タグ

SBMに関するyteppeiのブックマーク (8)

  • 第3回SBM研究会の講演概要を発表します! - Tomo’s HotLine

    IT技術を中心に、暮らしに役立つ情報からクラシック音楽の解説まで気軽に情報発信しています。 WEBサイトはhttp://toremoro21.world.coocan.jp/ Twitterは@toremoro21です。 お待たせしました、第3回SBM研究会の講演内容をお知らせします。 ☆第3回SBM研究会☆ □日時:2009年9月13日(日) 10:00~18:00(予定) □場所:東工大大岡山キャンパス □参加費:無料 (遠方から来る人のための当日会場で寄付を募る予定です。[任意]) □参加者定員:100名 □参加表明方法: 定員に達しましたので、受付は終了しました。キャンセル待ちを希望される方は以下のURLをクリックして、「キャンセル待ち希望」とコメント欄に記入してください。 http://mixi.jp/view_event.pl?id=42842924 □懇親会: 研究会の後に懇

    第3回SBM研究会の講演概要を発表します! - Tomo’s HotLine
  • 『新人はソーシャルブックマークをやるべし』

    僕が新卒でコンサルティング会社に入ったとき、 会社で購入した日経ビジネスの記事を要約して 簡単なメルマガのような形で毎週社内のMLに投げていた。 自分が興味を持った記事を要約し、それに対して 簡単なコメントを思うままに書いていた。 その後、1998年頃ベンチャーに転職しふとしたことから XMLに興味を持ち始めメルマガを発行するようになり その中にXML関連の記事を紹介するようになった。 自分が気になったニュースに対して自分のコメントを書くことによって 単に情報を収集するだけではなく、咀嚼し血肉にすることが 出来たように思う。 もちろん今でも日々いろんなニュースサイト、ブログなどを見て 浴びるように情報を収集しているが、ソーシャルブックマークを 利用するようになってから昔と比べて格段に情報収集は 効率的に行えるようになった。 ちなみに僕が普段使っているソーシャルブックマークは会社で 運営して

    『新人はソーシャルブックマークをやるべし』
    yteppei
    yteppei 2009/06/15
    上司と部下で互いのSBMを見せ合うのはホントにアリだと思う
  • クローリングしてる暇があるなら…論文かいたら? | EDGE Datasets(研究用データセット)

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    クローリングしてる暇があるなら…論文かいたら? | EDGE Datasets(研究用データセット)
  • ツンデレ風「ソーシャルブックマーク研究用データセット」 : アルカンタラの熱い夏

    ツンデレ風「ソーシャルブックマーク研究用データセット」 カテゴリ: そのほか 先日の第2回SBM研究会で、「研究用のデータをどうするか」といった議題が取り上げられました。 SBM標準データの考察〜SBM研究の再現性を実現するために ある研究者がデータA を使い、他の研究者がデータBを使う場合、お互いの研究をフェアに考察することが難しい。おまけにそのデータは各研究者が独自に入手(場合によって独自にツールを作成している!)場合が多いので比較するすべがない。 もし、研究者同士が同じデータXを使えば、各研究者は研究を比較しやすくなるし、結果的にSBM研究が促進されるだろう。 一方、ライブドアでは、「データ提供するのはいいけどニーズはあるのか?」という疑問があり足踏みをしていました。 第二回SBM研究会 & 研究用データの公開方法 - nabokov7; rehash 実はこれまでにも、blog,

    ツンデレ風「ソーシャルブックマーク研究用データセット」 : アルカンタラの熱い夏
  • 私的SBMの歩き方 - Nothing ventured, nothing gained.

    ソーシャルブックマーク(SBM)には良くお世話になる。SBMにより、情報洪水(フラッディング)から逃れられるし、セレンディピティによる新たな気づきを得られる。 そんなSBMの私なりの歩き方。 基礎編 SBMのコメントは最初は読まない 多くのSBMには一言コメントが書かれている。これを先に読んでしまうと先入観が生まれる。あえて読まずに、リンク先の情報にあたる。 リンク先の情報を読んだ後に、SBMのコメントを読む SBMのコメントを読むことで、ほかの人が何を考えているかを把握する。時間がない場合は、スキャニングまたはスキミングする。コメントにレイティングがされている場合*1はそれを参考にする。 もう一度リンク先の情報を読む(オプショナル) SBMのコメントを読むことで、新たな発見があったり、読み落としたり勘違いしていることに気づいた場合は、必要に応じて、再度リンク先の情報を読む。 気に入ったら

    私的SBMの歩き方 - Nothing ventured, nothing gained.
    yteppei
    yteppei 2008/12/22
  • 第2回SBM研究会で考えたこと - ソーシャルメディアマーケティング(SMM).jp

    ソーシャルメディアマーケティング.jpではソーシャルメディアを活用したマーケティング手法を解説していきます。SNS、ブログ、ソーシャルブックマークなど周辺ニュースの紹介もしています。 先日第2回SBM研究会に参加してきました。今回もいろいろと勉強させてもらいました。 運営者、発表者の皆様ありがとうございました。 私は技術的なことはよくわからないのですが、 今後ソーシャルメディアがどうビジネスに影響を及ぼすのかに 興味があってSBM研究会に参加させてもらっています。 個人的に特に興味深かったプレゼンについてと、 参加後に考えたことをまとめてみました。 ●国立情報学研究所 大向さん サイト単位での協調フィルタリングはSBMに適しておらず、ユーザ単位で推薦したほうがよい。イノベータがブクマした情報をフォロワーなどに流す形で推薦するのが精度が高い。ユーザに着目する推薦は計算量が少なくても済むうえに

    yteppei
    yteppei 2008/12/11
  • 4dk - コミュニティ・ブックマーク

    みんなの気になる話題 - なるぱらテレビ (1人 ) 皆さんが気になった話題を投稿していただくグループです。 登録された中からなるぱらテレビで紹介させていただきます。 気になる話題には面倒なのでタグを設定していただなくても大丈夫ですが、楽曲紹介はタグに「一曲」を入れていただければと思います。

    yteppei
    yteppei 2008/12/06
  • 第2回SBM研究会最終調整の悩み - Tomo’s HotLine

    IT技術を中心に、暮らしに役立つ情報からクラシック音楽の解説まで気軽に情報発信しています。 WEBサイトはhttp://toremoro21.world.coocan.jp/ Twitterは@toremoro21です。 第2回SBM研究会については、日時と場所の調整を残すだけとなった。 最短だと12/6(土)都内で開催。既に講師の半分程度の了承をもらっているいるので、この日で開催する可能性は高い。ということで、12/6(土)はスケジュール空けたほうが良いよ。 現在の会場の状況は ・キャパは200人(前回は100人) ・インターネットが使えるどうかは調整中 講師は [A]SBM事業者 [B]アカデミックな研究者(学生含む) [C]ブロガーおよびSBMユーザ の3分野からバランスよく選んだつもりだ。テーマがないと、議論が発散するのではないか、と危惧する人もいるが、以前にも書いたように、私の勉

    第2回SBM研究会最終調整の悩み - Tomo’s HotLine
    yteppei
    yteppei 2008/11/02
  • 1