タグ

blogに関するytesakiのブックマーク (152)

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • ブログユーザビリティ:間違いトップ10

    ヤコブ・ニールセン博士のAlertboxより。ブログユーザビリティの間違いトップ10について書かれている。 Weblog Usability: The Top Ten Design Mistakes ヤコブ・ニールセン氏について Jakob Nielsen博士のAlertbox(Alertbox日語訳サイト) ウェブのユーザビリティに関しては、アメリカで並ぶもののない第一人者Jakob Nielsen博士。博士自ら運営するサイトuseit.comで連載中のコラム『Alertbox』は、ウェブ制作者のバイブルとして長年にわたり読みつがれています。 Webユーザビリティとは、かなり簡単に説明すると、そのサイトが訪問者にとって閲覧しやすいか、という事です。 彼の発言する事には、いろんな方が影響を受けています。私もAlertboxのコラムはほぼ読み終えました。このブログでも、多大な影響を受けてい

  • ちょっと役立つVBA

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    ちょっと役立つVBA
  • 2006/04/26 - memo - unknownplace.org

    catlxom とは Blosxom や Plagger にインスパイアされた Catalyst ベースの Web サイト構築フレームワーク(になる予定)。 ようするに Plugin でなんでもできちゃうよという。この CLON も catlxom で実装できるなー。 Webアプリ版 Plagger。 あーでもないこーでもないとコード弄りまくってる段階だけど、おもろいなぁ。

    ytesaki
    ytesaki 2006/05/04
    おなじこと考えてる人がいるなぁ
  • ブログで口コミ効果を検証する「Blogmill for Campaign」

    ネットディーバーズは、ブログで製品やサービスのキャンペーンに関連する言葉の出現頻度がどのように変化するかに基づいて、口コミ誘発効果を検証・測定するサービス「Blogmill for Campaign」を開始した。 ネットディーバーズは、膨大なブログ記事の中で、製品やサービスのキャンペーンに関連する言葉の出現頻度がどのように変化するかに注目している。これらを集約したデータに基づき、口コミ誘発効果を検証・測定するサービス「Blogmillfor Campaign(ブログミルフォーキャンペーン)」を開始した。 主に広告代理店やコンサルティング会社、消費財メーカー、政党、政治家、メディア企業などにサービス提供を行うという。 Blogmillfor Campaignは、事前にキャンペーンに関連するキーワードを受け取り、キャンペーン開始前の7日間と開始後の7日間でキーワードの出現ひん度を比較し、グラフ

    ブログで口コミ効果を検証する「Blogmill for Campaign」
  • ブログが、電車に乗る、という新サービス

    パズルゲーム「XI[sai]」シリーズなどを開発したクリエイター企業・シフトは4月28日、ブログが電車に乗り込んで記事内容を“おしゃべり”するWebサービス「ブロ電」のβ版を公開した。車内のおしゃべりを眺めながら気になるブログをチェックしたり、自分のブログをアピールできる。 ブロガーはまず、キャラクターとカテゴリーを選んで自分のブログのRSSを登録。キャラクターは「男の子」「女の子」「ネコ」の3種類、カテゴリーは「PC&インターネット」「ゲーム&ホビー」など10種類あり、10両編成の車両に対応している。 登録が終わると、車両内に自分のブログのキャラクターが現れ、記事の内容をふきだしでしゃべる。ふきだしをクリックすると見出しを一覧表示。ブログの元記事にもアクセスできる。車両のドアをクリックすれば、隣の車両に移って別テーマのブログを閲覧できる。 乗車中は車窓の風景が流れ、音声をオンにすると、電

    ブログが、電車に乗る、という新サービス
  • BIGLOBE、ブログ記事を画像で検索できる「ブログイメージマップ」を公開

    BIGLOBEは4月27日、コミュニケーションサービス「ウェブリ」の実験スペース「ウェブリラボ」において、画像を活用したサービス「ブログイメージマップ」と「コルクボード」を公開した。 ブログイメージマップは、一般ユーザーのブログ記事から画像のみを抽出し、設定されたテーマごとにマップ化したもの。ブログ閲覧者は画像からブログ記事をイメージすることができ、視覚的に記事を検索できる。 コルクボードは、テーマごとの記事を集めたテーマページ内に新着の画像をランダムに表示し、そのテーマでの画像の集積イメージをできるだけコンパクトに、直感的に伝える機能。各テーマページのコルクボードをクリックすると、ブログイメージマップが表示され、個人のブログを閲覧できる。 また、ウェブリラボでの活動状況を伝え、ベータサービスについての意見を募集する場として、ブログ「ウェブリラボ開発日誌」を開始した。ユーザーの反応や利用状

    BIGLOBE、ブログ記事を画像で検索できる「ブログイメージマップ」を公開
  • 主人と読者で|読者同士で|みんなで - CONCORDE

  • 269g.jp

    「100億円トレーダー」で検索すると、「100億円トレーダー 嘘」という関連キーワードが表示されますね。 100億円トレーダーさんの評判が気になる人が検索、またはクリックしているとみられます。 100億円トレーダーさんが […]

