タグ

designに関するyterazonoのブックマーク (17)

  • 【Web デザイン】境界線をあえて外す「ブロークングリッドレイアウト」の参考サイト

    雑誌では昔からよく使われていた境界線をあえて外す「ブロークングリッドレイアウト」。ここ最近のWebサイトの表現手法として、多くのWebサイトで取り入れられるようになってきました。 今回は、印象的でオリジナリティーも出しやすい、「ブロークングリッドレイアウト」のサイトを集めましたので、ぜひデザインの参考にしてください。 ブロークングリッドレイアウトとは? 「グリッドレイアウト」というレイアウト手法を聞いたことがある方は多いと思いますが、レイアウトする際、決められたグリッドに沿って要素を整列して配置することで、とても見やすいデザインが可能です。 しかし規則正しく並べられた要素は見やすい反面、単調になりがちです。 「ブロークングリッドレイアウト」は、正しい規則の境界線をポイントであえて外すことで、ユーザーの視線を惹きつけ、印象的なデザインを作り出します。 ブロークングリッドレイアウトの特徴 では

    【Web デザイン】境界線をあえて外す「ブロークングリッドレイアウト」の参考サイト
  • ココナラ - プロが集まる日本最大級のスキルマーケット

    おしゃれな名刺デザインの作成・各種カードデザインをプロのデザイナーに直接依頼できます。かっこいい、かわいい、シンプル、おしゃれなど名刺デザインのテイストを、あなたのリクエストに応じて相場よりもお得な価格から制作してくれます。テンプレートではないオリジナルな名刺デザインをお願いしたい方は必見です。

    ココナラ - プロが集まる日本最大級のスキルマーケット
  • Behance

    Upgrade to Behance Pro today: Get advanced analytics, a custom portfolio website, and more features to grow your creative career.

    Behance
  • The Blog | Welcome to Adobe Blog

    The Blog | Welcome to Adobe Blog アドビのブログでは、Creative Cloud、Document Cloud、Experience Cloudの最新情報や役に立つ情報を紹介しています。

    The Blog | Welcome to Adobe Blog
  • Firestore で、DB設計を考える際に参考になった情報

    Firestore におけるDB設計 DB設計について考える場合、そもそもFirestoreのようなドキュメント指向のNoSQLデータベースではどんなDB設計をするべきなのか、いろいろと情報を漁ってみました。 以下は、いろいろ調べた中で、個人的に参考になった記事です。 おそらくFirestoreDB設計について考える場合、今回挙げた記事は、何度も読むことになりそうなので、備忘録的に残すことにしました。 NoSQLデータモデリング技法 参考になった点 Firestore に限定されず、NoSQLデータベースとしてのプラクティスが網羅されている いきなり具体例ではなく、概念から解説してから、具体的な技法について解説している RDBでは、基的には、正規化を徹底するが、NoSQLデータベースでは、非正規化を許容する、むしろ活かす Firestore Database Design https

    Firestore で、DB設計を考える際に参考になった情報
  • 【前編】エンジニアの会社でデザインがうまくいくワケ〜「エンジニア病」にはダメ出しされよう

    ソニックガーデンはプログラマが中心の会社です。そのため「デザインはどうしているの?」という疑問を持たれる方が多くいらっしゃいます。すべての工程を担当するのが「納品のない受託開発」のポイントですが、デザインは一体どうしているのでしょうか。採用に応募するエンジニアの方も、「デザインセンスに自信がないが、自分ひとりですべて出来るのか」と不安に感じているかもしれません。 そこで、今回はソニックガーデンで一緒にお仕事をさせて頂いているデザイナーの方をお迎えして、「納品のない受託開発」でのデザイナーの役割について、現場のエンジニアと共にお話を伺いました。

    【前編】エンジニアの会社でデザインがうまくいくワケ〜「エンジニア病」にはダメ出しされよう
  • スマホUI考(番外編) 顧客やユーザーの要望に全て対応すると、アプリは99%破綻する | fladdict

