity破棄が起こる要因や対処方法が、わかりやすくまとめられおり、サービスの特性によってどこまで対応するかなど、判断軸も話されていて、あまり社外の事例は知れないため、参考になりました。 2023
アプリエンジニアのくまもん(YOUTRUST/X)です。2023年9月14日(木)〜9月16日(土)にかけて行われたAndroidカンファレンス、 DroidKaigi2023 に参加しました。 今YOUTRUSTでは、Androidネイティブによる開発ではなく、Flutterによるアプリの開発をしているというのもあり、当初参加するつもりではなかったのですが、セッションのリストを見ていると、プラットフォームに関係なく持ち帰れる知識も結構多いんじゃないかと思い、参加することに決めました。 実際、Flutterに関するセッションや、クロスプラットフォームツールに関するセッション、自動テスト、パフォーマンスチューニング、コードレビュー、Material Design についてなど、プラットフォームに関係なくアプリ開発という枠で活用できそうな知識が多く、普段の業務にも活かせるのではないかと感じまし
こんにちは、株式会社ヤプリでAndroidエンジニアをしている古谷です。 DroidKaigiに参加してきたのでその際の様子をご紹介します。 9/14(木)~9/16(土)の3日間開催され、9/14(木)、9/15(金)はセッションがメイン。9/16(土)はワークショップがメインでした。 2日目のオープニングトークを聞く限りではオフライン参加者が1000人程度、オンラインでYoutubeのUUが440人ほど View数が4400程度だったそうです。 トータルすると約1500人ほどの方が参加されていたことになりますね。すごい規模です。 2023.droidkaigi.jp Day1,Day2 セッション数は45ほど。会場も5つあり、どのセッションも面白そうな内容が多くどれに参加するか迷いました。 見れなかったものは後日配信もされるそうなので、後日確認しようと思います。 セッション以外にもエン
エクストーン Androidエンジニアの市橋です。今回は先日9/14〜16に開催された「Droidkaigi 2023」に参加した際の体験レポートをお届けします。個人的に関心を持ったセッションや会場の雰囲気に焦点を当てて簡単に紹介できればと思います。 会場入り口 「Droidkaigi」とは 「Droidkaigi」とは、Android開発の技術共有や交流を目的とする国内技術イベントです。オフライン・オンラインにて国内外問わず沢山のエンジニアが一堂に会します。技術セッションや交流イベントが主な内容です。 個人的に興味を持ったセッション 1. 「Modifier.Node を使いましょう」(sujiさん) このセッションでは、Jetpack Compose v1.3.0で追加されたModifier.Nodeについて紹介されていました。 去年発表された新しい概念ではありますが、UIレンダリング
今回スタメンは9月14日からベルサール渋谷ガーデンで3日間開催されたDroidKaigiに初めてスポンサーとして参加をしました。本ブログではイベントの様子やスポンサーブースの様子をレポートしていきます。 開発部モバイルアプリGでAndroidアプリ開発をしているカーキ(@khaki_ngy)です。 スタメンとしてのスポンサーだけでなく、自分個人としてもオフラインでのDroidKaigiに参加するのは初めてだったので、その点での感想も含めてレポートしていきたいと思います! スポンサーブースについて ブースの様子 今回、スポンサーブースではAndroidのロゴを当てるクイズを実施しました。 トランプを引いてもらい出た数字のAndroidのバージョンのロゴを当ててもらうというものです。正解した方には抽選を引いてもらい当選した方にはAnkerの充電ポートをプレゼントしてました。 今回実施したロゴク
