2015年3月12日のブックマーク (6件)

  • 海賊たちの作る、VAIO Phoneは反撃の狼煙!?【本日発表】 #VAIOPHONE

    通信とVAIOが協業してリリースする携帯、VAIO Phoneが発表された。 もとより、日通信は通信業界の反逆児。常に、新しい安価なサービスを提供しようと、戦っておられる。 株式会社VAIOも、Sony体から切り離された舞台。しかし、VAIO Zなどを見てても、切り離された分、身軽になって、新しいチャレンジができるような気がする。 いわば、日企業としては珍しい反逆児の志を持ち、海賊旗(AZUMINOなので山賊かもしれないが)を揚げた2企業がタッグを組んでリリースする携帯だから、これは期待感が高まる。 商品コンセプトとしては、MVNOの販売する機種としてはこれまでなかったど真ん中、のストレートということだ(?)。 スペックは、1.2GHzのクアッドコア、5inchディスプレイ、1300万画素のカメラ、2GBのRAM。 OSはAndroid 5.0のロリポップ。非常にスタンダードのま

    海賊たちの作る、VAIO Phoneは反撃の狼煙!?【本日発表】 #VAIOPHONE
    ytabuchi
    ytabuchi 2015/03/12
    なるほどねぇ
  • 価格.comカメラ板に14年間で10万件書き込みした男 - Hagex-day info

    Yahoo!知恵袋に9000件のコピペ質問をする狂気の男」に続いて、インターネットの闇シリーズです。 価格.comのカメラ板といえば、ソニー信者、ニコン信者、キヤノン信者が日夜バトルを繰り広げ、初心者が相談にくればコメントが殺到して相談者は混乱し、ユーザーが作品をアップしては褒めたり貶したりと、とても騒がしい場所であります。 そんな魔物たちが蠢くネットの殿堂において活躍しているのが、今回の主人公であるコテハンの「じじかめ」氏です。 彼は、2002年に価格.comのカメラクチコミ掲示板にデビュー。以来14年間、カメラクチコミ掲示板に書き込みを続け、2002年7月14日から今日に至るまでほぼ毎日書き込みを行い、10万件以上の投稿を行っています。 じじかめ氏の書き込みは、文字量も少なく、情報もあまりなく、書き込み数だけ多いため、カメラクチコミ掲示板での評判はよろしくありません。Google先生

    ytabuchi
    ytabuchi 2015/03/12
    どんなAPIでデータ引っ張ってきてのか気になりますね。
  • 関数名によく使われる英単語(動詞)の意味とニュアンス | PHP Archive

    PHP に限らず、プログラミングで使われる多くの関数名は「動詞+目的語」という命名規則になっていることが多く、「insertPost()」であれば投稿を挿入するという意味が名前から読み取れます。 では投稿を削除する場合は delete でしょうか? それとも remove でしょうか? 関数は基的に英語を使うのが鉄則ですが、似たような意味を持つ単語などが多く厳密な意味の違いがわかりにくいことがあります。 そこで、プログラミングで関数名として一般的に使われている頻出語句をピックアップし、主な用途と細かい意味、ニュアンス、使い分けについて調べてみました。 追加・作成 set

    ytabuchi
    ytabuchi 2015/03/12
    覚えておこう…
  • 夏野剛氏、人材育てても「Googleに就職しちゃうんじゃなぁ…」 才能を潰す"日本のおっさん"に苦言--未踏会議にて

    ITの人材発掘・育成を目指す「未踏事業」 夏野剛氏:みなさん、こんにちは。「未踏」っていうのはですね、ITの人材発掘・育成事業というものを経産省ならびにIPAがやっているわけですが、そこの統括プロジェクトマネージャーをやっております、夏野剛と申します。 今回一般社団法人未踏の理事もつとめておりますが、私がまずはじめに「未踏って何だ?」というところを説明させていただきます。 未踏とういうのは、今若手のプログラマーエンジニアの間では知らない人はいないブランドになっています。毎年何十人ものクリエーターを輩出しています。トータルでいうと1600人のクリエーターを輩出しております。 エンジニアのなかでは「未踏」がひとつのブランドになっている。しかしですね、一般にはほとんど知られていない。特に企業の人事部。 人事担当者というのは、企業の即戦力じゃないから人事をやっているというのはありますけども(笑)

    夏野剛氏、人材育てても「Googleに就職しちゃうんじゃなぁ…」 才能を潰す"日本のおっさん"に苦言--未踏会議にて
    ytabuchi
    ytabuchi 2015/03/12
    企業しろという夏野氏がgumiの件で今話題のスタートアップ市場の状況についてどう考えてるのか知りたいですね。
  • Android の画面を PC に転送する Mobizen が凄い - Qiita

    こんにちは。エクセルソフトの田淵です。 Xamarin のデモで使用していた Android の画面転送アプリ、何かなー?と思って調べてみました。 Vysor について Chrome アプリで、Vysor というのがあります。これも Mobizen と同じようなツールで、2017年6月現在はこちらが使われていることが多いように感じます。Chrome アプリなので、WindowsMac 共に使え、専用のソフトウェアをインストールする必要がないのが特徴です。はてブのエントリー を書いていますので、併せてご参照ください。 Mobizen とは Mobizen - スマートフォンとパソコンを接続 これ、Android の画面を PC に転送するソフトウェアで USB 経由、Wi-fi 経由など色々な方法で画面を転送できる素晴らしい子です。 なのですが、日ではなぜか Docomo がなんかやって

    Android の画面を PC に転送する Mobizen が凄い - Qiita
    ytabuchi
    ytabuchi 2015/03/12
    ホント便利なので!広まるべきなのでセルクマでホッテントリを狙いましょうw
  • SEと営業のためのヒアリング講座。モデレータのヒアリングテクニックから学ぶ(前編)

    数カ月前のことですが、次のような依頼をいただいたことがありました。「新野さんのモデレータとしてパネリストから発言を引き出す能力を生かして、SEや営業がお客様の要望をうまくヒアリングできる技術が身につくような講座をお願いできないだろうか」と。 SEの仕事としてお客様の要望を聞き出す、いわゆる要求開発の重要さが増してきている一方で、SEやエンジニアの研修は技術中心でヒアリングを上達させるようなものはなく、なんとかそういった研修ができそうな人を探しているとのことでした。 超大手SIerからヒアリング講座の依頼が 僕は仕事としてほとんど毎月のようにパネルディスカッションのモデレータをしています。今年に入っても、インフォテリアの「ASTERIA Cloud Conference 2015」、F5の「F5 Agility Tokyo 2015」でモデレータを行い、今週金曜日にはCloud Days T

    SEと営業のためのヒアリング講座。モデレータのヒアリングテクニックから学ぶ(前編)
    ytabuchi
    ytabuchi 2015/03/12
    社内に展開しよう。こういうのめっちゃ良いですね。