タグ

2014年3月13日のブックマーク (5件)

  • Presso

    353,857,278件ものエントリーが集まる国内最大規模のソーシャルブックマーク。 ネット上に集まる「発見」と「注目」で、毎日の情報収集をスムーズに。

    Presso
    ytkibk
    ytkibk 2014/03/13
  • 長時間デスクワークに集中できる身体の作り方

    小学校からよく言われてきたように、デスクワークは50分やって10分休むのが基だぞ。休憩はな、とにかく椅子から離れろ。ネットサーフィンとか人生なめてる愚の骨頂。 つまりだな同じ姿勢をとり続けるのが一番ストレスになるということよ。ちょいちょい姿勢を変えてけ?これが疲れないための基中の基だ。 一番は横になって目を閉じろ。ぼーっとするのもよし。寝るのもよし。自律訓練法するもよし。 で、50分の作業と10分の休憩というサイクルを繰り返すわけだが、メリハリをきちんと付けることが大事だな。作業中はきっちり集中、休憩中はだらっと力を抜くんだ。 メリハリが人をタフにすんだよ!(至言) 忘れるな、だらけた努力は人を弱くする。視野広く持とうな。 ところがだ、メリハリをつけた生活サイクルで疲れに強くなろうとすると始めた当初はかえって疲れやすくなるというジレンマがあるわけよ。これ最大の罠ね。 原因は唐突なメリ

    長時間デスクワークに集中できる身体の作り方
    ytkibk
    ytkibk 2014/03/13
  • TOEICスコアを上げるために大切な「文法・音読・読解」の要点 | ライフハッカー・ジャパン

    TOEICテスト900点。それでも英語が話せない人、話せる人』(ヒロ前田著、中経出版)は、TOEIC界の重鎮として知られる著者による、TOEICスコアアップと英語運用力アップのための対策書。 特徴的なのは、「600点をとりなさい」という会社の命令でTOEICスコアを課せられた2人の営業マンを主人公としたストーリーを軸に、点数獲得のための具体的なメソッドが紹介されるという構成です。つまり読者は、あたかも自分の身に起きていることのようなダイナミズムを感じながら、必要なことを学べるというわけです。 ただし、それを明かしてしまうと読む楽しみがなくなってしまうので、きょうは各章の巻末に記載されている解説から要点を抜き出してみたいと思います。 文法について 文法に関していえば、高校2年生までに習う文法ルールだけで、TOEICに出題される問題タイプのほぼすべてをカバーできると著者は説明しています。「品

    TOEICスコアを上げるために大切な「文法・音読・読解」の要点 | ライフハッカー・ジャパン
    ytkibk
    ytkibk 2014/03/13
  • NTT 7年ぶりの賃金改善で合意 NHKニュース

    ことしの春闘で、NTTは主なグループ企業の係長に相当する一部の組合員を対象に、基給と手当を合わせた月給を平均で1600円引き上げ、7年ぶりに賃金の改善を行うことを決めました。 17万5000人の組合員が加盟するNTTの労働組合は、ことしの春闘でベースアップに相当する賃金を引き上げるため、「NTTドコモ」などの主要なグループ企業8社については、月給を平均で3000円増やすよう求めていました。 関係者によりますと、組合の要求に対して経営側は、すべての組合員を対象とするのは難しいものの、職場のリーダーとしての役割が期待される係長などに相当する組合員の一部を対象に、基給と扶養手当を合わせた月給を、平均で1600円引き上げることを決め、労使間で合意しました。 NTTが社員の賃金を改善するのは平成19年以来、7年ぶりのことです。 ことしの春闘では業績が好調な企業を中心に、基給を引き上げるベースア

    ytkibk
    ytkibk 2014/03/13
  • 些末なコードレビュー - naoyaのはてなダイアリー

    朝起きて布団から出るのがつらいので、HBFav をつらつらと眺めていた。 あるサービスの JavaScript が重いとか、そのコードが難読化されてないとか、担当者とおぼしき人間が書いたコメントがそのまま残ってるから消しましょうよとか、そんなことが書かれていた。JavaScript が重い、という話は結局そのサービスの JavaScript が重かったのではなく、ユーザーが自分で導入した広告が重いというだけの話だった。 コードが難読化されていない、趣味の製品ではなく会社の製品なのでコメントそのまま残ってるから消しましょう・・・実にくだらない。 ところで話は変わってコードレビューについて。 コードレビューに慣れないチームが、何の考えもナシにコードレビューを始めるととにかく気になったこと大小様々な指摘が行われることになる。一見、いろいろな指摘が出て議論が活発になっているように見えるが、だいたい

    些末なコードレビュー - naoyaのはてなダイアリー