タグ

diggに関するytesakiのブックマーク (20)

  • diggを立体化して表示してくれる『mb3DEngine』 | 100SHIKI

    慣れ親しんだものを違った角度から見ることができると驚きがある。 だから「mb3DEngine」を見たときはちょっと「おーっ!」と思った。 このサイトではソーシャルニュースサイトのDiggを立体化して表示してくれる。 マウスでスクロールしたりズームすることができるので、人気のある記事をのんびりと眺めていくことができる。 これによって作業が効率化するわけではないが、普段慣れ親しんだものを違った角度から見るとまた新しい発見があるのかもしれない。 違った見方を提供する。そんな発想は他にも活かせそうですね。

    diggを立体化して表示してくれる『mb3DEngine』 | 100SHIKI
    ytesaki
    ytesaki 2007/01/21
  • digg.com/spy

    © Digg Inc. 2008 — Content posted by Digg users is dedicated to the public domain. DIGG, DIGG IT, DUGG, DIGG THIS, Digg graphics, logos, designs, page headers, button icons, scripts, and other service names are the trademarks of Digg Inc.

    ytesaki
    ytesaki 2007/01/15
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » Digg、ニュースオンリーから脱する

    Indian ride-hailing startup BluSmart has started operating in Dubai, TechCrunch has exclusively learned and confirmed with its executive. The move to Dubai, which has been rumored for months, could help…

    TechCrunch Japanese アーカイブ » Digg、ニュースオンリーから脱する
  • Diggスパムを商売に:渡辺隆広のサーチエンジン情報館 - CNET Japan

    先日、japan.internet.com 向けに書いた記事(参照:「ソーシャルサービスと SEO」 - SMOのありかたを考える)の中で、ソーシャルブックマークを利用したスパムについて言及しました。こうしたSEOのスパム手法でも先進国(?)といえる米国では、これを堂々と商売としている人もいるようです。 それが「User/Submitter (http://www.usersubmitter.com/)」というサイト。米国の参加型ニュースサイト「Digg」のトップページに載せますよというのですが、仕組みは次の通り。 Diggを通じて記事を広めたい広告主は、URLと希望Digg数を指定して規定の料金をUser/Submitterに支払います。するとUser/Submitterは、自身が構成する”協力者のネットワーク”を利用して、該当URLをDiggするよう依頼するわけです。5つの記事をDig

    ytesaki
    ytesaki 2006/10/04
  • オンライン活動評判 (DiggCard.com) | 100SHIKI.COM

    先日友人から名刺をもらった。すると、自分のブログ記事が「はてブ」でどんなぐあいにブックマークされているかが裏に印刷してあった。 けだし名案である。 そう考えるとDiggCardのようなサービスはもっとあってもいい。このサイトでは人気ニュースサイトのDiggのプロフィールをシンプルなブログパーツに仕立ててくれる。 これを自分のブログに張っておけば、自分がどんな記事を投稿したのか、どんな記事に投票したのかなどを伝えることができる。 オンラインでの自分の活動やその評判を他の人に伝えるにはどうしたらいいだろうか。いろいろな方法がありそうですね。

    オンライン活動評判 (DiggCard.com) | 100SHIKI.COM
  • メディア・パブ: digg×YouTube,ヒット間違いなしのサービスが開始

    こうしたサービスは,Diggがいずれ実施するとは思っていたが,昨日から始めていた。ヒット間違いなしであろう。これは,YouTubeやGoogle Videoのビデオコンテンツを対象に,ユーザーの人気投票をパラメータにしてランキング表示するサービスである。 (クリックで拡大表示) (右のをサムネイルをクリックすると,直ぐにYouTubeなどのサイトに飛んでビデオを視聴できる) 参加型ニュースアグリゲーターのDiggは,カバー分野の拡大を進めており,今回,新たにビデオ分野をメニューとして加えたのだ。これまでDiggが対象にしていたコンテンツは,ブログのエントリーやメディアサイトのニュース記事が中心であった。だが,ビデオ分野では,ビデオコンテンツが対象になる。 現在は,YouTubeやGoogle Videoが掲載しているビデオを中心にサポートしている。近く,Yahoo Videoもサポートする