    269g.jp
  • web2.0:毎日更新が最大のSEOスパムとなるweb3.0へ:SEO経営 - CNET Japan

    1日に1回以上投稿するブログを持つ事は、それ自体が「大量生産のリンク」を製造するスパム工場を運営する事と同じ事となる。この工場の特徴は、個人がweb2.0の流れに乗り、無意識にコミュニケーションを繰り返すため、全てのリンクが「良質なリンク」へと転化する可能性を秘めている。このため最大のSEO対策となる。この危険性を「善」と見るのか、「悪」と見るかでweb3.0の世界が違ってくる。 スパム行為とは、被リンクを意図的・人口的に造り、検索エンジンのシステムを騙し、検索上位表示を行う行為だ。 Yahoo!検索がロボット化され、検索エンジン全てが「支配的」な状況が続く中、これからのweb2.0の世界では、今まで以上に検索エンジンの持つ支配的な力を感じる事が多くなるであろう。 このような中、ブログが検索エンジンに反旗を掲げている。 ブログ自体の増加も重要だが、ブログが持つ攻撃的・破壊的な行為の力が動き

  • Top 10 Best Designed Blogs by Elliott C. Back

    Posted in Blogging, How to Blog, Computers & Technology, Graphics, Web 2.0, Interface, Top 10 by Elliott Back on April 16th, 2006. When you’re looking for the next leader in web 2.0 blog design, Hicks starts to look a little too plain, Santa Maria wicked-worn out, and Zeldman like something you might print out, not read online. Where are the leaders of modern blog design? The particular platform (

  • ブログにタグ検索をプラス - TagClick

    恋愛が苦手な男性こそテレフォンセックスしよう 恋愛に消極的な男性こそ、テレフォンセックスをしてみるといいです。話下手でもセックスがうまくなくても経験がなくても、問題ありません。リードするのが上手な女性に相手になってもらえば、安心して楽しいテレフォンセックスをすることができるのです。

  • ブログ記事を集めたメディアサイトが自由に作れる「edita」 - CNET Japan

    アライドアーキテクツは4月18日、複数のブログを集めて1つのウェブサイトが作れるサービス「edita(エディタ)」のベータ版を公開する。サイトオーナーがブログ記事を自由にカテゴリ分けして表示できる点が特徴だ。 editaは複数のブログに書かれた記事の中から、特定のジャンルについて書かれたものだけを収集し、カテゴリ別に分類して表示するサービスだ。記事を取得したいブログと、キーワード、カテゴリ名をあらかじめ登録しておくと、そのブログの中からキーワードが文中に書かれている記事を収集し、自動的にカテゴリ別に分けて表示する。なお、editaを使うユーザーは、自分が記事を収集したいブログのオーナーに対して事前に許可を取る必要がある。 アライドアーキテクツ代表取締役社長兼CEOの中村壮秀氏はeditaについて、「editaのユーザーが編集長、ブロガーが記者や編集者となり、ひとつのメディアを作れる」と説

    ブログ記事を集めたメディアサイトが自由に作れる「edita」 - CNET Japan
  • edita.jp【エディタ】:ブロガーのための総合サイト

    エディタは、ブログを通じて、同じブロガーだけでなく読者とのコミュニティを自動的に作れるCGMサイトです。editaは『コミュニティ』、『モニタープラザ』、『マガジン』の3つのサービスを提供しています。 さあ、あなたのニーズに合うサービスへ登録して、ブログライフを充実させよう。 あなたのブログコミュニティが無料で作れ、読者とPVを増やすことができます。 あなたと趣味・嗜好が合うブロガーが繋るようにサポートしています。 限定のオリジナルブログパーツをブログに貼ると日々の更新がより楽しくなります。 今すぐ『ブロガーネットワーキング(ブログとSNSの融合!?)』を体験しよう。

  • FC2ブログ

    亀島 - もり蕎麦/春菊天 へたれ鍛治の雑記帳 日人が18年連続イグ・ノーベル賞受賞 哺乳類がおしりで呼吸できるのを発見 海外の反応 こんなニュースにでくわした 【数字で見る海外人気アニメ】2024年夏アニメの海外スコアランキング第11週 「推しの子が帰ってきたけど…」 ネット民の反応:国内・海外ゲーム・アニメの反応まとめ! ソニー最高経営責任者「PS5値上げにより収益を得て、再投資を行う」 ゲーム魔人 もっと見る バイデンがデラウェアでウアッド・サミットを主宰 外国紙で読む世界のニュース ブリンケン、ラミィ、米―英協議で台湾海峡の現状維持を強調 外国紙で読む世界のニュース 外国人「16歳の息子が酒を飲んでいたことにが騒いでいるのだが、それくらい普通だよな?」 ガラパゴスジャパン - 海外の反応 齋藤知事の退職金は「1500万円以上」、年収は「1700万円」 辞職しない意外な理由とは