こんにちは、東急株式会社「URBAN HACKS」採用担当です。 URBAN HACKSは、交通事業を軸に不動産や商業施設開発、ホテル等多彩な事業を展開している東急株式会社が、街づくりにおけるDXを目的に、2021年7月より生まれた新組織です。現在、新たなイノベーションを生み出すべく、積極採用を進めています。 今回は、さまざまな技術イベントへの協賛や、技術コミュニティへの貢献について、メンバー2名にお伺いしました。 技術コミュニティへの貢献に前向きなメンバーや、自己研鑽への努力を惜しまないメンバーなど、URBAN HACKSにマッチするエンジニア像が見えてきました。 さまざまな経験を経て一周回ったからこそ、URBAN HACKSへ―これまでのキャリアとURBAN HACKSでの業務内容、入社理由について簡単に教えてください。 今中:URBAN HACKSには、2021年11月に入社しました
Jetpack Compose は「より優れたアプリを迅速にビルドする」というスローガンを掲げていますが、優れたアプリの重要な要素の一つが UI のパフォーマンスです。 この記事では、まず Compose と View のレイアウトシステムを簡単に比較して Compose の強みを説明し、それから Compose でパフォーマンスの高いレイアウトを作るコツを例を交えて紹介します。 Compose のレイアウトシステムの改善 View のレイアウトシステムの問題点 View では一つのレイアウトを複数回測定(measure)することが許されていて、実際その状況に陥ることもよくあります。例えば、LinearLayout の baselineAligned はデフォルトで true なので、明示的に baselineAligned をオフにせずに LinearLayout 内で layout_w
はじめに こんにちは!JMDCでモバイルアプリエンジニアをやっている柴野です。 9/14-16に開催されたDroidKaigi 2023に参加してきましたので、レポートをお届けします🥳 DroidKaigiとは DroidKaigiはエンジニアが主役のAndroidカンファレンスです。 Android開発者有志による実行委員会が主催し、技術情報の共有とコミュニケーションを目的に開催します。 (Droidkaigi_portalより一部引用) いざ!会場入り まずは入口で用意されている名札を受け取ります。 同僚の名札です。 ここで自分の名札の写真を撮り忘れたのが悔やまれます。。 アイコン付きの名札が用意されており、この時点でワクワクが止まりません!! 会場は大勢の参加者で賑わっていて、改めてカンファレンスの規模の大きさを実感しました。Welcome Talkによると、 オフライン参加の方は
8月、街の一等地にある大型デパートが閉店しました。そのデパートが入居しているショッピングモールも撤退を決めています。その周りを見ても、空き店舗ばかり・・・。 ここはアメリカ西海岸の大都市、カリフォルニア州サンフランシスコ。入り江にかかる真っ赤なゴールデンゲートブリッジに、急な坂を行き来するケーブルカー。華やかなイメージに彩られた町の中心部には驚くべき光景が広がっています。 (ロサンゼルス支局長 佐伯敏) サンフランシスコの歩道 歩道にはテントが張られ、バス停は路上生活者、いわゆるホームレスの荷物で埋め尽くされています。 座り込んで顔を突っ伏し、動かない人もいれば、小刻みに震えている人、奇声を上げる人。 こうした光景は、サンフランシスコの中心部で決して珍しくなくなっています。 近年のサンフランシスコと言えば、テック企業が集まる都市として広く知られてきました。あのイーロン・マスク氏がツイッター
Xこと旧Twitterが今後どうなるのか全く分からない状況ですが、2、3カ月ぐらい前にニコニコ動画の代表の人がこんなことを言いました。要は「ツイッターみたいなSNSを作りたくない」という話です。 一応、SNSを作って閉鎖させたことがあるのですが、この発言は本当です。 で、何故作ってと言われたら断りたくなるほど面倒くさい仕組みなのか解説していきます。 (最も、「何故作りたくないのか」と分かったとしても、この発言は批判されるでしょうし、私自身批判的な目で見てますが、そこは横に置いておくとします。) 実はツイッターのタイムラインの仕組みは非常にサーバー負担が大きい。 SNSを実際に作って分かったのですが、実はツイッターのタイムラインの仕組みは非常にサーバー負担が大きいのです。 というのも、ネット掲示板で例えるなら「ユーザー一人につき一回の書き込みを平均して千個ぐらいの掲示板に一度に書き込む」とい
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く