2010年2月10日のブックマーク (8件)

  • 47NEWS(よんななニュース)

    新種なだけじゃなかった…国内で94年ぶり「新属」確認 肝付で発見の希少植物 「ムジナノショクダイ」と命名 鹿児島大などのチーム

    47NEWS(よんななニュース)
    ytel
    ytel 2010/02/10
    みなさーん。また魔女狩りがあるそうですよー。
  • そうだ、地方大学に相談してみよう 高知と鳥取、産学官連携で地域交通を改善 | JBpress (ジェイビープレス)

    交通の便は、「住みやすさ」を大きく左右する。行きたい場所に自由に、かつ快適に動き回れる環境がなければ、住民はどんどんその土地を離れていってしまう。その意味で、交通システムの改善は、地域活性化のための重要な手段の1つとなる。 だが、交通システムの改善や構築には、住民サービスの視点はもちろん、乗り物や交通制御システムに関する高度な技術が必要だ。だから、これはまさに産学官が共同して取り組むべきテーマなのである。 第8回産学官連携推進会議(6月20~21日、国立京都国際会館)では、「産学官連携功労者表彰」として、先進的な連携活動や、成功事例が表彰された。表彰事例の中に、地域交通システムに関する2つのユニークな取り組みがあったので紹介しよう。 高知県の道路の特殊事情 1つは、国土交通大臣賞を受賞した高知県の事例。高知県 土木部 道路課、高知工科大学 地域連携機構 連携研究センター 地域ITS社会研究

    そうだ、地方大学に相談してみよう 高知と鳥取、産学官連携で地域交通を改善 | JBpress (ジェイビープレス)
    ytel
    ytel 2010/02/10
    大学の知識の活用事例だ、すごい!人と知恵は大学からお金を行政からで、結果を出せる協力体制って作れないのかな。地方の自立に対して大学ができることを真剣に考えてみる事例として覚えておこう。
  • これでアナタも黒帯に!Gmailを使い倒す5つのワザ | ライフハッカー・ジャパン

    Gmailはいわずと知れたメールアプリの雄。誰にでも使いやすく、インターネット接続さえできれば、いつでもどこでもアクセスできるのも魅力ですね。しかし、Gmailの底力はまだまだ計り知れません。こちらでは、米LifehackerのAdam編集長直伝の、キーボードショートカットやGoogle Labsのとっておきの機能、オススメのブラウザ拡張機能についてご紹介しましょう。よりスムーズなコミュニケーションができ、生産性アップにつながるはず。特にGmailのヘビーユーザの方、必読です! その1: キーボードショートカットを使う キーボードショートカット機能を使うためには、Gmailでの設定が必要です。まずGmailの「設定画面」>「全般」で「キーボードショートカットON」をチェックし、変更を保存しましょう。 さらに、Google Labsをクリックし、「ラベルショートカット(Go to label

    これでアナタも黒帯に!Gmailを使い倒す5つのワザ | ライフハッカー・ジャパン
    ytel
    ytel 2010/02/10
    gmailを活用したい人に教えてあげよう
  • 公益コミュニティサイト Canpan 日本財団

    会計年度の切り替わりに伴い自動的に情報開示レベル(★)が再計算されます。 情報が更新されていない場合は★が下がる事がありますのでご注意ください。 会計年度開始月になりましたら更新してください。 ...

    公益コミュニティサイト Canpan 日本財団
    ytel
    ytel 2010/02/10
    日本財団の公益団体支援のポータルサイト
  • CANPANについて | CANPAN

    CANPANプロジェクトは、市民、NPO、企業などの活動を支援し、連携を促進することで、民間主体のより豊かな社会づくりに貢献することを目指すソーシャルプロジェクトです。 CANPANは、"Can(できる)"と"Panacea(万能薬)"を組み合わせた造語です。 CANPANプロジェクトが様々な効能を発揮し、日をもっと元気にしたいとの思いを込めて名付けました。 NPO活動支援CANPAN NPO+ NPOなどの市民活動団体の情報発信支援、ファンドレイジング(寄付募集等)支援、団体情報データベースの提供などを行っています。 日財団はボートレースの売上金の一部を財源として、海や船、社会福祉、教育文化などの幅広い領域で、国内外の公益活動を支援する助成財団です。モーターボート競走法の規定に基づき、国土交通大臣から全国を通じて唯一の船舶等振興機関としての指定を受けています。1962(昭和37)年

    ytel
    ytel 2010/02/10
    日本財団による、NPO団体などのための情報インフラ提供。理念や提供しているものを見る限りすばらしい試みだと思う。こういう縁の下支援って大事だな。学生さんたちにも伝えて、機会があれば活用してもらおう。
  • iPhone を発表するスティーブ・ジョブス(日本語字幕)

    ジョブズのプレゼンの上手さとかアメリカ人のノリの良さとか。2007年1月9日基調講演(keynote address)にて iPhone を初公開する Apple の Steve Jobs語字幕付き。

    iPhone を発表するスティーブ・ジョブス(日本語字幕)
    ytel
    ytel 2010/02/10
    iphone発表の際の動画、学生にプレゼンテーション事例として紹介しよう。
  • ラムダ計算基礎文法最速マスター - 貳佰伍拾陸夜日記

    ラムダ計算は, 多くのプログラミング言語, とくに関数型言語の原形になっています. ラムダ計算について理解しておくことは, 多くのプログラミング言語の習得に役立つでしょう. ラムダ計算はチューリング完全で, 計算能力としてはふつうのプログラミング言語と同じです. ラムダ計算で計算を書く訓練をしておくことは, 任意の計算を関数のみを使って(他の制御構文を用いずに)書くときに役立ちます. ふつうに書いたら煩雑な処理を, 関数型言語のやり方で書くとすっきりすることが多々あり, コードを自由自在に書くためには必須の考え方と言えるでしょう. 項 ラムダ計算の式を項(term)と言います. 項は変数, 抽象, 適用のいずれかです. 変数 変数(variable)はふつう1文字で書きます. 変数には関数内の束縛変数(bound variable)か自由変数(free variable)かという区別があり

    ラムダ計算基礎文法最速マスター - 貳佰伍拾陸夜日記
    ytel
    ytel 2010/02/10
    ラムダ計算について学ぶときに後で見直す
  • Google App Engine上のベスト・プラクティス、その1: Datastore

    Google App Engine上でアプリを作りはじめて約二ヶ月。いろいろと分かって来たこともあるので、自分へのメモも含めてまとめてみる。まずは、Datastoreの話から。 なによりも大切なのはデータベースの設計 あたりまえと言えばあたりまえの話だが、App Engine上でアプリを作る上でもっとも大切なこと(=頭を使うべきところ)は、データベースの設計である。特にリレーショナル・データベース(RDB)上でのアプリ作りに慣れた人には、大きな「発想の転換」が必要なので、ここは注意が必要。 特に絶対にやっては行けないのは、 将来RDB上へ移行できるようにレイヤーを作って、その上にアプリを作る RDB上に作ったアプリをデータモデルを大幅に変更せずにApp Engine上に移植する RDBを前提に設計されたフレームワークをApp Engine上に載せて、その上にアプリを作る など。App En

    ytel
    ytel 2010/02/10
    この記事で述べられているように、クラウド資源の特性を理解したシステム作りやビジネスモデルを考えるようにしないと、クラウド利用は意味がないんだと思った。