  • 人気サイトをさらに使いやすく (diggfiltr.com) | 100SHIKI.COM

    投票型ニュースサイトのdiggがよさげである。何が今話題になっているかを知るのに便利で、結局毎日見ている。 しかし見ていると「これは自分にはあまり関係ない・・・」というものもある。そこでタグを追ってみたりもするのだが、タグだけではピンポイントすぎてうまく補足できない場合も多い。 そこで登場したのがdiggfiltrである。 このサイトではdiggの記事をフィルタリングして、あなただけのフィードを作ってくれる。しかもフィルタリングはカテゴリーやキーワードからだけでなく、何digg(投票)されているかなど、かなり柔軟に設定することができる。 人気サイトをさらに使いやすく。こうしたツールはもっと出てきて欲しいですね。

  • Diggにラボプロジェクト、投票や情報の動きを分析する新ツール公開 | ネット | マイコミジャーナル

    ユーザー投票型のニュース・情報サービス「Digg」が、同サービスにおける情報や投票、ユーザーの動きなどを分析する「Digg Labs」(アルファ版)を開始した。人気情報や投票の動きを棒グラフで確認できるStack、メンバーの動向を視覚的に表現するSwarmの2つのツールが用意されている。今後もDigg Labsのプロジェクトやツールは増えていくそうだ。将来的にはDigg LabsのプロジェクトにおけるAPIの公開も検討しているという。 Diggでは、メンバーがネット上のあらゆる情報を登録でき、登録された情報に対する投票でその価値が決まる。編集者は存在せず、コミュニティによって集められた情報がコミュニティによって整理される。そのため通常のニュースサイトでは無視されるような情報でも、面白ければDiggでは上位にランクされる可能性がある。 Diggの情報は投票によって常に変化する。そのリアルタ

  • ユーザー参加型ニュースサイト - newsing(ニューシング)

    チャットレディのサイトでは、サイトによって異なりますが初心者の期間が設けられています。 お客様にはあなたのサムネや名前に、初心者マークが出現するようになっています。初心者マークがついているチャットレディは、 通常料金よりも安くチャットができるので、お客様にはとてもお得です。そのため初心者でもお客様が集まるような仕組みになっています。 ただし、ここで状況に甘えてしまうと後悔をする可能性があります。あなたには後悔がないように、チャットレディを楽しんで働いてほしいです。 そのためには初心者だからこそ、たくさん行ってほしいことがあります。まずは初心者マークがついている期間だけでもいいので、ログイン時間を固定しましょう。 初心者のあなたは、お客様に認知されていません。あなたはどんなチャットレディで、どんな見た目なのか知らないままなんです。はじめだけでもいいので、お客様に認知されましょう。 1人でも多

    ytesaki
    ytesaki 2006/07/28
    本格的なdiggコピーかなぁ
  • digg labs

    what is this? The labs provide a broader (and deeper) view of Digg. A lot of stuff gets submitted to Digg every day, so good things can sometimes fly right past you. Labs projects look beneath the surface of the Digg community's activities. with stamen design Labs projects are the results of collaboration with Digg partner stamen design. We've also released a public API for Digg so that anyone can

  • Diggの見晴らしをよくする「DiggView」

    人気のコミュニティ型ニュース投稿サイト「Digg」が先ごろパワーアップしたことはニュースでお伝えした通りですが、これをうけてさっそく「DiggView」という新しいサイトが登場しています。 「このサイトはDiggとは関係ないが、ただしDigg無しでは存在しなかった。われわれはDiggの超大ファンで自分たち用に手軽に(見出しを観られる)便利なツールが欲しかった("This site is neither affiliated with it nor would have existed without it, we are huge fans of Digg and just wanted to make ourselves a quick & handy tool."」とあるように、Diggのカテゴリが6つに増えて、いったいどんなネタがあがっているかがわかりにくくなったのを受けて、ファンが