    FC2ブログ
    ytesaki
    ytesaki 2006/04/17
  • 新感覚コミュニケーション (BloggerSnap.com) | 100SHIKI

    新感覚コミュニケーション (BloggerSnap.com) April 16th, 2006 Posted in 未分類 Write comment ブログをやっている以上、ある程度読者とは交流したいものである。 そのためのコメントやトラックバックだったりするのだが、ちょっとユニークなツールで交流できるようにしたのがBloggerSnapである。 このサイトで使うのは「あなたの読者の」ウェブカメラである。 このサービスを使えば、「あなたの読者がウェブカメラで撮影した写真」を、「あなたのブログ」に貼り付けることができるのだ。 使い方も簡単で、あなたはこのサイトで発行されるコードを自分のブログで貼り付けるだけでいいし、写真を撮影する読者は簡単なFLASHアプリを操作するだけでいい。 写真を通じた読者からのコミュニケーション。なんか新感覚である。 他にもさまざまな読者との交流方法がありそうです

    新感覚コミュニケーション (BloggerSnap.com) | 100SHIKI
    ytesaki
    ytesaki 2006/04/17
  • 3月末のブロガー868万人、SNSユーザーは716万人--総務省が公表

    総務省は4月13日、ブログおよびソーシャルネットワーキングサービス(SNS)の登録者数を発表した。2006年3月末時点でのブログ登録者数は868万人、SNS登録者数は716万人となっている。 それぞれの登録者数は、ブログサービスを提供する53事業者、SNSを提供する21事業者の登録者数を単純合計したもので、事業者別の登録者数や、アクティブユーザーなどの詳細は公表されていない。 なお、2005年9月末時点でのブログ登録者数は473万人、SNS登録者数は399万人と発表されているが、この数値はブログサービス33事業者、SNS13事業者の登録者数を単純合計したものであり、今回の調査と集計対象事業者が異なっている。

    3月末のブロガー868万人、SNSユーザーは716万人--総務省が公表
  • ライトアップ、会員のブログ上で口コミ広告を展開する「ブログクリップ」

    ライトアップは4月13日、会員のブログを口コミ広告ネットワーク化するサービス「ブログクリップ」を開始した。ブロガーから会員を募り、企業の新商品やサービス情報を配信。会員ブロガーがそれらのレビュー記事を執筆、掲載すると、広告報酬を支払う。 ブロガーにとっては直接的な広告報酬のほかに、更新の材料になる最新情報を確保できる、といったメリットがある。また、企業にとっては、多数のブログから自社サイトへのリンクがあるため、アクセス数の向上と、高いSEO効果を見込めるとしている。 ブログクリップでは、企業から広告依頼を受け付けると、その内容にあわせて適当な会員ブロガーを選択し、「この夏話題の映画の試写会に行ってみて下さい」「来月オープンする新しいサイトをいち早く使ってみて下さい」といった依頼をメールで配信する。ノルマなどは特に設けず、ブロガーがそれらの情報に興味を持ち、記事を掲載した場合にのみ報酬を支払

    ライトアップ、会員のブログ上で口コミ広告を展開する「ブログクリップ」
  • Blog Keyword Visualizer beta | So-net

    Blog Keyword Visualizer は、Blogのトピックをビジュアルに表現するソフトウエアです。 最近のblogのトピックをノードグラフでアニメーション化 指定した日の話題を見ることが可能に(Version 0.9.3より) 気になるキーワードを簡単検索 気になるblog記事へ簡単アクセス What's New 2007.01.31 2007/1/31 を持ちまして、Blog Keyword Visualizer (アプリケーション版) のダウンロードは終了させて頂きました。 今後は、Blog Keyword Visualizer Flash version のご利用をお願い致します。 http://bkv.so-net.ne.jp 2007.01.24 Blog Keyword Visualizer (アプリケーション版)実験サース終了のお知ら

  • ブログやmixiの世界を専用ソフトでプラネタリウムのように眺めてみよう - 日経トレンディネット

    ブロガー人口600万人、mixi人口300万人の時代。その巨大化した世界を眺めるにはブラウザーを超えたWeb2.0的な閲覧ソフトを使ってみると効果的。今回はプラネタリウムのようにこうした人的情報の世界を覗いてみよう。 ブログをやっている人の人口は、昨年の総務省の推定(詳細は同ページPDF)だけど、2006年3月末の時点で延べ621万人。閲覧だけという人も含めると2539万人になるという。市場規模でみると2006年度は140億円。関連市場を含めると1377億円。ほんとにそんなにあるのだろうか。ブログ広告市場だけで70億円という推定もあるけど、当ならブログでアフィリエイト(バナー広告)している人はがっぽり儲けてる? 仮にブログのアクティブ・ユーザー201万人の1/10、20万人のアフィリエイターに30億円くらいがアフィリエイト費に回ったとすると、ひとり分1万5000円。これって年間だから、月