    顧客や上司、ユーザーの場当たりな要望に対応しつづけると、どんなアプリもゴミアプリになる。たとえそれが理にかなった要望であっても。 なぜなら面積の限られたスマホでは「一画面の機能数とボタン数」が、使い易さと品質に深くリンクしているからです。 ということを、エラい人にプレゼンするのがお仕事の今日この頃。でも毎回毎回、同じことを説明するのがシンドイので資料をブログにまとめたいなぁと思うなど。 思考実験として、ここでは架空事例としてTwitterアプリを例に考えてみる。 何かの間違いで、日の大手メーカーがTwitterを買収すると・・・UIデザイナーが体を張らないと99%ぐらいの確率でこうなるのです。 ここがオリジナル Request1: ダイレクトメッセージをトップ階層に ユーザーからの真っ当な要望。実際にはサービスの質ではないのですが、要望はかなり多いはず。 ただTwitter社的にはme

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

  • UIデザイナーが知っておくべきエンドユーザーの10の特徴

    ユーザーの視点に立ってデザインされていないインターフェースは、エンドユーザーに受け入れてもらえないはずだ。そこで記事では、UIデザイナーが念頭に置いておくべきユーザーの習慣や考え方について焦点を当てる。 つい最近、「Ubuntu Unity」はUbuntuに正式搭載されてから1周年を迎えた。また、「Windows 8」はリリースを間近に控えている。こういった状況のなか、すべてのユーザーインターフェース(UI)は同じように作られていないという事実が明らかになってきている。実際のところ、コンピュータの使い方に革命的な変化をもたらすような素晴らしいUIデザインもあり得るだろうが、エンドユーザーを念頭に置いていないものは、その素晴らしさを証明する間もなく失敗作という烙印を押されてしまうはずだ。 筆者は長年に渡るコンピュータ経験のなかで、ほとんどすべてのLinuxデスクトップと、あらゆるバージョン

    UIデザイナーが知っておくべきエンドユーザーの10の特徴
  • jQuery Mobileを使った国内スマホサイトまとめ (1/3)

    jQuery Mobileの採用が国内でも進んでいる。jQuery Mobileは、iPhone/AndroidWindowsPhoneやBlackBerryなど、主要なスマートフォンに対応したUIフレームワーク。HTMLに簡単な記述を追加するだけで、スマートフォンに最適化したサイトやWebアプリケーションを制作できる、注目のフレームワークだ。 昨年11月には、待望の「jQuery Mobile 1.0」正式版がリリースされ、実務でも格的に利用しやすくなった。今後、ますます増えそうなjQuery Mobileを使ったスマートフォンサイトの事例をチェックしておこう。 ※商品紹介/キャンペーンサイトに、「太鼓の達人学園(太鼓の達人×AKB48キャンペーンサイト)」を追加しました。(2012年3月1日16時更新) ※ネットサービスに、「一休.com」「recbike」を追加しました。(201

    jQuery Mobileを使った国内スマホサイトまとめ (1/3)
  • iOSのデザインデバッグに使えるインスペクタ·DCIntrospect MOONGIFT

    DCIntrospectはiOSアプリのデザインデバッグライブラリです。 iOSアプリ開発の際のデザイン設計で役立ちそうなソフトウェアがDCIntrospectです。iOSのビューにおけるコンポーネントの配置をWebインスペクタのように表現してくれるソフトウェアです。 起動しました。キーボードのスペースキーを押します。 ステータスバーが変わったのが分かるでしょうか。 ?キーを押すとヘルプが表示されます。 デザインモードに入りました。 クリックするとそのデザイン詳細が表示されます。 右、左からの距離が分かります。 矢印キーで移動もできます。 プロパティをログ出力しています。 自分が表示しているコンポーネントがどこに配置されているか、DCIntrospectを使えばすぐに分かります。さらに矢印キーを使って移動させた後、プロパティをデバッガーに出力させることもできます。DCIntrospectを

