タグ

ブックマーク / hoshi.air-nifty.com (3)

  • Ajax Experienceに集まるGeeksどもは元気だった - ITジャーナリスト星暁雄の"情報論"ノート

    Ajaxの開発者会議であるAjax Experienceで思ったことを、JavaOne参加者で一杯になりつつあるサンフランシスコにて記す。 Ajaxの連中は、平均年齢が若く、いかにもGeeksらしくむさ苦しく、元気だった。日で出会う開発者たちよりも、おおむね生きがいい。なぜだろう? 今回のエントリは、Ajax Experienceに一緒に参加したアークランプyusuke君、渡辺翔太君とあれこれディスカッションした内容にも影響を受けている。 大企業に所属せずに新たな仕事のスタイルを作ろうとしている若いエンジニアの視点は、多いに参考になった。 Ajaxは新しくない。が、名前重要 Ajaxは、技術的には新しいものではない。1997年、DHTMLJavaScript、XHR(XMLHttpRequest)とAjaxの技術的な要素は出そろっていた。 2005年、非同期通信とJavaScript

    Ajax Experienceに集まるGeeksどもは元気だった - ITジャーナリスト星暁雄の"情報論"ノート
  • BEAが「近くRubyに関して発表がある」と言及 - ITジャーナリスト星暁雄の"情報論"ノート

    情報と技術は未来をどう変えるのか──IT、スマートデバイス、ロボット、電子工作、メディアのアーキテクチャ 日、BEA SystemsのBill Roth氏(副社長兼BEA Workshop事業部門ゼネラル・マネージャ)の記者会見に参加しました。開発者イベントDev2DevDaysの開催に合わせて開かれたものです。 内容は、日日発表となる「ブレンド・ソリューション」に関する説明でした。一言で言えば、オープンソース・ソフトウエアをBEAの開発ツール製品やプラットフォーム製品でサポートすることにより、結果としてBEAのソフトウエア製品も売る、という戦略です。オープンソースと競合するのではなく、協調する戦略です。 さて、この記者会見の最後、Bill Roth氏は、次のように述べました。 「日発のイノベーションに関して、近いうちに発表がある予定だ。我々の顧客も、Rubyには大きな関心を持っ

    BEAが「近くRubyに関して発表がある」と言及 - ITジャーナリスト星暁雄の"情報論"ノート
  • 何が今,破壊的なのか - ITジャーナリスト星暁雄の"情報論"ノート

    情報と技術は未来をどう変えるのか──IT、スマートデバイス、ロボット、電子工作、メディアのアーキテクチャ 先日,何が今破壊的なのか,という事を考えた。 PCは,破壊的だった。 破壊した相手はメインフレーム産業だ。 PCの台頭とIBMの没落は共時性がある現象だった。 オモチャと思われていたPCは,IntelとMicrosoftが開発パワーを注ぎ込んだ結果として急激に能力を上げていき,それは業務システムのハードウエアにおける価格破壊(メインフレームの没落)と,システム構築体系の破壊(要するにクライアント/サーバーの登場)をもたらした。 Javaは,破壊的だった--SmalltalkやNEXTSTEPに対しては。 オブジェクト指向技術は,かつては1台1000万円クラスのXeroxのSmalltalk専用機なり,100万円コースのNEXTなりがなければ手が出せない高級品であり,普通のシステム開発で

    何が今,破壊的なのか - ITジャーナリスト星暁雄の"情報論"ノート
  • 1