    Diggの見晴らしをよくする「DiggView」
  • 百式 - 投票応用 (Pixel Groovy.com)

    投票型のニュースサイトが人気である。diggに代表されるようなものだ。 あれはあれでいいと思うのだが、ニュースに限らずこうした仕組みは応用できそうだ。 そう考えたのが(多分)Pixel Groovyだ。このサイトではウェブ上に散在するチュートリアルサイトを投稿、投票していくことができる。 もちろんタグもつけることができるのでちょっと空いた時間にスキルアップをするのに役立ちそうだ。 投票型のシステムは他にもどういった応用ができますかね。

    百式 - 投票応用 (Pixel Groovy.com)
  • ZapZap

  • Diggのツール集:phpspot開発日誌

    Digg Tools Digg用のウィジェットやツールバーが沢山紹介されてます。 人気サイトになるとこれだけツールが出来るんだな、とdigg,flickrに続き、改めて驚きました。 意外に、他のWeb2.0サイトのようなRESTによるAPIは無いっぽいのですが、RSSAPIとして作られているっぽいですね。 関連エントリ -del.icio.usのマッシュアップ作品集 -サードパーティ製Flickrツール集

    ytesaki
    ytesaki 2006/04/17
  • digglicious - mashup and history of digg, delicious and reddit

    What can I say instead of any question? A Better Solution To “Do You Have Any Questions?” Say something like, “You know, one of the questions I’m asked a lot is…” and answer it yourself. Ask an audience member a specific question, such as, “I spoke about Subject X earlier. What did you think about… Read More What are the latest debate topics? Debate Topics Master List All people should have the ri

    ytesaki
    ytesaki 2006/04/14
    思いつきそうだけど、おもしろい
  • 人気視覚化 (digglicious.com)

    なにかおもしろいサイトないかなぁ、という人にとって、diggやdel.icio.usは必須ツールであろう。 しかしいっぺんに見るのは面倒である。 そこで登場したのがdiggliciousである。このサイトでは両サイトのアクティビティをまとめてみることができる。 今何がdiggされて、それがdel.icio.usでは何件ぐらいブックマークされているのか?今何がブックマークされていて、それが何件ぐらいdiggされているのか? その様子をAjaxを使ってリアルタイムで見ることができる。なにかおもしろいものないかなぁ・・・というときにぼんやり眺めてみるのもいいだろう。興味がありそうな記事があったらもちろん原文を参照することもできる。 ネット上ではこの瞬間も人気コンテンツが次々に生まれている。そうした動きを視覚化してくれる、こうしたツールはもっと出てきて欲しいですね。

    人気視覚化 (digglicious.com)
  • Digg - What the Internet is talking about right now

    Sign up for Digg's morning newsletter The best stories of the day, in your inbox

    Digg - What the Internet is talking about right now
    ytesaki
    ytesaki 2006/03/01
  • Git Analytics Platform for Engineering Productivity - Waydev

    Measure your engineers' performance, automatically. Waydev analyzes your codebase, PRs and tickets to help you bring out the best in your engineers' work.

  • 参加型ニュースサイト『digg』のクローンスクリプト by PHP:phpspot開発日誌

    diggClone 話題のdiggのクローンスクリプトが登場。 diggとは、ユーザ参加型のニュースサイト。 米国で話題となり、1日約400万ページビュー、ユニークユーザーは50万人いるという。 日でも同じようなものを、という方は手っ取り早くこれをローカライズするのがよいのかも。 もっとdiggについて知りたいという方は以下の記事を参照ください。 -人気急上昇中の参加型ニュースサイト『digg』 -asahi.comの記事

    ytesaki
    ytesaki 2006/02/15
  • Rauru Blog >> Blog Archive >> digg.com 互換アプリ "meneame"

  • 1