  • HTML・CSSデザインフレームワークを使ってみた

    0.前置き 仕事技術検証のためにWebアプリをよく作ります。 そのときにいつも困るのが見た目です。 色をどうしようとか、段組みをどうしようとか…。 来、集中したいとこではないけど、つい気になってしまうし、苦手な分野です。 そこで同僚に教えてもらったのが、HTMLCSSデザインフレームワーク!(勝手に命名しました) 今回はいくつかフレームワークの例をあげ、実際にその1つを試してみようと思います。 1. HTMLCSSデザインフレームワークとは 素早く、それっぽい見た目のWebアプリを制作することを支援するデザインフレームワークです。 多くの場合、CSSJavaScript、画像がセットになって提供されています。 指定されたclass属性をHTMLタグに追加するだけで、利用可能になる場合が多いです。 BootStrap曰く、 Built for and by nerds Like y

    HTML・CSSデザインフレームワークを使ってみた
  • [1]皆に愛されるアプリを作るために

    アプリのデザインは単に見栄えがいいだけでなく、初めてのユーザーでも分かりやすい必要があります。Androidでは複数のアプリが協調して動作することがあるため、プラットフォームの慣習に従い一貫性のあるユーザーインタフェースを持つことも大切です。 Googleは2012年1月、使いやすく一貫したデザインを持つAndroidアプリの開発を支援するサイト「Android Design」(写真)を公開しました。Android Designでは、快適で効率よく使いやすく、あらゆる環境で美しいデザインを持ったアプリを作るための一般論からAndroid特有の注意点まで概要が解説されています。また、Android 4.0でのデザインの大きな変更についても紹介しています。 この連載では、Android Designの全体像と、重要なポイントを解説していきます。Android Designの全文についてはオリジ

    [1]皆に愛されるアプリを作るために
  • デザイン  |  Android Developers

    Get started Start by creating your first app. Go deeper with our training courses or explore app development on your own.

    デザイン  |  Android Developers
  • [3]Androidで必要とされるデザイン

    前回はAndroid Designの「GET STARTED」の章に基づき、スマートフォンアプリでデザインがなぜ大切か、どのようなデザインが求められているかについて考察しました。今回はAndroid Designの「STYLE」の章について解説していきたいと思います。 この章では主に「Androidアプリのルック&フィールをどのようにすべきか」、「複数の環境に対応するべきか」、「ユーザーにどのようなリアクションを返すべきか」の3つが書かれています。 Androidのデザイン流儀は「Themes」、「Typography」、「Color」、「Iconography」のセクションで紹介されています。開発者の視点で注意すべきは、文字の大きさはsp単位を使うこと、、テキストの強調に色を使うことが推奨されていること、サイズや色はある程度統一した方が見やすいと言うこと、そしてアイコンのデザイン方法の3

    [3]Androidで必要とされるデザイン
  • エバーノートのクリエイターが教える「魅力あるUIとUX」の極意

    2012年2月3日、“シリコンバレー流”のユーザー・インタフェース(UI)やユーザー体験(UX)、ブランドのデザインをテーマにしたトークセッションが、デジタルガレージ社で行われた。 登壇したのは、米エバーノートでクリエイティブディレクターを務めるゲイブ・キャンポドニーコ氏(写真1)。米アップルでの勤務経験も持つ同氏は、この数年にわたるエバーノートのアイコンのデザインからブランド構築までの数々の経験談を語った。 同氏が講演で指摘したUIUX、ブランド構築のポイントは、以下の9点にまとめられる。 1)最初から編集に着手してはいけない 最初の教えは、「いきなり編集に着手してはいけない」。同氏がデザインする際に心がけているのは、できるだけたくさんの情報を収集すること。そのために同氏は、たくさんの人に会うのだという。 エバーノートには創業時から参加することになったので、同氏はまず企業ロゴを考える

    エバーノートのクリエイターが教える「魅力あるUIとUX」の極意
  • 1